任意保険の弁護士特約って付けていますか?実際使うことありますか?

矜持
10:0の完全被害事故でも相手がゴネたりした時に頼りになります

まーさん
通常の事故後の手続の流れは、警察を呼ぶ→双方の事情聴取をする。これは事故証明書を警察担当者が作成するための情報収集。また自賠責保険の証券番号の確認。最近は車検証がA5サイズみたいな大きさになりましたから,車検証と自賠責を一緒に保管しずらく?なってますが。
事故証明は双方の契約している損保会社が警察でに出向き取得し、事故の被害割合を交渉するためのもの。で、双方が案件を納得した場合は協議書類にサインして保険金を受け取る、という流れになりますが。双方が納得していない場合は中立機関→裁判に至る前にそういう機関があります。再事情聴取をして間違いがないかをする。それでも納得できない時に,いよいよ裁判をという時に今回の特約を利用することが大概なります。
弁護士費用特約もそうなんですが、こちらが止まっていて、追突するとかこちらが悪くない場合の相談サービスがあるかどうか、これは契約損保会社に相談されたほうがいいですよ。最近は街中走ってると外国の方々が増えていますから。

アキラ

ゆたか

bell
交通事故起こした時とか便利よ?

aochan
弁護士 は、「やめけん」がいいよん!

玄米
事故の交渉って結構精神削られるらしいし。

パルム

狼々(ランラン)🐺🐺

タカユキ
もっとみる 