共感で繋がるSNS

いじめが辛い。どうしたらいい?

のふのふ

のふのふ

言ってくれてありがとう。
辛いよね、怖いよね。

きっと誰かに言いたくて、でも言えなくて、どうしようかなって考えて勇気を出してここに書いたんだよね。偉いよ。

あなたはどうしたい?今の場所にいたい?

答えがyesなら、今いる場所の中で自分が好きだと思えることを見つけてみよう、嫌な気持ちが気にならなくなるくらい毎日の楽しみを作るの。
学校なら給食が楽しみだなとか、落ち着ける場所でホッとするとか。
楽しんでいるあなたを見ていると、きっといじめている子たちはつまらないと思う。でもね、つまらないからいいやってなったらあなたの勝ち。仲良くなりたい人がいたら、話しかけてお互いを知って行こう。

答えがNOなら、ここに書いてくれた勇気を、もうちょっとだけ頑張って口にしてごらん。直接言うのってとっても勇気がいるんだよね。泣きながらでもいい。感情的でいい。どんな形でも、言葉になることが大切だよ。逃げるってマイナスなイメージだけど、決して弱さじゃない。自分が幸せになるための選択肢だよ。

ここはSNSだから私が言えるのはここまで。
応援しています。
GRAVITY
GRAVITY147
まー🤿🏝

まー🤿🏝

「キャンバスを変える勇気」

いじめは、黒く塗りつぶされたキャンバスのようなもの。
最初は美しい色だったのに
誰かが黒を何度も重ねるうちに
もうどんな色を足しても変わらなくなってしまう。

そこに白を加えても、赤を落としても、青をのせても
どんなに頑張っても、黒の深さに飲み込まれてしまう。

じゃあ、どうすればいい?

答えはシンプル。
別のキャンバスに移ること。

「ここで何とかしなきゃ」と、黒いキャンバスにしがみついているうちは変えられないものに苦しみ続ける。

でも新しいキャンバスなら、どんな色でも自由に描ける。

いじめられて傷ついた心もそこではまた自分の好きな色を取り戻せる。
でも、人は不思議と

「この黒いキャンバスを何とかしなきゃ」

と思い込んでしまう。

それが
「ここにいなきゃいけない」
「逃げちゃダメだ」
という気持ちに繋がる。

でも、本当に大切なのは、
黒く塗られ続ける場所で耐え続けることじゃない。

自分の色をもう一度描ける場所に行くこと。

環境を変えるのは、負けじゃない。
むしろ、それこそが
自分の色を守るための、最も強い選択。

だから、もし今、黒く塗りつぶされた場所にいるのなら
勇気を出して、新しいキャンバスを探してほしい。

学生で自分ひとりで環境を変えるのが難しいなら勇気を持って親にいじめられてることを伝える。

そして新しい環境で自分をやり直したい。
と前向きな気持ちを伝える。

そこではきっと、自分の色が輝く未来が待っているから。
GRAVITY2
GRAVITY120
Ken

Ken

学生なら逃げればいい
社会人なら戦うべき
GRAVITY
GRAVITY94
たこ

たこ

逃げちゃえ!後先考えず!今を大事に!
GRAVITY
GRAVITY124
翠

力にはなれないかも、
しれないけどいつでも、相談してください!
GRAVITY
GRAVITY65
ひまわり

ひまわり

そこから離れよう
GRAVITY
GRAVITY59
さく

さく

相談できる人に相談
GRAVITY
GRAVITY125
あぷち

あぷち

可哀想な奴らって考える
GRAVITY
GRAVITY90
おさるさん

おさるさん

転校して環境を変えるのが一番。私も高校が合わなくて、1年で自主退学して通信に行きました。ときには逃げることも大事。逃げることは決して悪いことではありません。自分の心と体の健康を第一に。
GRAVITY
GRAVITY47
yky

yky

逃げる。
GRAVITY
GRAVITY71
とわ

とわ

逃げていいと思う
うちは逃げれなくて精神崩壊したから
後悔する前に逃げること
GRAVITY
GRAVITY42
かねやん

かねやん

学生だったら学校変える。会社だったら転職!
環境変えれば解決
GRAVITY
GRAVITY41
ジス

ジス

いつでも話し聞きます!
早く相手が大人になってくれたらいいね。
毎日頑張ってるあなたを、自分を褒めて!
私も尊敬してるわ
GRAVITY
GRAVITY38
ずんべ

ずんべ

とりあえず
自分を否定するのだけ
しなかったら大丈夫です!
GRAVITY
GRAVITY37
のりノリ

のりノリ

やり返す機会を伺いましょう(笑)
仲間、気の合う人と一緒にいようー、
しつこかったら自分に言って!やっちゃいますから!笑笑
GRAVITY
GRAVITY37
kk

kk

立ち向かう 相手は弱いものしかいじめないから とことん立ち向かうこと パワーがないなら食べ物変えて
GRAVITY
GRAVITY30
じゃがおじさん

じゃがおじさん

まずは、親に言ってあげてください。
「辛いんだよね」って。
子の悲しみは、親の悲しみです。

私がアナタの親なら、全力で守ります。徹底的に闘います。それがどんなことなのか、自分事として考えさせるために、相手が思考停止しても許さず問い詰めます。もちろん相手の子も親も、絶対に逃しません。「絶対」など世の中に無いと誰かは言うかもしれませんが、我が子を守るためには、私は「絶対」と言い切ります。
GRAVITY
GRAVITY30
ナオ兄貴。

ナオ兄貴。

どうしようか!?
取り敢えず俺が代わりになし付けるから、
色々思い出してもらって良い?
何人から、袋!?
教室内の輩も見て見ぬふり!?
全体責任やね!?
担任と、校長と、首班各のヤツ教えて~!?
親にも、PTA にも……あっついでにマスコミにも……大問題にして、そいつ、居れなくしてやるわ!任せといて!w
GRAVITY
GRAVITY24
とも

とも

逃げましょう
逃げるは、負けではありません
弱くありません
むしろ強い人ですよ!
GRAVITY
GRAVITY23
肝心

肝心

辛いよね、、、
GRAVITY1
GRAVITY22
悶治郎

悶治郎

逃げたら良いんだよ。
そんなところにいて学べる事なんか何もないぞ
GRAVITY
GRAVITY78
サラ

サラ

物理的に離れるのが一番。転校とか。
そううまくはいかないのかなぁ。。
GRAVITY
GRAVITY20
ここあ(心愛)Ⓜ️🌎

ここあ(心愛)Ⓜ️🌎

経験あるよ!
反応しないで、無視する!
ボッチでも、OKだよ
GRAVITY
GRAVITY20
こるるね

こるるね

まず『いじめから逃げる事は恥でも何でもない』ということは大前提であります。

最初は親との仲が普通であるなら親に相談。
あなたなりのプライドはあるかもしれないけれど、普通の親は子供が過酷な状況を脱出するためなら何でもすると思います。

もしいじめの事実が担任に伝わったら報復のいじめが酷くなるかもしれない?
そうなったらボイスレコーダーを身につけて登校していじめの証拠を集めて教育委員会へ。
同時に警察に相談するのも良いでしょう。

それでも事態が改善しないなら転校も視野に入れて良いでしょう。
精神的な傷は大人になっても本当に癒えないものです。
その傷が酷くなる前に逃げるのは当然の事です。
今は学校が全ての世界のように思えるかも知れませんが、世界はもっと広いし学校だって沢山あります。
GRAVITY
GRAVITY19
みーぽん

みーぽん

いじめてくるやつが悪くてあなたは悪くない!
今いるそこから離れてください
逃げていいんだよ!自分を守ってね!
GRAVITY
GRAVITY17
ポドルスキ

ポドルスキ

いじめてる奴なんかより何倍も立派
GRAVITY
GRAVITY18
あいぺん

あいぺん

殴る
いじめをしようなんて思うやつに言葉が通じるわけない
殴って解決
GRAVITY
GRAVITY16
misakiiiii

misakiiiii

もう堂々とする。そいつらを何かしらで見返して蹴散らすことしか考えない。いじめられるのが悪いと思うんだったらそれを直すために努力する。
GRAVITY
GRAVITY15
狐縁(こえん)🦊

狐縁(こえん)🦊

人生において、その時の出来事なんて一瞬にも満たん!って心持ちでいるとか?
GRAVITY
GRAVITY20
さり🐑🖌️🐇

さり🐑🖌️🐇

新聞社各社に電話して、事を公にする。
もちろんボイスレコーダーや写メ等で証拠は集める。
何なら親に言って探偵社とか頼む。
教育委員会にも一応、脅しはかけておく。
GRAVITY
GRAVITY15
パク、ナビ

パク、ナビ

いじめをする人は、必ず自分のところに帰ってきます、なので、いつか、自分にも同じことが起こるので、今は、何もせず、無視をしとげばいいと思います
GRAVITY
GRAVITY14
わいわい

わいわい

逃げるか助けを求めてください。
耐えることが素晴らしいことじゃないです。
GRAVITY
GRAVITY15
タキ

タキ

僕も小学生の頃いじめられたけど中学で県一の暴走族のナンバー2になりいじめは止まった
GRAVITY3
GRAVITY13
みくちん

みくちん

「辛い...」って気持ちを「やり返す!」にかえて、相手をビビらしましょ!☺️
私もいじめられてたので本性出したら、いじめが無くなった! んでもいじめられるために行く訳ではないので、気にしない事が1番です! 気にすると、相手側が面白がるからです!
GRAVITY
GRAVITY13
大福

大福

いじめに立ち向かうのではなく
逃げてください
逃げ場所確保がなによりも大事
そして、相談できる相手いるならば
遠慮なく頼ることです
あとは、こよアプリでも相談乗ってくださるかた
多くいます
ぜひ、頼ってみてはどうでしょう?
GRAVITY
GRAVITY12
こなっち

こなっち

うちは親に伝える
GRAVITY
GRAVITY13
澪

逃げれるなら逃げてほしいなぁ。学校とか会社とか行かなくていいと思う。私はこんな奴らのために学校休むなんてしたくないと思ってずっと耐えてた。ノートにこんな低レベルなことしか出来ない奴は〜とか書きなぐってスッキリさせてた。
GRAVITY
GRAVITY11
やっちゃん

やっちゃん

私もイジメられてました。小学校の時。👊🏻で顔殴られて。だけど誰にも言えず、その内中学生になりました。
GRAVITY2
GRAVITY11
婆婆山歌(ばばやが)

婆婆山歌(ばばやが)

立ち向かう事より
立ち向かってあなたがこれ以上傷つく必要はありません。立ち向かってもこれ以上ひどくなるか。
逆に貴方がいじめっ子になったら、その後の人生で貴方の心にしこりをのこすけっかになります。

逃げ方を考えよう!
多勢に無勢じゃ勝ち目がないのが現実
今は学校や教育のあり方も変わってきてます
親や頼れる人り
編入や保健室登校しかるべき場所に相談して
見ましょう!
GRAVITY1
GRAVITY11
神崎

神崎

ぜーんぶ私が話聞いてあげる

でもどうしたいか、どうなりたいかを決めるのは本人だからそれを知った上で私は力になってあげたいかな🤗
GRAVITY1
GRAVITY10
虹輝

虹輝

ここ耐えたら人間として成長するから頑張って!!
経験者からのアドバイス
GRAVITY
GRAVITY16
シロとお酒の日常🥃

シロとお酒の日常🥃

どうにかして逃げて
GRAVITY
GRAVITY9
ヒロシ

ヒロシ

いじめの度合いによるかな
軽いのなら一発かます
中くらいなら親に相談
重いのは学校を休む→警察
GRAVITY
GRAVITY10
チャーちゃん

チャーちゃん

イジメる奴は変わらない 
自分が変わらないと
相談ならいつでもok
GRAVITY
GRAVITY9
くぢら

くぢら

親に相談して、相手の生徒(親を含む)を刑事告訴、同時に学校、教育委員会、相手の生徒の親に民事訴訟を起こし損害賠償請求をする。
GRAVITY
GRAVITY9
水の味

水の味

いじめられるネタは?
それがいじめられる本当のネタ
GRAVITY
GRAVITY19
はる

はる

逃げるが勝ち🏃‍♀️💨
GRAVITY
GRAVITY9
m🩷

m🩷

一旦、その場から逃げよう!
いじめられる理由があったとしても、いじめていい理由にはならないから
GRAVITY
GRAVITY10
⚡Marimo⚡🍎

⚡Marimo⚡🍎

自分がそうでしたが、無視してたらそのうち無くなりました、基本的いじめっ子は構ってちゃんなので、構わなければ去っていきます
GRAVITY
GRAVITY8
リリー🌸

リリー🌸

いじめるやつは、想像力が無さすぎる。

いじめるやつからは離れよ。そこだけが世界じゃないから。
受け入れてくれるところは他の場所にたくさんあるから逃げれるだけ逃げよ。
GRAVITY1
GRAVITY8
もっとみる