
モンちゃん
気の向くまにまに投稿してます。
還暦過ぎですが現役で仕事してます。
仏教や古代神道やキリスト教の教えを学びながらネコと暮らしています。
支配人や経営者など様々な立場で過ごしてきました。色々な相談……家族や仕事や恋愛などを受けています。メッセージで質問してみて下さい。お時間ある時に返信しますね。
モットーは人助けですから😄
映画
音楽
料理
旅行
猫
園芸
釣り
東京
返信マメです!!
気になったらすぐにググっちゃう
ひとりの時間も大切
つい人間観察しちゃう
神社巡り

モンちゃん
試しに昨日は横にしていたのを
今日は縦にしてみた
それでも箱に合わせて丸くなって安眠してます😄#ねこの居る生活 #ねこと暮らしてます #ねこは家族





モンちゃん
道の駅常総の名物海鮮丼
美味かったです
お店が用意してくれてるジャーに海鮮出し汁があってお茶漬けでも頂けるのありがたいんですよ〜


モンちゃん

モンちゃん
厚切り豚角煮定食に定番牛を頂きました
厚切り豚角煮は柔らかくて箸でも切れました
ソースも美味しかったですよ👍
たまには良いかも


モンちゃん
夜に車を運転してみましたら
説明の通りやはりハローグレアとなりました
手術してない右目との見え方の差でレンズ入れた左目との違いがハッキリしてます
僕のレンズは昨年11月から日本でも使われ始めた最新のレンズでハローグレア現象はかなり抑えられてるとの説明でしたし太陽光にも若干の偏光性能があって目を保護する機能もあるそうです
慣れるしかないですね


モンちゃん
血圧も正常
体温も問題なし
午後から手術👍




モンちゃん
今が旬ですね〜
冷蔵庫で冷やして頂きました
ジューシーで上品な甘みが美味しかったです👍


モンちゃん
二回目の丑の日なんです
そこですき家でうな丼に牛付き頂きました
やはり美味しかったです👍



モンちゃん

回答数 230>>

モンちゃん
こちらでは昨年同様に不思議なご守護頂きました
登山を終えて運転席へ座ると両脚がつってしまい運転出来なくなりました
暫くストレッチしてかろうじて収まったので出発
神社に着いてから下車してもやはり脚は重く引きずる程でした
なんとか駐車場から本殿の前まで行きご挨拶させていただきましたところご挨拶を終えた最初の一歩から脚のつった状態は無くなりしかも腰から下の感覚を軽くして頂き普通に歩行出来ました
これは昨年も同じことが起きていて
今年も同じ状態でのご挨拶となり情けないことでしたが神様から助けて頂きました
その後ホテルに宿泊し
翌日は湯殿山神社へ参拝 赤い大きな鳥居⛩️
奥の本宮までは片道400円のシャトルバスもあります
本宮は神域で撮影禁止です
大きな磐座が御神体で黄金色なんです
一度でいいから参拝されることお勧めします



モンちゃん
先端に何故か丸い影……雲がそこだけ無いような不思議な写真が撮れました
何なのでしょうね❓
分かる方いたら教えていただきたいです🙇♂️
#スカイツリー #摩訶不思議 #空を見上げて #今日の1枚


モンちゃん

回答数 28>>

モンちゃん
米沢牛のサーロインステーキを頂きました
このお店 TVでやっていた駅前タクシーの運転手さんお勧めの店です
オーダー受けてから焼き始めるためお時間は掛かりますが格別の味でした
何であんなに柔らかいんだろって
デザートは地元のさくらんぼ🍒のシャーベットを頂きました
予約しておいて大正解でした
入れない方も多いようですから





モンちゃん
晴天に恵まれてかなり日に焼けました






モンちゃん
ウナギ頂きましたよ
三連休仕事だったので
自分へのご褒美に
翌日も余韻ですき家のウナギを頂きました
やはり山椒は小粒でもぴりりと辛いから
ウナギのタレの甘味が引き立ちますよね
そしてウナギが柔らかく口の中で溶けます👏🏻👏🏻👏🏻
今年は一の丑の日とニの丑の日があります
来週も頂きたいと思います👍



モンちゃん
目隠し姿がとても可愛らしいんです🥰#猫のいる生活 #猫好き #猫のいる暮らし #猫好きさんと繋がりたい





モンちゃん
今日は空いてて入れました
初のみぞれハンバーグ頂きました
美味しかったです👍





モンちゃん
あの場所から動かないのです
車が迫って来てるのに😅💦
それと今朝もルーフの上から動かなかったので
首を撫でて掴んだんです
初めて💕
掴ませてくれた感じ
それで鳴く時に口の中が見えたんですね
そしたら歯が殆どないのです
どうりでご飯でカリカリをあげると残すんですがその理由が分かりました
それで今朝から柔らかなご飯にしましたら喜んでくれたようです
車のルーフから中々降りないのでご飯あげるからと声掛けて家に戻ってまたご飯を持って玄関から出たら自ら降りて来てご飯をを食べてくれました
慎重な行動できるのに
僕の車には全く警戒しないのが可愛いやらいちいち下車してクロにどいてくれよと話しかけないと動いてくれない手間がかかるやらと悩ましいんですꉂꉂ😂
もう10年の付き合いですから彼女は相当な年齢なんだと思います
長生きして欲しいです



モンちゃん
お出迎えは嬉しいけど車の動線上で動かないのꉂꉂ😂
こっちがハラハラしちゃうよ😅💦



モンちゃん

回答数 226>>

モンちゃん

回答数 527>>
今後は全て自己責任となりますので定年後も自分の力で暮らしていく事になりました
by財務省

モンちゃん
家の車がお気に入り
今朝も僕の出勤前から待ち伏せ😄
もちろんおねだりは朝ごはん🥣



🎋七夕に願いを𓂃︎⭐️.·
参加

モンちゃん
もう10年の付き合いだから許してます
車と同じ黒色だから馴染むのでしょうかね😄
ただボンネット熱くないのかなぁと心配になります💦
ちゃんと僕を認識しているようでオートバイや自転車で帰って来てもも僕を見ると小走りに駆け寄って来ますから憎めないし可愛らしいもんです





モンちゃん
しかし食べ終えて外へ出て暫く歩くとコンクリートの照り返しが熱風で直ぐに日影へꉂꉂ😂
これでは間違いない熱中症になってしまう
皆さんも熱中症にはくれぐれも気をつけて下さい


モンちゃん
7/7生まれだからナナちゃんなんだよ
9歳になりました


🎋七夕に願いを𓂃︎⭐️.·
参加

モンちゃん
さらに
JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、国際宇宙ステーション(ISS)/きぼうが、今日7月7日(月)の21時13分頃から日本付近を通過します。
夜空を見上げて、国際宇宙ステーションの姿を探してみてください。
JAXAの画像です


モンちゃん
7日 小暑初候/温風至
二十四節気
小暑(しょうしょ):7月7日頃 小暑には、「少しずつ暑くなっていく」という意味があります。 梅雨明けも近くなり、湿気の中に夏の気配を感じる時期です。
七十二侯は「温風至(あつかぜいたる)」で、二十四節気「小暑」の初侯となります。 温風とは南風のことで、温風が吹いて蒸し暑い日が増えてくる頃という意味です。 沖縄から順に梅雨明けが始まるのもこの時期で本格的な暑さとなる頃
七夕
七夕(たなばた)は、中国の伝説である織姫(織女)と彦星(牽牛)が年に一度だけ会うことを許されるという物語と、日本に伝わった「乞巧奠(きっこうでん)」という行事が組み合わさってできた行事です。乞巧奠は、裁縫や書道などの上達を願うもので、奈良時代に宮中行事として伝わり、江戸時代に庶民の間にも広まりました
節句とは
節句とは、「季節の節目に当たる日」を指す言葉です。季節の変わり目に、無病息災・豊作・子孫繁栄などを願って、お供えものをしたり邪気払いを行ったりする行事のことをいいます。もともとは、奈良時代に唐(当時の中国)より伝来した「陰陽五行説」に基づいています。
五節句とは、日本の伝統的な年中行事で、1月7日の人日(七草の節句)、3月3日の上巳(桃の節句)、5月5日の端午(菖蒲の節句)、7月7日の七夕、9月9日の重陽(菊の節句)の5つの節句を指します。これらの節句は、季節の変わり目に邪気を払い、無病息災や子どもの成長などを願う行事として、古くから親しまれてきました
* 人日(じんじつ)の節句 (1月7日): 七草粥を食べて、一年の無病息災を願います
* 上巳(じょうみ)の節句 (3月3日): 女の子の健やかな成長を願うひな祭りとして、ひな人形を飾り、ちらし寿司や菱餅などを食べます。
* 端午(たんご)の節句 (5月5日): 男の子の健やかな成長を願うこどもの日として、鯉のぼりや武者人形を飾り、柏餅やちまきなどを食べます
* 七夕(たなばた)の節句 (7月7日): 織姫と彦星が天の川で年に一度会えるという伝説にちなみ、短冊に願い事を書いて笹に飾り、そうめんなどを食べます
* 重陽(ちょうよう)の節句 (9月9日): 長寿を願う節句で、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を飲んだりします。
風情がありますよね


モンちゃん
海底火山の説明も聞きました。100年に一度は海底火山噴火で新しい島が発見しているそうです。ただ、無くなる島もあるそうですよ。とにかく、鹿児島の島は本当に沢山あります。有人無人合わせて沖縄よりも多いのでは!と友人からメールを頂きました
大事にならないと良いのですが
鹿児島県や沖縄県の皆さんが無事でありますように祈ります🙏



モンちゃん

回答数 495>>

モンちゃん

回答数 66>>

モンちゃん

回答数 124>>

モンちゃん

回答数 28>>

モンちゃん

回答数 213>>
成仏出来ない霊が目撃されて幽霊と言われますよね

モンちゃん
やはり懐かしくて美味しい👍




モンちゃん
トカラ列島近海で群発地震が発生していますね
大災害にならなければよいのですが……ネットでも騒がれてますから心配😟

モンちゃん
靴を買いました
3回足を運んで
キャラバンのゴアテックスに👍
足の甲が高く横に広がるいわゆる甲高だんぴろの日本人の足には馴染みますね😄
靴底も滑らないし残雪の残る山向けに足首までゴアテックスの防水が守ってくれくれる👍
楽しみです


モンちゃん
鬼おろしぶっかけ肉
頂きました
冷麺に焼きたての肉……肉汁が沢山👍
満足満足#丸亀製麺



モンちゃん
3玉まで同じ値段
私は2玉でお腹いっぱい👍
夏は冷たい食べ物が良いですね


モンちゃん


モンちゃん
全てにおいて関係しあっているから


モンちゃん

回答数 64>>

モンちゃん
そう思えた時
それは諦めではなく
新たな視点を得た時

モンちゃん
誰かに幸せにしてもらいたい
楽しい事が起きるのを待っているなんてことやってる人は結局は他人や環境に左右されてしまい安定した幸せとはならない
幸せな人は自分で自分の機嫌をとれる人
好きな音楽を聴くとか美味しいものを頂くとか
趣味に没頭したり自分が心地良くなれる方法を持っている人は他人に依存せずに済みます
幸せは外から与えられるものではなく
自分の中から生まれるもの
自分の心が決めているってこと


モンちゃん
麻婆豆腐で復食しました
美味しかったです👍
体重4キロ減量しました

モンちゃん
本日は6月11日 水曜日
芒種 次侯 七十二侯の二十六侯
腐れたる草蛍となる(くされたるくさほたるとなる) =腐草為蛍
腐ったように湿った草から蛍が飛び立つ様子を表しています 古代中国では腐った草が蛍となって飛ぶと思われていたそうです
この事からこの蛍が飛び始める時期となります
満月=ストロベリームーン
ストロベリームーンとはアメリカの先住民が6月にイチゴの収穫を始めるためこのように呼ばれているそうで別名「恋を叶えてくれる月」だとか……片想いの人と見るとその人と結ばれるとか縁遠い人が見ると恋人が現れるなど恋愛運が向上するそうです

モンちゃん
この車 タイヤに空気入ってるのかい?……ってꉂꉂ😂
扁平タイヤの事を知らないとそう思っても仕方ないなぁ😄


モンちゃん
かつて長嶋さんは野球は人生そのものと答えていました
その通りの人生だと思いました
享年89歳 89=野球だなぁと
そして
命日の3日は背番号3と一致しています
野球の神様から好かれたんだとつくづく思いました
ご冥福をお祈りします🙏

モンちゃん
朝の一言は大切

モンちゃん
