ACIDMANを好きになったキッカケの曲は?

後原
それまで全然知らなくて(というかロックバンドもあまり聴いてこなかった)、こんなに美しいバンドがあるのか、と一気にのめり込み
そんなに古参じゃないんです( ᐙ )

ぱわ子🧬
数年前、Spotifyで友達と「雨にまつわるプレイリスト」を作った時があって、友達がスロウレインを入れてたんだよね。スロウレインを改めて聴いた時に「ん?間奏の部分の情景感凄くない?めっちゃ神々しい雨降り注いでくるやん」て思って。
プラタナスでも間奏で「大地踏みしめて歩いててその大地の下に張り巡らされた根から巨木が伸びて揺れて草落ちてくる感じ凄いある」って思って。
私はインストバンドも好きなんですけど、カッコイイ音色作れても、情景や物語を描けるバンドってなかなかいないのよ。調べたらしっかりインストアルバムも出してるし、この人たち凄い……!!って思ってそこから完全に好きになってディグり出しました!!
学生時代に出会える音楽の量って限界あるよなぁ。もっと昔から深堀りしていたかったバンドです!!

MONO
知ったキッカケは別の曲ですが、好きになったキッカケは『ある証明』です
サビ聴いて背中に電撃が走りました[穏やか]

🐙ごっちゃん
一曲目の「world symphony」のイントロで衝撃を受けました。
また、その後、その先輩の卒業ライブで「Stay on land」「リピート」で号泣しました。
また今年の武道館ライブの新潟公演で聞いた「愛を両手に」でACIDMAN熱が再燃しました。
途中脱線、失礼しました。


Ats'hb
夜中にまたまた流れてたPV観て衝撃受けてからファンになりました

宇宙の出がらし
「type‐A」や「飛光」を聞いて、なんてストイックなバンドなんだと、衝撃を受けたのが始まりです。

にこ
中学の時、同じ部活の子が整体に行く機会があって。自分も膝が悪かったからその子の親と一緒に連れてってもらうことになって。
その時、その友達が道中の車内で創のアルバムを流してくて、それがめちゃくちゃカッコよくて!
ACIDMANもそうだけど、それが音楽に興味を持つキッカケにもなりました!
あぁ懐かしい...!!

海音(かのん)
スロウレインがぶっ刺さりました

みっつ

ロブ
もっとみる 