ミニマリストの生活に憧れる?メリットデメリット教えて!
7706回答 · 373アクセス数

GRAVITY【公式】

アマ
浪費を減らして最小限って言ったって
浮いたお金で何するのでしょうかね💦
結果無駄なものを買うんではと…
ミニマリストを会社経営の方針に使うならわかるけどね[目が開いている]
いっ時の流行りしかないんでは?と思います。

りた♂_永遠のクズ
メリット もの少ないからセレクト厳しくなる
デメリット モノが足らなくなる

ハーロック
アリストテレスは言いました
「悪は極に宿る、善は中に宿る」
つまるところ、物は多からず少なからず、程よい加減であればいい、ということであると僕は思います

シュガー
わかりません😅

ただの暇人










hikari777

ペンネ
デメリットは必要な時にお金がかかるってことですね!もったいない[冷や汗]

まりん
わたしにはかわいい癒しが必要なので…
ミニマリストの知人の家にお邪魔したとき物が無さすぎて逆に落ち着きませんでした[泣き笑い]



ブンクンマン🐉龍山英王
メリットは物がかさばらない
デメリットは面白みがない
#GRAVITY日記
#ミニマリスト
#小さな幸せ
#毎日が奇跡
#青春なう

わらび餅
ですから憧れますけど本来のミニマリストとはちょっと違うかも知れませんね😌
メリットは余計なものないから落ち着く?
デメリットは寂しい時とか余計寂しくなりそう💦
ちなみリアルでは片付けたそばから散らかされていくので程遠いです🤯
実際こんなお写真みたいな状況維持できます〜?🤣🤣🤣







あき
デメリット:突き詰めるとキリがない。エゴ、病気の類になる

💫SHIORI💫

ぬこ
そろそろ終活しないとなのお年頃ですからね🤔
ぬこには無理ですね😆💦


すたふぃ
自然な取捨選択の結果だと思います。
自分は、ミニマムとは言い難い生活です。
時間についても、ミニマリストは
余計なことをしないのでしょうか?
その人の取捨選択の結果だからあまり
憧れるとかはないですが、
時間や空間、お金について、余白を
たくさん残した方が、何かをするときの
想像力の範囲が増えると考えると
羨ましい部分もあります。
ただ、(すきなことがあるのに)
余力をとっておく人生は、
予定外の出費や人のために使う時間。
結果満足なら良いのかもしれないけれど
自分は自分のしたいことを、
まず、したいと思います。


宇宙うさぎ

かれん🇯🇵花蓮
物が少ないから探し物がなくなる
掃除が簡単
工夫する楽しみを味わえる
●デメリット
部屋が殺風景になる
インテリアを楽しめなくなる
便利な家電などを処分するので
家族から大反対されるかも
(一人暮らしなら良いかもしれない
或いは家族全員がミニマリストなら
問題ないと思う)
✦結果、私はミニマリストに憧れません✦

ふわゆら
「コマネチ┗┐(´⊙ω⊙`)┌┛コマネチ」

とこ
物にとらわれず生きたい。

むぎ
デメリット:ものがない

神倉 レイ

haru_haru
デメリット:友達減るかも?
兼用できるモノを買おうとすると…
帯に短し襷に長し…
で、結局、安物買いの銭失い
に、なりやすい!

みー
デメリットはわからない

きなこカフェ

TKG

なる

みいこ🗿💮

すずた
部屋に何も無い達成感より
部屋に何も無い喪失感の方が強かった
あれです、クラスメイトがインフルでほとんど居なくてやべぇってこの状況すごいってなってたのに、2時間目辺りから寂しくなって家帰りたくなる感じのやつです。

れんか
デメリットなし

くろもち

そうた
物が減れば、刺激も減って、そのぶんストレスも減るというメリットがある。
でも物が減りすぎると、刺激が足りなくなって、退屈してしまうというデメリットに変わる。
つまり人それぞれ、その人に合った「刺激の量=物の量」がある。
そういう感じなんじゃないですかね。

はじめまして

Skyring
物もそうだけど人間関係も整理されてる人は自分軸がしっかりしてて、効率良く生きられそう!
メリットは余計な出費を抑えられること。けどミニマリストを突き詰めすぎると人間味が無くなりそうで怖いな。

ティー
メリットは沢山あって
・お金が増える・時間が増える
・ストレスフリーになる・脳の容量が増える(選択肢が少ないから)

(有)納豆総業 𓃰
ミニトマト?

Miura

GALVON
世界物欲アソシエーション名誉会長の私に何か?

きらきら星
整理整頓がし易い、何かで必要になったときにいちいち買うのはお金が勿体無い
物を大事にしてほしいです

白

どみ
整理整頓ができてるって自信を持って言える
デメリットとしては、
新しいものを購入したら、何回かしか着用してないとか使ってないものとかも捨てなきゃいけなくなる。

もも
小さい家に引っ越したから
物は極力減らしたい。
メリットは厳選された物しかない生活は管理が楽。
デメリットは推しのグッズを手放さないといけなくなってる…

けん

とも
って試したことあるんだけど、そこそこいけるんだけどいつも寝袋で寝るのキツいし、展開撤収がなかなかのストレスなんだよね!
デメリットだけじゃなくて日頃から使えば練度上がるからそれはそれでアリ!
んで何の話だっけ?キャンプ?🤭💦

犬々

Cyan

サメ
一人暮らしただでさえ寂しいのに家ガランとしたらもっと寂しくなりそうだし
片付けられんとストレスになりそう
小綺麗ぐらいが理想
でも引っ越す時は楽そうだ🤔

STITCH
╮( •́ω•̀ )╭ワカラン

あもん

MINMI
メリットは、、部屋がスッキリする、、?

mi
デメリット:片付けしないといけない

ようこ
メリット引っ越しが楽
デメリット死んだとき色々見られて嫌
もっとみる 

Itsuki
買い置きもしないです。
引っ越し料金が高くなるからw
不便さも感じません!

広𖠶ᴗ𖠶︎︎︎夢

なつき

はるさめキング
日本にいて誰でも持てるものが持ててないってことの言い換えにしか私には見えないし、ニュースで初見した時は私より金持ってない貧乏人に見えてみすぼらしがった…日本って裕福じゃないの?

ペンネ
デメリットは必要な時にお金がかかるってことですね!もったいない[冷や汗]

Hexa
デメリット:ものがない

ムームー

たっさん
メリット 人生豊かになる
デメリット モノが少なければいいというわけではない

aki

リカキ

メイヒカ

takeru
デ→少しでも物が増えると手放したくなるので、手元に置くなら本当に必要なものだけ揃えるように

うめ
デメリット→あれも持ってない、これも持ってないってことが多すぎる、部屋が質素

てぃててぃ

パンダ½🐹🍀

コロちゃん

くろせ💭🎧
自分もよくミニマリストって言われるけどあんま嬉しくない
メリットはコンパクトに見える、部屋が綺麗に見える
デメリットは生活感がない、物が少ないから友達に羨ましがられる

ユウタ
自分にはこれが必要と思える物だけで生活していけると思う。
何もない部屋にするのがミニマリストじゃないと思うねー

つつみ
グッズとかの収集癖があるから、なかなかミニマリストなんてなれない😭
お金はたまるだろうけど、勝手ながら心は満たされなさそうなイメージがあります🤔

ちーちゃん

くーちゃん
٩(ˊᗜˋ*)و

ハイゼンベンク

TAKA
ベンチ台
バーベルセット400kgセット
プロテインシェイカー
パンツ
それぐらいあれば大丈夫❣️
デメリットはナシ‼️


はる

アル
ストレスになる事が無いのはメリットだと思う

カノン

涙希
身軽、資金運用に余裕が出る、長持ちする とか?
生活感の薄さ、拘りの強弱 とか?

hana*
メリットしかないと思う。

AJ
まだまだミニマリストではないけど…
ミニマリストしぶさんに憧れてる[ロケット]

たなか
虚無る

さく
何も無いから落ち着く
デメリット
すぐ捨てたりとりあえず目につくもの収納するからどこに何があるか分からない

きお👺

☮️ピース☮️
デメリット→心が痩せる

みつ

梅花梨
メリット
物がないと空間が広く使える
デメリット
物がないと、寂しい😔

もへんじょ•だろ

あやか
可愛いものに囲まれてたいから笑笑

ねこ

TKG

ms(まさ)

みみ
デメリット..何か新しい事を始めるたびに買い足したりしなきゃいけないくらいなのかなぁ

タカシ
高いものがいいものとは限らないし、自分でできることを何でもかんでも便利なものに頼る必要もないけど、この世界に溢れている便利なものたち、楽しいものたちを遠ざけるのは勿体無い
ただし
あらゆるものはただの自分の認識から成り立っていて、あらゆる感情は認識からの反射でしかなくて、苦しいと思ったとしてもそれは自分が勝手に認識して苦しくなっているだけで、考え方を変えれば苦しみじゃなくなる
それどころか世界さえも変えられる
だから認識というものを極めていこう、というスタンスであえてミニマリストをやるなら賛成

餅子
引越しの時、荷物が楽になったりして

りっちゃん
必要なときだけ取り出して、いらない時は亜空間に保管する、とか出来たらいいんだけどな。

とうふ
デメリットは、個ということ。

しろちゃん

ばん
メリットはやっぱりすっきりしてますし、無駄がなくて無くし物に困らなそうですからねえ
デメリットは寂しくなった時、安心感は得られないかも?あとこだわりすぎて大切なものまで捨ててしまいそうです

塩。
物欲減りそう

K
メリット:
・家がスッキリして心地よい。
・物が少ない分、後は整頓すればキレイな家になる。
デメリット:
特に無いと思う。
断捨離は必要になるので、物を捨てる覚悟は必要だと思います。

ついてる
もっとみる 