顔も可愛くないし、運動も勉強も努力しないとできないんですけど、頑張ってもすべてを持っている友達に全部抜かされてきついです、この場合どーしたらいいですか?
部活も同じなんですけど、運動も勉強も顔もめっちゃ可愛くてめっちゃモテてる子がいるんですけど、一緒にいるのが差がありすぎてはずいしメンタルがやられちゃうし、自分に良いところがなさ過ぎてどーしたらいいですか?

割烹たなか
オンリーワンなあなたにサチアレ

ミヤ

ポニ子

そうた

しらたま🫧
やることやる!
笑う門には福来る〜!

夢和 叶
アナタは「その子の人生の為の脇役」なんかではなく、「自分の人生の主人公」だと言う自覚を持って、楽しく生きる為に何か行動出来るようにしましょう♪
人は皆、幸せになる為に産まれて来たたのですから⋯*˖⌖゚

黙っていれば美人
自分の強み極めたらいい

りくと
その友達も、あなたに自分には無い良さを見出してるから友達になったと思うので、拗れる前に軽く話しちゃいましょう。
後、努力出来る人が最終的に勝つんで。
努力は強さです。
僕はあなたをリスペクトしますよ。

とこ
いくら頑張っても、才能ある人が追い抜いて行ったり、一気に差を広げたりしてくるもんな。
こういう時に、他人は他人、自分は自分、なんて思えたらきっと楽なんだろうけど、自分の場合は頭では分かってるはずなのに無意識に比べてしまうような性格だから、そんな自分からのアドバイスとしては、しんどい選択かもしれないけど、「勝ち切るまで、あるいは自分が納得出来るまでは、とことん頑張って努力し続けよう。」です!
愚直に頑張り続けてる人が発する言葉には重みが出てくるし、20代に突入して以降では、急にそれが人としての大きな魅力となって、その人が持つ雰囲気としてもカッコ良さだったり大人な色気にも繋がってきて、元の素質だけでは到底出せないような輝くものが溢れ出てくるようになるから。
しかもその境地になるまでもし頑張り続けれたのなら、知識だって世間一般の中ではかなり身に付いてる方になると思うし、運動なら身体能力が高い方にもなってると思う。容姿だって可愛いとか、もしくはかっこいいって周りから言われるくらいになってると思う。
それらにプラスαでさっきの魅力を加えたら、一気に逆転は出来るぞ!
目先の結果はどうしても欲しくなっちゃうけど、このタイプならキツいかもしれないけど、長いスパンで見てみて頑張るっていう必勝法ならまだ持ってるんだからね!
ゼロか100かもしれないけど、100になれる才能は既に持ち備えてるんだよー!
頑張ってほしい!!って応援したい気持ちが強くなり過ぎて、ついつい長く書いちゃった!笑
全部読んでくれた人、ありがとうね!🙌

keita
もっとみる 