カサンドラ状態のため離婚検討中です。
昨年結婚した30代女性なのですが、夫のモラハラ、尊大型ASDにより私が鬱のような状態になってしまいました。
外面は良い夫なので周りの人にも理解してもらえずひたすら耐える日々です。
この先どうしたらいいのか途方に暮れています。
夫に困っているのは主に以下のことです。
・約束を守れない、破っても謝らず開き直る
(そんな約束した認識はなかったと言われ、共有メモに残すよう試みたところ、人の気持ちは変わるから、期待しすぎなどとと言われるようになりました。)
・話し合いができない
(こちらからの相談や夫婦関係改善のための提案を全て攻撃と捉えて、話している最中から高圧的に被せて捲し立てられ何も解決しません。)
・ルーティンを崩さない、自分最優先
(決まった時間に〜をする、というルーティンや趣味を最優先します。それにより家庭が崩れそうになっていても気にしていません。)
・私が話したことを何も覚えていない
(私が話したたわいないことや、約束、思い出まで全て忘れてしまうので夫婦として何も積み重ねられず情緒的な関係が築けません。)
・家計は折半、料理は全て妻
(夫婦貯金や夫婦としての保険の加入は搾取と感じるそうでできるだけ自分にお金を使いたいようです。家に帰ったら温かいご飯が作られているのが結婚の醍醐味、自分は絶対作らないというスタンスです。共働きなのにとてもきついです。)
私が夫との付き合い方のコツを掴めばうまくやれるのでしょうか、、それとももうきっぱり離婚し次の出会いを探した方がいいのでしょうか。
次の出会いがあるのかどうかも不安で踏み出せずにいます。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
長々とすみません💦

スナメリ
私も30代、夫ASDグレーゾーンで私カサンドラ妻です。
残念ながら特性って無くならないんですよ。
抑える、マシにする、そんな訓練はできるかもですけど、子どものうちからやってないとやっぱ厳しいと思います。
それでも一緒にいたいと思える部分があるなら一緒にいたらいいし、
無理だなって思うことの方が多いなら離婚するしかないですよね。
なんせ発達は一生つづくので。相当覚悟ないと生涯共に生きるのは難しいです。

ろーず
離婚も一つの選択肢として検討されて良いと思います。自分の心と人生を第一に考えてほしいです。心が壊れる前に。壊れたものは直せるかもしれませんが、壊れる前の元の状態には戻りませんから⋯。
「まだ耐えられる、まだ大丈夫、こんな人でもいい所はある、私が我慢すれば丸く収まる、」という思いは、未来の自分を崩壊させます。

吉田賢太郎

てんてん
夫は自己愛性パーソナリティ障害疑惑ですが頑なに病院を拒んでおり診断こそ出てないものの該当する項目が多すぎるためそうじゃないかと睨んでいます。
喧嘩のたびに議論をすり替えるため話が一向にできない、頑固、家事は私がやるのが当たり前、感謝や謝罪もゼロでその他モラハラ行動も多々ありました。離婚届をつきつけたところ「直す努力をするから別れないで」と言われました。
その後は家事もなんかやってくれてます。ただ本質的な部分はすぐに変わるわけではないので時間の問題だと思っています。
本当は今すぐにでも別れたかったのですがチャンスをあげようと思い、2ヶ月以内に改善が見られない、または私のストレスが限界に達した場合は離婚届を提出するという誓約書にサインさせ離婚届まで書いてもらったのでいつでも離婚できる状態です。
一度離婚届を突きつけてみるのはいかがでしょうか?

🦦
私の元夫と特徴がよく似ていたのでコメントします。
私の場合は子供が産まれるまでは我慢できていたのですが、子供が産まれて過ごす時間が長くなったこと、その身勝手さが子供に向けられたことが無理になり離婚しました。
子供はすごく可愛いので産まれてきて良かったのですが、多分産まれなかったら産まれなかったなりの人生はあったのかなと思います(考えられませんが……)
また、生活を立て直した今だと、歳をとってからの離婚だと生活の立て直しが大変そうだなと思います。
結局大変な目に遭いましたが私の場合は離婚して後悔はないです。ご主人の特徴は今後も直らないか悪化すると思います。それに耐えられるかどうかで選択するのもありかなと思います

