「愛する」って具体的に何をすること??
215回答 · 1444アクセス数

サンデー🍰

こうたん

蛍烏賊酢味噌和
漏らした💩の後始末をするのが愛することなんじゃない?

心という名の不可解

凛

ゆうた

まる

🐻森のクマさん🧸
相手の心を受けること


まさ

ねこ(星はかめさん🐢
この世で最も純粋な創造だね

風舞季

梨🍐

かつ
かなぁ

ふじお

りん

chii
相手に愛が伝わってるかは分からないけど🤷♀️笑

くりとん

ツヨ
見返りを求めずに😊

ネコちゃん!!!!

椎木⛅🌷🦢🍀

りんりんりん
すかね

まりけん

ここ

ひまわり

いぶ
愛するとは、
相手のことを思い、相手の幸せのために自分のできることをすること。
無理なくやる方が長続きすると思う。
そして、愛があると諦めないよね。
好きって気持ちは、努力じゃなくて出てくる。
好きでいようって意図していくと、好きは続けられると思うんだ。
#愛

何者にもなれない

noa⛲️
つまり、愛している状態に成ることを指す。
では、愛している状態とは何かというと、心理学的な最小単位では「相手をあるがままに受け入れて大切に思う」ということ。
つまりそこに行為の有無は関係ない。
ところで、愛しているの自然な表現系として
相手を大切にしたい行動が付随することも多い。
その際、その行動が相手の期待に沿うものかどうかは全く関係ないのがよく勘違いされている所。
すなわち愛とは個人的な感情で、その発露もまた個人的な行為なので、必ずしも利他行為でない。ここに、愛から出る行為は逆説的に独善的な性質を帯びてしまうパラドクスが発生する。
その上で、愛を利他行為として成立させるための技術として「思いやり」がある。
思いやりとは「愛を感じさせる技術を伴った行為」であり、愛を感じさせる技術であることから、思いやり行為自体は背景に愛を必要としない点にも留意したい。
しかし勿論、愛を持って思いやり行為として相手に届けることは可能で、そうしてやっと、愛から出た個人的な行為と相手の期待値とが一致して、一般的な思いやり(利他行為)として相手にも認識される。
しかしここにも罠があって、愛を持った行為がその時点では受け取る側の期待には応えていないことがある。俗にいう愛の鞭だ。
ここでも愛を行為にしたときの独善的側面には留意しておきたいものの、構造的には時間軸のズレとして回収されることをやや期待している現実が多い。つまり、本人もいつかは分かってくれるだろうというやつだ。ちなみに、本質的な愛の在り方に立ち戻れば「相手がいつか私の気持ちを分かってくれなくたっていい。自分がただただ相手を大切思っているんだ」というトコトン与える立場であるべきなことに再度留意したい。
いずれにせよ、「愛する」とは自発/受動の経緯を問わず「愛している状態になる」ことで
「愛している」とは「相手をありのままで受け容れ大切に思っていること」
そしてそれを自然と行動にしたいと思ったとき、自分が相手にそれを上手く届ける技術(思いやり)を持っていて、なおかつそれがその時点の相手の期待値とたまたま一致するごく限定された場合においてのみ、相手は思いやり行動を通じてあなたの愛を感じることができる。ただし、受け取る側に思いやりから愛を感じる想像力があれば。
双方に感度が必要だね。

かずたん

なな

gig

Naru

みぃ

金属バット

ハニワスト
喜ぶことをさがして行動することと、
それを継続することじゃないかなー(´・_・`)

とうこ

白熊

シザーズ

ゆら

TAKU

だんご🍄🙈

Rui

あー

ざら糖

しょうちゃん

橋場茂夫

ユーカリ

Lemon

magurit

このみ

みゅんひ
ココロが材料「モト」をたくさん保持している『状態』を指して、僕たち人類は古来よりそれを“愛”と呼んできました。今まではココロというものに材料があると知らなかったから、この「愛」という気持ちがどのように起こるのか説明することができませんでしたが、ココロに材料・素材があって、それが「モト」という、個数のある粒子だ、と分かると、さっきのように一発で、たった一言で「説明」できてしまいます。
だから、愛はモトの量です。これはココロという器官の機能なので、例外はありません。
となると……愛するとはどうすることなのか?という疑問にもおのずと答えが出ます。答えは
「相手のモトを増やす行為」
である、となります。
問題は“増やし方”です。モトは
①誰かに注目される
②喜びを体験することで勝手に増える
という二種類の増やし方があります。んで、できるだけお互いに意識して②をやるほうが、最終的にお互いのモトの量が増える仕組みになっています。
くわしくはなんとかしてわしの#モトの世界 を読んで下され😁
#モトの話




ふゆさん。
そして 一人の人しか 愛さないという 鋼の意思を 持ち続けること
だと思う🫠
もっとみる 

ゆら

しーすけ
物凄く難しい事だよ!
相手の全てを 無償で受け入れる事だよ。

かつ
かなぁ

イースト菌
摘んで手に入れるのか
育てて咲かせるのか

🌸
相手の変化を受け入れられることかな??

雪見だいふく

雪見だいふく

yama

🧸♏️

いっちゃん

ぶりぶりくん

🍀一輝🐳
人それぞれ感じる感覚は違うし
自分が大切にされてるなと感じれば
もう愛されてるのでは?

つん

sacra

かずたん

みのる
苦しいときや困った時は、
手を差し伸べてあげる
ことだと思います。

ジャック

キリ

狼々(ランラン)🐺🐺

TAKU

昌幸

オロ

架菜

いぶ
愛するとは、
相手のことを思い、相手の幸せのために自分のできることをすること。
無理なくやる方が長続きすると思う。
そして、愛があると諦めないよね。
好きって気持ちは、努力じゃなくて出てくる。
好きでいようって意図していくと、好きは続けられると思うんだ。
#愛

なな

ゆうた

爽

うさぎ

まる

りん

アリノ@arino
、それは愛なのでは。

せな

ツヨ
見返りを求めずに😊

風舞季

みぃ

やほやほ

FP仲人直樹

ちゃちゃ

FreshSun

ごっぴ
例えば車とかペットを愛する だと簡単
ただ大切にして思いやりを持って接する
乱暴な運転はしない 綺麗に使う
毎日散歩に連れて行き大切に世話をする
難しいのは車やペットはその対象が複数あっても良いけれど
人の場合は愛する対象が複数だといけないという事
ただ1人を大切に 敬意を持って接する事かなぁ🤔
犬や猫も複数いると嫉妬したりしますけどね[大笑い]

はまっち
相手を思いやる気持ち

カナリヤ

sarah

ネコちゃん!!!!

きちゃ

gig

Lemon

きゅびずむ

にゃ

うらみちおねえさん
もっとみる 