共感で繋がるSNS
サク

サク

散歩
愛知
サク

サク

サラダ好きだからサラダ専門店的なの割と外出した時行きたくなるのだけれど、豆類入ってると苦手で食えんのよな
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

私という新興宗教においては神はたくさんいて良いので、私も神です。
GRAVITY
GRAVITY3
サク

サク

私は私という新興宗教を信じているので、神はいらない。エンタメとしての神はおもろいので好きだけど。どちらかと言うと一神教より多神教の考えの方が自分は好きなのである。
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

まぁ宗教勧誘は別にどうでも良いんだけど、勧誘のおばさんの口臭が臭かったのだけガチで不快で鬱だな。
GRAVITY1
GRAVITY2
サク

サク

聖書と韓国で、韓国文化体験もできます!みたいな勧誘方だったので、新天地イエス協会の勧誘かなと推測。
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

聖書の話は好きだが、信じる信じないとは別なのである。
GRAVITY
GRAVITY2
サク

サク

座ってたら韓国人に宗教勧誘の発表聞かされて鬱。
GRAVITY
GRAVITY3
サク

サク

高架線の下とかにあるなけなしの公園、好き
GRAVITY
GRAVITY4
サク

サク

美容院は予約の3時間前にはいるし、映画も予約の3時間前についてるしマジでこれ何?青空文庫読むしかねぇ〜
GRAVITY
GRAVITY3
サク

サク

ADHD故に遅刻をしてしまうことを恐れるあまり、3時間前に到着してしまうという、うまい匙加減のできない自分をどうにかしたいと思いつつ、マジでやることないので道端のベンチに座りスマホぽちぽち……
GRAVITY
GRAVITY3
サク

サク

自分の住んでる小学校はこのくらいの時期になると毎回不審者情報が学校で配られていたし、不審者は自分も小学生の頃4回くらい遭遇した。同じ小学校の人間も全員不審者慣れしてて即通報できるガキだったのだけが救い。
GRAVITY
GRAVITY3
サク

サク

子供の頃、誘拐されそうになった事が2回ほどあるので世の子連れは本当に気をつけた方がいい。1回目は家の庭で遊んでる時だったし余計にね……
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

よく聞くけど見たことないヤツ→ものもらい
GRAVITY
GRAVITY3
サク

サク

エディブルフラワーを一般家庭でも使いたいのだがどこに売ってんねん
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

でもさー、パートナーが病気になったので離婚します!みたいなの多いわけじゃん。結婚したとして、本当にそういう時支えてくれんのか?みたいなところもあるよな。
GRAVITY
GRAVITY4
サク

サク

母が入院した時とかさー母じゃなくてやっぱ自分とかが服持っていったわけで、でも自分が入院の場合それやってくれる人いないんだよ?ガチどうすんねん!という不安だけで結婚したい。
GRAVITY
GRAVITY2
サク

サク

独身貫いてる人ってさ、病気した時とかどうしたんだろ。入院になります!服とか取ってきてください!でも自分は動けません!みたいな時、どうすれば良いん?自分動ける親もおらんのでガチ同じような人どうしたのかだけ知りたい。
GRAVITY3
GRAVITY4
サク

サク

てか小4の頃から捻くれてんなー自分。
GRAVITY1
GRAVITY6
サク

サク

将棋の子を読んで、深く感動して読書感想文に
「この本から、努力をしても報われないことがあると言うことを学びました。努力をすれば報われるなんていう言葉は私は嫌いで、前から綺麗事だと思っていました。
この本は、その考えを裏付けてくれました。しかし、私は努力を無駄だと思いません。この話の終わりは悲しさもありますが、それ以上に、何処か美しいなと思いました。それは、この登場人物の努力の輝きです。努力は報われないかもしれない。けれど、努力というものは綺麗なことだと思います。キラキラ光る宝石です。
だから、努力をしたら報われるという綺麗事ではなく、“努力”という綺麗な事を大切にして生きていきたいです。」
的なことを書いたのは我ながら名文すぎる。
GRAVITY
GRAVITY2
サク

サク

ガキの頃、読んで良かったなーと思った本たち
・アンネの日記
・秘密の花園
・モモ
・西遊記
・将棋の子
・ダーウィンと過ごした夏
・今昔物語集
・かいけつゾロリ
・ズッコケ3人組
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

宮沢賢治の詩って意味わかんねーって思うものの方が個人的には多いんだけれど、永訣の朝は凄くストレートというかすんなり入ってくる感じがあるんだよね。なんか本当静かな感情を残したままにしている雰囲気がある。
GRAVITY
GRAVITY2
サク

サク

あと好きなフレーズは、「この広い武蔵野を荒れに荒れて夜も終夜(よもすがら)、真闇な溝口の町の上を哮え狂った。」ってヤツとか、「あめゆじゅとてちてけんじゃ」とかだな。なんか声に出したくなるよね。
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

どうでも良いけど一番好きな中原中也の詩は除夜の鐘です。
GRAVITY
GRAVITY2
サク

サク

自分がなんとなーく好きな聖書のフレーズは、ついに、これこそ私の骨の骨。私の肉の肉。ってヤツ。妙にリズミカルでいいんだよね。
このフレーズ見ると一緒に連動して中原中也の骨も読みたくなる。

ホラホラ、これが僕の骨だ、
生きてゐた時の苦労にみちた
あのけがらはしい肉を破つて、
しらじらと雨に洗はれ、
ヌックと出た、骨の尖(さき)。
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

まーったくもってクリスチャンではないしうちキリスト教なんでって言ってアンタの学校の聖書見せたら宗教勧誘の人帰ってったわ!ガハハ!なんて言う祖母のもとで育ったのだが、一番好きな授業は倫理と宗教の授業だったし、今でもたまに聖書読む。おもれーーーーからな。あと聖書の謎例えだとか、謎語彙が好きすぎる。
GRAVITY1
GRAVITY4
サク

サク

なんか学生時代思い返してたら聖書読みたくなったな……
GRAVITY
GRAVITY5
サク

サク

見よ、その日が来る
炉のように燃える日が。
高慢な者、悪を行う者は
すべてわらのようになる。
GRAVITY3
GRAVITY3
サク

サク

大人になるってさ、自分の感情にしなやかな折り合いをつける術を身につけることだと思うんだよね。スーパーでひっくり返って泣き叫ぶことだけが折り合いの付け方だった頃から、サラリと受け流せる人が大人であって、ただ大人になり力を持ってしまった状態で癇癪を起こして殺人という手段を取るような人は大人だと思えない。デケェガキ。タチが悪いね〜。
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

まぁ自分が悪いか……それはそれとしてムカつく!これは自分の問題だがムカつくのはしょうがねぇ!みたいな人はいいよ。でも、ムカつく!あいつが全部悪い!アイツのせい!ポレの思い通りに動かないアイツが悪い!になるヤツは何かしらの予備軍。
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

てかフツーに自分の問題を他人の問題のように扱う人間が嫌いすぎる。〇〇が〇〇してくれなかった!とかさ、ガキの癇癪じゃんね。そこを、まぁそういう時もあるよね。とか、まぁ自分も悪いか……と一旦受け止めることもせず、〇〇が悪い!悪い!みたいな犯罪者予備軍ですか?みたいなタイプ、ガチ怖い。
GRAVITY
GRAVITY2
サク

サク

〇〇は良いよな自分は✖️✖️だから苦労してんのに
。とかいう人って大抵ガチ視野狭いのが人生の全ての問題でそうなってるだけでは?って気がする。視野せめぇから人付き合い上手くいかんし相互理解も出来んし、ずっと性格変わらんし、本当は自分の問題なだけのことを他人の問題点だと考えてしまうんよな。と、自分のことを振り返りながら思う。
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

勘のいいガキは嫌いだよ。ではなく、勘の悪いガキは嫌いだよ派閥に属しています。
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

てかなんか高校時代は妙に映像資料やら映画を見ることが多く、原爆の映像から射殺の瞬間の映像だの、戦争映画だの、フランスの無声映画だの色々見たな……
GRAVITY
GRAVITY2
サク

サク

フルメタルジャケットを見たことのある人間なら、アレを女子校に通うガキに見せるべきでない映画ということはよく分かるだろう。残酷さ云々じゃない。口が悪すぎる。ハートマン軍曹の。洋画は絶対字幕派なのも災いした。
GRAVITY1
GRAVITY3
サク

サク

私の通っていた高校は、政経の先生が頭おかしかったので夏休みの課題で戦争映画を3本見る(先生のリストの中から)で、そのリストの中にあった映画の一つが、フルメタルジャケットだったのだが、あれを女子校に通う高校生のガキに見せるものの選択肢の一つとして入れたことは本当に解せない。
GRAVITY
GRAVITY2
サク

サク

私の通っている大学は映像資料もそれなりに充実しており、ジブリ映画も図書館内で見れたし映像の世紀もチャップリンの映画もギルバートグレイプも西部戦線異常なしも全部大学で空きコマに見ていた。
GRAVITY1
GRAVITY2
サク

サク

大学の凄いところは、新聞読み放題!論文読み放題!なところ。で、下の方の階には絶対こんなん人生で普通に生きてたら手にとらねぇ!みたいな本がある。あれこそ大学に行く価値。
GRAVITY
GRAVITY3
サク

サク

てか一番許せんのが、大学に学費払ってたのに大学構内入るのダメ!からの図書館工事するから入れませーんで貴重な大学時代の貴重な大学図書館利用を妨げられたこと。ガチ許せん
GRAVITY
GRAVITY2
サク

サク

ま、普通に大学図書館一般利用できるので行こうと思えば行けるのですが、遠いんよな。通学定期なしで行こうとは思えん
GRAVITY
GRAVITY5
サク

サク

映像の世紀な〜大学生の頃図書室でずっと見てたわ。まだ全部見れてないから見たいんだけどなかなか見れる場所ないんだよね。大学図書館また入りたいなー
GRAVITY
GRAVITY2
サク

サク

人がビルから飛び降りていく様子、放射線で爛れた皮膚、死体の転がる道。そういうのを授業で見ることが良いのか悪いのかは分からないけれど、自分は良かったのではないかと思っている。
GRAVITY
GRAVITY3
サク

サク

人が飛び降りた時はものすごい破裂音がするんだよね。9.11で人がビルから飛び降りる映像を思い出す。
GRAVITY
GRAVITY1
サク

サク

なんかさ、鍵っ子放置子だと他者に依存しがちになる!みたいなこと言ってる鍵っ子放置子育ちの気持ちが理解できないんだよね。鍵っ子放置子すぎて逆に家に誰かいるのがストレスで1人楽しすぎるぜ!1人じゃないと違和感がある……になっている自分からすると
GRAVITY
GRAVITY7
サク

サク

私の子供が将来こう育つ!まで人生設計に含んでる親って多いけどさ、お前の人生設計の前に本人の人生設計だろって感じだよな〜
GRAVITY
GRAVITY3
サク

サク

てかさ、子供を自分の人生設計にどこまで入れるか?問題あると思うんだよね。孫の顔を見るまで自分の人生設計に入れてる人いるけど、でもそれは自分の子供の人生設計に寄るところの方が絶対大きいじゃん。テメーの人生設計にどこまで他者含むんだよ感はあるよね。
GRAVITY1
GRAVITY3
サク

サク

孝行息子になれ!孝行娘になれ!親孝行しろ!みたいな圧が嫌いだね。1番嫌いなタイプの親は親孝行だと思って孫の顔見せてよとか、結婚相手を親孝行だと思って見せてよと言ってくるタイプの親。害悪がすぎるだろ。
GRAVITY1
GRAVITY2
サク

サク

親孝行って何なんだろうなー自然な気持ちで親に孝行してあげたいと思うのは素敵だと思うが、義務感というかなんか親孝行をやらないといけないことみたいな考えの人はまぁ嫌い。別にやらんくてもいいだろ。やりたくなかったら。
GRAVITY
GRAVITY3