たまに数分Wi-Fi止まるんだけどどうしたらいい?

とくさん
使い過ぎだと制限きたり
色々とありそう(^^)

あき

みあぞん100

💫ten⭐️ten 💫
どうにもできないよ

ダリオ🐈⬛ブランドー🐾


らしんばん❄️
治ります

おと

きのこ
2.スマホ(無線の受け手)の問題
3.混線
1.ルーターの電源を切って30秒程度置く。その後、電源の入れ直し。
コンデンサ内の電気が落ち着く(?)とかなんとか。
※うまくいかない場合は、買い替えも検討。
2.たまーに、受け手のWIFIにも問題があったりもする。こちらも同様に電源の入れ直し。
3.
1)空間にWIFIが飛び過ぎている。
通常はチャンネルによって住み分けをしているんだけど、近所で色んなWIFIを使っていて全部埋まってたりする。
室内であれば、アルミホイル等の金属板を用いて壁から内部に入る無線を遮断する。
2)2.4Gh帯での混線。
電子レンジや電話の子機など、他の機械で2.4Gh帯が使われています。古い規格のBluetoothも、うろ覚えだけど問題を引き起こしていた様な気がする。
5Gh帯のWIFIを出すルーターに変えた方が良いかも。
3)放電。
あんまり良くないUSB充電器の近くに耳を寄せるとジー…っと音がするんだよね。あれ、内部で放電が起きてるな、って。危ないから捨てとけ。
無線機器への影響以外にも、火災の恐れもあるから。

お前は東大に行け

不適切なホトトギス
もっとみる 