
ししりば
40代バツイチ独身男がホラー展開を期待しています。
#ひとりごとのようなもの
に痛キモ投稿することにハマりました
普段感じていても中々口に出せないことをここで展開してみます
宮城
山形
福島
岩手

ししりば
誰かに守られているうちは、それは選ばせてもらっているだけ。
本当の自由は、責任を引き受けた人間にしか与えられない。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係

ししりば
マイナスな思考も、
振り返り続けるほどリアルに色を増してしまうもの。
だからこそ、
未来に向けた小さな行動に意識を移す習慣を。
今ここに意識を戻すだけでも、
思考の渦から一歩外へ出られる。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#仕事
#人間関係
#恋愛相談

ししりば
理不尽に遭遇しても、声を荒げない。
怒りという感情が湧かないから。
それを強さと呼ぶ人もいれば、
鈍さと呼ぶ人もいるだろう。
どちらでも構わない。
自分の選択に意味が宿っていることを、
自分だけは知っているから。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#仕事
#人間関係

ししりば
来週末の名古屋行きが決まる。
今年は仙台もまあまあ暑いけど、
比べものにならないくらい暑いのかな。
灼熱の東海、楽しみです。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#仕事
#出張

ししりば
極端な慎重さは他者との協調を困難にし、共に築くはずの可能性を自ら閉ざしてしまう。
信頼は多少のリスクを受け入れてこそ芽生えるもの。
その一歩を拒み続ける先にあるのは、関係性の停滞と孤立にほかならない。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談
#仕事

ししりば
誰かの言葉を運ぶとき、その動機が透明とは限らない。
情報をどう受け取るか、その選択権はこちらにある。
余計なノイズに支配されず、自分の軸を守っていきたい。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談

ししりば
自分を自由に再設計できるタイミング。
肩書きも評価も取り払われたその地点から、
望む方向へ踏み出せる。
ゼロは無力ではない。
ゼロはすべてを選び直せる、
無限のスタート地点。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#人生って

ししりば
でも評価はあくまで相手の主観であり、完全にコントロールはできないもの。
その事実を受け入れてからは、必要以上に気にしなくなり、行動がずいぶん楽になった。
自分の軸で判断する習慣が、結果的に信頼につながると実感している。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
ただ、吐き出すだけで終わらせず、
次の一手を考えるきっかけに変えていける人が、
環境を動かしていける人だと思う。
悩む自分も含めて、
前に進めば大丈夫。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
弊社が第二、第三希望、あるいはもっと下の選択肢だったとしても、あまりにお粗末。
面接は自分を伝える数少ないチャンス。
それすら活かせないのは、これから社会に出て大丈夫だろうかと心配になる。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事
#就活

ししりば
自分を守るための正論や立場にしがみついても周りはついてこないし、成果も動かない。
自分のためではなく、相手にとって意味のある結果を出せるかどうか。
そこに踏み込める人だけが、次のチャンスを手にする。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
遠回りや、理不尽に思える経験の中にも、得られる学びは確かにある。
それを拾える人が、結局は強い。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
「それ仕事に関係ありますか?」と返す人。
ありますよ。
人柄や会話力すら見られていると気づけないなら、まだ社会に出る準備が足りていないだけ。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
むしろ、その迷いや揺らぎがあるからこそ、相手の気持ちに寄り添える先輩でいられるのだと思う。
肩書や年数に縛られすぎず、いまの自分にできる誠実さで向き合えば十分伝わる。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
テーマは都度変えるが、目安は400字ほど。
その人の一般教養や価値観、人柄のにじむ言葉に触れられるからだ。
文章の整い方や文字の美しさより、伝えようとする意思を大切にしている。
書道の経験から、筆跡にはわずかに本音が映ることも知っている。
言葉に向き合う習慣は、この先の大きな武器になる。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
誰かのために映る行動も、結局は自分の意志で選んでいるに過ぎない。
報われるかどうかを軸にしてしまえば、行動は鈍り、判断も濁る。
だからこそ、自分で選んだ行動に最後まで責任を持つ。
相手の反応に振り回されるよりも、自分の選択に納得できるかどうか。
そこに軸を置いたとき、はじめてブレない強さが生まれる。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
その現実と向き合う覚悟を持ち、同じ過ちを繰り返さない責任を果たしてほしい。
それができない限り、人間関係に説得力は生まれない。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
無理を重ねるより一度立ち止まって休む方が、結果的に大きな損失を防げる。
助けを求めるのは恥ずかしいことではなく、社会人として大切な判断のひとつ。
あなた自身を守ることを、どうか忘れないでほしい。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
モチベーションは波のように揺れ動くもの。
大事なのは、気持ちに関わらず小さな行動を止めないこと。
わずかでも手を動かしていれば、また流れは変わる。
未来を動かすのは、前向きさより継続する力だと思う。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
無理にわかったふりをしなくていい。
わからないと伝える勇気を持てたなら、
次はほんの少しでいいから、
自分なりに知ろうとする行動を試してみてほしい。
正直さに小さな挑戦を重ねることで、
きっと自分だけの歩幅で進めるはず。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
一見矛盾するようで、どちらも大切な視点。
人との関わりには、期待しすぎず、傷つけすぎないための距離感がいる。
その距離感をつくるヒントは、この二つのバランスにあるのかもしれない。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談

ししりば
けれど、相手を深く見つめ、寄り添う覚悟を伴う優しさは、時に最も強い武器になる。
芯のある優しさは、人も状況も動かす力になると信じている。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
それでも、つい余計な一歩を踏み出してしまう。
後から思い返すと恥ずかしさもあるけれど、不思議と感謝の声に支えられている自分がいる。
そういう関わり方も、悪くないと感じている。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
自分の価値観や将来像と向き合いながら、冷静に判断する時間を持つことが大切。
焦らず、納得できるまでじっくり検討し、自分にとって最適な選択をしてほしい。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#人生って

ししりば
誰かを傷つけないように進むには、相応の覚悟と精神力がいる。
優しさは、甘さではなく、責任を引き受ける力だと思う。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
これまで何をしてきたかよりも、これから何をどう積み上げていくか。
不安は可能性の裏返し。
だからこそ丁寧に日々を重ねていけば、次の選択肢は自然と見えてくる。
人生の再構築に、年齢も経歴も関係ない。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#人生って

ししりば
憎しみを向けるというのは、自分の分の墓穴も一緒に掘ること。
その感情に価値があるか、一度立ち止まって考えてみてほしい。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係

ししりば
無理に笑顔を貼りつけることが、かえって自分を遠ざけてしまうこともある。
笑顔は義務じゃない。
本当の笑顔は押し込めた感情の奥ではなく、ふとした瞬間に現れるもの。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係

ししりば
その言葉がかえって心に重くのしかかることもある。
休めない理由がちゃんとある人もいる。
仕事、生活、責任、人間関係。
背負ったものをそのままに、立ち止まるなんて簡単じゃない。
それでもほんの少し、
誰にも邪魔されない静かな時間をつくれたなら、
それが心が擦り切れないための小さな救いになることもある。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
立ち止まっているように見える瞬間ほど、内側では深く耕されているものがある。
何かを成すことより、踏みとどまることそのものが価値を持つことがある。
意味が見えない時期は、意味が育つ準備期間。
外から見えない変化ほど、あとで効いてくる。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
誰かに埋めてもらおうと焦るより、その時間にどう向き合うかで人との関わり方も変わってくる。
自分の感情をちゃんと扱える人は、他人との距離も自然に整えられる。
他人にも優しくなれる。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談

ししりば
ただ、それは信じることをやめるという意味ではない。
ときに、人はいい意味で期待を超えてくることがある。
だからこそ、自分の軸を整えたうえで、希望を残しておく。
そのバランスが、人との関係を続ける余地をつくってくれる。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
気づけば特別の演出が常態化。
結果、距離感を誤り、無自覚に依存の温床をつくる。
寄り添いすぎず、離れすぎず。
自分が与えている影響に定期的なフィードバックを設けること、
関係の輪郭を曖昧にしないことが、互いの自立を保つ第一歩。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談

ししりば
だからこそ、ほんのわずかでも言葉を交わせたとき、その重みは大きい。
すべてを語らなくても、伝わる何かは確かにある。
それを受け取れる誰かに、いつか出会えればいい。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談

ししりば
見極める目が育つほど、素直さは影をひそめていく。
それでも、人を信じるということは、
誰かではなく、信じてみようとする自分に委ねる行為なのかもしれない。
無理に開かなくてもいい。
そのときが来たら、心は自然と応えを出してくれる。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談

ししりば
でも、誰かを想う
信じきれない
それでも、近づきたい
矛盾じゃない
人間だから
迷ってる分だけ、前に進んでいる
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談

ししりば
ごまかしながら過ごす日々に、心が少しずつすり減っていく感覚、今でも覚えている。
無理に答えを出さなくてもいい。
本当はどう感じてるか、自分に問いかけてみてほしい。
正直になること。
そこからすべてが動き出す。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#夫婦

ししりば
今年も、弊社で退職者が出たようだ。
新人教育を担当して5年目になるが、その間幸いにも俺の部署から辞めた人は一人もいない。
他部署と比べても、業務は厳しく、精神的にもきつい環境だと思う。それでも退職者が出ていないのは、密かに自分の功績だと感じている。
もっとも、会社から特別に評価されることはないが。
「部署ガチャ」「上司ガチャ」と言われる時代になって久しいが、だからこそ、育成する側も本気で新人に向き合うべきだと思う。環境のせいにする前に、育てる責任がある。
俺はそう信じている。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
関わり方に慎重なだけ。
それは、ひとつの立派な個性。
広く浅くではなく、狭く深く。
自分らしい関わり方こそが、信頼を生む。
焦らず、自分のペースで。
信頼は、丁寧に育てていこう。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
伝えることよりも、伝わり方に意識が向く日もある。
思ったままを口にすることが難しくなるのは、相手を大切に思っている証なのかもしれない。
言葉の選び方ひとつに、自分でも気づかないほどの繊細さが宿ることがある。
その一瞬に込められた静かな気遣いは、決して無駄ではないと思いたい。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談
#仕事

ししりば
誰もが理想通りに生きられるわけではないけれど、どう在りたいかを表現できるのは強さだ。
40代にもなると、人の欲望や弱さも、ただの欠点ではなく、その人らしさとして受け止められるようになる。
大事なのは、相手の本音を責めずに、こちらも誠実に応えること。
関係性に正解はないけれど、
本音で向き合える相手との時間は、きっと無駄ではない。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談

ししりば
ひとつの気持ちのかたち
ちゃんと向き合っていけたら
関係は育っていくかもしれない
完璧じゃなくていい
大事なのは
これからどう一緒に歩いていけるか
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談

ししりば
宮城県と仙台市は
荒川静香さん、羽生結弦さんという金メダリストを輩出して、
日本フィギュアスケート発祥の地だというのに、
あまり知られていない気がする。
#ひとりごとのようなもの


ししりば
過去に感謝し、今を丁寧に生きる。
それが未来につながっていく。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事
#恋愛相談

ししりば
ポイントは
相手の理解速度に合わせる
伝え方を工夫する
一朝一夕では身につかないスキルですが、
意識して取り組めば必ず伸びます。
焦らず、段階的な成長を目指しましょう。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
相手の気持ちがわからないからではなく、
思考や価値観の違いを理解しようとしていないからでは?
対話より先に、理解が必要だと思うよ?
とアドバイスしておきました。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#恋愛相談

ししりば
時に評価とすれ違うことがある。
でも、それは間違いではなく、
居場所と整い方を探しているだけ。
大切なのは、手放すことではなく、
活かし方を見つけていくこと。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
特別に何かを変えたわけでもないけれど、経験や判断の積み重ねで、自然と無理なくこなせるようになっていた。
年齢を重ねることで、力の入れどころと抜きどころが見えてくるものなんだなと実感している。
働き方に正解はないけれど、自分なりのちょうどいいが見つかってきた感覚。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事

ししりば
積極的というより壁を感じにくい振る舞いを意識している結果かもしれない。
他者からの印象と自分の感覚のギャップに気づくのは、良い振り返りの機会になる。
#ひとりごとのようなもの
#40代
#人間関係
#仕事