
覚
ひとりがたり
感情と感覚を取り戻す記録

覚
1回ブチ切れて大喧嘩するのがいい
魂の叫びを出せば落ち着いてくる。
理屈じゃない、人間は。
理屈は何も変える力は無い。

覚

覚
焦りや不安も最強の参謀。
味方につけたらドリームチーム。

覚
何も無い私だった。なんにもない私。
俺、なんもねゃや。関係性や所有物、消費、過去を削ぎ落として行くと何も無い私を感じた。
感じるのが怖かった。どうかなるんじゃないかと。だけど、受け入れていく少しづつ。身体が受け入れて行く。見ようとしなかった、見るのが怖かった、何も無い私。何もない。

覚

覚
アメリカのいい所は隠さないところだと思う
日本は隠蔽体質なところがある
親父を見てて思う
前科があろうと、体型が悪かろうと、貧乏だろうと、低学歴だろうと隠さないことだ。
隠し事がある事も隠さないことだ。
恥ずかしいということも隠さないことだ。

覚
恥で出れなくなっている。
出れなくなると、それをまた恥じる。
恥のサイクル。自分の何を恥じてる。
失敗した、出来なかった、間違えた、何を寝ぼけたことを。
恥を捨てる。恥ずかしい自分などいない。
自分なんだから、それ以外ない。

覚

覚
前を向いているやつなのか
見定めた方がいい。

覚

覚
ルッキングタッチに慣れすぎた。

覚
いらないものを増やす。

覚

覚

覚

覚

覚
日記もメモもSNSも。
運転中なんか思いついたら録音している。
二度と見ないし聞かないんだけど。
定期的にまとめて消去が日課だ。
自分を確認したいんだろう。
自分を知りたいんだと思う。

覚
気になる人に話しかけてみるとか。
この人ずっと感じがいいなと言う人に興味が出たり。人間関係でよく距離感というのが出てくる。あれあんま気にしなくていいと思う。
まずは経験。ずっと望遠鏡で見る距離感より肩ぶつかった方が学ぶと思う。

覚
油もんもりもり食える状態なのか
断食後の白湯が美味しいという研ぎ澄まされた状態なのか。

覚
もちろん自己開示なので、人前で自分の隠してきた思いなんかを吐き出させてもらってるのだが、読みやすく書こうとしていた。
誰が読むわけでもない、かといって人前に出すという認知が、読みやすくという最後まで人にどう見られるのかを引きづった行動になっていた。
そういえば、年賀状を何枚も書き直していたな〜。

覚
今はひじきぐらいになってる。

覚
全部の自分に〇の意味が。
自分をジャッジしないの意味が。
嫌われる勇気もそうだが、評判を気にしないみたいなニュアンスが今は気づきとしてある。
他人の評価とか。あもう逃げた。
わからんなった。

覚
俺はボイラーで沸騰させたお湯で
カップラーメン食ったことない。

覚
学生時代は友達がいた。
今は連絡していない。新しいコミュニティでも親切にしてくれるひとがちらほら。
どこに行っても誰かは話してくれる。
なんで俺はいつも自分には友達がいないと思いたがるんだろう。いや、たしかにいない。でも自分は何もアクションしていない。ただいないと言いたいだけのやつなのか。
みんなにはいっぱい友達がいると思い込んでいる。まぁ知り合いの多い人はいるが、友達が多い人ってのはそんな居ないのかも。
あ、これだ。知り合いをカウントしていない。
俺は知り合いをカウントしていないんだ。
だから、いつも連絡とって遊んで、相談してみたいな一人の大親友みたいなものがいないと思い込んでるんだ。そういう事か。
次は知り合いがいないとか言い出しそう。

覚
ゴロッと真逆の思考もあるのに
たしかに、なんでこの思考の癖を信じて続けていたのか。
色んな思考していいのに、私は〇〇だと思い込んでる。気づいたらおかしいなと思うんだが、当人はほんとにそうだと信じこんでいる。
何が証拠なんか、たまたまな事を証拠だと信じこんでいる。

覚
品目が少ないから消化しやすかったんだ。
俺はいつも色んな物を食べた日は吐き気がしていた。
ちゃんぽんした食べ方が苦手だったのだ。
やっと突き止めて来た。

覚
それは否定のことば。
言ってきていない。綺麗な言葉ばかり使ってきた。他人や環境を肯定する言葉ばかり。
本音はもっと違った。否定したかった。
他人とは全然違う自分を出したかった。

覚
Appleももういいや。Yahooもほぼ使っていない。サブスクも全部整理。
部屋も机も整理。スッキリ。
ダイソーのアロマがいい。
山本由伸に触発されてヨガやストレッチに興味が出た。片岡鶴太郎も面白い人だ。

覚
何でもやったらすごいことなるよ。

覚
とりあえず。
脳みその予行演習は3日もしたら忘れる。

覚
JUST DO IT!

覚
そんなものをあてにしたらキツイ。

覚
3日飲水ないとやばいし、飯も。
人間の生存ってもろいから、不安がったり寂しがったりって普通だよ。正常。
システムの中にいると見えないけど、あぁそうだったそうだったって気づくと行動の大切さが理屈じゃなくなる。

覚
人は支配欲を持っている。
うまく色んなもんで表向き綺麗に見せているが
矛盾だらけでそこらじゅう歪んだ現実がある。
テレビのコメンテーターのような綺麗事は
どっかで搾取してバランスとってる意見だ。

覚
人生ってうまくいかないことの方が多い
まぁ何でも最初は失敗だらけ
人間関係も失敗だらけ
身体も心も失敗だらけ
でもどんどんやった方がいいね〜
だって基本うまくいかんのですもの
うまくいかん恐怖症になっとります。
で、次なんかやったらまぁうまくいかん。
初めてやし、久しぶりやし。
わざわざ下手こくこともないけど
まぁ、うまくいかん事なんとか色々やってくのが人生なんすかね。
お邪魔しました〜

覚
愛想良くって一見楽なんだが、本音の付き合いができない。本音ってヒリヒリするけど結果的にプラスの事が多い。その瞬間はムカつくんだが。
愛想良く生きていると、愛想にない人間にムカついてくる。愛想良くされないと許せなくなる。
愛想良くはいらないんじゃないかな。
まず本音出せるといいな。

覚
基本的に最初は一番安いの買っていっぱい遊んだ方がいい。
カメラもラジコンも筆も、工具も道具も
バッテリーもハードディスクも安いのからでいい。
親切心から困らないように良いの勧めてくるんだけど、大抵高いの買ったら難しいし続いたことが無い。

覚
一人語りが濃い人フォローしてると
ほんとに勉強になるんだ。
色んな角度でみんな流転してる。
生きる力みたいなもんを貰ってる。

覚
胃が楽だ。サプリメントとトマトジュース
ソイプロテインであとはカバー。

覚
行動出来れば人生なんとかなるけど
メンタルとか身体を壊したり
状況が変えられない時きついね。
基本ほふく前進でも、行動できるといいね。

覚
もう肌寒さが一瞬で解決しました。

覚
コンパクトでギミックが効いて
屋台とか漫画家の机とか、ゲーマーの部屋とか。軽バンとか。
今は窓がしっかりあって、広い空間が落ち着く。開放感ってやつかな。

覚
次は違う行動取りたい

覚

覚
お前無視しとんか〜って怒鳴ってくるタイプは尚更。
いい人してきた人は無視すること罪悪感ある。

覚
思考すると
もう何が何だか意思決定できなくなる。
やめたやめた。めんどくせぇ。
