投稿

Yulily
本日SHOP営業最終日という事で、かなり多くの顧客様がご来店くださいました。
閉店の話しを聞いてから2ヶ月半…
1ヶ月半くらいは、お客様への告知も出来ず、モヤモヤしたまま接客をしていたのが遠い記憶のような気さえします。
告知後からは、本当に怒涛の日々🌀
毎日が忙しく、お客様への説明や対応に右往左往した日々もあったなぁとぼんやりとした感じです。
今日1番の思い出は…✨
①私が入社して初めて接客させて頂いたお客様が来てくれた事[照れる]
②いつも優しく見守ってくれていたご夫婦にご来店頂いたこと[ほっとする]
本当に嬉しくて でも切なかった。
さすがに思いがいっぱい溢れ過ぎて言葉になりませんでした…
もう、こうやってココでお会いする事は無くなってしまうのかと思うと涙が止まりませんでした[大泣き]
『今日は、絶対 笑顔で乗り切る‼️』
と決めていましたが、やっぱり難しかったです。
私もプロとしてまだまだでした[目が回る]
泣き過ぎて目が真っ赤[疑っている]
明日は、スタッフ全員とマネージャーの5人で店内の閉店作業をします。
本当にこれで、マネージャー、店長👽、お姉様Aさん、後輩と仕事をする事も最後…
色々あっただけに 明日はどんな1日になるのかなスタッフへの感謝と共に片付け作業を頑張りたいと思います💪
🐰〜[ハート]
本当遅くまでお留守番ありがと[照れる]
今日は泣いちゃったけど、精一杯頑張ってきたよ!
だから、褒めて欲しい[ほっとする]
そしたら、おやつあげるゾ❣️
#GRAVITY友達 #仕事 #お疲れ様 #閉店
コメント
話題の投稿をみつける

きずあり
パスタが肥らせるわけではない
どれだけのパスタを食べるかが肥らせるのだ
Pasta doesn't make you fat. How much pasta you eat makes you fat.
Giada De Laurentiis、投稿者訳
イタリア出身のセレブシェフで料理番組の司会もしているという、私と同世代の女性の言葉
70.x kgに設定したゴールの直前、今シーズン最低の71.4kgを一昨日マークしたと思ったら、昨日は72kg台に逆戻り
前の晩にドライカレーをお代わりまでした祟りだろうか😱
そう考えて、昨日の昼食は低糖質グラノラに低糖質豆乳をマグカップ1杯で済ませたのだが、結局夕飯は#ロカボ商品実食レポ 的なものになってしまった
ラザニアシートの代わりに、先日ご紹介した豆腐皮の麺状ではない、シート状バージョンのものを使用
ベシャメルソースは小麦粉を豆腐で代用
チーズやミートソースは通常のラザニアと同様
とても美味しく出来た
ま、私が作った訳じゃないが[冷や汗]
一人で食べきるには多くて、半端な量が残った
捨てるには勿体ない出来なので、全部いただいた
さぁ、今朝の体重は⁈
#GiadaDeLaurentiis
#名言





はる ꕤ。゚
今日はホワイトデー。
バレンタインに娘がチョコをくれたので、
そのお返しを渡す朝。
大好きなすみっコぐらしのお菓子を見て
「ぎゃー!パパありがとう!!」
と瞬間的にものすごく喜んでくれた。
が、飽きっぽくて物に執着しない娘なので、
数分後には自分のお菓子入れに雑にしまわれ
恐らくこのお菓子が次に日の目を見るのは
またしばらく先の話になるだろう…。
パパいっぱい悩んで選んだから、
今日一日くらいは喜びを噛み締めてくれても
良いんだよ| ˙꒳˙)?
#ホワイトデー待ってるねって言ってたのに
#もうすっかり忘れていた娘
#なんでお菓子くれんのみたいな顔してた


なー
私が妊婦なので出産エピソードが話題に
カメラマンさんの弟嫁は一人目の出産時
「もう出産なんてこりごりだ」
と漏らしてたらしい。
私が
「結局何人生んだんですか?」
と聞くと
カメラマンさん真顔で
「4人」
と🤣
多っ!(笑)
何気ないけどめちゃくちゃ和んだし笑った(笑)
これ絶対鉄板ネタじゃん!(笑)

ヒナックマ🍋🎧
「親孝行」。
私は昔から 両親が大嫌いだった。
ちょっかいを出してきたり
私に無駄な心配をし
時には叱って怒鳴り
こんな家族 嫌い 。
「早く大人になって一人暮らししたい」
そんなことばかりを考えていて
それなりに貯金なども貯めていた。
両親に頼りたくないから 。
そしてついに念願の成人となり
親の元から離れることができた。
親からの心配のメールは
正直物凄く目障りだった。
無視に無視を重ね
出来るだけ親と距離を置いた。
でもいざ一人暮らしをすると
大変なことばかりだった。
自分で稼ぎ
自分で全ての家事を行い
自分で全てを負担する
それは想像以上に難しいものだった。
学生時代はそんなことを
全く考えていなかった。
お金を稼ぐ必要もない。
学費を心配しなくていい。
負担が少ない。
そんなのが当たり前だと思ってきた。
そんなのが出来て当たり前と思ってきた。
でも全く違った。
「家に帰れば夕ご飯がある」。
そんな当たり前に見えて
全く当たり前ではないと言うこと。
「行ってきます」。
それを言える 相手がいると言うこと。
「行ってらっしゃい」。
それに応えてくれる人がいると言うこと。
そんな身近にあった幸せに
私は全く気づいていなかったのだ。
あんなに心配して
あんなに泣いてくれて
あんなに私の事で悩んでくれて
実は私は気づいてないだけで 幸せ者。
それに気づいた私は
急いで両親の元へ向かい
片道10時間かかるほど離れていたが
そんなことは気にしなかった。
それから私は 「親孝行」と言うものを
するように心がけた。
その為お金を貯めていた。 でも
「そんなことしなくていいわ」
それは両親に止められた。
「私達じゃなくて貴方の子供に
その気持ちを引き継ぎなさい」
と一言言い残して 。
それから 五年後。
私は同じ職場の男性と結婚した。
今では 子供を2人授かっている 。
今でも これからも
両親の想いを引き継ぎ
旦那と子供達を大切にしてます。
#親孝行 #感謝 #3月14日


長靴を履いた三毛猫
そして、自己責任という都合の良い言葉と共に適材適所で人を活かすより、人材を使い捨てる事が当たり前になった。
結果論であることは重々承知ではあるが、それでも言いたい🐈
今日、少子化や晩婚(未婚)で大変な時代を迎えているのも、そういった極端な利益優先の結果ではないのだろうか。
もちろん数十年前に比べて、私達の・・・🐈
人間達の生活は豊かになった。
様々な研究が進み、より生き残れるようになった。
しかし、人の能力が極端に進展することはない。
また、人は他者との社会生活無しに生きては行けない。
つまり、個として優秀であるよりも、全体として協調する事がより望ましいのではないだろうか。
と、猫🐈の身分で突然呟きたくなった三毛猫でした💕
|彡サッ

芋子

🔚
曇り☁️かな?
まぁ、そう言う事で
とりあえず
今日は、何してサボろうかな?と
思っておりますが!!!
最近、色々と病院行きまくって
たので、まぁ、結構な、お支払い💸
になるんですね
3割負担とはいい[大泣き][大泣き][大泣き]
しかし
健康のためだ
仕方ないと
思うフリをして
今日も、頑張ります[ほっとする]
以上。


甘党
「目上の人」の使い方
「目上=目の位置が上=自分より年をとっていて身長が高くて熟達した肉体」をイメージしてたから、腰の曲がった年寄りが目上って言葉使うの違和感あるなって思ってた
よくよく考えたら偉い人(目上の人)に対して下の者は頭を下げるよね
だから「目上」になるのか…
なんか目上って言葉、「人間の成長を踏まえた質実剛健、弱肉強食な言葉」と思ってたけれど普通に「階級社会を表した言葉」だったんだね
まぁ武力で物理的に、強制的に跪かせてもいいんだけれどね
首を飛ばせば目も下に落ちるし

maimai
肉まんに近い
あんよ (*´ω`*)
#猫
#猫のいる生活
#猫好きさんと繋がりたい
#GRAVITYねこ部
#おはようございます


たかし
昨年 オミコロナ
本年 インフルB(仮)
今年もよろしくお願いいたします。
写真はその辺に居た無骨な野良犬と、
道端にあったエモいデカい球。GANTZっぽい。
それでわ、頑張って下ちい。
#多分感染してたけど駆け抜けた
#いいねでインフルB
#インフルB型さんと繋がりたい



もっとみる 
関連検索ワード
アメロメオ🎙❤︎🎶
お疲れさま〜😊
𓃹ここごま𓃹
お疲れ様でした[照れる] 素敵な1日で締め括れましたね✨
パズー
Yulliyさんお疲れ様でした[照れる] 毎日コツコツ頑張ってきた結果が今日に繋がったんですね😊 少し休んで次のステージに向かってまた頑張ってください💪 まぁどこ行っても上手くやれると思いますけど[ウインク] 俺も一度行きたかったなーっ‼️🤩
ジョニー
泣けるほど思い入れがある職場や仕事素敵です[照れる]本当にお疲れ様でした。
マルコ
お疲れ様でした。とても絆か 深かったんですね。ゆっくりなさって下さいな。