投稿

☆ぱっちょ☆
私は誰かと比べたり、羨ましいと思う気持ちは卒業したけど、旦那は秘めてたんだなと。
これは育った環境、子育てのせいなのか…大人になっても正されるのか…
どうなんだろう。。
コメント
話題の投稿をみつける

いちご🧸
心も体も変わるから
その日の
自分なりでいいの
昨日は
あんなに できたのに
いっぱい がんばれたのに
今日は
全然 できなかった
少ししか
がんばれなかった
そんな日もあっていい
その日の全力を
出し切れたら
それでいいの
それが最高
結果じゃないの
自分なりに
がんばれたら
100点満点💯
土曜日えいえいおー!
୧⃛(๑⃙⃘•ω•๑⃙⃘)୨⃛
#えいえいおー!


ミニ
昨日はやっぱり雪でした☃️💦
一日中降り続けた雪は、
枯れ枝に花を咲かせたようで、全てのものをみーんな真っ白に染め上げてくれました。
それでも、私の中では、余程の事がない限り、引きこもりと決めている恨めしい雪でもありました(笑)
そんな日は凹まず、家の中でできることを楽しむ😊
という事で、昨日は紫花豆の残りを煮てのんびり過ごしました🫘
もちろん音楽を聴きながら♫
そして幸運にも?雪の中を運転できる知人と、ラーメンも食べに行けました♬
もうそれだけで幸せ🧡
「幸福と不幸。」
きっとみんなそれぞれ感じ方は違っていて、人から見たら、えっ?って思う事でも、本人にとっては辛い事であったり、最高に幸せな事だったりするのかもしれない。
難病を抱えた人の壮絶な痛みも、今、腹痛や頭痛が酷くて耐え難いと思ってる人も、心を病んで苦しい人も、みんな、今味わってる痛みが一番つらくて苦しい。
この痛みから逃れられるなら、どんなことでも耐えられると思ったりする。
そして、青空を見ているだけで幸せを感じる人、誰かに想いを寄せているだけで幸せだと思う人、金銭面の安定を幸せと思う人もいる。
みんなでワイワイする時間が幸せだと感じる人もいれば、1人時間を静かに過ごす事が幸せだと感じる人もいる。
幸せも不幸も、痛みも苦しみも、誰かと比べるべきものではないのかもしれない。
きっと、その人なりの心のあり方で感じるものだから。
そしてそ感じ方に共感はしても、否定はすべきではないのかな。
私は単純なので、雪の日に美味しいラーメンを食べに行けたこと、誘ってもらったことだけで幸せです🧡
そしてこうして、命が助かって生きてることにも感謝しています。
今日は土曜日。
お仕事の方は気をつけていってらっしゃい。
みんな今日も心の中に、自分なりの幸せを感じて過ごせますように。
幸せも不幸だと感じる心も、きっと生きているからこそです。
⭐️昨日の雪景色と、はーちゃんが庭で作った雪だるま制作途中のおむすび🍙?と雪だるま⛄️
#おはようGRAVITY #感謝 #幸せ #雪









幸せ

🍮町のかもめ⭐
昨日に比べたら暖かいどっよーび
おやすみの今日も普段と起床時間は変わりませんが、趣味の時には早起きが苦になりませんね✨
今日明日と気温が上がって小春日和とか
でも今日はやや風が強いようなので油断しないでお出かけは暖かくしてください❗️
お仕事の方もおやすみの方も
🌠have a beautiful day🌠




Runner

じょん
おはようございます
今朝は6.1km
曲ごとに
歩→走→走→歩→走→走 サイクルで
頑張りました!
どっさり汗出しました
気持ちよかったー(^^)
今日は世間は休日のようですが
私は今日もお仕事です
頑張って働きます!
お休みのあなたは、休日を満喫して下さい!
お仕事のあなたは、共に頑張りましょう!
#朝活 #毎月100キロチャレンジ
#ジョギング #ウォーキング
今月11日で50.1km あと半分!



ふー🍀
#GRAVITY写真部 #おはようGRAVITY
#当直 #がんばれ自分


かなめん🐌ྀི
もう終わりだ」
「どうした?
らしくないぜ?」
「だって
どうしようもないんだ」
「裏の仕事か?
なら、俺に任せろ」
「そんなっ!」
「いいんだ。お前は表舞台で……
輝いていろ!!」


いくぞ!ばいきんまん

tk
昨年の誕生日はコロナに確患して寝込んでましたが、ついこの間の事のようです
一年が過ぎるのは本当に早いものですねー
#誕生日

saki
出来栄えに文句はないし引きちぎられることも無くなりそうですごく良いんだけど、ガン開きの首筋が2月の気温に耐えられるのか今更になってちょっと不安😇計画性...

海ᒼᑋªⁿ✿オッサン
今朝もキレキレだぜ💪(´・_・`💪)
モリモリ選手権出れる🤔
#イマソラ #おはようGRAVITY


こむぎこっこ
おはようございます。(*´꒳`*)
夕方になるといつも
橋の上で
待ち人のにゃんがいる。
フェンスの向こう側で
静かに待ってる
鳴かれても
あげる餌がなくて、ごめんね〜な、私
。゚(゚´ω`゚)゚。
もう、この子だけになっちゃった
他のノラちゃん達は
幸せに暮らしてるのかなぁ〜[照れる]
良い週末を╰(*´︶`*)╯♡

もっとみる 
関連検索ワード
♡心♥
専門家でも医者でも心理士でも無く一般人の私達が何を、どう言っても響かないし変えられないんですよね… 私も中毒性の高いゲームに旦那がハマり混んで依存状態になって何とか辞めさせようとしましたが駄目だったので気持ち分かります 離婚せず再構築を目指されるのであれば依存症外来に連れて行って入院させるとかでもしないと治らないですアレは… 向き合い続けてると、ご自身まで心身共に削られてってしまうので、共倒れになる必要なんか無いですよ! 見捨てたって見切りを付けたって良いんです。 【依存症は家族を巻き込んだ病気】らしいので…。長文失礼しました。
♡心♥
添付画像必須の為続き②はコチラにて失礼します 最初は、ただただ耳への負担と言えば《VC中だけ》「うるさ過ぎて耳に声が響いて痛い!」でしか無かった筈なのに 段々と旦那と同じ空間に居なくても(職場や外出先に居てても)明らかに旦那がゲームをやってないタイミング(入浴中やトイレや就寝時)でも《常に》耳鳴りがするようになって、特に高音が響くようになって、耳鳴り音も、どんどんどんどん大きくなって…って身体への不調が出るようになってしまった感じです…。
♡心♥
添付画必須の為続き①はコチラにて失礼します 私自身も最近グラ友から聞いて初めて知ったのですが... 眼の前で繰り広げられる【会話】は不快じゃないのに【通話】だと不快になる理由って【電車の中だから】ってTPOに限った話じゃなくて【家の中のVC】にも同じ事が言えるのは 脳にとって【片方の言動しか聞こえない・見えない】 状況と言うのは 【見えない・聞こえない相手の反応を無意識に無自覚に脳が補充しようとするから脳への負荷が物凄く大き過ぎる】のだそうです…。
どくろん
承認欲求って人にいじめられないために備わったものなんですって。 誰かにいじめられてしまうと不安があるのかもしれないですね。 差し出がましいと存じますが旦那さんをそっと抱きしめて話を聞いてあげて下さい。