共感で繋がるSNS

障害者雇用ってどこで探しましたか

ryo

ryo

障害者雇用のサイトから探しました
障害者雇用の星障害者雇用の星
GRAVITY
GRAVITY213
こうじ

こうじ

ナカポツにフォローしてもらって、
ハロワですね。
メンタルに優しい就職ができました。

ナカポツのフォローが無ければできなかった
と思います。
障害者雇用の星障害者雇用の星
GRAVITY1
GRAVITY34
えか🧩

えか🧩

ハローワークで障害者雇用で探したいと申し出ると担当をつけてくださって、面談しながら探しました。私の場合は、障害で車に乗れなくなり地元で働けなくなった為、遠方企業での就活でしたので、結構行き来も大変でしたが、オンラインで面接対応して下さる企業さんも増えているようです。ちなみに、遠方での就活は交通費申請をハローワークにすることが出来ました。申請後払いなので一旦費用は必要ですが、少し負担してくれるので助かりました。
障害者雇用の星障害者雇用の星
GRAVITY
GRAVITY25
ゆっちゃん

ゆっちゃん

ハローワーク。
障害者雇用の星障害者雇用の星
GRAVITY
GRAVITY21
どーなつ

どーなつ

ハローワークが出してる求人を就労移行支援経由で知りました。
障害者雇用の星障害者雇用の星
GRAVITY
GRAVITY21
ぎいま

ぎいま

就労支援移行からの紹介→実習→終了後スカウト?→今に至る
障害者雇用の星障害者雇用の星
GRAVITY
GRAVITY20
🐱ネコ🐱🐟🥸

🐱ネコ🐱🐟🥸

就労支援機関を経て、ハローワークやしごと財団で探しました
障害者雇用の星障害者雇用の星
GRAVITY3
GRAVITY17
ほっかいろ

ほっかいろ

・ハローワーク
・エージェントは希望の求人がなかった
後は働きたい場所をGoogleで検索
例 ○○(市名)障害者雇用
↑近場で働きたい私にはこれが良かった!
・会社名で検索 Webから障害者雇用の求人を見る
障害者雇用の星障害者雇用の星
GRAVITY
GRAVITY18
ミホ

ミホ

障害者雇用枠で働いて17年になるスーパーの店員です。
学生時代に色々な場所(スーパーだったり工場だったり)そこに高校2年生で実習に行きました。2週間の実習+3日の実習。
3年では就職に向けたながい実習が3週間+実際に働いてたスーパーの5日間の実習。
その後、お店から『土日の忙しさを知って欲しい
。』と実習があり。さらに夏場と冬場にも実習をさせていただいて、今になります。
最初の頃は大変でしたが、色な方とのご縁もあり続けていられています。
このご縁を大切にしていきたいです。
障害者雇用の星障害者雇用の星
GRAVITY
GRAVITY16
ゆいゆい

ゆいゆい

学校で進路の先生から2週間の研修で今働いてる職場を紹介されました!
私が通ってた高校は、軽い知的・発達障害がある学生達が一般企業で就労を目指す学校でした
障害者雇用の星障害者雇用の星
GRAVITY
GRAVITY14
もっとみる