投稿

さおり
●衝動的に行動する
●感情コントロールができず、すぐ怒る
●だから、対人トラブルが多い
→結果、必要以上に毎日叱られる!
負のループになっているこの特性を…
少しでも抑制することで、
落ち着いて過ごせるようにしてあげたい。
その為に『薬』を投薬すべきか?
昨日は、その相談をするために
病院へ行ってきました。
結果は…
息子はかなり衝動性が高いレベルらしく
『薬を飲む』ことになりました。
息子に薬を飲ませることに対して、
夫氏と義母は大大大反対。
(…ここでも、意見が合わない。笑)
(私も、元々お薬反対派。)
(でも、そんなこと言ってられないレベル💦)
差別意識がある夫氏が
捲し立てるように、薬に対する不信感?を
先生にぶちまけてました。
副作用のこと、依存性の有無
薬がなくても、手立てはないのか?
私も、色々お聞きしました。
そのときのお医者さんの説明が
すごく腑に落ちたので残しておきます。
↓
『薬』は『メガネ』と同じです。
目が見えないから、メガネをかける。
メガネをかけ続けることで
目が痛くなり、疲れやすくなる。
でも、メガネをかけますよね。
何故ですか?
『目が見えたほうが、
日常生活を送りやすいから』です。
息子くんも同じ。
うるさいパチンコ店に居続けている
そんな感覚の息子。
刺激を減らしてあげるため、
落ち着ける場所(支援級)へ行く。
落ち着けるために、薬を飲む。
薬を飲むことで、眠くなり
ぼんやりすることがあるかもしれない。
でも、薬を飲んだほうが
『日常生活を送りやすくなる』んです。
薬の怖さばかりに焦点を当てがちですが
何でも否定するのではなく
何を、大切にしたいのか。
どうなりたいのか。
目標をしっかり設定することで
大切なことは何か?
見極められるんだなと思いました。
(この考え方、色んなことに当てはまる…)
息子が少しでも投薬によって、
いい方向に向かいますように。
そして投薬に迷われる、
どなたかの参考になりますように。
#ADHD #ASD #投薬#育児

コメント
話題の投稿をみつける

そらまめ
曇りのあさ空です…
青空ものぞいてきましたが
午後から雨予報☔️
少し涼しくなりそうですね。
木曜日、
もう一踏ん張りですね。
みなさん、
今日も大切な一日を…
#あさそら
#大切な日


片耳ばにー
休みじゃなければそれなりに、うんうんいいよぉー、農家の人達には、恵みの雨かもとも思ったけど。
場所によっては雨の災害もあるし。
(大雨特別警報的なのでてるし)
心配。
誰かが雨雲の操作してるんではないだろうか(ONE PIECEみたいに)とか考えちゃう1日の始まりとなりました。
映画、あと二日。楽しみだなぁー。

とも
今朝は、涼しい風の中早朝ウォーキング&ジョギング行ってきました~[ほっとする]涼しくて心地よかったんですが…残念なことに天気は曇り☁️でしたね~[冷や汗]雨予報なのでここ数日の暑さからようやく解放されますね~[照れる]
これから降る雨を期待しながら、その後の暑さが少し引いてくれることを期待したいとこですね[大笑い]
今日も良い一日になりますように🍀*゜
#朝活 #曇り空










いちご🧸
深呼吸して
心 軽く
考えすぎずに
上手にやろうと
しなくてもいいよ
ゆっくり
自分らしく行こう
今の自分が100点満点
木曜日えいえいおー!
୧⃛(๑⃙⃘•ω•๑⃙⃘)୨⃛
#えいえいおー


寅
今朝はこちら💁♀️
#寅セレクト
#寅
元気だしてこっ🐯🌞
珈琲淹れよ🐯☺️☕️
🌻大好きなんです🌻

Got to Be Real
もっとみる 
関連検索ワード
あきまつ
投薬されているから、人として劣ってるわけでないことを理解してほしいなと思いますね、夫さん… 本人も辛いだろうに。本人が一番つらいだろうに。 適切な治療を受けさせてあげないことが、どれだけ本人の可能性を狭めるか…
ᴋɢ🐰⛄🌹
素晴らしい先生に出会えたこと、本当に幸運だと思います[照れる] パチンコ屋さんの中にいたら、私ならうるささのあまり何も考えられなくなりそう…と息子さんの辛さに共感出来ました。 ギフテッドの子供たちが発達障害と思われやすいという記事を目にしたことがあります。息子さんが少しでも過ごしやすくなる魔法のめがねを手に入れて、息子さんが持っている素晴らしい部分がもっともっと発揮出来るようになるといいですね[照れる]
kinx
私もADHDで辛かったけど薬飲んだり病院で診断もらってだいぶ楽に生きられるようになりましたー 発達障害は甘えみたいに言って薬とか理解してくれない人には苦しみましたけど☺️
のぞみ
さおりさん、お久しぶりですー! 目標をしっかり設定することで~ めちゃめちゃ分かります✨ 目標と手段を履き違える人も多いんじゃないかなとも思います。 それに、自分の目標が例え他人には分からなくても、例え誤解を受けても、自分さえ目標がしっかり設定出来ていれば芯のある、ブレの少ない人生を送れるんじゃないかなって。カッコいい生き方になりそうですよね!
オニノコ🌚
その先生の説明は本当にわかりやすいですよね!! 僕はメンタルの不調を抱えてる方の話を聞かせてもらうことが多いですが、いつも薬に頼るのは悪くないことだと思うと言ってます 副作用などの僅かなリスクと、抱えてる問題の緩和を天秤にかけたらどっち?って話ですもんね^_^ 僕も投薬に賛成します!