共感で繋がるSNS
たらこ。

たらこ。

Love music ..ιllιlι. ◖|˶˘꒳˘˶ |◗♪
音楽
ギター
洋楽
映画
料理
お酒
旅行
キャンプ
写真撮影
釣り
アニメ
ゲーム
たらこ。

たらこ。

昼の暑さも夜は心地良い風が吹いている…綺麗な月夜に気持ちの良い曲を聴いてみよう 🌕


暗く、時には息苦しい時から、より明るく前向きな時へと移る嬉しさを歌う[ハートポーズ]

新しく見つけた自立、そして自分の強さ。太陽が昇り、元パートナーを「違う色合い」で見れるようになる…視点の変化と自己愛、成長を喜ぶ[穏やか]


♪ The Sun Is Up Forever by Joesef


Joseph Traynor, known professionally as Joesef, is a Scottish singer from Glasgow, Scotland.

Alternative R&D chill electronics の新鋭[照れる]

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

The Sun Is Up Forever

Joesef

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY25
たらこ。

たらこ。

え!知らなかった…大好きな異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ (アニメ) の実写版があるなんて!!

しかも既にシーズン3まで!!![穏やか]

これは暫く、毎晩楽しめそう〜[ハート]


第2話、しのぶちゃんの作る賄い、スパゲッティナポリタンが美味しそう〜🍝


#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

ようこそ異世界居酒屋へ

ミト (クラムボン)

結局こういうのが良いんだよなってアニメのシーン、演出
結局こういうのが良いんだよなってアニメのシーン、演出
参加
アニメの星アニメの星
GRAVITY4
GRAVITY51
たらこ。

たらこ。

今夜はチームメートの卒業(新しい挑戦)祝いを行きつけのビストロで催しました [ウインク]

・アユのコンフィ カダイフ巻き
・サザエの壺焼きブルギニオン風

次々と登場する創作フレンチが相変わらず楽しくて美味しかった〜


グラでは長年ビジネスに貢献してくれたお礼にとっておきの曲もプレゼントしちゃう🎧


♪ Business solutions by JORDAN


お店では沢山の感謝の気持ちを込めてgentenのショルダーバッグをプレゼント🎁

とても喜んでくれたけど…チームメートの卒業はやっぱり寂しい〜[大泣き]


#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Business Solutions

JORDANN

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY6
GRAVITY66
たらこ。

たらこ。

今夜は久しぶりにAlternative Indie R&Dに相応しい、軽快なこの曲を楽しもう🎧


Still Woozyの「Rocky」は、現実逃避と行き詰まり感というテーマを探求した曲

鍵のかかったドア、締め出されるというイメージは、人間関係や幸福感といった大切なものから切り離されたり、アクセスできないという感覚のメタファーだ

こんな感情から一時的に逃れるために、夢や睡眠に慰めを見出そうとする…[ほっとする]


♪ Rocky by Still Woozy


Still Woozy
カリフォルニア州モラガ出身のアメリカ人シンガーソングライター、スヴェン・エリック・ガムスキーのソロプロジェクト

ガムスキーはカリフォルニア州モラガ(サンフランシスコ・ベイエリア)で育ち、13歳で自身の音楽のレコーディングを始めた

NMEは彼のスタイルを「サイケデリック・ベッドルーム・ポップ」と評し、IQは「ジャンルを超越した」と評している[穏やか]

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Rocky

Still Woozy

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY1
GRAVITY58
たらこ。

たらこ。

日付が変わり、7/7の七夕🎋。紀伊半島の暑い夏に生まれた愛犬「小夏」の誕生日🎂

今夜は特別な夜にふさわしい、FKJ (French Kiwi Juice)の美しい曲を聴いてみよう[穏やか]


♪ Why are there boundaries by FKJ


フランスのハウスミュージックにインスパイアされたThe Night birdsプロジェクトのメンバー、FKJがプロデュースするこの曲は、厳格なヴァース・コーラス構造を持つ曲のようにギターコードによって定義される明確かつ普遍的に認知された境界線がない

FKJ の即興スキルと創造的ビジョンに導かれた、サウンドとハーモニーを探求している


FKJ(French Kiwi Juice)
フランス出身のマルチインストゥルメンタリスト、ヴィンセント・フェントンが繰り出す自由で色彩豊かなアレンジは、プラチナ・ディスクを獲得したレコーディング・アーティストとして、これまでに20億回以上のストリーミング再生回数を誇る

包括的なビジョンと音楽へのアプローチは、独自の即興性を重視した表現を生み出し、複雑なライブパフォーマンスにおいて輝きを放つ…[ハートポーズ]

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Why Are There Boundaries

FKJ

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY4
GRAVITY60
たらこ。

たらこ。

今日は友人がNYに留学することが決まったお祝いに、行きつけのイタリアンでシーフードランチをいただきました〜🍽️


この店のこだわりはイタリア🇮🇹サルデーニャ島の本場の味!!

・凄く香りの良いイタリアン白ワイン(アルジオラス セレガス)🍾

・旬のクルマエビとアカイカのソテー🦐

・出汁の旨みたっぷり、ホウボウのアクアパッツァ🐠

・締めにコクのあるボッタルガのパスタ🍝

ボッタルガは、イタリア料理や地中海料理で使われる食材で、からすみの一種。ボラやマグロの卵巣を塩漬けし、乾燥させたものです。料理に少し加えるだけで味わいがより深くなり、見た目もおしゃれな仕上がりに[ハート]


♪ Sardinian Sunset


#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Sardinian Sunset

COFFEE MUSIC MODE

美味しいご飯の星美味しいご飯の星
GRAVITY13
GRAVITY88
たらこ。

たらこ。

今夜は、The night birdsから6年後に発表された挑戦的なプロジェクトから一番の曲をセレクトして聴いてみよう🎧

The NightBirdsプロジェクト
FKJ、Darius、Wayne Snow、そしてCrayonによる、驚きと即興性に満ちたプロジェクト。2017年、Roche Musiqueを通してYouTubeで12分間の映像を公開し、彼らはその名を世に知らしめた

そして、2023年、彼らは公式DSPリリース「U & I」で帰ってきました。これはRoche Musiqueの最新コンピレーションアルバム「HOUSE OF GROOVES」に収録され、レーベル10周年とその独自のスピリットを称える作品となった

ソウル、ジャズ、ファンク、エレクトロニック、ビーツ、そしてダンスミュージックまで、幅広いジャンルの楽曲を9曲収録され、その中でも「U & I」は、4人の才能が最大限に発揮された作品であり、甘いグルーヴ、遊び心のあるギターとシンセ、そして温かくメランコリックなボーカルが織りなされている[穏やか]


♪ U&I by FKJ、Darius、Wayne Snow、そしてCrayon


#音楽をそっと置いて行く人

GRAVITY

U & I

FKJ, Darius, Wayne Snow & Crayon

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY3
GRAVITY53
たらこ。

たらこ。

滋賀県の皆んなも知ってるかなぁ…

東京に彗星の如く現れて…一瞬で消えていった[大泣き]

「近江ちゃんぽん亭」

究極の黄金だしスープとして東京でも一世を風靡…しかも無料の野菜盛り増しあり!!🍲

滋賀にいる頃は「麺類をかべ」と呼ばれてた… あぁ、週末に食べたくなる〜(今)[ハート]


♪ Champon by


#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Champon

hockrockb

滋賀の星滋賀の星
GRAVITY8
GRAVITY72
たらこ。

たらこ。

さぁ、週明けには大好きな七夕祭り🎋

何となく懐かしさを感じる、夢心地で雰囲気のあるエレクトロニック・トラックを聴いてリフレッシュしよう![穏やか]


「夜の鳥たちよ、ねえ、あなたと私は踊ろう、夜の鳥たちよ」という繰り返しのコーラスは、二人の旅と深い絆を歌っている[照れる]

抱きしめ、踊りたいという願いは、二人が感じる親密さを表している[ハート]

愛、一体感、そして共有された経験の美しさを称える、詩的で心に響く曲🎧


♪ Nights Birds by Darius feat. WAYNE SNOW


フレンチ・タッチ時代のフィルターをかけたハウスミュージックにインスパイアされたDariusは、空間的な領域と没入感のある象徴性を融合させ、夢見るのと同じくらい踊りたくなるようなメロディーを生み出す…

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Night Birds

Darius & Wayne Snow

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY3
GRAVITY56
たらこ。

たらこ。

今日も朝ドラ、あんぱん 見てて思った…次女はロールパンナちゃんのモデルに違いない❣️


河合優実さんが演じる蘭子は、物語の中でロールパンナを彷彿とさせる青い衣装を着て、そのキャラクター性もロールパンナを意識した部分があるように思う[穏やか]

ロールパンナ:
アンパンマンに登場するキャラクターで、正義と悪の二つの心を持つ女の子[ハートポーズ]

衣装:
蘭子は、物語を通して青い衣装着ていてロールパンナのイメージカラーを反映している?

キャラクター:
蘭子のキャラクターは、ロールパンナのように二面性を持つ部分や、内に秘めた強さなどを表現しているとメディアが伝えているらしい


♪ ロールパンナ


#音楽をそっと置いて行く人

GRAVITY

ふたつの心

冨永みーな(ロールパンナ)

音楽の星音楽の星
GRAVITY6
GRAVITY51
たらこ。

たらこ。

今日、朝ドラ あんぱん 見てて思ったこと[穏やか]

連続テレビ小説「あんぱん」に登場する朝田家の三女、朝田メイちゃんは、メロンパンナのモデル?

明るく天真爛漫な性格、家族のムードメーカー的な存在。普段着はメロンパンナちゃんを彷彿とさせる黄色と緑色の組み合わせ[ハート]

* 名前の由来:
メイという名前は、メロンパンナちゃんから来ている?

* 衣装:
普段着は黄色と緑色を基調としており、メロンパンナちゃんのカラーリングを意識

* 性格:
明るく元気で、家族を笑顔にするムードメーカーという点も、メロンパンナちゃんを彷彿とさせる


♪ メロンパンナ


以上!おやすみなさい[眠い]


#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

パンナのパンチ

かないみか(メロンパンナ)

音楽の星音楽の星
GRAVITY2
GRAVITY64
たらこ。

たらこ。

今夜もAlternative R&B Chill ErectronicsのSpring Gangのintroギターがかっこいい美しい曲を聴いてみよう🎧

「And Then I Wake Up」に登場する「And then I wake up」というフレーズは、人生の周期性、特に、曲の冒頭で描かれているような希望に満ちた始まりにもかかわらず、毎日同じルーティンと空虚感に目覚める感覚…[ほっとする]

これは、束の間の楽観や空想の後に現実に戻ることであり、幻滅と、繰り返され、しばしば失望させられる人生の中で意味を見出そうとする苦闘を歌っている[穏やか]


♪ And Then I Wake Up by spring gang featuring Astyn Turr


Spring Gangは、スウェーデンの音楽プロデューサー、ソングライター、ミュージシャンからなるチーム

ポップ、エレクトロニック、インディー、R&Bなどさまざまなジャンルの音楽を制作、主にスウェーデンのストックホルムを拠点に活動しており、世界中のアーティストとコラボレーションしている

Spring Gangのメンバーは、クリストファー・カールソン、ヨハン・ベックマン、フレデリック・サーストン、マティアス・アンドレアッソンの4人、彼らはそれぞれ異なる音楽的背景を持ち、その多様性がSpring Gangの音楽にユニークな風味を与えている

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

And Then I Wake Up (feat. Astyn Turr)

spring gang

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY2
GRAVITY58
たらこ。

たらこ。

大好きな7月。第一曲目は大人の余裕を感じるLEISUREの取っておきを聴こう🎧

「Slipping Away」のコードは、主にGm7、Dm7、Cm7、曲全体を通して繰り返され、曲のテーマにマッチしたメランコリックで柔らかな雰囲気とノスタルジーを醸し出している[穏やか]

日本のシティポップの影響も受けているという。何となく懐かしいのはそのせいかな[ハートポーズ]


♪ Slipping Away by LEISURE


目先の満足感や一夜にして成功するといったことに囚われがちな世の中で、LEISUREは風光明媚な道を歩んでいる

5人のメンバー、そして仲間たちは、数々の賞を受賞したソングライター、プロデューサー、そしてクリエイターなのもうなずける

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Slipping Away

LEISURE

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY7
GRAVITY64
たらこ。

たらこ。

今日は朝から炎天下の中一人外勤…腹ペコの状態で日が暮れる頃に遅いランチ🍽️

ここはご褒美に、前から気になっていたプロントの季節限定
「冷製 生ハムとマスカルポーネの完熟トマトソース」
〜Chilled Vine-Ripened Tomato Sauce Pasta with Prosciutto & Mascarpone 〜Scallop Dashi Sauce
をいただきました〜!!


さっぱりしながらも奥深い味わいの特製完熟トマトソース(ホタテの出汁ソース)

冷たいトマトソース🥫細麺のパスタを絡め、バジルソースとマスカルポーネのコクを混ぜ混ぜ、生ハムの味わいと一緒にパクリ…

生のフレッシュトマト🍅も酸味があって…ひゃー予想以上に美味しい〜🍝


♪ Mascarpone by Booty EP


#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Mascarpone

Booty EP

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY9
GRAVITY85
たらこ。

たらこ。

Inuit と結構して幸せを掴んだ Rolf Saxon。めっちゃくちゃかっこよかった 😎

After one legendary moment, actor Rolf Saxon chose to accept another ‘Mission’…Life with Inuit[ハート]

Inuit の生活に馴染むGraceも素敵[ハートポーズ]


♪ missions impossible by Danny Elfman 1996


#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

ミッション:インポッシブルのテーマ* (From "Mission: Impossible" Original Motion Picture Score)

ダニー・エルフマン

大好きな映画音楽!
大好きな映画音楽!
参加
映画の星映画の星
GRAVITY3
GRAVITY59
たらこ。

たらこ。

遂にレイトショーで mission impossible the final reckoning 観てきました〜[穏やか]

これでMI 全8話ロードショーで完全視聴!!

皆んなはどのMIが好きかな?


♪ mission impossible 2 by Hans Zimmer


#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Mission: Impossible Theme

ハンス・ジマー

大好きな映画音楽!
大好きな映画音楽!
参加
映画の星映画の星
GRAVITY9
GRAVITY81
たらこ。

たらこ。

7月も間近の土曜日はほぼ夏日より…☀️。こんな日は、爽やかなブルーサルビアを歌ったこの曲がとても合う…[穏やか]

ブルーサルビアは、初夏から秋にかけて長く咲き続け、花言葉は「尊敬」「知恵」「家族愛」「永遠にあなたのもの」。特に青い花色から「知恵」や「尊敬」という意味が強い[ハートポーズ]


♪ blue salvia by PRYVT


特別な人への憧れ、繋がり、そして喜び、そして人生に与えるポジティブな影響を歌う

その人のことをもっと知りたいという切望を伝え、たとえ遠く離れていても、その人の大切さと幸せを願う

仲間を求める気持ち、その人と一緒にいると「より良い季節が訪れる」という信念にも近い想いを歌う…🎧

Formed on Discord in 2023, atmospheric indie rock band PRYVT launched their career with a highly unusual feat, amassing more than 20 million streams, landing on Spotify’s Viral 50 charts in several countries, and opening for one of South Korea’s biggest indie rock band wave to earth, all before the members had ever even met in person.

#音楽をそっと置いて行く人


GRAVITY

blue salvia

PRYVT

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY52
たらこ。

たらこ。

フレイジャちゃんのイルカとのGhosting 動画で流れていた曲は、ビリーが人生の目的を持ち続けようと苦悩する様子から深くインスピレーションを得ている[穏やか]

主題歌となった実写映画『バービー』は、完璧でハッピーな毎日が続く“バービーランド”で暮らすバービー(マーゴット・ロビー)とケン(ライアン・ゴズリング)が、ある日、“人間世界“に迷い込み、本当に大切なものを見つけるドリームファンタジー[ハート]

『レディ・バード』(2017)や『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』(2019)のグレタ・ガーウィグが監督を務め、パートナーのノア・バームバックとともに脚本も担当した


♪ What Was I Made For? by Billie Eilish


ビリーは、作曲と音楽制作への情熱を見つけるために苦悩した過去を明かしている。映画を通して現実世界で経験するバービー自身の、自分自身を見つけるための精神的な旅と解釈できる…[照れる]

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

What Was I Made For? (From The Motion Picture "Barbie")

ビリー・アイリッシュ

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY4
GRAVITY49
たらこ。

たらこ。

今夜はグラ友さんにも紹介した日本のalternative indie R&B、SalaのBossaを聴いてみよう[穏やか]

現代を生きる誰もが抱える諦念や孤独を絶妙に捉えたオルタナティブR&Bを語るうえで外すことの出来ない要素、リリックと世界観

「また暗闇に溶けてなくなりたくて」「ただ辛いよhelp me please」といったどうしようもない感情を露わにしたかと思うと、「生きるに伴う辛さ悲しみはdesteny」「イヤホン越しでしか話せないけど/ところであなたはそこにいますか」「きっと幸せなんだよ今」といった諦めに似た感情や孤独、自分に言い聞かせるような表現もまた同時に歌われている[ハートポーズ]


♪ Bossa by Sala feat. FLEUR, 熊井吾郎


Sala
R&BやHIPHOPをベースにしたスタイルで、人々の心に寄り添 う透明感のある歌声で、注目を集めるシンガー
リアルな日常を描く楽曲でZ世代を代表する活躍を期待されるアーティストの1人
新人ながら多数の主要プレイリストにも選出され、三井アウトレットパークでのTVCMで歌唱を行うなど、今最も注目が集まる

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Bossa

Sala, FLEUR & 熊井吾郎

マイナーな曲を載せていこう!!
マイナーな曲を載せていこう!!
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY2
GRAVITY53
たらこ。

たらこ。

さあ週末の夜、bixbyのドリーミーでスタイリッシュな曲でリフレッシュしよう[穏やか]

Keshiと音楽スタイルが似てるけど、醸し出す雰囲気がポップで大分違うね…


「なぜ?(ああ、なぜ?)ああ、なぜ?なぜ?なぜ?(ああ、なぜ?)」というフレーズが繰り返されており、この曲は混乱、フラストレーション、そしておそらくは報われない愛といったテーマを探求し、なぜ物事がこのような状況にあるのかを問いかけている

曲名に複数の「y」が含まれているのは問いかけられている問いの強さを強調している


♪ whyy by bixby


ブラッドリー・オー(Bradley Au、2004年11月11日生まれ)は、ビクスビー(bixby)の名で知られる、アメリカ在住のベトナム人アーティストです。ビクスビーは、力強いボーカルパフォーマンス、キャッチーなフック、そして共感できる歌詞と、軽やかなバックグラウンド・インストゥルメンタルで知られている


keshiとbixbyの音楽スタイルの類似点:
* ローファイヒップホップ:
keshiはローファイヒップホップの影響を受けた楽曲を多く制作しており、bixbyも同様の要素を取り入れている

* ドリーミーなメロディー:
keshiの楽曲は、ファルセットを駆使したドリーミーなメロディーが特徴だが、bixbyも同様に、心地よい高音のファルセットとキャッチーなメロディーが魅力

* 心地よい歌声:
keshiとbixbyは、どちらも聴く人を惹きつける心地よい歌声を持っている

* ポップな要素:
keshiの楽曲にはポップな要素も含まれており、bixbyもポップなメロディーを基調とした楽曲を制作している


keshiとbixbyの相違点:
* 音楽ジャンル:
keshiはローファイヒップホップをベースに、R&Bやポップなど様々なジャンルを融合させた音楽を展開していますが、bixbyはよりポップな要素が強い傾向がある

* 音楽制作スタイル:
keshiは、作詞、作曲、編曲、演奏を自身で行うマルチ・インストゥルメンタリストですが、bixbyは、100 gecsのDylanがプロデュースを手掛けている

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

whyy

bixby

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY4
GRAVITY45
たらこ。

たらこ。

シルキーで耳障りの良いHojeanの多面的なサウンドスケープは、溢れるハートと軽快なライブインストゥルメンテーションを併せ持ち、明と暗の相反する2つのテーマを引き立てる[穏やか]

Alternative Indie R&Bの新しく魅せられる芸術的なHojeanの音楽は、不思議な魅了で僕らを惹きつける


♪ Over 85 by Hojean


「Over 85」は、愛の強い憧れ、犠牲、そして盲目的な衝動を体現した、胸を締め付けるようなラブバラード[ハートポーズ]

周囲の警戒心を吹き飛ばし、愛の力に身を委ねて突き進む…長年にわたり精力的に音楽を発表してきたHojeanだが、最近のリリースはアーティストとして独自の道を歩み始めたエキサイティングな瞬間の始まりを感じさせる…[照れる]

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Over 85

Hojean

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY50
たらこ。

たらこ。

ジェネリック九龍 11話 …いよいよ物語の革新に迫る[ハートポーズ]


どれくらい後悔しているか? 街一つ分。 [照れる]


♪ サマータイムゴースト by 水曜日のカンパネラ


後悔という感情を克服する方法:

* 後悔の対象を具体的に特定する:
何を後悔しているのかを明確にすることで、対処法を見つけやすくなります。 

* 後悔を肯定的に捉える:
後悔を経験したことで、より良い選択をするための学びの機会と捉えることで、前向きな気持ちになることができます。 

* 行動に移さなかったことへの後悔:
行動に移さなかったことへの後悔は、行動したことへの後悔よりも長く続く傾向があるため、後悔を最小限に抑えるためには、積極的に行動することが大切です。 

* 後悔を活かす:
後悔から得た教訓を活かして、今後の行動を改善することで、後悔を成長の糧にすることができます。


大好きな水曜日のカンパネラ。歌詞はコメント欄に[ハート]

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

サマータイムゴースト

水曜日のカンパネラ

貴方がアニメで泣けるシーンは?
貴方がアニメで泣けるシーンは?
参加
アニメの星アニメの星
GRAVITY6
GRAVITY60
たらこ。

たらこ。


さあ週末だ!スッキリとおしゃれなalternative indie R&Bを聴いていい気分になっちゃおう[穏やか]

片方の人間(片思い[ほっとする])が自分たちの関係をまるで「運命」のように信じている様子を歌う…


♪ Destiny by Hojean


American singer-songwriter Hojean is a rising artist in the R&B genre. He has drawn admirers and detractors alike with his soulful voice and modern R&B style. Hojean's music demonstrates his skill at fusing classic R&B components with cutting-edge production methods, creating a sound that is at once nostalgic and new.

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Destiny

Hojean

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY56
たらこ。

たらこ。

今日は夕方のミーティングが突如キャンセル…このチャンスに念願のモヒートを作っちゃいました[穏やか]

採れたてのスペアミントとオレンジミント、レモンミントをたっぷり使いました♪

氷🧊にラム酒、ソーダをたっぷり入れて、ゆっくりstirして…見て、この冷えたグラス!!


スッキリとした甘さと清涼感が美味しい〜[ハートポーズ]


♪ Lemon mint by Saara


#音楽をそっと置いて行く人 #モヒート

GRAVITY

lemon mint

Saara

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY19
GRAVITY89
たらこ。

たらこ。

久しぶりの星空。まだ夜風の涼しい今夜は久しぶりにchristianの宇宙への広がりを感じる曲を聴いてみよう[月]

人間関係の複雑さを乗り越え、過ちを認め、困難にもめげずに頑張り続ける強さを身につけたい…[穏やか]


♪ ride by christian kuria


人間関係におけるレジリエンス(回復力)、困難の克服、そして過去の過ちと向き合う

「乗馬」という比喩を用いて、たとえ後悔や理解への欲求があっても、困難を乗り越え、過去の行動と向き合えると歌う

Christian Kuria
カリフォルニア州ヴァレーホ生まれのプロデューサー、ソングライター、そしてレコーディング・アーティストで、インディー・オルタナティブとコンテンポラリーR&Bを融合させた作品で知られる

ギターを主体としたヒップホップとR&B作品(EP「Temporary Love」を含む)を創作、1億8000万回以上のストリーミング再生を誇る彼の音楽は、滑らかなボーカル、情熱的なギターソロ、そして心のこもった歌詞が特徴だ

#音楽をそっと置いて行く人
GRAVITY

Ride

Christian Kuria

今日はこの曲の気分!【洋楽編】
今日はこの曲の気分!【洋楽編】
参加
音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY60