共感で繋がるSNS

配信機材、何使ってる!?

配信をするにあったって音質の向上の為にちゃんと機材を使っていたり、スタジオで録音したりする為に機材を持っている方々も沢山いると思います。 皆さんが使ってるミキサーとマイク(持ってれば)を参考までに教えてください! 機種や型番、あとは使ってみての使い勝手なんかも教えてくれたら嬉しいです◎
まっつん🎤- ̗̀ 🍏

まっつん🎤- ̗̀ 🍏

🎛 オーディオインターフェース

TASCAM US-42B(MiNiSTUDIO Creator)
✅ iPhone配信に対応(USB-C変換でOK)
✅ リバーブやEQ、コンプなどの内蔵エフェクトあり
✅ AUX入力でカラオケ音源取り込み可
✅ モニター音量と配信用音量を分けて管理できる

📌 ポイント:初心者でも直感的に操作可能!PCアプリで細かく音作りも◎


🎙 マイク

MXL 990(コンデンサーマイク)
✅ 温かみがあり、バラードにもロックにも合う音質
✅ 指向性:カーディオイド(しっかり声を拾って雑音カット)
✅ 自作ケーブルとの相性も抜群

📌 ポイント:ハンドメイド感のある温かい音色で、リスナーに届く「リアルな声」!

⚠️AT4040が欲しい🎙✨

🔌 マイクケーブル

MOGAMI 2534 + NEUTRIK XLRコネクタ(自作)
✅ ノイズに強いスターカッド構造
✅ 耐久性の高いNEUTRIK製端子を使用
✅ 接点クリーニングで音質安定&クリアに!

📌 ポイント:市販より高音質・低ノイズを目指すなら断然この組み合わせ!


🎧 良いイヤモニ欲しい…


⚡ 電源

iFi Audio iPower2(5V / microUSB)
✅ 超低ノイズのACアダプター
✅ 直接US-42Bに給電できる(microUSB変換付き)
✅ バスパワーでは不安定な電源供給を解消!

📌 ポイント:音が割れる・ノイズが出る原因を根本から解決。静寂の中の一音を大切に。


🔗 iPhone接続ケーブル

Oyaide d+ USB class B → USB-C
✅ 高品質なデジタル伝送
✅ 安定性と音質重視のUSBケーブル

📌 ポイント:見た目もおしゃれ。スマホ接続でも音質妥協ナシ!


🧰 その他便利アイテム
• 卓上マイクスタンド(MS120B)
 → コンパクト・安定感◎・リュックにも入る!
• 自作ポップガード(ストッキング+ハンガーでOK)
 → 破裂音や息によるノイズを軽減!


🌟 このセットの魅力まとめ
📱 iPhoneだけで高音質配信が可能
🎙 歌声を温かく、繊細に届けるマイクとケーブル構成
🎛 US-42Bによる柔軟な音作りとエフェクト
🔌 安定した電源供給でトラブルレス
ガチ歌の星ガチ歌の星
GRAVITY8
GRAVITY21
みぃたん

みぃたん

機材
YAMAHA AG03

マイク
marantz PMP1000


マイク買い替えたい今日この頃
ガチ歌の星ガチ歌の星
GRAVITY
GRAVITY3
タカ🐿️ིྀ

タカ🐿️ིྀ

【オーディオインターフェース】
YAMAHA AG03mkII
⚪︎色んな使い方(接続用途)ができる。
⚪︎EQ &リバーブ&ミュートがワンタッチ。
⚪︎アプリで細かいEQ調整ができる。
×気軽に持ち運びできる大きさじゃない
×AUX入力するとモノラルミックスされる
(電子ピアノ用のRL端子に繋げば解決)

【マイク】
オーテク PRO41
⚪︎低音の効いた柔らかい音質
⚪︎ロック型スイッチ付き
⚪︎コスパ
×SM58と比較して重い、長い
×明瞭感がない
SM58かコンデンサーマイク欲しい、、
【ヘッドフォン】
オーテク ATH-M20x
安いしそんなに不満ないけど折り畳みできないのが難点。
【音源】
Apple Music、カラオケ店のDAM音源
ガチ歌の星ガチ歌の星
GRAVITY4
GRAVITY19
大さじ

大さじ

三角チョコパイとビート板
ガチ歌の星ガチ歌の星
GRAVITY
GRAVITY2
音鳴遊翔🍏

音鳴遊翔🍏

自宅では、
AIFはmotu m2、マイクはbluebird blueで、
RXで低音カットしてからCLA1176かけどり

出先(カラオケ)ではzoom ams24
ガチ歌の星ガチ歌の星
GRAVITY
GRAVITY12
ずぱえ🎨

ずぱえ🎨

○使用オーディオインターフェイス
【Roland:Rubix22】

自宅で歌の録音をするために購入したもの。
ループバック機能(マイクからの声に重ねながらパソコン等からBGMを流したりする機能)が付いていないため配信には使えないかなと思っていたけど、ケーブルの繋ぎ方を工夫すればいけるじゃんということが分かり、カラオケ配信でもどうにか使ってます。

・良い点
2万円くらいするのでそれ相応に音質も良いです。ノイズも結構少ない気がする。
ただ機材本体ではイコライジング(高音や低音などのバランスを調節する作業)ができないため、カラオケ本体で多少調節する必要あり。うまくイコライジングできると結構良音になります。
あとデザインと素材感が無骨でかっこいい。

・悪い点
わりとずっしり重いし、4枚切り食パンくらいのサイズなのでカラオケに持ち込むにはちょっと重労働。
カラオケ伴奏をステレオ再生することも多分できない?ので、カラオケ配信のためにわざわざこの機材を買うのはちょっと違うかなという実感です。


○使用マイク
【SENNHEISER:e945】

ネットで色々調べた結果、この価格帯(15000円前後)ではかなり高音質とのことで購入。
有線マイクなのでケーブルに繋いでカラオケ本体に挿して使います。

・良い点
確かに音質が良く、高音域と中音域をしっかり拾いクリアに再現してくれる印象。
カラオケ備え付けのマイクも店舗によっては音質の良いものもありますが、さらに細かな音まで拾ってくれます。

・悪い点
マイクのすぐ近くでしか収音しないため、口から少し離すとあまり音を拾ってくれません。
口からマイクまでの距離感に気をつけないとボリュームにムラができてしまいます。
それからオン・オフのスイッチが無いので、歌ってない時でもマイク入りっぱなし状態になります。音響や他のマイクと干渉してハウリングすることがありますが、その場合でもオフにできないのでハウらない位置に置いておくなどの工夫が必要。
ガチ歌の星ガチ歌の星
GRAVITY1
GRAVITY49
ニカ🎤

ニカ🎤

代表して一発目◎

【使用ミキサー】Zoom AMS-24
良い点:
とにかく軽くてどこにでも持って行ける。
軽いのにプリアンプの帯域もそこそこ。
一応ファンタムも対応。
ループバックも対応だから繋いだパソコンやスマホに音楽流せる。
電源なくても最悪乾電池でバッテリー駆動できる。

悪い点:
軽すぎてたまにコードにつられて吹き飛んだりするので、気をつけないと若干壊さないか怖くなる。

【使用マイク】なし
ガチ歌の星ガチ歌の星
GRAVITY4
GRAVITY39