共感で繋がるSNS

高学歴でも頭悪い人って結構いるよね... まあさすがに学歴低くて頭いい人は皆無だけど

だいと

だいと

高学歴が高評価される背景は、私たちは社会的評価という’本質とは関係ない判断基準’に縛られているのだと思います つまりは偏見や思い込みが社会で共有されているだけという真理 私の見解ですけどね
GRAVITY5
GRAVITY132
鋼の七連勤術師

鋼の七連勤術師

ようは相手に合わせた平易な言葉で伝えられるかですかね
GRAVITY1
GRAVITY33
ぴ

こういうのは藤井聡太の名前出しときゃいいんだよ
学歴で言ったら中卒だけどめちゃくちゃ頭いいじゃん
GRAVITY
GRAVITY27
桜໒꒱

桜໒꒱

何をもって“頭が良い”とするかよね…

勉強が出来る=頭が良い

なのか、

常識がある=頭が良い

か…


正直高学歴だからって、
皆が皆勉強出来るかって言うとちょっと違う。

学歴とはつまり何処に入って何処を卒業したか。
であって、それだけで良し悪しを決めて良いのか…

お医者さんだって、有名医大は確かにあるけど、
正直卒業出来れば大学ネームはあまり関係無い。

それに、勉強が出来ても家庭の事情等で、
有名大学どころか大学にすら行けない人は沢山居る。

親によっては、
「貴女は女性だから学歴なんて要らない」
と言う考えの人は未だに居る。


そんな人の“最終学歴”は“高卒”だ。



何をもって頭が良い・悪いとするか。

もう少し視野を広くして考えて欲しい。
GRAVITY1
GRAVITY21
knee

knee

質問者の「頭がいい・悪い」が、
何を指すかは分からないんだけど、
自分の見たもの、経験したものの
外側にあるものたちを想像する能力が
高くない人をおぢは「頭が悪い」
って呼んでるよ( ◜ω◝ )

世界に吐いた言葉は、
自己紹介と同じだと思うよ( ◜ω◝ )
GRAVITY9
GRAVITY19
水平対向大好きな猫

水平対向大好きな猫

学歴高い人は
勉強だけ出来て実践が出来ない
「勉強の出来る人」
勉強も実践も出来る
「頭のいい人」
の2種類に大別できて、

学歴低い人は実業系では
勉強出来なくて実践もまぁまぁな
「やる気を感じない人」←友達がいるから 等
勉強も出実践も出来て選んでソコに来てる
「LOVEを貫いた人」
全部そこそこな
「打算的に来たであろう人」
の3種類に大別できると勝手に考えてます


結局世の中「勉強」出来るかじゃなくて「実用的な頭の使い方」が出来るかだと思います
GRAVITY1
GRAVITY16
元パティシエHiro

元パティシエHiro

人間性を考えたら、エリート意識の有る人より普通の人の方が良いと思うよ
GRAVITY
GRAVITY11
びいだま

びいだま

それはどうかね?
学歴低くても頭のいい人はいるし、社会人になってからの頭の良さは少し質がかわってくるからな!!

まぁ、分からなくてもいいけど。
GRAVITY
GRAVITY11
あおい

あおい

要領の問題かな?
GRAVITY
GRAVITY11
あつし

あつし

中小企業の社長なんて変人多いよ
高級車乗ってる人が吸殻捨てながらボランティアで清掃活動してる私に「俺の税金でこの道路が出来たんだ!」って意味わからん
高学歴や高収入と人としては別です!
GRAVITY
GRAVITY11
わないaka.EWIG

わないaka.EWIG

高学歴だから頭良いのは半分正解半分不正解なんだけど
まず大前提として個人の見解だって事を踏まえて話していくんだけど
高学歴にも3つのタイプがいて
「勉強しかしてこなかった人」
「勉強も頑張って他の事も頑張った人」
「普通に天才」
まず1つ目の「勉強しかしてこなかった人」
これはシンプルに勉強ばっかして社会経験など色々経験してこなかったからこそ応用力がそこまで身についていないからだと思う。
絶対という訳では無いが大体の場合「高学歴なのになんか応用力無いなぁ...」と感じる要因だと思う。それでいてプライドも高いやつも少なくないので変えることは難しい....。
2つ目の「勉強も頑張って他の事も頑張った人」
これはシンプルに頭良いし、しっかり社会貢献もできる人材だと思う。何かと応用力はあるのでチームを引っ張ったり、縁の下の力持ち的な存在になれる可能性もある。しかしながら頑張りすぎてストレスが溜まってしまう人も多いと感じる
3つ目の「普通に天才」
これはシンプルに頭良いです。無理です。勝てません。天才すぎて逆に頭が悪いと思われがちですが普通に天才すぎるが故の弊害です。尊敬です。

ここまで自分の主張とほぼ偏見みたいな感じになってるんですけど
じゃぁ「学歴低くて頭良い人なんているの?」
と思う人もいると思います。
結論から言うと「います」
というのも最初に話した「普通に天才」
これが低学歴にも一定数いることは確かなんです。
「この有名人天才だと思うけど学歴低くね?」
と思ったことありませんか?
そうなんです。頭良過ぎるが故に何かが抜けてるんです。
けれで自分の得意分野だと「天才」になれる。
これが低学歴なのにも関わらず「天才」だと言われる理由なんです。
バカと天才は紙一重なんて言葉もあるくらいにね
以上ここまで読んでくれた方はいるのかな?
これは本当に一個人の主張なんで
                はい。
GRAVITY6
GRAVITY8
肉塊サム様☆

肉塊サム様☆

頭が悪いがどういう状態をさすのかなと言う感じではあるんだけど、「T大で終わる人」っていう言葉が企業では話題になっているらしいんだよね‥

GRAVITY6
GRAVITY8
サイゼの小エビ

サイゼの小エビ

学歴低くて頭いい人むちゃくちゃいる。社会でたらわかる
GRAVITY1
GRAVITY8
しゅん

しゅん

学歴と人柄は全く一致しないです。
高学歴の人は割とそれを鼻にかけてる傾向がある事が多いです。
GRAVITY
GRAVITY9
タケ

タケ

学問には道と芸があります。それは学歴で得られるものじゃないですよ[穏やか]

もっと多角的に見ないと[穏やか]
人を区別し、差別的に見るより、その人の本質を見れるようにならないと、酸素の浪費になりますよ[穏やか]
と言ってる自分も、まだまだ出来てない未熟者ですけどね[穏やか]
GRAVITY
GRAVITY7
りんまる

りんまる

常識的に頭悪いなって思う人はいるよね…
学歴が良くても
GRAVITY
GRAVITY6
よな

よな

定期的に多分低学歴に焼き討ちにされた人いておもろい
GRAVITY
GRAVITY6
𓃦🐾ふてね𓃣

𓃦🐾ふてね𓃣

頭が悪いと言うより、性格の問題では???
GRAVITY
GRAVITY6
ひめかさま

ひめかさま

学歴は、あまり関係ないかも?社会に出てからどれだけ勉強したかで変わってくる。中学卒業でも勉強して会社社長になりすごい人もいるし、大卒でも遊んでばかりで、何も身についてないろくでなしみたいな方もいるらしいのでね。
GRAVITY
GRAVITY6
みやみや

みやみや

頭いいなって感じる人の大部分が高学歴のことが多いのは事実だけど、大学出てなくても頭いいなって感じた人に出会ったこともある。
GRAVITY
GRAVITY6
ネコ美

ネコ美

どういう頭のいいかによるけれど
仕事で必要とされる頭の良さとか
話が上手い頭の良さとか
は学歴とかでは測れないかも。
GRAVITY2
GRAVITY6
八千流

八千流

勉強は出来るけど生きるのが下手な人は沢山いる
GRAVITY
GRAVITY6
まつげ

まつげ

色んな人がいて世の中面白いよ

低学歴なほど話通じない人の比率が増えるのは間違いないけど、頭いい人が皆無なわけではない。
やりたいことが決まっている人にとって、受験はコスパもタイパもよくない。

高学歴で頭悪い人は絶対生き辛かったと思う、勉強だけでもがんばってきたのは素晴らしいことだし、それを活かせる場所に身を置くべき。
GRAVITY
GRAVITY5
OとROCK

OとROCK

勉強ができる=頭がいい
は違うと思うので、勉強できるけど頭が悪い人もいれば、勉強できないけど頭が良い人もいる。割合は違うだろうけど
GRAVITY
GRAVITY5
マシロじゃぁ

マシロじゃぁ

頭が悪いんじゃなくて、経験値が人より少ないんだろうけど、見下すのがじゃぁ頭が良い人のやる事かって疑問が湧くよね?結局は、ちゃんと導いてあげられる人が最強かな?とは、思うけどそんな技量が無い人は黙ってるってのが世の中だと思う。人間観察人間としては。
GRAVITY2
GRAVITY5
omyst

omyst

頭いい悪いってなんなんですかね
いまだによくわからないでいます
GRAVITY
GRAVITY4
くまさん

くまさん

そんな貴方は高学歴なのですか?
質問の内容が低レベルですが?
GRAVITY
GRAVITY4
羽亜斗

羽亜斗

関係ない
GRAVITY
GRAVITY5
きのっち

きのっち

勉強が出来る頭の良いと機転が利いて、考え方が柔らかく頭の回転が速い頭の良いとは質が違うからね
GRAVITY
GRAVITY4
アンじい

アンじい

しゃべってて不愉快にさせるなら
知識はあっても知恵はないですね
持ってるものを使いこなせないで
ぶんぶん振り回してるだけなので
GRAVITY1
GRAVITY4
ぐみ助

ぐみ助

なんてこと言うんだ😠
GRAVITY1
GRAVITY4
ヤス🍇🤍🧸🥞🦋🌟🍌💞

ヤス🍇🤍🧸🥞🦋🌟🍌💞

人を馬鹿にしたいだけなら 他行って欲しい
正直 差別しているようにしか見えないし
人として何が大事なのか全くわかっていないようですね
GRAVITY1
GRAVITY4
あき

あき

頭が悪いと勉強ができるをごっちゃ混ぜにしない方がいい
GRAVITY2
GRAVITY4
蘇我道師准尉

蘇我道師准尉

頭悪いじゃ無いのよ。やって良い事か悪い事かを知らないで高学歴になったから酷い人格になるのよね。まぁ「点数を取る為だけに勉強したキモい人」なんだよね。ただ学歴低くてもさまざまな経験して素晴らしい人格に叩き直されてる人もいるから色んな人を見ると「人間」がわかるよ。短絡的な決めつけは誰も彼も馬鹿に見える偽装ではあるけど。
GRAVITY6
GRAVITY4
かすみ

かすみ

これは常識的にってこと?
GRAVITY
GRAVITY3
タクミ😈

タクミ😈

いるいる
使えない人
GRAVITY
GRAVITY3
祐枦

祐枦

学歴高い=頭良い
という訳ではないので…
GRAVITY2
GRAVITY3
てつ

てつ

高学歴は社会にでるとそのプライドが邪魔して成長しないイメージがある。
低学歴でも地頭良いとかえって使いやすかったりする。

結局個人によるからなー。
GRAVITY1
GRAVITY3
シャル

シャル

勉強が出来るのと頭いいのは別の事
GRAVITY1
GRAVITY3
れんぽて

れんぽて

と、思うじゃろ?w
学力の高さと地頭の良さはノットイコールやで
GRAVITY
GRAVITY3
まる

まる

頭が良い、の定義によるね。
高学歴の人は頭が良いじゃなくて、勉強が得意なんだね。なので、低学歴でも頭の良い人はたくさんいると思うなぁ。
GRAVITY
GRAVITY2
けねすー

けねすー

高学歴の範囲によるが、

一定以上の大学を卒業する人に無能は居ないが、

思いやり、及び社会性に欠ける人間は多々存在する。
GRAVITY
GRAVITY3
𝐜𝐚𝐬𝐭𝐞𝐫

𝐜𝐚𝐬𝐭𝐞𝐫

勉強での頭がいいのか?
知識としての頭がいいのか?
どっちだ?
GRAVITY
GRAVITY2
あさ

あさ

頭良くても悪くても
礼儀と恥ずかしくない行動しなければ
良いよ。あとはどーでも
GRAVITY
GRAVITY2
悪魔のトトロ

悪魔のトトロ

自己紹介かと思ったꉂ🤣𐤔
GRAVITY
GRAVITY2
みーちゃん

みーちゃん

いるね。
GRAVITY
GRAVITY2
yamyam

yamyam

「頭いい」の基準が何かによるよね。
学力とか学校の成績がいいことを「頭いい」とするなら、学歴低くて頭いい人は皆無だけど、
要領の良さを「頭いい」とするなら、学歴低くても頭いい人はいるよね
GRAVITY
GRAVITY2
ねむ

ねむ

低学歴で頭が悪いとそう思っちゃうんだね、うんうんわかるわかる
GRAVITY
GRAVITY2
イヌスティン

イヌスティン

あんたが使っているパソコンや端末開発したステーブ・ジョブズ高卒だぞ
GRAVITY
GRAVITY2
くらげ

くらげ

どちらも然りだと思うけど、仕事してて思うのは高学歴と低学歴では周りにとる態度が違うことが多いかもね😊人によるよね😂
GRAVITY
GRAVITY2
もっとみる