
大地
ゆるっと初めました
ほぼ日記です
主な登場人物:カミさん
長女ちゃん
長男くん
次男くん
次女ちゃん
6人家族の賑やかな日常です(長文多め)
旅行
お酒
温泉
北海道
ロマサガ2

大地
長女ちゃんと進路についての少し真面目な話
きっかけは仲の良いお友達が中学受験を考えていることだった
カミさん「〇〇(長女)はどうしたい?」
長女「うーん……正直あんまり……勉強自信ないし」
私「え?でも最近勉強がんばってるじゃん?成績も悪くないでしょ?」
長女「まぁまぁ……なのかな?」
カミさん「将来何になりたいっていうのはあるの?それによっては早めに行動した方がいいかもよ?」
長女「まだわかんない……んだけど、ちょっぴりアナウンサーに憧れる……」
私&カミさん「!?!?!?(驚きのあまり声が出ない)」
長女「テレビで観ててすごいな、カッコいいなって」
私「例えばどんなところをみてそう思ったの?」
長女「スポーツの実況したりインタビューしたり、バラエティの進行したり、主役じゃないけど絶対に必要な存在、みたいな。うまく言えないけど」
カミさん「目標のアナウンサーは誰?水卜ちゃん(水卜麻美アナ)?」
長女「織田裕二さん!!」
私「(ブフォッ)ちょっと待って……織田さんは俳優さんだよ……ドラマとかに出てる……」
長女「あれ?世界陸上出てなかったっけ?」
カミさん「いや、まぁ出てたんだけど……本職は俳優さん。踊る大捜査線とか……わからんか……」
長女「そうなの?」
私「primevideoとかに映画あるかもね」
長女「で、でもさ、すごく詳しかったよ!?」
私&カミさん「(そりゃそう)いっぱい勉強したのかもね。俳優さんもいろんな役やったりして覚えることが多いからたくさん勉強してたのかもね」
長女「そうなんだー……でもアナウンサーさんってカッコいいよね!ニュースもバラエティもなんでもできるし!」
カミさん「そうだね!頭の回転よくないと進行できないからね。ほとんどの人が大学まで行って早いうちからちゃんと講座とか受けてアナウンサーになるための準備をしてると思うから〇〇も本気なら早いうちから考えないとね」
長女「うん、受験のことももう少し考えてみる」
私「今は自信なくても焦ることはないからね。ダンスと一緒で練習すれば上手くなるから」
長女「うん!わかったー!」
~その後の晩酌タイム~
カミさん「〇〇がアナウンサー……きっかけが織田裕二さん……突っ込み所が多すぎて頭真っ白になったわ」
私「てっきりアイドルとかパフォーマーとかそういうのを言い出すかと思ってたけど、想像以上に具体的な職業出てきたね」
カミさん「たぶん〇〇は自分が主役とかセンターに立ちたいっていうタイプじゃないから周りを引き立てる役をやりたいっていうことなんだと思う。あのコらしいね。」
私「自分が小6の頃は正直まだサッカー選手になりたいとか夢のようなことを言ってたけど、しっかりしてるよな」
カミさん「ワタシなんて卒業アルバムにお嫁さんって書いてたよw」
私「叶ってるじゃんwいろんな意味で時代を感じるねwみんなの将来が楽しみだ」
カミさん「長生きしなきゃね!もう一本飲む?🍺」
私「飲もう飲もう!子供たちの未来に乾杯しよう🍻」
お気楽夫婦は学費という現実から目を背けつつ子供たちの健やかな成長を願うのでした
ちなみに、primevideoで踊る大捜査線を観た長女ちゃん、すっかり織田裕二さんのファンになりましたw

大地

回答数 140>>

大地

回答数 12>>
旅行中に立ち寄った世界各国の教会や寺院、モスクで写真撮ったりあちこちの神様仏様に結婚誓ってきましたw
集まりは両家の顔合わせと大学時代を過ごした場所で共通の友人たちとプチパーティーをしたぐらい。

大地

回答数 26>>

大地

回答数 26>>
マイナンバーに限らず、銀行やクレカの暗証番号もカミさんは知ってます(たぶん)
スマホもパターンロックだけど知ってますし、見られて困ることないし…

大地

回答数 386>>

大地
三連休初日の昨日、久しぶりに中学時代の同級生との飲み会
Aくん、同じサッカー部OBで、今回声かけてくれた人、1番の親友(悪友?)
Bさん、高校も一緒で、多分女子の中で当時の彼女を除き1番仲良かった人
Cさん、今回帰省で北海道に帰ってきてて、それきっかけで集合したいわば今回の主役
Dさん、Cさんの双子の妹で今の家が近所なため、たまにスーパーで会う
Eさん、同級生にしてAくんの奥さん
地元の居酒屋集合で近況報告と昔話を肴に酒がすすむ
C「大地、中学時代からめっちゃデカくなったね!」
B「高校時代急にモテだしたよねw」
私「ウソつけwモテたことないわw」
E「Aと同じような体型だったのに……Aは腹ばかり出て……」
A「うるさいわwジム行ったりなんか運動とかしてんの?」
私「全然、まだ子供小学生と幼稚園児だし体力は使ってるかもしれないけど、トレーニング的なことはしてないよー」
D「この前スーパーで見たことない量の食材抱えて車に積んでたwキャンプでも行くのかってぐらい」
私「6人家族の1週間分だとあぁなるってw」
D「奥さんめっちゃかわいいの!小柄でオシャレ!いくつ下だっけ?」
私「え?同い年だよ?」
D「え!?まだ30前後かと思ってた……」
私「30前後って一回り以上年下じゃんw」
C「えー写真ないのー?」
E「何年か前だけど会った時衝撃受けた!」
A「あー一緒にメシ食ったことあったな」
C「写真写真!」
私「恥ずいってw双子なんだからテレパシーで脳内画像共有しとけよw」
D「できるかw」
C「写真はよ!」
私「わかったよ……」
C「(写真みて)かわいいー!けど……どっかで見たような……」
私「あ、もしかしたら高校一緒かも!CとDは〇〇高校じゃなかったっけ?」
C「え!まさか△△(カミさんの本名)ちゃん!?!?!?」
D「今言われるまで全然気づかなかった……」
B「知り合い?」
D「私は同じクラスになったことないから話したことないけど、人気あったと思う!スクールカースト最上位w」
C「私2、3年同じクラスだった!何でもできて女子校だけど多分ファンいたw」
私「え、そんなの聞いた事ないんだけどw」
A「大学で知り合ったんだよな?京都の大学にたまたま2人とも北海道からとか運命じゃん」
私「今思えばな。おいC、カミさんどんな女子高生だったか詳しくw」
~帰宅後~
カミさん「お帰り~同窓会楽しかった?」
私「ただいまー!カミちゃん、Cって知ってる?」
カミさん「え?高校の時の?え?どゆこと?」
私「カミさんの武勇伝仕入れてきた」
カミさん「え?え?なにそれ?」
私「高校の文化祭で……」
カミさん「!!!!」
……本当に世間は狭いw
貴重なお話が聞けましたw

大地

回答数 23>>
塩ラーメン中盛り濃いめ多めネギ抜き!

大地

回答数 10>>
なお、申し訳ないが自分もカミさんも柔道は全くわからない
ただ、長女ちゃんがオリンピックの時に「この人ママそっくり!階級も一緒!」って言い始めてから応援している

大地

回答数 17961>>
家なら家族と一緒の時間を過ごしたい
もし、1人で過ごす時間取れたらそれはそれで楽しむけど、多分ゴロゴロして終わるw

大地

回答数 18001>>

大地
私は食材で「これはムリ」っていうものは特に思い浮かばない(一応生牡蠣だけは食べないってくらい)のですが、酸っぱいものは途端に食べられなくなります。
具体的にはマヨネーズ、ドレッシング、ケチャップは一切NG、ソースもない方がいいけどまだ許せる、漬物は福神漬け、ガリや紅生姜を含めて一切NG、果物の酸味は大丈夫。
そんな私と上司の昼飯
私「〇〇さん、このポテトサラダ(定食についてきた小鉢)食べます?」
上司「え?いらんのならもらうわ。嫌いなん?」
私「マヨネーズが無理なんです」
上司「そーなんや、野菜になにかけんの?ドレッシング?」
私「ドレッシングも苦手なんで基本醤油派です」
上司「え?ソースも使わんの?」
私「はい、豚カツも醤油です。」
上司「たこ焼きやお好み焼きは……?」
私「関西に6年住んでましたけど正直あんまり食べないですね、食べれないことはないですけど、好んで頼むことはないです」
上司「奥さん大変やな」
私「実はカミさんもほぼ同じ味覚で、酸っぱいものが2人とも苦手なんです。なのでわが家にはマヨネーズとドレッシングが存在しませんw」
上司「子供たちは?」
私「最近カミさんがおいしい焼肉のタレっぽいのをみつけたみたいで、サラダとかはそれで食べることが多いですね」
上司「へー気になるなそれ」
私「〇〇さんは苦手な物ないんですか?」
上司「トマトだけはどうしても無理やなー……嫁がこの前トマト鍋食べたいって言い出してケンカしたわw」
私「うわ地獄w」
上司「色といい青臭い匂いといい中の得体の知れないゼリー状の何かといい根本から無理や。ケチャップはギリ許せる」
私「ウチの長男もトマト苦手ですね」
上司「ガキの頃給食で無理矢理食わされて余計嫌いになったわ、今は子供たちに無理矢理食わすことないよな」
私「わざわざ嫌いなもの食べる必要ないですからね、飢えを凌ぐため……とかでもない限り食べたいものを食べたらいいと思います」
上司「食べたいものだけ食ってたら最近痛風が……w」
私「大人なので限度は考えてくださいw」
ちなみに私は健康診断で引っかかったことも、ここ20年寝込むような風邪をひいたことすらない(二日酔いくらい?)ので食生活は問題なさそうです

大地

回答数 184>>
男部屋(私と長男次男)と女部屋(カミさんと長女次女)にわかれてます
なんせ6人家族で2LDK(本来は3LDKですがリビングが狭いのでリビングに繋がる和室の襖を外して1部屋にしてる)なので……
早く引越ししたい……

大地
関西旅行から帰ってきた翌日……
わが家ではカミさんが毎日夕食を作ってくれる
基本在宅ではあるが、私と同じく週5日仕事して、合間に4人の子供の面倒を見ながら……
人数も多いのでやはり量も多い
昨今の物価高の影響をもろに感じる(幸い、米だけは不自由しないのはありがたい)
毎日だと献立に困ることもあるようで、たまにLINEがくる
カミさん「今日何食べたい?」
さて、問題です
この質問に対する回答として適切なものは以下のうちどれでしょう?
1「なんでもいいよー」
2「〇〇が食べたい(料理名をズバリ指定)」
3「ビールに合うもの!」
4「冷蔵庫に何がある?」
各ご家庭により正解は様々かと思いますが、わが家の場合は4が正解
食べる量が多い=食材をまとめて買う=何が残ってるかわからなくなる
ゆえに、冷蔵庫の中身確認は大事
そして返ってきた答え
カミさん「わが家の冷蔵庫はすっからかんで飲み物しかありません。だから買い物行こうと思って」
私「あ……旅行行く前に冷蔵庫の中身減らそうとして買い物セーブしてたっけ」
カミさん「そうそう。10日間以上作ってなかったから気合い入れて作ろうとしたけど何もなくて引いてる」
私「5時半くらいなら帰れるからそれから一緒に買い物行こうか?量すごいことになるよね?」
カミさん「そーしよっか。でもそれから作ったら遅くなっちゃうね。よし、今日の夕飯はばーば(義母)に任せよう。明日からがんばる。」
私「お土産たくさん買ってきて良かったねw」
その後、義実家にて子供たちは夕飯をご馳走になり、その間に夫婦はスーパーで爆買いするのでした
なお、夜中に二人で晩酌する時用の刺身が割引されてたのでちゃっかりゲットしたのは子供たちには内緒です🙊

大地

回答数 279>>
お互いに「どーせどっちかがなくしたりするんだろ」と思った結果、なくしてもいいようにと購入したものでしたが幸いなくすこともなく15年目も指にはめてます
本物は大事な時(冠婚葬祭など)にだけつけるようにしています

大地

回答数 7>>
カミさんは第1子妊娠時に卒煙し、それからしばらく吸ってませんでしたが、4人目の授乳期間も終わり、お酒解禁とともにIQOSデビューしました

大地

回答数 48>>
今まで一番大きい喧嘩になりかけたのは付き合ってまもなく、デートで競馬場行ってカミさんがG1かけて馬券当たったと思ったら別のレースにかけてたこと
配当金額はそれほどでもなく、どちらかというと「せっかく当たったのに……」のがっかり感が強くて凹んでたら、間違えて買ったレースの馬券が当たり、まさかの10万馬券になったためすぐに仲直りできましたw

大地

回答数 30>>
洗濯→こだわりがあるらしく基本的にカミさん
畳まれているものは各自で部屋へ
掃除→基本的に私、キッチン周りだけはカミさんがやることもある
育児→日中(私が仕事中)はどうしてもカミさんの負担が増えるので、帰宅以降はできるだけ私が相手するようにしている。とはいえ、子供の成長とともに年々楽になっているような気がする。
会計→ざっくり生活費は私、遊興費はカミさん

大地

回答数 34663>>

大地

回答数 38>>
結果、カミさんは仕事をやめてついてきてくれて現在に至る

大地
関西家族旅行から無事帰宅!
ハプニングだらけでしたw
特に後半……
まさかの帰りの船が欠航www
代替便は個室が取れず、やむなく2日後の新潟~苫小牧航路に変更w
本来の予定では8日の夜に敦賀を出る便に乗船予定が欠航→10日の夜に新潟を出る便に変更(なお、同日の舞鶴便は相部屋しか空いておらず子供達のことを考えキャンセル)
そのため2泊の空白ができてしまいました
こういう時に旅行業界に20年以上勤め続けたメリットが発揮されます(もちろん満席が空席に変わることも欠航便が運航されることもないけれど)
~家族会議~
カミさん「せっかくだから普段なかなか行けないところに行きたい」
長男「涼しいところ!」
次男「美味しいところ!」
次女「おさかなさん!」
長女「関西から新潟の間じゃなきゃダメ?」
私「どこか気になるとこある?」
長女「ディズニーランド!」
長男&次男&次女「おおおおお!!!!⤴⤴⤴」
カミさん「すごく魅力的だけどさすがに遠いかな……混んでるだろうし天気も心配だね……楽しそうだけど……」
私「(行きたそうな顔でこっち見んなw)昨日USJ行ったよね!?wディズニーはきっとこの先修学旅行とか大人になってからも行けるよ?それにママも言った通り混んでて並ばないといけないのに雨だと大変だしせっかくだから今回は違うところにしよう!」
カミさん「ちなみに行こうと思えば……行けなくは……ない?」
私「8の夜に名古屋あたりまで近づいといて9の朝早く出れば昼くらいにはディズニーつけるかな。で、10の午前中幕張近辺出発して新潟には夕方に着けるよ。でもディズニー近辺のホテル取れるかわからんよ?(高そうだし……)」
長男「キャンプでもいいよ!」
私「いや、キャンプなら明るいうちにサイト着いて火おこしたりテント設営しないといけないからパレードみれないし、それこそ雨だと最悪だよ?」
次女「……ミッキーさん、見れないの?🥺」
長男「……あれ?東京の天気大丈夫っぽいよ?」
次男「どーせ暑いんだし雨降ってもいんじゃない?」
長女「せっかくだから行きたいよね」
カミさん「高速ならワタシも多分運転できるから」
私「……じゃほぼ満場一致でディズニーってことでいいね?」
全員「やったー!!!!!」
私「一応名古屋か浜松あたりの宿と9の夜泊まる場所確保できたら、だけどね」
こうして勢いのままにディズニーランド行きが決定したのでした……
たまたま船が欠航になり、たまたま2日間日程が伸び、たまたま浜名湖近くの宿が空いていて、たまたま仕事の付き合いのある千葉県内某所のホテルさんが快く受けてくれて子供達の最高の思い出が増えました
ハプニングも旅の醍醐味ですよね!
私は疲れ果てて帰りの船の記憶がほとんどありませんw

大地

大地

回答数 8752>>

大地

回答数 9812>>

大地

回答数 10237>>
むしろ起こさないように優しい運転を心がける

大地

回答数 138>>
昼 学食でうどん(140円)
夜 天一のラーメン(学割500円)
※金額は20数年前当時
これをほぼ1ヶ月続けたらバイトだけで50万貯まった
なお、天一のラーメンは栄養こってりなので健康を維持できました

大地

回答数 5427>>

大地

回答数 65>>
1人で繁華街うろつくって言うなら話変わってきますが、目的があってのお出かけなら別にどこまで行こうが大丈夫。
もし、「遠方で何かあったら……」が心配なら気にしない方がいいです。近所でも何かあるかもしれないので。

大地

回答数 5937>>

大地
夏休みの我が家
お出かけ前に何やら女子たちがキャッキャウフフしてる
するとカミさんになんちゃってメイクしてもらった長女ちゃんと次女ちゃん登場
次女「パパみてー!オシャレしたー!」
私「かわいいねー!よかったね!」
次女「でしょー!!(ダッシュハグからのほっぺちゅー)」
私「!?あ、こらメイクしてそんなことしたら!!!」
長女「あーあーキスマーク💋ついてるw」
カミさん「おーおージェラシーだわ」
次女「てへ[投げキス]」
私「リップしたらちゅーしたらダメー!メイクしてもらったらオトナっぽくしてなきゃダメなんだよ?」
次女「オトナだもん[投げキス](5歳)」
長男&次男「ねぇまだー?早く行こうよー!?」
結局私はほっぺのマークを落とし、次女ちゃんはカミさんと長女ちゃんに「オトナ女子とは」を叩き込まれ、待たされて不満顔の長男くん&次男くん(ゴメンよ)とともにお出かけしたのでした
言っとくけど行き先墓参りとファミレスだからな!?
なぜ突然オシャレした!?
オトナ女子わからん……[大泣き]

大地

回答数 50>>
むしろ夏の方がヤバい

大地

大地
昨日今日と北海道民にとっては信じられない程の暑さ
私の住んでるところでも35℃オーバーで車内温度は50℃を超えました(HIと表示されて正確な温度が分からない)
家でも窓を全開にして風を入れても暑い……
実は、わが家……
エアコンがリビングにしかないのです……[大泣き]
それでも北海道には暖房はあってもまだまだエアコンがない家も多い中で、マシな方とはいえ、暑さに慣れてない道民には辛い……
大学で初めて京都で一人暮らしをし、5月にはすでに熱中症になった私←
京都、福岡を経て東京に移り住み、暑さに耐性を得たと思っていたものの、北海道に帰ってきて10数年経てばすっかり元通り……
てか本音漏らすけど……
冬-20℃で夏35℃とか過酷すぎんか……?
夏こんなにクソ暑いのに雪1m積もるとかなんの罰ゲームですか……?[目が回る]
北海道、試されすぎでは……?
ホント今の今なら1m雪積もっても許せる[怪しむ]
ただ、北海道にはもっと過酷な土地もあるようで……
道内ニュースの天気予報で40℃とか初めてみました……
道民の、いや全国の皆様、熱中症にご注意ください!
あぁ次女ちゃん、嬉しいけど今はくっつかないで……朝ごはんは冷たいそうめん食べようねー

大地
最近、次男くん(小2)が覚醒した……
4兄弟姉妹の中では比較的天然自由人気質で、クールな長女ちゃん、活発な長男くん、おっとりのんびり甘えん坊次女ちゃんに比べると少し控えめなタイプだったのだが、自己主張を覚えた…らしい(カミさん曰く)
次男「ママ、暑いからアイス食べたい」
カミさん「ん?珍しいね?あったかな……せっかくだから次女ちゃんも一緒に買いに行こっか!」
次男「やったー!かき氷みたいなのがいい!」
カミさん「お、おぅ……」
特になんてことはないやり取りだが、わが家の次男くんの場合かなり珍しいことでカミさんも思わず「買いに行こう」とまで言ってしまったとのこと。
基本的に長男くんか次女ちゃんがおねだりだったり、あれしたいこれしたいという主張に「ボクもー」って乗っかってくるタイプ。
もしくは私やカミさんから「次男くんこれ食べる?」みたいなアプローチがあってようやく「食べるー」っていうタイプ。
自分から「〇〇したい!」って言うのは相当珍しいことなのです。
それくらい暑いのか、純粋な成長なのか……
なお、ついでに買った牛乳2本とその他もろもろ入ったエコバッグを「ママ、ボクが持つよ!」って持ってくれたらしい
そしてカミさんのご飯支度中は次女ちゃんと邪魔にならないようにゲームしながら遊んでる……
ここまで来ると急にどうした!?ってなるけど優しい子に育ってくれてパパ嬉しい
switch2ほしいとか言い出さないよ…ね……?

大地
毎日車で通勤している私。
片道15km前後、だいたい30-40分くらいでつく距離なのだが、気分次第でルートを変えることがあります。
札幌近辺にお住まいの方はご存知かと思いますが、中心部は意外と一方通行が多く、時間帯により右折禁止などの道路も多いので知らずに通るとパトカーのご厄介になります🚓
そして今朝。よく通るルートのうちの1つを気分よく走っていたら対向車にレンタカー……
……対向車……だと……?
え?この道一通だよね?(4車線あるけど)
あれ?オレ間違えてないよね???
さっきからちょいちょい聞こえるクラクションはこれか?
ちょうど信号変わったタイミングでバックミラーで見てたら、後ろからものすごい勢いでパトカーが来て停められてました
レンタカーだから観光の方で標識見落としたのかな……
事故んなくてよかったねって思いながら会社近くまで来ていよいよあと信号2つ
右車線ずいぶん混んでんな(この道は片側2車線の対面通行)と思ったらレンタカーが時間帯右折禁止で右折しようとしてガンガンクラクション鳴らされてましたw
当然交通量も多いので右折できずにプチ渋滞。
自分はその一個先の交差点右折(右折後一通なので時差式信号)したらゴールなのに10分かかった……
標識はちゃんと見ようね!
朝の忙しいおっちゃんからのお願いだぞ!
(出勤後コーヒー飲みつつiqos吸いながらグラ見てる私)

大地
職場の後輩が珍しく半休
その後輩から出勤前に電話
後輩「先輩すみません、今日午前休戴いてたんですが、ちょっと遅れそうなので1日有休に変更してもいいですか……?」
私「もちろん大丈夫だよー?なんかあった?」
後輩「実は……まだみんなには黙っといてほしいんですが、今日入籍する予定で役所に婚姻届出しに来てるんですけどびっくりするほど混んでて……」
私「おー!(コソコソと外へ)おめでとう(バレないように小声)」
後輩「やはり世間は考えることが同じようで……」
私「あー777か!」
後輩「ちょっとバタバタしそうなので念の為お休みしようかと……」
私「りょうかーい。一応〇〇さん(上司)にだけは伝えとくね」(※我が社は有休に理由はいりませんが、当日だと何があったか心配しちゃうから一応……ね。)
後輩「お手数おかけします!あ、ただ夕方アポが1件あるのでそれだけ直行直帰します!」
私「え?それなら半休でいいじゃん?こっちで何とかしとくよ?」
後輩「え?いいんですか?30分くらいですよ?」
私「一応〇〇さんに聞いてみるけど、多分大丈夫じゃない?確認してあとでLINEするわー!」
~~
私「かくかくしかじかで〇〇さん午後直行直帰になりました」
上司「おーめでたいね!半休のままでいいよ!てか今日七夕やん!北海道にいると忘れるな!(※北海道は七夕は8/7が一般的)」
私「役所の戸籍課が引くほど混んでるそうです」
上司「それで思い出したけどウチも今日結婚記念日や!危うく忘れるとこや!帰りになんか考えなアカン!△△(後輩)に感謝やな」
私「〇〇さんも7/7なんですね、おめでとうございます」
上司「おう、2007年7月7日や!7が3つで縁起いいやろ?」
私「今日も令和7年7月7日なので混んでるんですねきっと。」
上司「あーなるほどなー。大地んとこはいつなん?」
私「2月11日です!」
上司「なんかの記念日か?」
私「建国記念の日です。この日なら毎年祝日で仕事休みだろうし、一緒に祝えるかなと」
上司「あーその発想はなかったな」
私「記念日は多い方がいいですからね」
上司「前に大地が教えてくれたケーキ屋、娘も好きだしあそこで買って帰るか」
今日は後輩のおかげでほっこりした1日になりました。
今日ご入籍された皆様、おめでとうございます!💒
末永くお幸せに!🫰

大地
今年の夏は関西へ🚢
1日目(実質移動のみ)船で敦賀へ
新幹線が見たい次男のために敦賀駅行こうかな……夜遅すぎてその日は無理かな……
2日目琵琶湖周辺で友人家族と合流、1泊キャンプ
3日目京都へ。多分子供たちは今後修学旅行とかで行くかもしれないけど夫婦の出会いの地だし多少はね?
4日目&5日目大阪へ。万博かUSJか……2日間いるから両方かな……宿が高くて震えた
6日目神戸へ。神戸牛で焼肉したいとかのたまう長男……せめてステーキいや、ハンバーグくらいで許しては貰えないだろうか……
夜遅くに舞鶴へ向かい帰路🚢
……の予定だったのだが、諸事情で1日滞在延長することに
そこで、せっかくだから大阪から一旦神戸通過して、淡路島経由で徳島~高松とまわって高松か琴平あたりで1泊、瀬戸大橋周りで神戸観光にしようかなと思ってます。
大阪の滞在伸ばそうかとも考えたけどホテルが高いのがなー[怪しむ]
徳島~高松でおすすめスポット(できれば小学生ぐらいの子供でも楽しめるところ)があればご教示ください[ウインク]

大地

回答数 50>>
相手の話をちゃんと聞く
思ったことをちゃんと話す
相手に言うより自分が行動する
多分これだけ

大地
今朝、母親からのLINE
母「夜中に父ちゃん家の中で顔面打って転んでおでこ10針縫った。念の為病院で様子見てる」
私「え?酔ってたの?」
母「夜中起きてトイレから戻る時に暗くてなにかにつまづいたみたい。で、椅子の縁でざっくり。ま、流血すごかったからびっくりしたけど本人は大丈夫そうだから一応報告だけ」
今でこそ孫10人いて丸くなった親父も、元々はいわゆる武闘派。
昔自分が学校で喧嘩して友人を泣かせたことで親父が呼び出され、呼び出した若い先生の胸ぐらを掴んで壁に叩きつけながら「そんなことでいちいち呼び出すな!オラ大地、帰るぞ!」って強制終了させた親父を見て「かっけぇ……」って思いながら育った私。
もちろん今の世の中そうはいかないけど、その時代は子供の喧嘩なんてよくある話。ましてヤンチャな高校の体育教師兼生徒指導の親父からしたら些末な出来事で呼び出されたことに腹を立てたんでしょう。
また人相が悪くなったと笑いながら話す母をよそ目に、そんな親父がいくら暗いところとはいえつまづいたり受け身取れずにおでこ切ったり(状況はわからないけど)した事実にやはり老いを感じます。
幸い入院にはならなそうですが、頭を打ってることもあり2日ほど安静にとのことで、週末遊びに行く予定(長女ちゃんの修学旅行のお土産渡すついで)をキャンセルして仕事終わりに自分1人で届けに行くことにしました。
めいっぱい冷やかして…労わってこようと思います[ウインク]

大地
長女ちゃんが修学旅行から無事帰宅
さぞ楽しかったようで珍しく興奮気味にあれやこれやとエピソードトーク
そして家族それぞれにお土産を買ってきてくれた
私「長女ちゃんお土産ありがとね!」
長女「お小遣い3000円てキツかった」
私「自分のは何か買ったの?」
長女「自分は遊んできたからいーの」
私「えー!その分をみんなのお土産代にしたの?(なんてイイコ)」
長女「だってさー!パパママに弟2人妹1人にじーじばーば…どう考えても足りないじゃん」
カミさん「だからパパママの分はいいって言ったのに……」
長女「うん…正直1つ迷ったんだけど、冷静に考えたらこれ私使わないな……って思って……でその時たまたま見かけたのがコレ(買ってきてくれた夫婦箸)だったの。あ、こっちにしよーって即決」
カミさん「迷ったのはどんなの?」
長女「ご当地キャラのぬいぐるみ。かわいかったんだけど使い道ないなと思って」
私「じゃあそのぬいぐるみの代わりにありがたく使わせてもらおうかな!さっそく今日から……」
カミさん「あ、今日カレーだけど箸で食べる?w」
私「タイミングよw」
長女「買ってくるのスプーンだったねw」
結局晩酌タイムに急遽ウインナーを茹でお箸で食べましたとさ(普段なら爪楊枝案件)

大地
本社から偉い人が来札し、会議が終わって飲み会が開かれることに(薄々そんな気はしてた)
カミさんには出勤前に「もしかしたらそういう流れになるかもしれないから遅くなるかも」と伝えていたが、案の定。
予定が確定し1次会の居酒屋に行く前にカミさんにLINE
私「やっぱり遅くなるわ、ゴメンよ」
カミさん「ほーい!お土産はアイスで!」
私「また帰る前にLINEするわ」
カミさん「りょ(みたいなスタンプ)」
結局二次会のスナックまで付き合わされ日付変わる前に解散
私「やっと開放されたからこれから帰るね。」カミさん「おつかれー!迎えいく?」
私「明日オレの車使うでしょ?代行で帰るから大丈夫だよー。眠かったら先寝ててもいーよ」
カミさん「ご飯どうする?〆になんか食べる?」
私「わざわざこれから作るんだったら大丈夫だよー。アイス買って帰るねー」
カミさん「チョコミント!」
私「……よりも?」
カミさん「はよ帰ってこい」
私「すんません」
代行で帰宅
私「ただいまー!あ、これご所望のチョコミントでございます」
カミさん「おかえりー。あれ?2個ある。クッキーアンドクリーム……だと……?」
私「オレも食べたくなったから……つい……」
カミさん「半分こしよ、あ、ラーメンでも作る?」
私「いいねぇ」
こうして三次会、barわが家にてラーメンとアイス(子供たちには内緒🤫)で〆たのでした。
飲まずに待っててくれた(なんなら〆まで作ってくれた)カミさんに感謝!
本当に「クッキーアンドクリームよりもア・ナ・タ」ですね(酔った勢いで恥ずかしくなったら消すやつ)

大地
恒例の夫婦晩酌タイム🍺
以前から好きだったYouTuberさんがキャンピングカーで北海道を1周する総集編を観ながら…
私「子供たち大きくなって独立したらこれやりたい。日本あちこち旅しながら老後を過ごしたい」
カミさん「次女ちゃんが成人した後?」
私「定年後かな…約20年くらい?」
カミさん「まだまだ先なようなあっという間に来そうなような…」
私「でもその歳で元気にあちこち行けるか分からないからなー」
カミさん「配信に耐えられる顔面ではいられない…」
私「え?配信?wそこまでは考えてなかったw」
カミさん「え?YouTube観ながら話してたら完全にその気になってたw」
私「耐えられるかで言ったら今ですらムリよw」
カミさん「ダメかーw幻想郷の方達に喋ってもらうかw」
私「カミちゃん霊夢さんだね!オレは魔理沙かな?」
カミさん「どっちかというと早苗っぽいw長男くんが魔理沙かな。長女ちゃんが霊夢で次女ちゃんが妖夢。次男くんは咲夜かな」
私「(どーいう意味だ?)じゃカミちゃんは紫か幽々子?」
カミさん「妖怪じゃねーか!ババァ寄りの!」
私「…じゃ、カミちゃん霊夢で長女ちゃんレミリア、次女ちゃんフランでどう?」
カミさん「…採用。」
私「(いいんだ…)登場人物6人でキャンピングカーで旅するの?」
カミさん「キャンピングカーは老後でしょ?普段の日常を…あれ?それだと本人じゃないと意味ないな?」
私「日常を配信は?」
カミさん「絶対ムリw」
私「老後もひっそりと暮らそうなw」
カミさん「そだねーw」
グラビティではゆっくりしていってね!

大地
夕飯の時、次男くんが宿題がらみで「漢字書くのが嫌い。ひらがなでよくない?」と言い出した。
わが家の子供たち(+カミさん)は基本的に漢字が苦手。
具体的には読めるけど書けない。
漢字の間違いは大きく4パターン
①同音異字
例→×電地 ○電池
②似てるけど違う字
例→×完壁 ○完璧
③見た事ない漢字
例→「専門」の「専」の右上に点がついてる(「捕縛」の「縛」の右側みたいな)
少なくとも日本では見たことない漢字を生み出してるケースもあり
④完全なる誤用
例→×ゲームを初めます ○ゲームを始めます
これ、①~③はPCとかで文字打つ分には間違えることがないのでいざ手書きした時に起こりがちな間違い
厄介なのが④でPCでも誤変換が起こりうる
デジタルネイティブな子供達は特に①②が多くて似た漢字がごっちゃになる
逆にカミさんは③④が多い
先日冷蔵庫のホワイトボードに書き込んでる必要なものリストの中に「定規」って書いてあって、サイズわからなくて
私「カミちゃん、これって何センチのが必要なの?」
カミさん「は?何言ってんの?定期ってカードのサイズ決まってない?」
私「!!ていきか!」
カミさん「え?」
私「ここにじょうぎって書いてあるからてっきり子供たちの誰かが使うのかと…」
カミさん「あれ?これじょうぎ?ていきってどんな漢字だっけ…?あ、期間の期か!」
私「危うく全く関係ないもん買ってくるとこだったw」
カミさん「察してほしかったwむしろじょうぎって書けって言われてもとっさに出てこないかもw」
みたいなやりとりがあったのでカミさんが子供たちに「今のうちに覚えないとママみたいに漢字分からなくなるからね!日本人だからね!」ってすごい圧をかけてますw
まぁ私としてはわからなかったら調べる習慣をつけてくれたらいいかな…と思ってます(ひとまず読むのは大丈夫そうだし)

大地
天気にも恵まれ運動会も無事に開催☀
一生懸命走ってよさこいソーランも元気に踊ってリレーもがんばってました。
毎年成長に感極まりながら観てるけど驚いたのは長女ちゃん
本人も早くなったと言ってはいましたが徒競走ではぶっちぎりでした[びっくり]
カミさん「…あれ、ウチの長女ちゃんだよね???」
義母「すごいね!」
義父「よさこいもキレが違った」
私「ダンスで鍛えられてるのかもしれないですね…」
全員リレーでは次男くんは低学年の、長男くんは中学年の、長女ちゃんは高学年のそれぞれアンカー
親としては「転ぶなよ転ぶなよ転ぶなよ…」でハラハラしながら観戦
次男くんは危なげなくリードを守り、長男くんは突き放し、長女ちゃんは2者を追い抜きそれぞれトップでゴール
義母が泣いて喜んでました(運動会で泣いてる人初めて見ましたw)
がんばったご褒美で義父の家の庭で焼肉!
何もしてない私もご相伴にあずかりました(ごちそうさまでーす!)
普段クールな長女ちゃんも次女ちゃんに「ねーねかっこよかった[目がハート]」って言われてまんざらでも無い様子。
あと6回、これあります💦

大地
今週末は運動会🎌
我が家の子供たちも張り切ってます🔥
長女ちゃんは身長が伸びたからか「足が早くなった!」と自信を見せ、長男くんは「負けるわけない」と余裕の表情。次男くんはライバルの転校もあり「コケなきゃ勝てるっしょ」とフラグを建築。
カミさん「徒競走以外は?」
三人「…」
カミさん「おい、目をそらすな」
そしてじーじ、ばーばも…
義父「長女ちゃん最後だろ?ちゃんと応援しに行くからね!」
義母「暑さ対策でクーラーボックス新調したみたいよwまぁ釣り行く時に使うようになるんだろうけどw」
カミさん「どーせ来年は次女ちゃんの初運動会で、再来年は長男の最後だっつって張り切るんでしょ?w今年入れてあと7年は見れるからね!」
義父「…気が遠くなってきた」
私「…わかります」
天気も良さそうでなにより☀
そして今回応援役の次女ちゃんは…逆上がりができるようになりました(なんで?)

大地
金曜日の夜、カミさんが風呂に入ってるタイミングで子供たちと作戦会議(脳内BGMはエヴァのアレ)
私「日曜日が母の日なんだけどどうする?」
次女「母の日はね、カーネーションあげるんだよ(ドヤ)」
長女「うーん、普通……」
次男「美味しいもの食べる!」
長男「いいねいいね!」
長女「食べたいだけでしょw」
私「長女ちゃんはどうしたい?」
長女「うーん……焼肉?」
私「(オマエもかw)まだ外寒いからねー。お店に食べに行くの?家だとママたぶん嫌がるよ?(匂いがつくから)」
長女「💡じーじの家でやろう!ばーばも祝えるし!」
長男「天才!」
次男「にーく!にーく!」
次女「お魚さんもー!(彼女のいうお魚はお寿司のことであり、焼き魚や煮魚ではありません)」
私「じーじに頼むの?ハードルが高いんだが?」
長女「大丈夫☺️次女ちゃんがじーじに「じーじのお家で焼肉食べたーい」って言ったらすぐだから」
私「どこで覚えたそんな技wすぐかもしれないけどwもう少し暖かくなったらじーじの家のお庭で焼肉やらせてもらおうね。明日はまだちょっとお外寒いからお店で食べようか」
子供たち「さんせーい!」
長男「ばーばもきてもらう?」
私「聞いてみるね」
次男「プレゼントは?」
長女「お花でいいんじゃない?」
私「(結局w)なんかかわいいの探しとく……」
というわけでこっそり母の日アレンジの卓上プリザーブドフラワーを2つ準備して当日近所の焼肉店で義両親(エスコン帰りでご機嫌)を呼んで一緒にお祝いしたのでした
カミさんもばーばも喜んで貰えたので何よりです
帰り際
義父「いくらだった?オレがだすよ?」
私「いえいえ、子供達の発案なので大丈夫です!ただ、1つお願いがありまして……今日はまだ寒かったけど暖かくなったらじーじのお庭で焼肉やりたい!だそうで……その際はお庭貸していただけますか?」
義父「おー!その時は今日よりいい肉食わしてやる!ありがとうな!」
私「たぶん特売肉で十分ですよw」
夏の約束も取り付けたところで帰宅
もちろん1番楽しんでいたのは子供たちでしたが……まぁいいかw

大地
連休が終わった7日は自分の誕生日でした🎂
カミさんに誕生日プレゼント何がいいか聞かれたので恐る恐る「メガネ……」と伝えたところ連休最終日に買いに行くことに。
実は今年免許の更新(元々ゴールドです✨)なのですが、乱視が強くなってきたのか度が合わなくなってきたのと、次女ちゃんがまだ小さい頃抱っこしてるとよくメガネを鷲掴みにして曲がったりしてたのでこの機に新調しました👓
そして今日、完成したものを受け取り帰宅。
すると次女ちゃんが真っ先に「パパ、メガネ違う!かっこいい!!」と言ってくれました[泣き笑い]
もうこれだけでメガネ替えた価値があるというもの。ちなみにカミさんも気づきましたが長女ちゃんは「コンタクトの方がいい」長男くん次男くんは気づいてもいませんでした[疑っている]
次女ちゃんはメガネ男子好きなのかもしれません(コナン君好きだしな)
あ、私のメガネはレーダーもアンテナも付いてませんし、防弾仕様でもないですw

大地