投稿

タンtakaタン🍣
ようやくこの曲に辿り着けた。
B'zの「TIME」
この曲を語るには、1000文字じゃ足らないぐらい、思い入れが深すぎるけど、何とかまとめようと思う。
初めてTIMEを生で聴いたのは、
Ain't No Magicというツアーでのこと。
当時はまだ中学生でね。
初ライブで聴いて、号泣したのがこのTIMEで。
当時は、この曲の歌詞にあるような恋愛はしたこともなく、愛も恋も右も左も何もわからないような、ただの少年なのにも関わらず、メロディーと歌詞で、見事に涙腺をぶっ壊されたエグい曲なんすわ…
「どうすれば時が戻る?」
「どうすれば時が過ぎる?」
「あの日の君の声はもう僕に届かない」
こんなもん、、泣くやん?
大人になった今の方が余計刺さるやん?
歌詞の中で
「降り止まない雨の中を濡れて歩こう」
って部分があるんやけど、
ここがB'zのライブとびっくりするほどマッチするのよ。
みなさんご存知の通り、稲葉さんは死ぬほど雨男なので、雨はおろか、台風、雷、線状降水帯諸々を会場に呼び寄せる事でも有名。
普通さ、ライブで雨降ったら嫌やん?濡れたくないやん?
けど、B'zファンの中には、B'zのライブで雨に打たれることが目標!みたいな変態も居るわけでして。
かく言う私も、2023年の9月21日、見事に土砂降りの雨を浴びることで快感を得た、ど変態な訳なんですけども( „❛ ֊ ❛„)
TIMEが演奏された時に、ライブ会場で雨が降ってると、照明のライトが雨に当たって反射して、それはそれは綺麗な景色が見れるのよ。
スタジアムを埋め尽くす満員のファンと、B'zと。
皆で作り上げる最高の景色が、本当に心の底から大好きで。いいよねライブって。
この曲が初披露された1992年、横浜アリーナのライブでのアウトロはもはや伝説
稲葉さんのシャウトとTAKのギターが繰り広げる喧嘩のようなハーモニーが、何て言えばいいの?あれはもう現物を見てもらうしか無理なのよ。語彙力が追いつかないのよ。
一回見て?お願い!見て?1992年のやつじゃなくてもいいから!
でな?個人的ダントツ推しポイントがな?
「逃げ出したくなるような夜に抱きしめていてくれるのは誰?」
の、歌詞の後に絡んでくるギターのワンフレーズ。ここが死ぬほど好きで好きでどうしたらい





TIME
コメント
関連する投稿をみつける

INFJーTの人

Down

ぽま
こっちも「あらあら、いいじゃない( ^ω^ )」
ってなっちゃう

レモン ®️ྀི
特に何も無いので尾道にある温泉に行ってきました
やっぱり広い湯船には癒されるぅ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
ポカポカ気分で心もウッキウキ🤤
で、湯上りの1杯にこちらのコーヒー牛乳飲んだけど、やっぱり瓶が良かったなぁ🥺
花も綺麗に咲いて素晴らしい1日でした
また明日から仕事するけどぼちぼちやったりますわ💦
連休の皆さんはいっぱい楽しんでね😆
#GRAVITY日記
#笑って生きよう
#至福のひととき
#自分らしく生きる





みなみ

ゆう


み

思想強めのうーたん

paraiba
もっとみる 
話題の投稿をみつける

リリー ██®️
濃厚接触者になったけど、私は超元気です。。
多分コロナにならないと思ってるアホな人間の部類でする🤣(けど、かなり気を使ってますが。)朝から涼しいですねー
外にも行けないから、まったりと、本でも読みますよ。
※写真はイメージです(昔の写真)


ちゃこ
お腹いっぱい[ほっとする]
今日は冷蔵庫とガステーブルを買いに行ってきます[大笑い]


さつき
「『私』を知らない人に意見を聞きたいので、相談させて欲しい」とのご依頼。
彼を信じてもいいか、これからどうすればいいか、そういった類のご相談でした。
とても丁寧に、細かいところまでメッセージでお送り頂いたので、こちらもお返事を書いていたら字数制限が。笑
GRAVITYって1000文字しか打てないのですね。
とりあえず前向きに進めそうとのことで、依頼完了です。

ロガスマイシン
奢られるのは嫌!って人が多かったのか
みんな割り勘 or 割り勘に近い払い方やったんやが
これって奇跡レベルやったんな、、
というか結婚したら2人の家計から出さないとあかんくなるから結局割り勘みたいなものな気がするんやけどそれは違うの?
結婚が正解とは言わんけど、結婚を考えてお付き合いするなら割り勘近くになりそうな気もするけど…
この問題は難しいんやね、、ほんと、、

みぃ📷
明日に備えるぞ[大笑い][大笑い][大笑い]
待ってるぞ!ブルーインパルス[ロケット]
#写真好きな人と繋がりたい #GRAVITY写真部 #写真 #ひまわり #おはようGRAVITY









もっとみる 
関連検索ワード
タンtakaタン🍣 投稿者
11日目
タンtakaタン🍣 投稿者
今までもこれからも、ずっと聴き続ける曲