
遁世
笑いと恩寵
音楽
アニメ
猫
読書
エレクトロニック
ロック
お笑い
大阪
テクノ
哲学
インディー

遁世
み みるみる内に爽やかな波の中に溶けていく
#ことばりうむ納涼詩会
#夏のあいうえお作文2025

夏のあいうえお帳
──五十音で綴る、ことばの涼感展🎐
参加

遁世

回答数 16>>
俺一人で平らげる

遁世

回答数 2082>>

遁世

回答数 33>>

遁世

回答数 32>>
そそくさと降りてく乗客はだいたい鬼と思って間違いありません

遁世

回答数 13>>
ぼくに披露してくるのはもう止めて!

遁世

回答数 27>>

遁世

回答数 52>>

遁世

回答数 35>>
キュアミニバン

遁世

回答数 45>>
舞の海の技全部やる

遁世

回答数 59>>

遁世

回答数 63>>

遁世
大きな渋滞を形成している
渋滞は滞留する群に浪費を促している
燃料の、そして時間の
そこで人々に生じる苛立ちや摩擦は
構造に対する存在者の為す術の無さを示している
足掻いたところで生まれるのは諍い
その最後尾につけた私は
渋滞に巻き込まれつつ渋滞に加担してもいる
巻き込まれつつ加担している
それが私という存在の様態である
ふとあるひとつの問いが浮かぶ
もしも「あなたは今そこで何をしているのか?」と問われたとき
私は一体そこでなんと答えるだろう?
「私は渋滞に加担しているのだ」などと答える人間は決していまい
ならば私はこう答えるだろう
「いやあ、渋滞に巻き込まれてしまってねえ。何とかならないもんかねえこの渋滞...」
選択とは何かを選び何かを棄て去ること
巻き込まれてしまったという選択
そこに嘘偽りはないのである
だが私は加担してもいる
選択とは日々の営みそのもの
そうした選択の積み重ねによって廃棄され隠蔽された私は一体どこへと向かうのだろう

わたし日記~徒然帖~
参加

遁世
なるようになるさ どうせ

Easy Way Out

遁世

回答数 46>>

遁世

回答数 26>>

遁世

クラッカー

遁世

回答数 61>>

遁世

回答数 14>>
巨大化した夏木マリと美輪明宏が肉弾戦の末
『ヨイトマケの唄』を熱唱しながら光に包まれて消える

遁世
調和とはそれぞれが共同存在である自己を認識し、他者を配慮し、分を弁え、己の位置を認識し、慎ましく社会における自己の役割を果たす
そうする事で達成される
そのような理解は果たして本当だと言えるだろうか?
用意された複数種類の薬味
そのひとつひとつが自らの成すべき役割を理解し粛々と仕事を果たしている
薬味はそれぞれに十全に己の理性を発揮することで調和を果たしている
そうだ私の味覚を満足させるために
我々も学ぼう薬味に。などと言えばお笑い話であろう
我々は自己を理性的な存在者であると信じ、
そうである事を他者にも要求する
我々が十全に理性を発揮すれば誰も取り零すことなく快適で平和な社会がやってくる
そう信じて疑わないのだ
そう信じる事で他者に対する不満も募らせていく
彼らは十全に理性を発揮してないそのツケが自分に回ってきたのだと
だが理性的存在者であるにも関わらず料理における薬味程に、調和とは程遠い世界を形作っている
形作り続けている
それは一体どうした訳なのか?
むしろ問題は人間は理性を必要とするということ
理性に依拠して社会の安寧をとらえること
それなのではないだろうか?

わたし日記~徒然帖~
参加

遁世

回答数 63>>
「どういたしまして」と返ってきた

遁世

回答数 17>>

遁世

回答数 46>>

遁世

回答数 60>>

遁世

回答数 52>>
迷子のお知らせです
大阪からお越しの大喜利太郎くん(45)
「ZARAの店員をやりたい」と
事前のアポも無しに面接に来ております
お母様は至急一階サービスカウンターまでお越しください

遁世

回答数 24>>
独断と偏見による反社Yes? or No?

遁世

Wave of Mutilation

遁世
眠るものを眠るままにしておく
今夜はどれだけ深く潜る事ができるだろうか
その昂揚感が眠りを妨げる
可能性とは負け戦に咲く一輪の薔薇である
漆黒とはいかない薄明るい闇の中で
去りゆく夢の断片を追いかけるようにして目が覚めるいつもと同じ時間
生活は無軌道ではあり得ず
放埒でもあり得ない
依りかかるひとつの指標に依り添って歩を進めるいつもの事
束縛されているのではなく束縛を求めたのでもない非意味的なお膳立ての生成
鋳型にはめた日々の積み重ね
自由とはいつもの道のひとつ手前の路地を曲がること
いつもの軌道にひとつアクセントをつける
歪にも躓くようなリズムをつけてみることだ
それではまた今日もおやすみ

わたし日記~徒然帖~
参加

遁世
死は絶望ではない
むしろ祝祭

わたし日記~徒然帖~
参加

遁世
今月もなんとかやっていけそうです

遁世

遁世

遁世
復縁、好きにすればいいんじゃないでしょうか

遁世

遁世

回答数 69>>

遁世
アコースティックとディストーションな夏

さけび

遁世

回答数 88>>
「ちょっと火貸してくれる?」

遁世

回答数 37>>

遁世

回答数 108>>

遁世

回答数 266>>

遁世

回答数 40>>
ぼくもエアウィーヴみたいになれるかなあ

遁世

回答数 23>>

遁世

回答数 27>>

遁世

回答数 55>>
このシェフの気まぐれランチお願いします
ご飯は中で結構です

遁世
この本は著書の前情報もなく立ち読みしたときの直感で衝動買いしたものです
路地から隠れん坊が消えた
隠れん坊とおとぎ話を手掛かりに重商主義批判、そして現在にも貫通するニヒリズム論を展開させます
思わずメモをとりたくなるような金言や警句が至るところに散りばめられていて、読んでいると興奮と覚醒で眼球バッキバキになっていくのを感じます
「(鬼が)相手に勝つことは自分を救うだけでなく相手をも救うのであり、(隠れた方が)相手に敗けることは相手の勝利になるだけでなく自分の社会的勝利にもなるのであった。勝ち敗けの一義的な二者択一を物の見事に取っ払った、この相互性の世界は私たちに何を想い出させるであろうか」
隠れん坊をする事で子どもたちは社会に出て一人で立つための「経験の胎盤」を用意する


遁世

回答数 4>>
HOT LIMIT (おじさんもう限界)
HIGH PRESSURE(コイツ初対面のくせに...圧が凄い)

遁世

回答数 73>>