職場の後輩のこと
皆さんの職場にはZ世代の方いますか?昨年12月に私が勤める会社にも入社しました。(女性の事務さん)いまだに接し方とか育て方に戸惑いがあります💦アドバイスなどいただけたら嬉しいです
m(_ _)m

どらたか88

九月🦖💨💨
なんでしょうね、ジェネレーションギャップはあるのが当たり前かもしれません
Z世代、すごく尊敬できるところないですか?
冷静さだったり、分析力にすぐれていたり、
とにかく年齢関係なく尊敬すべき相手として対等に接しています こちらがどう対応してよいか引いてしまえば彼等はもっと壁を作ってしまいます
同じ人間で世代が違うだけ、そんなにかわらないです 距離感を保ちながらも対等に、しかし言うべき点は愛情を持って言えば通じてくると思います 覚えの早い世代でもあります うまく褒めて
良い人間関係築いてください 応援してます📣

葉月
思い込みが激しい
思い込みを確認もせず
お客様に自信満々で話す
手続きしてしまう
結果、クレームだらけ😭
注意やアドバイス、
受け入れること出来ず
自分の意見を言い返す
使用マニュアル欲しい😭

ぽんたろう
一世代上の人達より扱いやすいように思います。
再雇用の元管理者、役職者が扱いに困る
エラそうに人に聞いてきてエラそうに分からないことを自慢する。ええ加減だし。

もりのおと
間違いなくあちらは若いだけ体力はあるし、寝食忘れてガンガンやるタイプ。
でも誰かに相談したりしない、AIで解決させようとするから全然うまくいかない。
てのは、周りの大半が気づいてて、本人はAI信じすぎてるから全く気付かない。
大事なところも全部AI任せだから、思考力ないし応用力もない。
真剣に仕事に取り組んでることは認めるけど、こちらだって紆余曲折あり努力して今に至るわけですよ
それなのにAI任せでやたら自信満々で上から来るのはなぜ?
Zは己の怠った点に反省が全然なく、前しか見てないからまた同じミスやらかす。なんかこっちが後から後から仕事増えてく。なのに、Zに効率悪いと言われる。
事前準備→してない。資料→AIで作るだけ。『見といて』で終了、AIに作らせるから自分で説明できない。もちろん、全体的に内容も頭に入ってないし、何が足りないかも気づけない。
AI使えますなんて、今から大したスキルにはならない。今までのPC使えますくらいのスキルにしかならないと私は思ってる。
考える頭がない、コミュ力が底なのは、ヤバいと思う。親切で注意してる人の言葉も頭に残らないし、もう独りで仕事した方が世の為と思う。
学生起業してるとか胸張って言ってるけど、今は研修生の雇われの身なんだから、3年後に会社として存続させられてからで、
胸張るのは今じゃねーだろ。と引いて見てる。
ついでに言うと、他の人が退勤してからマイペースに連絡してレス求めてるけど、お前は超勤の責任者か?と。研修生にそんな権利あるのか?
現段階では
経営者のセンスじゃねーなと。
Zって皆こんななの?
マックの60代の人の方が頭下がるわ。

ミィ
働いてると特に!
仕事だから避けられないし
育てなきゃいけない立場だと大変ですね
一度教えたのに、都度言わないとやらない…
なんて事はよくありました😓
コッチが怒っても通じないので
太平洋のような広い心で&半ば諦めて
出来てたらラッキー!くらいの気持ちで
おりましたよ私は😂

ラフロイグ
よく相談に乗ってますよ。

Mafty

ねむ

かじろう
もっとみる 





