
🏃一三@逃げてーー

🏃一三@逃げてーー
回答数 4>>
3rd place: Beirut
4th place: Tokyo
So I think this makes it easier to visualize.
Furthermore, when factoring in inflation rates, Tokyo likely offers higher service quality. Therefore, when comparing services at the same price point, satisfaction levels are expected to be higher in Tokyo (Japan).
This is the perspective I hold.

🏃一三@逃げてーー
回答数 5>>
幼名やそれに使う なんとか〜丸 の丸とかも、その名残り

🏃一三@逃げてーー
回答数 2>>
南北戦争直前の北部がまさにそれ

🏃一三@逃げてーー
回答数 13>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 403>>
やんなきゃマジでヤバい! が一番はかどる

🏃一三@逃げてーー
回答数 12>>
って言葉があるくらいには、愛によって人は学びに対して真摯になれる笑笑

🏃一三@逃げてーー
回答数 17>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 43>>
スワンプマンかどうかは個の存在理由にはなり得ない

🏃一三@逃げてーー
回答数 63>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 5>>
ただし、法的拘束力は無いものと推察できるので…違反が起きた場合は法的措置(ざっくり言うと裁判所の判断)が必要となります
こんなとこやない?

🏃一三@逃げてーー
回答数 69>>
素粒子の振る舞いがシンプルに1+1=2になるならば…どれほどの物理学者が泣いて喜ぶか🤣

🏃一三@逃げてーー
回答数 24>>
だから、全ての因果や結果を個人意思に求める
で、極端な自己責任論がダメな理由は…脳科学レベルで見たら意思(意識)は単なる事象の理由付けであって、因果や結果はそれと異なる法則で動いてる世界の理の中での事象だからでしょ
つまりは意思と結果に直接的な因果は無いから

🏃一三@逃げてーー
回答数 1>>
まず…詞先(歌詞が決まってる)で、あれ曲先(歌詞なんてない)で曲のイメージは決まってると思いますのでキーボードの白鍵(ドレミファソラシド)の中からイメージの合う初めの1音を見つける(ギター等の弦楽器ならフレットを鍵盤に当てはめて下さい)
↓
その後、自分の曲イメージに合わせて思うままに鍵盤叩く(コツは鍵盤を移動する際は1つ飛ばしをまずは意識してください)
↓
その際にイメージと合わなければ黒鍵なども試して微調整
↓
そうしてる内になんとなくのフレーズの骨組みが出来てくるので逐一メモ
↓
最後はそれを演出的に肉付け
この作業を延々と繰り返しして行けばできますよ
音楽的な慣れや素養にもよりますが、まずは短くても良いので好きな鉄板フレーズを作ってみてください
その方がオリジナルとして世に出た際、それがそのまま作曲者さんの個性とオリジナリティに繋がりますので頑張ってください

🏃一三@逃げてーー
回答数 22>>
「この世のすべてを知る」のなら死を知る事は避けて通れず、死を以てその先の事はする術が無くなる
哲学的に述べるなら…自らの死を知って自己のこれまでの全てを知る事は、自己っていう限定的かつ主観的な世界の全てを知るに等しいとは思うけどね

🏃一三@逃げてーー
回答数 25>>
議員定数は削減しても…「どこ減らすの?」問題が一票の格差や不公平を理由に絶対に反対意見が噴出する
それなら、いっそ………
・同選挙区での選出に上限を設ける
・同選挙区での世襲禁止
に舵を切った方が効果的だと思う
個人的には…比例を廃止し全国をいくつかのブロックに分け、そのブロックに30〜50議席程を「特別選出区」にする
その上で一定年数で持ち回りさせて、地方に目を向けざるを得ないようにしたら………と思う
数を減らすよりも「今の数で全員を仕事させる」「参議院の実質形骸化の是正」をする方が効果が高い気がしてる

🏃一三@逃げてーー
回答数 4>>



🏃一三@逃げてーー
回答数 5>>
何度も挑戦しては諦めるを繰り返して…ついぞ無理やった
結局、ベースとドラムに逃げた🤣
あれ、弾ける奴は自分からしたら人間辞めてるレベルの神業www

🏃一三@逃げてーー
回答数 5>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 55>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 21>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 160>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 14>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 26>>
そもそも争議権だの労働者人権だので、賃金と比例して物価も高いとか意味なくない?
そろそろ…シンプルに可処分所得とそれによる経済コスパで物事考えようぜ?
GDPとかGNPとか高くても…そこに住む国民が安心安全や将来性を金で買って、日頃からストレスMAXなら意味ないでしょ?

🏃一三@逃げてーー
回答数 45>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 15>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 11>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 29>>

🏃一三@逃げてーー
車を出そうとしたら、どこからともなく「にゃ〜にゃ〜」と仔猫の声
下にいるのか?それとも買い物してる間にエンジンルームにもぐりこんだか?
万が一を考えて、車の周りを探してみるけど気配なし…
ふと隣を見ると、隣の車の厳ついオッチャンがタバコ吸いながら窓開けて大音量で猫動画観てた
(。ŏ﹏ŏ)オッチャ〜〜〜ン
ナイス👍🤣🤣🤣

🏃一三@逃げてーー
回答数 29>>
私見を言えば、寄附行為で括らず…慈善活動・人道支援活動と宗教活動及び政治活動を分ければ済む話やと思うけど…
宗教活動を=慈善活動や慣習(浄財等の不特定多数からの寄付)を密接に結びつけて今日まで来た以上…そもそもの「公益」の概念見直さんといけんから根も闇も深いわな

🏃一三@逃げてーー
スーパー寄ったら半額で衝動買いしたけど…これ食い切れるか?www



🏃一三@逃げてーー
回答数 22>>


🏃一三@逃げてーー

🏃一三@逃げてーー

🏃一三@逃げてーー
回答数 21>>
冷媒
電磁波のメカニズムが解らなくても「便利だからwww」で電子レンジを使うのが人間なんだから万能化して楽したいのが人間の本質かと…
で、それに意を唱えたり疑問を持つのが科学者

🏃一三@逃げてーー
回答数 11>>
論理…その理由付け
哲学…それらの考察
例えば………
(倫理)人は善なる生き物だ
(論理)なぜなら、他者を慈しむ事ができる
(哲学)では、何故人は罪を犯すのか?
こんな感じやない?笑

🏃一三@逃げてーー
回答数 31>>
悩んだり、迷ったり、くじけたり…色んな事あるなかで自身で自身の選択を下せるのが本能に抗える他の生物に無い人間の最大の強みでしょ?

🏃一三@逃げてーー
回答数 24>>
目に見えないから軽んじられがちやけど、欲求ってくらいなんやから、「食う、寝る、やる」くらいに重要性のある人間の本質的な物やと思うけどなぁ…
結局は自己承認とそれ以外のバランスの問題であって、過度にどちらかに振り切ってしまうと身を滅ぼすとは思う

🏃一三@逃げてーー
回答数 12>>
ex:ニュータイプ 重力に魂を引かれた人々
ここに個人の思想や主観を大さじ3杯くらいぶちこんで味付けしたのが観念
ex:「よし!粛清しよう!」
実は全く別物

🏃一三@逃げてーー
回答数 2005>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 38>>
みたいな文言足せば良いだけだと思うけどねぇ〜
現行法なら仮に外患誘致しても処罰するかの判断に迷わなきゃならない
結果的に抜け穴になってるのが問題よ

🏃一三@逃げてーー
回答数 24>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 2>>

🏃一三@逃げてーー
回答数 63>>

🏃一三@逃げてーー





🏃一三@逃げてーー
回答数 60>>
→道があるなら進めば良いじゃんwww
重い荷物
→背負える体力ある俺すげーwww
登り坂
→もし、やり直したくなったら…帰りは下りで楽できるやんwww
割とこんなノリで生きてるから意味とか考えた事ねーや🤣
実際、苦しい人生を生きてる人って…その日その日が精一杯でそんな事考えてる暇なんか無いと思うし、少なくとも俺には無いwww

🏃一三@逃げてーー
回答数 37>>
古典的なカトリック思想に最後まで振り回された人間がいくら自由や個を主張しても説得力ないでしょ?
自己の行いの免罪符みたいな主義主張は自分の人生観とは相容れない
