投稿

❀momo❀
美味しいよね
#ボルシチ
#ロシア料理

コメント
関連する投稿をみつける

ゆりあんマハリーバ
夏め!
こんちきしょー[大笑い][大笑い]
まだまだ負けないぞ!
#夏バテしとるやないかい


ネム•タイ_とみたや
お祭り行きたいなぁ🎆🍧👘
屋台食べ歩きしたいにぇ

T
すごくおいしかったです

ソラ🌸
今日のJKのお弁当です
捨てられる容器にメッセージを書いて見ました
#ランチ
#お弁当
#JKのお弁当
#お弁当の星



きっちゃん💛
久々に豆腐食べたけど旨い( *,,ÒㅅÓ,,)=3

なな

ジョニー
おはようございます☀
今日も1日
happyに行きましょ〜👍
麺🍜解禁🍜笑
#おはようGRAVITY
#飯テロ


もっとみる 
話題の投稿をみつける

🐻❄️シロクマ君🐻❄️
職場で話してたんだけど、圧倒的にオカズになる派が多くてビックリした[びっくり]
シロクマは唐揚げはご飯のおかずにならない派なのですが「おろしポン酢」とか「チキン南蛮」とか「油淋鶏」にしてくれたら食べれるよ!
って伝えたら「私はチキンマックナゲットでも食べれますよ!」って言い出したスタッフがいて、現場が騒然としました。
現場からは以上です。

のんびりな ねこ
テレビでよく見るから、売れてて自立してるのかなと思ってたけど、お金大変なのかな…
私も30歳だけど、精神疾患で今働けてない期間で、傷病手当とか失業手当とかもないから、お金無くて、でも心身的に働くことできないから、親から毎月支援もらってる…
情けないし申し訳ないなって思うし、働けるようになったら、親に少しずつでも返せるようにしなきゃって思うけど…(返せるくらいまで働けるか分からないけど、少なくとも、親からお金支援貰わなくても生活できるようにしたいと思ってて。)
精神疾患とは言え親からお金貰ってる30歳なんて、世の中に私しかいないと思ってたけど、他にも居たのは、自分を責めることを少しだけ減らせた気もするような。
錦鯉の長谷川さんも、M-1優勝するまで、親に迷惑かけてたみたいな話聞いたけど…
大人になったら経済面の自立が必要なのはそうだろうけど、それができなくても、生きててもいいのかな、、
今はお金支援してもらってて、理想の在り方や一般的な在り方ではない私だけど、自分なりのペースで、自立して親孝行していけたら、少しはマシな人間になれるかな、、
今はほんとくずだけど。

なな子アメリカザリガニ
一々「勘違いですよ」と訂正するのも面倒だから、最初から『お高い女』でいることにしたの。
わたしはあなたの機嫌はとらないし、謙遜も遠慮もしないし、弱いフリもしないわ。
そういうことは本当に大切な人にだけすればいいのよ。
愛想笑いでも見て安心しちゃうような人に、わたしの価値ってわからないのかもしれないわね。
#お前のことは言ってない

ples
一貫性では、だれにも負けない
定期的に、新調してるし
カラバリだってすごいある
毎日、同じカラー同じ上下
なぜ、誰にも何も言われないかって?
そう聞く人は
自分を過大評価しすぎてる気がするなー
僕は一般人
いわゆる庶民
そんな僕が何を着ていようが
世界は変わらない
芸能人やインフルエンサーのように
影響力のある人だけが
考えることであって
一般人は、毎日
同じカラー、同じ上下でも
ぜんぜん大丈夫です笑
20年以上、生きてますが
1人しか言われたことないですよ
その1人は、妻
つまらなくないの?等
他にもいろいろ
けっこう聞かれた
だから、とことん話し合った
僕は、清潔感を優先してる
ということで、結果的には
OKもらえた
見た目としては、毎日同じ服装だけど
毎日、取り替えているので
超清潔です
あとは、坊主にするかどうか悩む笑

トミー🔆🐧
気まぐれに🎸する予定が、話が面白すぎて題名をジワるーむに変更……
ん?どっかで見た題名だなぁ(o´罒`o)ニヒヒ
ルーム閉じるまで笑いまくりのルームだったね🤣
今日ずっと笑いすぎて肺が痛い_| ̄|○、;'.・ ゴホゴホオェェェェェ
カワボ聞けて満足(๑•̀ㅂ•́)و✧
オラに笑いをありがとう(*>ω<*)
みなさん一緒に……
3
2
1
ピシャ(OvO)
#笑いのある世界 #音声ルーム #気分屋



つやか
手を合わせることが出来て嬉しかったこと
離れ難かったこと
また話したいこと
最後にハグしたいこと
書いて気持ち悪いラインだと思ったら既読スルーしてと書いた
返信来たけど、当たり障りのない内容
これどういう意味!?
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
#質問したら答えてくれるタグ
#質問すると誰かが答えてくれるタグ

ゆう
#質問したら誰かが答えてくれるタグ

ちゃいる
#大喜利
有名な人物(実在・架空問わず)のフルネームを1文字変えてマヌケな感じにしてください。

しん
【1】
人の細胞は約60兆個。
部所によって違いますが、ほとんどの細胞が少しずつ入れ替わっています。
(本当はそんなことはないのですが話をわかりやすくするために)例えば、僕の細胞が10年で全て入れ替わると仮定します。
すると、10年前の僕という個体と今の僕は大袈裟に言うと全く別人になっているわけです。
毎日毎日ちょっとずつ身体は変わっていくのです。
では、心はどうでしょうか?
よく「私は〇〇だから…」と言っている方をお見かけします。
例えば、
・人見知り/社交的
・陰キャ/陽キャ
・友達ができない人/すぐに友達できる人
・嫌われる人/誰からも好かれる人
みたいなものが入りますね。
実は「私とはこういう人だ」という言葉があなたを形づくっています。
例えば「俺はクールな人間」って決めている人は、たまたま友達と話しているときに、友達の話が面白すぎて爆笑してしまっても「おっといけない、俺はクールな人間なんだった」とまたクールキャラを演じて整合性を取ろうとするそうです。
この自己認識像(セルフイメージ)にマイナスなものを持ってきている人、つまり「私は性格悪いから」とか「俺なんてどうしようもないクズだから」みたいな方は、本来身体と同じように心も成長・成熟していくところを意図的に引っ張り戻しているようなものです。
変わりたいのに変われない人は、ご自身の使う言葉を変えてセルフイメージを変えると良いです。
(変えたいのに変われないお気持ちもよくわかりますが)
日本では「A型は几帳面」とよく言われています。
ただ、血液型と人の性格には全く何の相関もないそうです※1。
もう少し正確にいうと、「A型ならば几帳面」は成り立たないということです。
バーナム効果※2で「たしかに几帳面なところはあるな、、、」くらいの受け止め方から始まり、日常「A型は几帳面」を見聞きする度に、「俺はA型の几帳面」を演じ続けていくことにより結果的に「几帳面になっていく」というプロセスです。
※1血液型と性格の無関連性原著論文Original Article―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠縄田 健悟 京都文教大学 参照
血液型と性格は無関連であると結論づけられている
※2バーナム効果
多くの人に当てはまることを自分に対して言われると、何か当てはまっているように捉える心理効果

はやとと(羽屋戸)
友達が飼ってるヤギなんてずっと草むしゃむしゃ食ってんのに、俺の上空飛んでる鳥なんて俺の車にフン落とすし、近所の犬は影でずっと寝てるし、でもアリはめっちゃ働いてた!行列作って歩いてた!
車の渋滞みたいwwww

もっとみる 
関連検索ワード
A・ネコスキー
美味しそー[目がハート]
❀momo❀ 投稿者
サッポロラーメン🍜と交換するぅ?[大笑い]
アル
ボルシチだー オイシソー[笑う] 出前宜しく😃✌️笑笑