
なか
多忙の波が激しくてレスの遅いことがあります
ただのサラリーマン(メーカー勤務のシステムエンジニア)で、既婚の良い歳したおじさんをやっています。奥さんと保護猫3匹、亀、カエル、その他と暮らしています。
会社員であると同時に現代アート活動(芸術祭)に関わっています。
時々思い付きで“群馬”を発信してみます。
ここは私を知っている人がいない世界。
何も演じることなく自然に過ごしてみます。
群馬
猫
写真撮影
アート
ドライブ
散歩
SE
温泉
カフェ巡り
読書
映画
美術館
博物館
動物

なか
今日は朝から作業だったので昨晩帰宅後にうちを出て名古屋に移動しています。
今日の作業は某大手携帯キャリア、某大手ナースコールメーカー、弊社での合同検証。
終始和やかな雰囲気で良い情報交換もできました。
名古屋出張は今年3度目。
今回は部署異動後の初出張ですね。
5月は連休明けくらいに東京、中旬以降には大分へ行く予定。
弊社は買収されてしまったけど技術力は評価してもらえているようなので、存在感を保つためにまだ頑張ってみます。
どうしようもないと思ったら転職を考えよう。




なか
今年が10回目のイベント開催になります。
土曜はこのイベントの参加アーティスト向けの土地の歴史や文化を学ぶツアーのサポート。
日曜は作品制作のサポートでした。
今年もいろいろあって車窓からしか桜を観ていなかったけど、この山里はピークを過ぎたところ。
観れて良かった。
桜ってどうしてこんなに心に沁みてくるんだろう?
さて、今後はこちらでの活動も全力です。
今まで以上に効率よく動いていかないとですね。





なか
弊社は創業80年の中堅通信機器メーカー。
開発から製造、販売まで一貫して行っている今時希少な会社です。
モールドの金型製造から基板設計、マウント、組み立てから制御ソフトの開発、業務アプリやスマホアプリ開発まで全て自社で行っています。
4月1日付けで買収後も見据えた大規模な組織変更がありました。
私も設計部内に新設されたグループに異動になっています。
今後は主力製品の開発統括から協業企業との窓口業務、全国の営業や販売店の底上げ(教育)を担当します。
また出張が増えそうですね。


なか
#肉球 #猫 #親馬鹿


𑁍𓏸𓈒𓂃春の肉球まつり𓂃 𓈒𓏸𑁍
参加

なか
今年は昨日付けで退職の人、契約終了の派遣社員の方が多数。
昨日の午後は挨拶まわりの人達との会話で終わってしまった気がします。
今日は入社式。
今年は新入社員が8名だけ。
いろいろあるけど頑張れ若者!
会社では今日付けで大きな組織変更が有り、私も設計部内の新設部署に異動。
業務内容には全国の営業や販売店の底上げ(ネットワーク系スキルの強化)も含まれます。
急な出張は無くなるけど計画的な出張がかなり増えるかも。
今年は私の関わっているアートイベントが開催。
国際芸術祭あいちや瀬戸内国際芸術祭も開催です。
今年度も忙しくなりそうです。


なか
最初の2枚は以前の写真。
3枚目は比較的最近の様子。
個人的には以前の灯りの色が好きでした。
3枚目の写真に写り込んでいるのは現代アート作家。
リサーチのためにあちこち周って、最後にこちらへ立ち寄りました。
こういった案内なども行っています。
#群馬県 #温泉




なか
今日は20時頃に会社を出て帰宅。
明日の朝はどうなってるかな。
#群馬県 #雪




なか
#アオサギ #群馬 #野鳥





なか
写真は2年前の4月中旬に撮ったもの。
早朝は朝靄に朝陽が当たると赤味がかった空気が幻想的です。
この桜、ここ数年花の勢いが弱くなってきました。
寿命が近付いているのかもしれません。
見納めにならないように今年も行ってみます。
#群馬 #桜


なか
大雪の中を走ってきてからまだ1週間しか経ってないのに。



なか
4名の知り合いのアーティストが参加している現代アート展示です。
群馬県では「群馬パーセントフォーアート」という条例が施行されています。これは県予算の一定割合をアート事業、振興予算に割り当てるというもの。この展示もこの制度が活用されています。
先進国では結構メジャーな制度ですが日本の自治体で実際にスタートできたのはまだ群馬だけ。私の関わっている芸術祭の存在も大きく影響しています。この制度、予算をもっともっと有効活用してほしいところです。
#群馬 #現代アート










なか
仕事用PCで使っていたパーツの再利用が中心。
・M.2 SSDをNVMeに交換
・メモリを16GBに増設
・無線LANカードを11ax対応に交換
・バッテリーを大容量タイプに交換
・キーボードをバックライト付きに交換
・液晶をフルHDに交換
第6世代のi5だけどWindows11がそれなりに動いてくれます。
ここまでやると愛着が出てきますね。






なか
#ネコ #猫


なか
#群馬県 #野鳥 #スズメ


なか

回答数 258>>
、大分、長崎、熊本、宮崎、沖縄
あとは鹿児島で日本制覇!


なか
数年ぶりに氷筍を見に来てみた。
自宅から車で1時間ちょっと。
車を止めて、徒歩で山の中を1時間ほど登ったところにある洞窟に生えています。
運動不足の私にはなかなかキツい。笑
道中は凍っている斜面や雪の上を歩くのでアイゼンは必須です。
ついでに近くの滝を見に行ったらしっかり氷瀑になってました。
普段の水量は少ない滝だけど、凍ると存在感がすごい。
#群馬 #氷筍 #氷瀑










なか
いろいろ始まってしまった気がする。


なか
今シーズンはここにオシドリの群れがいた。
特に珍しい鳥は見当たらないし、ここ数年冬鳥の種類が少ない。
この日見かけたのはオシドリ、マガモ、コガモ、カルガモ、ハシビロガモ、シジュウカラ、ヤマガラ、カケス、シロハラ、アオサギ。









なか
道中、他
この日は久しぶりに雪壁の中を移動しました。
訪れた16日は気温も高くてあちこちプチ雪崩発生。
最後には予定していた帰路で大きな雪崩通行止め。大きく迂回して帰ってきました。
写真の雪壁地域は昨日時点で積雪量が4mを越えています。
片側雪壁、反対側が斜面という峠道が数km続く場所もあります。
こういった場所は除雪のため冬季はガードロープも外されています。
訪れる方は道路状況、天気、オフィシャル情報をしっかり確認して向かってください。
#大地の芸術祭 #越後妻有の冬 #十日町 #津南町 #新潟県









なか
アケヤマ -秋山郷立大赤沢小学校-
写真は展示作品の一部です。
日本有数の豪雪地帯にある会場。
ここの受付の方、毎日通っているんだろうか?と心配してしまう道のりです。
#大地の芸術祭 #越後妻有の冬 #津南町 #新潟県









なか
農舞台周辺
写真は展示作品の一部です。
元々豪雪地帯だけど、今年は久しぶりに積もっています。
#大地の芸術祭 #越後妻有の冬 #十日町 #新潟県









なか
越後妻有里山美術館MonET
写真は展示作品の一部です。
#大地の芸術祭 #越後妻有の冬 #十日町 #新潟県










なか
先日、栃木県で信号待ち中にナビを見たら現在地がおもちゃのまち?
気になったので近くのホンダディーラーの住所を確認してみたら本当に住所が「おもちゃのまち」。
さらに地図を見るとここにはバンダイの工場やバンダイミュージアムとかがある。
これが住所の由来なのかな?




なか
顔馴染みのギャラリーに立ち寄ってきた。
ここはとても小さなギャラリーです。
長年トルコに滞在してタイル画を学んで来られた方の帰国後初個展が開催されていました。
昨日は作家本人も在廊されており、制作過程、モチーフ、作品のストーリー、トルコのことなどいろんなお話を伺いました。
同じビルの階下にあるギャラリーにも立ち寄り。こちらは確か4度目の訪問です。ギャラリー代表の方と雑談の流れで初めて挨拶を交わし、名刺交換。そしてここでも在廊されていた若手の作家さん達といろいろお話し。
何気に充実した時間になりました。







なか
また日帰りで東京へ。
今日は東京ビッグサイトで開催の「東京ケアウィーク'25」の視察です。
私の部署では病院や介護施設向けシステム開発も行っています。
いくつかのブースでは少し覗くだけで「あ、◯◯◯(会社名)さん! お世話になっております!」と声を掛けられます。笑
協業企業も何社か出展しているため、いろいろ情報収集。関わりのない会社でも弊社を知っている企業がいて逆にいろいろ質問されたり。
今日は勢いで“協業”ではなく“競業”企業のブースにも突撃。ノリノリで対応されてしまいました。しっかり質問にも答えてくれたし、何気にちょっとした情報交換まで。この対応は素晴らしい。敵もなかなかやるね。
6時間ほどの滞在で少し疲れたけど、それなりに良い収穫のあった1日でした。




なか
新しい製品構想をパワーポイントにまとめるという比較的のんびりした作業。
帰宅したら風が弱かったので車いじり。(前橋の冬は赤城おろしが大変)
今日はプラグ交換とエンジンオイル交換、夏タイヤ→冬タイヤに交換。
車いじりをしていると余計なことを考えない。昔から自分にとっては大事な時間。




なか
社員のスマホにインストールしている弊社アプリの設定と動作を確認するため、全員が帰社するまで待たせてもらいました。最後は待ち時間ばかりだったので販売店の方から名古屋付近での販売状況や要望事項を聞いてみたり。お客さんともいろいろお話し。こういったコミュニケーションはとても大事です。最後には社長さんに「また名古屋に来たらコーヒーでも飲みに立ち寄ってね」と言ってもらえました。
解散してから名古屋駅で新名古屋名物?のみそとんオムライスを食べてきました。ホントに疲れたー
たまにあるのですが、今回の訪問で問題解決の目処が立たなかった場合は製品を引き上げる話が出ていました。引き上げとなると今後は販売店にも積極的に売ってもらえなくなります。今回はそれなりの規模の販売店が窓口なので愛知周辺だけでもおそらく億単位の機会損失が発生します。設計の私が直接お客さんの対応に出るというのはそういったリスクがセット。販売先の会社にネットワーク管理部門がある場合は技術者と話すこともあります。弊社の技術レベルが低いと思われると、それもまた製品の信頼度に関わります。
客先への訪問はいつもプレッシャーを感じます。


なか
午後になって急遽名古屋出張が決まった。
始発の新幹線で行くつもりだったけど、なんとなく思い付きで高速バス。
日中は出張作業(現地ネットワークの調査)で、また深夜の夜行バスで帰ってくる。
群馬に戻るのは明後日の早朝。
そしてそのまま通常出勤。
何か間違えた気がするけど、寝る時間は少し確保できる。
来週月曜はまた東京出張。
こちらも日帰り。
なんだか今年も慌ただしい。


なか
条件が良いとこれより凄い景色を観ることができます



なか


なか
学校が休みに入ったこともあって、今日の飛行機は子供だらけ。
午後からお客さんである某医療機関を訪問。
3時間ちょっとかけてヒアリングやネットワーク環境の調査を実施します。
夕方、熊本の弊社営業所へ立ち寄りいろいろ情報交換。夜は皆でご飯を食べに行くことに。魚も地鶏も馬刺しも美味しい!
九州は本当に食べ物にハズレがない。
実は熊本営業所には私の元部下がいます。計部に在籍していたけど、家庭の事情で地元である熊本に戻って営業職に就いていました。今も相談を受けることがあって「昔も今もお世話になりっぱなしです」と言われてしまった。営業所長は「なんでそんなに詳しく知ってる?って不思議に思うことがあった。笑 そういった繋がりはお前の武器だから大事にしろよ。」と言われていた。そしてこういうことの言える所長のような人は嫌いではない。
食事後、ホテルにチェックインしたらクリスマスイブなので、とクッキーをもらいました。
確かに街はクリスマスムードでしたね。
明日は少しだけ営業所に寄ってから群馬に戻ります。もう年末だから会社に戻って年内の用件を片付けておかないと。本当に出張だらけの1年だったなー


なか
昨晩は関西方面最大の販売店でのテスト環境の構築に訪れたがまさかの作業失敗。
いろいろ調べているうちに21時過ぎになってしまった。
ホテルに戻ってから持ち帰ったデータを会社に送りヒアリングしてきた情報を元に想定原因を考える。
今朝は9時に関西支店でデータの解析結果を聞いて、想定原因を纏めた資料を作成。
10時半から販売店を訪れて昨晩の謝罪と想定原因の説明し、あらためて販売店のネットワーク担当者と相談。
相手が「こちらのネットワーク環境をしっかりお伝えできておらず申し訳ない」と言ってくれたので救われる。
午後からはどうしても機器の動作が安定しないというお客さんの環境と設定の調査。これはルーターの設定ミスがあったので、工事店に設定方法を説明して終了。
そろそろ簡単に疲れが取れなくなってきたなーと思いながら大阪国際空港(伊丹空港)の飛行機を眺めていたら午前の販売店を担当している関西支店の営業から「ルーター設定の見直しで復旧したそうです」と連絡。うちの機器じゃなくで相手のネットワークが原因で良かった。でも近々説明に再訪しないと。
さて、これから群馬へ戻ります。
今夜も泊まる予定だったけど来週も熊本へ出張になったので帰ることにしました。


なか
行きの道中で飛騨牛カルビ丼と鮎が入っているという謎アイスを食べて、いきなり出張手当を使い切ります。笑
今日と明日は神戸に宿泊。
明日は朝から神戸六甲ミーツ・アートへ行ってきます。
天気予報が外れてくれないかな?






なか
この地域はかつて養蚕が行われていました。
ネズミ対策で猫が大事にされてきた話は聞くけど、狛猫になってしまうのは珍しいと思います。
ちなみにこの神社、新田義貞の挙兵にまつわるエピソードもあったりします。
#狛猫 #新潟県 #南部神社 #猫又権現









なか






なか


なか

回答数 7442>>


なか
群馬へ戻る前にまた東京駅の写真
少しいつもと違う角度から撮ることができました
歴史あるデザインの東京駅と近代ビルの距離感が良い感じです
4枚目は新旧丸ビル
旧丸ビルの方に見たいものがあるのだけど、オフィスエリアにあるので遅い時間には入れず
5枚目は八重洲で建築中のビル
八重洲方面はあちこちでビルを作っていますね
#東京都 #夜景 #東京駅 #丸の内ビルディング #八重洲






なか
20数年ぶりのカレッタ汐留
#東京都 #夜景 #カレッタ汐留




なか
江東区にあるギャラリーで開催の個展初日。こちらも長い付き合いのある仲間のアーティスト。ガラスと金属を組み合わせた作品が印象的です。
開催初日はアーティストトークとパフォーマンスも開催されました。
#現代アート #東京都 #群馬県 #芸術祭









なか
出張ついでに銀座へ。仲間のアーティストの個展初日。結構長い付き合いの方です。
最近はリサイクル素材での作品が多い。
リサイクルと言っても気が遠くなりそうなプロセスを経ています。
会場のギャラリーがあるのは知る人ぞ知る戦前の姿を残すビル。銀座では唯一だそう。沢山のギャラリーが入居しており、私も時々訪れています。
このビルら今の建築基準法では絶対に有り得ない2つの建物がくっついたスタイル。半部は後からの増築部分です。
現役稼働している手動エレベーターも普通に使えるのがすごい。
#現代アート #東京都 #銀座 #群馬県 #芸術祭










なか
#野良インコ #ワカケホンセイインコ #群馬県


なか
雨で予定が狂ったからリフレクションを撮りに行ったらちょうど雨が上がる。笑
諦めてホテルへ向かおうと思った瞬間、雲の合間から月が顔を出した。






なか
今日は若手社員を同行させました。
彼は入社3年目にして初出張。
調べ物はPCでもできるけど、こういった技術も実際に見て触って、生で説明を聞くと熱量を感じます。
たぶんアートも製品開発をしている私達もそういった熱量は大事。



なか
なかなかタイミングが合わず最終日の訪問になってしまったけど、アーティスト本人が在廊していたのでまたいろいろお話し。
来年の芸術祭、第10回開催でもお世話になります!
#現代アート #群馬県 #芸術祭 #トリックスター










なか
帰宅してテーブルに置いたけど、一瞬目を離した隙に猫達が持ち出して所有権を主張。
ようやく一匹が諦めてくれたと思ったら、そのままお出かけ?
あまりに自然に扉を開けて出ていくからびっくりした。笑




なか
この日は最後にお台場海浜公園
展示会で疲れてしまったので最後はのんびり
写真2枚目に写っているのはスペインから旅行で来たというカップル
成り行きで15分ほどお話ししたけど、ふたりとも日本語がとても流暢!
来年は群馬の温泉にも行ってみたいらしく、話の流れでFacebookの友達になりました笑







なか
「H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム」視察。
国内外から400以上の企業・団体が参加しているとても大きな展示イベントです。
今回はアートではなく本業関係の視察。
出展している協業企業から招待を受けたので訪れました。弊社でもこういった分野に関わるシステム開発を行っています。いくつかのブースで構成機器としてうちの製品を見かけました。
今回は無線機器メーカーから私のいる開発拠点まで来てデモをしてもらう話もできたし、来て良かった。私たちのような設計者もどんどん来るべきですね。最新の市場動向やニーズ、ヒントが沢山あります。ランクルにも乗せてもらったし満足。笑
最後は結局アートの話になってしまいます。今回の展示会のポスターに使われている写真の作品は「山本基」さん。塩を使ったインスタレーションなどで有名です。普段の作品のテーマを考えると少し考えてしまうところもありますね。
会場内ではシブヤフォントラボも参加していたので少しだけ覗いてきました。
以前障がい者アートに関わったことがあったり、知人のアーティストがこういった分野で会社を興して障がいのある方がアートで収入を得られる道を模索していたりするので、こういった活動も気になります。








なか
写真は昨年11月
#群馬 #ドライブ #みどり市
