共感で繋がるSNS

「普通」ってなんだろう?

平均? 多数派? 安心感?
ゆう@遊歩道🐤

ゆう@遊歩道🐤

いつも「普通」に入れてもらえない私が、
「普通」はなにかを答えるのは結構
難しいことだとは思うけれども。

「普通」は、
一般的であること。
多数派の範囲内にあるもの。

普通以外も大事なんだよー!
ことばりうむの星ことばりうむの星
GRAVITY6
GRAVITY64
ネスタ

ネスタ

普通って、意識してないことじゃない?
ことばりうむの星ことばりうむの星
GRAVITY2
GRAVITY34
れおabcd

れおabcd

当たり前とおもってしまう事。
当たり前と思わなければ、普通なんて無いし、
今の状態が普通ではなく奇跡とも思えて、感謝が湧いてくる。息吸えてる事が奇跡、屋根があるところに住めてるのが普通ではなく奇跡で感謝するべき事。
ことばりうむの星ことばりうむの星
GRAVITY2
GRAVITY32
没壱 ヤモオ

没壱 ヤモオ

普通という事は『広く通ずる事が出来る人間』

可能性の塊、何にでもなれる存在
ポテンシャルが高い等々
普通は褒め言葉だよ。
言い換えれば、意識が高い言葉でもあります。

ただ、日本では、そんな普通な人が沢山居るから
『当たり前』になっているだけなんだよ。

『私、普通だから』は、
『私という存在は、隅々にまで広がれるポテンシャルを持った存在だから』と、言ってるんだよね。

『あまねくにつうずる』→『普くに通ずる』
略して『普通』です。[笑う]

普通である事を恥じたり、マイナスな言葉で使ってはいけない。
日常に隠れたとても光る言葉だよ。
ことばりうむの星ことばりうむの星
GRAVITY2
GRAVITY18
pipin

pipin

人によって感じ方が違うと思う
ことばりうむの星ことばりうむの星
GRAVITY3
GRAVITY21
ゆき

ゆき

「月並み」に安心する感覚
ことばりうむの星ことばりうむの星
GRAVITY4
GRAVITY16
koh

koh

何の邪魔も入らず
まっすぐに歩いて行けること
ことばりうむの星ことばりうむの星
GRAVITY4
GRAVITY16
M

M

松竹梅の梅だよ
ことばりうむの星ことばりうむの星
GRAVITY2
GRAVITY17
リクリ

リクリ

「いつ、どこにでもあるような、ありふれたものであること。他と特に異なる性質を持ってはいないさま。」

不特定多数の中で共通する項目を普通と呼ぶのかなと思ってます。ただ、その普通は異なる形で複数存在する。日本人の普通。外国人の普通。

ただ、自分にしか興味のない人間は、他人との共通項に目を向けないので、普通がわからないかもしれない。

常々思うけど、自分を知り、他人を知り、違いを知ることというのは、とても大事だと思うのです。 
ことばりうむの星ことばりうむの星
GRAVITY3
GRAVITY12
たむい

たむい

犬かわいい

この言葉で連想するものは人それぞれのはず
チワワ、シバ犬、人によってはブルドッグ

チワワのこと言ってるのに、なんでブルドッグのこと考えてるの?って文句言うことはないと思います
初めからチワワかわいいと言えばよかったと反省するだけです

普通も同じだと私は考えます
普通という言葉からどうイメージするかは人によって異なります 
そのことを理解した上で、普通を使う
上の例で言えば、チワワでなく犬を使う
ことは避けた方が他人との意思疎通が誤解なくできると思っています

人はそれぞれ違うので

ことばりうむの星ことばりうむの星
GRAVITY
GRAVITY11
もっとみる