
てふ
何かを探すためにきました。
本読みます。映画観ます。アニメも観ます。
でもたくさんじゃないです。
知らないことを知りたいと思います。
わたしのことも、知りたいと思います。
面白いことはありませんが、フォローはお好きにどうぞ。
基本的にポンコツです。
年齢、住んでいるところ、未婚既婚などのパーソナルな質問には基本的にお答えしませんし、フォロー返しは気まぐれなのでフォロワー増やしには適しません。
音楽
猫
アニメ
映画
マンガ
読書
歌うこと
カラオケ
コスメ
メイク
写真撮影
ダイエット
弾き語り
米津玄師
J-pop
宇多田ヒカル
ちゃんみな
デザイン
文学
モンハン

てふ
寝ないで行くしかないのか…でも出発時間まで7時間もある!!笑
7時間…思いっきり寝るには短いんだよなあ。
準備のこと考えると残り5時間か。
ほんと出かける予定のたびにこうなるのやめたい!!すぱっと寝なさいよねまったく…。

てふ

てふ
バレエアニメ見てたら、新参者のスペシャルドラマ「眠りの森」見たくなって、そこから全部見直してやったわ!!
最近はあんまり好きなドラマないんだけど、これは割と好きでたまーに見返したくなる。
この加賀恭一郎という男が好きなんだよなーーー。
何を考えているかわからず、飄々として掴みどころがなくて空気を読まない(読めないではなく読まない)
執念深くて頭の切れる厄介な刑事。
だけど、大事なところではちゃんと寄り添ってくれる加賀恭一郎という男。
嫌われ者の新参者。そんな男でもどこかチャーミングで憎めない男なのは、演じてる阿部寛さんのお芝居の賜物かしら。
出てる俳優さんも、阿部寛さん始め、結構クセ強な方が多いのに、うまくまとまってる。
わたしはドラマ版に出てた市原悦子さんと杏ちゃんの下町っぽい口喧嘩とか、スペシャルドラマで出てた柄本明さんとか本当にツボ!!
あと、話の構成や、舞台になってる街の雰囲気がとてもよい。
映画版含めて、綺麗に完結してるからもう続きはないだろうけど、また続きを見たいなあと思う作品。

てふ
アニメだとどうしても途中で終わることが多いし。
でも、全部読もうと思うとどう考えても破産コースなんだよなーーーー!!
今でも気になって大人買いしちゃうことあるけど、資金もスペースもなかなかにしんどくなる。
その点、アニメは最低限の出費(サブスク契約)でほぼ制限なく見れるのありがたい。あと、ながらで見れるから時間的制約も漫画読むよりゆるいし。
でも、続き読みたい作品が多すぎる…!!!!!!!
今でもそこそこ課金してるしな…電子書籍にも手出してるし…。
もう漫喫に住み着く幽霊になるしか方法が思いつかない…😇
生まれ変わったらそれになりたいです(それはもはや生まれてないな????)

てふ
「ボールルームへようこそ」に続いて、大好きなダンスアニメ、「ダンス ダンス ダンスール」!!
ちょっと珍しい男の子のバレエダンサーのお話。
見目麗しい男の子たちの熱くシビアな物語。
いやあ、ほんと芸術と呼ばれるものの難しさというか厳しさって凄まじいよな。
努力で叶う世界もあるけど、どんなに努力してもどうしても生まれ持った資質やセンスがなければ認めてもらえない世界もあって、そんな世界に憧れてしまったら地獄だよ…。
潤平は資質もセンスもあったわけだけど、それでも生い立ちのせいで踏み出せなかったわけで。
男らしさとか、女らしさとかって、もう呪いでしかないよな。
だけど、自分にはこれしかないってものを見つける物語がわたしは心底すきなので、潤平がバレエを始められてよかった。
だけど、アニメのラストはしんどいものがあったわ…。
これまでも似たようなストーリーはたくさん見てるけど、大抵は最初っからそれしかないというか、選択肢が見えないほど打ち込んでるか、そもそもそれしかないタイプ(本作だと流鶯がそう)が多いんだけど、潤平には截拳道やサッカーもあったわけで。
その中で、選択をさせるっていうのが結構重要な構成よね。
バレエの神様に選ばれた、そして自分自らも選んだ。
そのために、それを気付かせてくれた見つけてくれた認めてくれた大切なものすら手放すほどの覚悟はどれほどのものだろう。
本当に全てをそこに費やす覚悟。
しんどいぞ…でもそれくらいしてでも手に入れたいものを見つけられたことに嫉妬すらしてしまう。なんのために生きるかを君は見けて、ちゃんと自分で選んだんだね。とてもすごいことだよ。
あと、本筋とは関係ないところで、大人が無自覚に子供にかけてしまう呪いについて思いを馳せちゃったよね…。これ本当によくあると思う。
大人は経験則でものを言ってしまうところあるからなあ。それは一般論であったり、自分にとっての経験であって全てではないのに。
子供に失敗してほしくない気持ちは勿論わかる。
だけど、失敗をする経験すら大事なことだってあるからね。
挑戦と失敗は対ではないけれど、近いところにあって、失敗させないってことは挑戦させないことにもなり得るからとても難しい。
その権利は誰にでも等しく与えられるべきだし、失敗することを恐れないことや、そこからまた立ち上がるための力の方がもっと大事なことだとわたしは思うな。
子を持つ予定はとんとないですが、肝に銘じておこうと思ったのでした。


てふ
初めてみた時はなんとなく見てたし、飛び飛びだったから、ぼやーっとした居た堪れなさみないなものしか覚えてなかったんだけど。
ふらっと思い出したのでこれを機にちゃんとしっかり見てみた。多分、しっかりと見るものではないが。
全体を通して漂う不健全さ。
それは道徳的な意味ではなくて、行動原理というか気持ちの問題で。
「正しさだけで生きていけない」を濃縮したような空気が満ちてるのがわたし的にはツボなんだけど。
まあ、冒頭で言った通り、タイトルに嘘偽りなくクズのオンパレードなわけなんですけど。
クズっていろんなクズがあるけど、全部に共通するのは、他者や時には自分すら顧みないということなのではなかろうかと。
気にしたり、考えたりをしないわけじゃないけど、結果的にいろんなものを踏み躙ってしまうっていう。
この世の中で「満たされる」ということの難しさみたいなのを突きつけられるような作品。
自分の輪郭を自分だけでは保つことが出来ないもどかしさがあって、そのために他者を自分に都合よく消費しちゃうことってよくあるんじゃないかなって。
自分にも、もちろん相手にも感情があって、それを無視したままじゃ、ぐずくずのぐちゃぐにゃにになっても仕方ないのに、どうしても止められない衝動。
誰にも共感したくないのに、ちょっと、ほんのちょっとわかってしまう…みたいなとこある。
クズとはまでいかなくても、多かれ少なかれ誰にでもありそうだなって思う。認めたくはないだろうけど。
スキマがあったら埋めたくなる。からっぽなままで居られない。いやー!気付きたくないなーーー!!
誰も傷つけることなく生きていきたい。出来ることなら。
だけど、自分が傷付くのも耐えられない。
その間でいつもゆらゆらしちゃう生き物なのかな、人間というものは。
だけど、あのラストはわたしは結構すきだったな。
みんなぐちゃぐちゃになった先で、後悔も傷も全部自分のものだって自覚してそれでも一歩踏み出すようなそんな終わり。
わたしも自分の中にあるクズな部分を見つめ直す時間になった気がする。
いつか本懐が遂げらることを願って。
あと、これは完全に余談だけど、これを好きな人はジョージ朝倉さんの「ハートを打ちのめせ!」という作品も好きなんじゃないかなと個人的に思いました。まる。


てふ
だから、同じようにわたしの知らないことをあなたは知っているんだろうなと思いますよ。

てふ

てふ
何回見てもななみんのシーンがしんどすぎて泣く。
そんで、どこまで行っても楽になれない虎杖に泣いてしまう…。
しょんもりした気持ちを払拭するために帰りにローストビーフと牛とろ丼を食べた。
次はまたチェンソーマンかな…まだ普通に見たい気持ちがあるの意味わからないけど、多分見ると思う。



てふ
相手によってそうなるからとても危険。
いないと眠れなくなったら困るから。

てふ
えっと、よくわかんなくなってきたから、とりあえず言えばいいし聞けばいいと思います!!

てふ
わたしはチョコより、クッキーを重視しているので。

てふ
なんかね、いまだけ100円なんだって。
まあちょっと小ぶりではあるけど、全然いいよ。
一人なのに一度に5個とか頼んじゃうもんねー。
一晩で生牡蠣を10個も食べたのは生まれて初めてです。
今までなったことないですが、もし明日以降これがあたったとしても、わたしはなんの悔いもない!!!😤
そしてきっとまた食べるのだ。


てふ

てふ
今日は仕事終わったら牡蠣🦪を食べに行きたい所存。

てふ
餃子の時も思うけど、包むのめんどくさいなーーー。
いや、水つけるのがめんどくさいんだよなあ。
でも、余った皮使い切りたかったから頑張ったさ💪
でもさすがに作りすぎです。いつものことですけどねー!!!!!



てふ
そんな時は大体ポカリを飲みたくなる。体が欲しているのだな…。
定期的にきゅんしないと死んじゃうから、一心不乱にその手の漫画を読み耽ってたんだけど、致死量のきゅんを摂取してしまった為に結局死にかけてる。どっちにしろ死ぬんかい!!!!😠

てふ
あと、とてつもなく眠い🥱

てふ
わたしここに住み始めて結構長いのに、まだまだ知らないことたくさんあるんだよなあ。
好きな場所もお店も、まだ増えるだな。
あと、本当に近所なのに道を間違えて引き返すことがよくあるんだけど、ほんと何やってんだって自分に呆れながら、ふと思ったんだ。
わたしのこの道の歩き方と、人生の歩き方っておんなじかもしれないなあって。
地図を見ていたり、よく通る道なのに引き返したり、ふと通りかかった先で買おうか迷って、また今度買えばいいかって思ったのに、もう二度と出会えなかったり、ずっとそこにあったのに気付かずに素通りしてしまってたり。
本当にそのままで、気付いたとき少しわらってしまった。
無駄が多すぎるのよ。なんで上手くやれないのかなあ。
でもね、目的もなく歩いていた先で大好きなものに出会うこともたくさんあったの。
なんの意図もなく、特に意味を持たなかった選択が、思いもよらない発見になったりして。
本当にちいさいことばかりだけど、そんなもので今のわたしは出来ているのかもしれない。
そう言えば前に、食べ物の好き嫌いは人に対しての好き嫌いに似てるって言われたことがあって、その時も「そうかもしれない」って思ったんだよな。
生き方って言うととても大きくて壮大なもののような気がしてくるけど、実は普段の行動とこうやって結びついてるものが多くあるのかもなあ。
普段、ぼやぼやしててよくわからない自分の輪郭が少し見えた気がした。

てふ
行けそうなケーキ屋さん調べて気になったお店に突撃。
なんかね、名前は全然覚えられなかったけど、ドライフルーツとナッツの入ったムースケーキと、チーズケーキ買ってみたよ。
お店の雰囲気も可愛くて素敵だったーーー!!
近くにあるのに全然知らなかったな。
そして、買ったケーキを携えて川辺のテラスでもぐもぐ。
本当は川のそばに降りたところのベンチで食べようと思ったんだけど、思ってたより人多くて、上のテラスの小さいベンチで食べたんだけど、こっちも思ってたより人通り多くてちょっとだけ恥ずかしかったかもしれない…😂
犬を散歩させてるおじさん、ご夫婦や若いカップル、ジョギングしてるお兄さん、ウォーキングしてるご婦人、通り過ぎていく人が割とガチ目のケーキを爆食いしている女を見てどんな風に思ったかわからないけど、そんなことはどうでもいいのよ。
どうしても、この場所で刻一刻と色を変えて暮れてゆく空を見ながらこのケーキを食べたかったの。
どっちも想像してたよりずっと美味しくて、びっくりしちゃった!上品で甘すぎず、一口ごとにニコニコしちゃう。
しょっぱさが欲しくなるかもと思って買った卵サンドを挟みつつ、完食。
今日はもう晩ご飯いらないです!!!



てふ
原作の最初の方だけ少し読んでたんだけど、それだけですきってなったから楽しみにしてたんだー!!
こういう正統派胸キュン大好き。とても良作。
なんだろうなあ。恋愛でも友愛でも基本はどっちもおんなじで、自分以外の誰かを受け入れたり受け入れてもらったりすることって簡単そうに見えて本当はすごく難しい。
当たり前のように出来る人もいれば、不器用で上手く出来ない人も居たりして。
でも、相手のことを知りたかったり、一緒にいるために、考えて考えて行動するのって素敵だよなあ。
だから、こういう作品が大好きなんだ。
それにしても朔ちゃんいいなああああ!!
わたしは無類の月島好きですからね。うっちーさんの声には敏感なんですよ。
素直じゃないの似合いますね最高です頭はいいのに人付き合い下手くそなのかわいいかよドーナツ好きなの?!えっ?意外すぎんだろかわいいなぁあおい!!!(ここまで一息)
しかし、これ見てたら無性にケーキ食べたくなったじゃん。
ちょうどいい時間だしお散歩がてらケーキ屋さん探索にでも行こうかなーーーー🤔


てふ
部屋鳴りしてるみたいな曇ったピアノの音が余計に胸を締めつけるじゃん。
夜に聞くといろいろ相まって泣きそうになってしまうではないか。
夢みたいだね。ずっと夢だったの。
この世界に、ふたりっきりだったらよかったのにね。
slow summer eve

てふ
朝、平日よりも早起きしなきゃいけないと言うのに3時すぎまで眠れず、それでもなんとか起きて日勤バイト行って、終わってからご飯食べてそのまま映画館にGO💨
特典欲しさにまた見たよね。
入学式ーーーー!!!ア゛ァ゛ァァァァ!!😭
泣くわ!!バカーーーーー!!
このデンジくんかわいい…第二弾のツーショットの時も思ったけど、この二人のifが本当にやばいのよ…。
しかし、こんなに何回も見ることある???ってくらい見てんな。でも見れちゃうの逆にすごい。


てふ
いつも夜勤だから雰囲気違くてどきどきする…。
何より朝起きれてよかった。
これが最難関だったから今日はもう勝ち。
さあ、がんばってくるかな💪

てふ

てふ
11/22から4DXもくるらしいじゃん??!えっ、見たい…これはまた2回コース決定かな🤔
先週、予定がダブルブッキングして見れなかったわけだけど、まだ入場者特典残ってるかなーーー。
劇場販売のグッズ残ってるかなーーー!!獄門疆の回転キーホルダー欲しくない???!!笑
どうかどっちも残ってますように…!!!🙏

てふ

てふ
起きるのがつらいと言うか、起きれたとしても布団から出られないのだよ…。
去年出会ってしまったふわとろな毛布にくるまってたら、そこから抜け出すのが至難の技なんよなあ。
この毛布にくるまって春まで冬眠していたい…させてくれ😌

てふ
入眠チャレンジ失敗😇
さぁーてどうしたもんか…。

てふ
作り慣れてなさがヤバい。あと、雑な性格が出てしまったよね…。
まあ、全然違うものになっちゃった!とかはなかったので良しとしよう。
なにごともチャレンジ、試行錯誤だよね。うんうん。


てふ
お昼休み寝ちゃったから、仕事しながら食べる😂
うちの王子はぐっすりタイム…わたしもそこに寝かせてくれーーーーー!!



てふ
仲良くなるってなんだろうな…。
知り合ったばかりのよく知らない状態でぐいぐいこられるの苦手すぎる😞
確かに仲良くなるためにはお互いのことを知る必要はあると思う。
だけど、そもそもお互いに「知りたいと思える何か」がないとそのスタートラインにも立てないわけで…。
その「何か」がまだないのに、仲良くなる前提で話をされても引いちゃう。。
わたし急に踏み込まれるのだいぶ苦手だけど、それでも仲良くなれる人はいるわけで。
その差ってなんなんだろうな。
感覚的なものが似てる人は安心するかなあ。同じ距離感でいてくれることとか。
あとは、やっぱり「共通の何か」がないと、スタートラインに立つの難しいと思ってしまう。
好きなものだったり、趣味だったり、感覚だったり。
そこから当たり障りのない取り留めのない会話をしてるうちに、少しずつお互いのことがわかってきて、仲良くなっていくのがわたしはすきだな。
今まで、どうでもいい話をしてたらいつの間にか仲良くなってたってのが大多数だから、そもそも「仲良くなるための会話」を今までまでしてこなかったのでそれがなんか嫌なのかも…。
きっと、どうでもいい会話を楽しく出来る人がすきなのね、わたし(自己分析・完)

てふ
オイスターソース とカレー粉で作ったオイカレーなのだよ。少し甘みがあって美味しいかも!
ただ、もう少し味付け濃くてもよかったかなーー?🤔
明日はチーズ乗っけてオーブンで焼いてドリアにするんだーーーー☺️


てふ
今日もおつきさまが綺麗だ。冷たく澄んだ空気の中ではより一層美しい。
これから欠けていくんだなあ。
今はカットされたオレンジみたい。おいしそうで可愛い。
冷えたポカリは、この季節には少し厳しい気がした夜。

てふ
当時も結構ハマって見てたけどやっぱすきだわ…。
奇跡の世代メンバーや、無冠の五将、すごい選手はたくさんいるけど、やっぱ黒子がすきなんだよな…。
才能に恵まれなくても、好きで好きで色んなものを投げ打ってでも情熱を注いで、ずっと自分に出来ることを考え続けてる姿にグッと来てしまう。
才能がないなら諦めなきゃいけないのか?っていう問いに真っ向から喧嘩売っていくなんて、強くなきゃ出来ないよ。
これはバスケアニメだけど、本当は才能や勝利に飲み込まれて失った大事な友達を新しい仲間と取り戻す物語でもあるんだよな。
最終回のお誕生日フリーバスケでの黒子の笑顔が本当に尊い…バスケも友達も、諦めなくてよかったね😭👏😭👏😭
あと丁寧なのに辛辣だったり、誰よりも負けず嫌いで頑固な黒子くんが単純にツボ!!!!!
木吉さんも日向も結構すきだけど、やっぱ黒子くんがすきかもしらん。
何気に劇場版見たことなかったみたいで初見だったけど、激アツだったな。
一旦テレビ版見終わってぷちロスしてるところに、とても沁みた…🙏
でも劇場版も見終わってしまって、次は何見ようかなぁーー!!!!

てふ
よくわかんないけど、どうなったら意味があったのか…。
質問って回数制限あるんだね。したことないから知らなかったや。

てふ

てふ
ご参考までに教えていただきたいです、今後のために。

てふ
出発しようと思ってた時間の15分前に起きたよ!!6時間しっかり寝ちゃったよ!!
お顔を作ってる余裕などなかったので、マスク引っ掴んでなんとか予定には間に合ったけど…。ダメかと思ったぜ…。
何も食べてなかったので、用事が終わった後ご飯食べたんだけど、迷った挙句お気に入りのラーメン屋さんへ。
何食べるか迷ったらいつもここ来ちゃう。あら炊き塩らぁめん、美味しすぎるんだよ…。
ここのラーメンは新鮮なお魚でとった出汁だし、薬味に茗荷とか生姜とか乗ってて爽やかだし、具もエビと鶏のつみれだし、健康にいいと思っているのでセーフです。
と、ここまで書いたところで、昨日家系のラーメン食べたこと思い出したわ。完全ギルティ。
でも、チャーシュー柔らかいしスープも油っぽくないから許される。許した!!!!
とは言え、2日連続でラーメンとは🤦♀️



てふ
いや、今日はほんとおつかれ。いつもより終わるの遅かったし。
そんな日に限って、13時にはちゃんと起きて出掛けなきゃいけないって言う…!!
しかも、予定入ってるの忘れてて映画のチケット買っちゃったからんだよね。ほんとバカ。
また来週に取り直さなきゃ…😞
なんかひとつでもいいこと起きないかなぁ。
それだけで全て帳消しになるから。せめてひとつだけでも!!!
なんて考えながら帰路に着くのであった。
λ............トボトボ

てふ
でも聖人君主ではないし、みんながみんなに優しくする器量をわたしは持ち合わせてないので、せめて自分の手の届く範囲のすきな人たちを大事に出来るように頑張ります💪

てふ
いや、ちがうな。正しくは、決まった時間に起きるのが苦手。
ちょっともやもやすることがあってな…😶🌫️
なんか、質問とか流れ星とか投稿とか、いろんなところで見かける他力本願な欲求と言うか、願いというか。
自分が何かを望んだり、欲しいと思うなら、自分から行動するべきだし自分がいちばん頑張らないといけないんじゃないかなって、思うんすよ。
例えば、理解されたいって思うならまずは相手を理解することからだし、話したいなら自分からきっかけを作らないとだし、好きになって欲しいのなら好きになってもらえる努力を自分がしないとってこと。
望んでるのは自分なのに、なんで始めっから相手が動くことを期待しちゃうんだろうな…。
わたしは基本的に自分がやりたいことしか頑張りたくないんだけど、他の人はそうじゃないのかな。
特に仕事じゃないなら本当に無理。なんでわたしが頑張らないといけないのだ???ってなっちゃう。
だから、望むものがあるのなら自分がいちばん頑張れるように、頑張れる自分でいられるように、日々鍛えていかなきゃ…💪

てふ
健やかな精神は健やかな生活で育まれるものなんだよな、きっと。
うーーーーん、ほんとキラキラしたもんがないとダメだなあ。わたし。
すきなものをもっと増やさなきゃ。
好きで好きでしかたない!ってものを、もっと見つけなきゃな。

てふ

てふ

てふ
そして寝てる間に金曜の夜勤バイトの募集埋まっちゃって泣いてる。にゃーーーーん😭

てふ
ここ最近、祝日だったり有給だったりで三連休が染み付いてしまって、普通に週5で働くのが辛いことこの上ない…。
今年は本当に寒くなるのが早いね。
去年の今頃はもう少し暖かかったのでは?
わたしは暑がりだから、この季節がすきだけれど、だけど、少し困ったりもするんだよな。
乾いた空気に触れて、わたしの中からカラカラと音がするみたいな感覚。
言いようのない焦燥と、タチの悪い喪失感。
ピースが足りない、だから完成しないパズルを前に、必死に埋めようとしてるみたいな。
でもさ、違うんだよ。そんなもの最初からないんだから。元々持ってなかった。
なのに「かつてそこにはあった」みたいに感じてしまうのは何なんだろう。本当に馬鹿馬鹿しい。
手にしてないものに焦がれるな。勘違いするな。
大丈夫だよ。それは初めから無かったものだから、わたしは何も無くしてなんていないんだ。
アナザーワールド

てふ
しこたまお寿司食べてやった。
明日葉の天ぷら初めて食べたけど美味しかったなあ。



