
🐘ユメゾウ🐘
関西在住・既婚者☺️だよ
時間があれば愛車で
日本全国を旅してまわっています🚗³₃
でも...最近は仕事が忙しくてね☺️
dmはなかなかお返事出来ないので
投稿へのコメントをお願いしますね♬.*゚
無言フォロー❌ですね
大阪
Mr.Children
backnumber
SEKAINOOWARI
YUKI
浜田省吾
AIKO
ジャイアンツ
車中泊
くるま旅
Mrs.GREENAPPLE
旅行
料理
犬
みんな仲間

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
庭のツルバラ🌹に蕾が..
観察日記1日目
雨のしずく💧が似合ってるね
明日も楽しみ😊
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#観察日記
#ツルバラ





花 -Memento-Mori-

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
角島灯台で見つけた
綺麗な花
なんていう名前なんだろう…🤔💭
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
#角島
#クルマ旅


星になれたら

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
GWで車中泊🚗をした
山口県下関市にある
道の駅『北浦街道 豊北』からの日の出☀️
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#道の駅
#空を見上げて
#車中泊


ダンスホール

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
GW最終日に寄った.....
広島県尾道市にある
大宝山権現院千光寺⛩️
標高140m
尾道港を一望する大宝山の中腹にあり、
別名「赤堂」とも呼ばれ、
林芙美子さんも放浪記の中で
「赤い千光寺の塔が見える」で有名ですね
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#今日の1枚
#千光寺
#春を探しに行こう









GIFT

素敵な御朱印ありがとう
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
山口県長門市にある元乃隅神社 ⛩️
本州最西北に位置する稲荷神社
鳥居の上にお賽銭箱が😅
日本で1番お賽銭を入れにくい神社”とも
言われていますね
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#今日の1枚
#元乃隅神社
#春を探しに行こう






シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~

素敵な御朱印ありがとう
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
瀬戸内海にある島🏝️
真宮島(エンジェルロード)
干潮の前後3時間ずつだけ現れる砂の道
その白い道が繋がっている時間だけ、周防大島(屋代島)から沖に浮かぶ真宮島へ歩いて渡ることができました
今日は昨日の晴天が
嘘のような雨降り☔️
旅行中のみなさん
お気をつけてお帰りください😊
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#春を探しに行こう
#周防大島


youthful days

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
今朝は
瀬戸内海にある島🏝️
周防大島から朝のご挨拶
お天気最高☀️☀️
今日ものんびりするね
朝食は中華風焼きそば
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#春を探しに行こう
#周防大島





Over Drive

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
やって来ました
角島へ🏝️
お天気最高☀️☀️
今日ものんびりするね
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#春を探しに行こう







TSUNAMI

🐘ユメゾウ🐘
こん・にち・わ〜😊
お仕事のみなさん
引き続きむりなくね
昨晩から楽しみなクルマ旅🚗へ
大阪を出て
やっと広島県宮島サービスエリアへ
この間にクルマの玉突き事故4件
事故に遭われた方大丈夫かなあ
運転中のみなさん
お気をつけてね
🐘ユメゾウ🐘は
もう少し西へ向かいます
SAでピクミンイベントを
開催してたよ
でも.... 🐘ユメゾウ🐘は
ピクミンよくわからない🤣
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#春を探しに行こう







さすらい

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
白毫寺から
今晩から楽しみなクルマ旅🚗へ
何処へ行こうかなあ
まだ決めてないよ
追伸....
#私のおすすめの惑星
「紹介部門」で賞をいただきました
皆さんのご声援ありがとうございました♪
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#春を探しに行こう



innocent world

神社仏閣を彩る春の花たち
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
今日も白毫寺⛩️から....
藤の花とクマバチは共存関係にあり、藤の花はクマバチの力強いアゴで花粉を運んでもらい、クマバチは藤の花の蜜を食べるという相互関係
藤の花は、強い力がないと花粉を運べないように花弁が固いため、クマバチ以外には蜜を吸うことができないみたいですね
藤棚に行った際はくれぐれもお気をつけて😊
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#今日の1枚
#九尺ふじ
#クマバチ


愛を止めないで

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
兵庫県丹波市にある白毫寺⛩️
名前の由来は.....
「白毫の光を花にかざし
寺訪れる人を平等に」とのこと
「九尺藤(きゅうしゃくふじ)」で有名ですね
花房が最大2mほどまで伸びる藤の品種名で、
別名「紫長藤(むらさきながふじ)」とも呼ばれます。
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#今日の1枚
#九尺ふじ






HERO(ヒーローになる時、それは今)

神社仏閣を彩る春の花たち
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
白毫寺のお隣にある
近藤ふじ園オープンガーデンから
オオデマリ
花言葉は「華やかな恋」「絆」「私は誓います」「優雅なたしなみ」です。
ウエディングドレスを着た花嫁を連想させることが由来と考えられています。
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#今日の1枚




安奈

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
昨日仕事場に向かう途中で
見つけた素敵な花
誰かわかる方教えてくださいね
今日は暖かく予感😊
#グラちゃん族になろう
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#私のおすすめの惑星


オールドファッション

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
家の庭に春がやってきました。
生垣の雰囲気を変えてみたくて
ツツジ🌺を植えてみました
さて..... 成長が楽しみ☺️
#グラちゃん族になろう
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#私のおすすめの惑星


ヒロイン

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
家の庭に春がやってきました。
#グラちゃん族になろう
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#私のおすすめの惑星


ケセラセラ

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
今日は高野山へ行く前に立ち寄った
和歌山県有田川町にある
藤竝神社⛩️
高校野球⚾️好きの方なら
ご存知の尾藤監督率いる
箕島高等学校の直ぐ隣りにあります。
野球ボールみくじ
うそ鳥みくじ
菅原道真みくじ
ユニークなおみくじがいっぱい
#グラちゃん族になろう
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#私のおすすめの惑星
#車中泊







PRIDE

地元に愛される神社仏閣⛩いいなあ
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
3月に行った和歌山県高野山
今日は『根本大塔』⛩️
日本で最初に造られた多宝塔様式の塔で、
堂内全体が曼荼羅を立体的に表現したものといわれています。
『大塔の鐘・高野四郎』
現在の銅鐘は1547年に完成したもので、
直径2.12メートルの大鐘で、日本で四番目に大きな鐘であったことから高野四郎と呼ばれるようになりました。
現在でも毎日午前4時、午後1時、午後5時(春季彼岸中日より秋季彼岸中日までは午後6時)、
午後9時、午後11時の5回に分けて時刻を高野山内に知らせています。
#グラちゃん族になろう
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#私のおすすめの惑星
#高野山





希望の轍

地元に愛される神社仏閣⛩いいなあ
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
3月に行った和歌山県高野山
今日は『徳川家霊台』
徳川家霊台は、江戸幕府初代将軍の徳川家康と2代将軍の徳川秀忠を祀る霊廟です。
霊台は1643年に3代将軍徳川家光によって建立されました。
2つの一重宝形造りの建物が並んでおり、右側が家康の「東照宮家康公霊舎」、左側が秀忠の「台徳院秀忠公霊舎」となっています。
これらの建物は、江戸時代の建築技術や美意識を示す貴重な遺構であり、訪れる人々にその壮麗さを感じさせます。
霊台の装飾には彫刻や蒔絵が施されており、細部に至るまで美しい建築物となっています。
特に、彫刻には動植物や神話に登場する神々が描かれており、当時の職人たちの卓越した技術と芸術性が表現されています。
これらの装飾は、霊台の美しさだけでなく、日本の伝統文化や宗教観をも反映しており、訪れる人々に深い感動を与えます。
#グラちゃん族になろう
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#私のおすすめの惑星
#高野山





箒星

素敵な御朱印ありがとう
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
3月に行った和歌山県高野山
今日は『女人堂』⛩️
かつては高野山に至る七つの参詣道があり、それぞれの高野山への入口には「女人堂」が設けられていました。
厳しく女人禁制を敷く高野山への憧憬を募らせた女性たちが、険しい山道を辿り女人堂で祈りを捧げてきました。
女人禁制がとかれた現在も多くの人びとがお参りに訪れています。
#グラちゃん族になろう
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#私のおすすめの惑星
#高野山




Sharon

地元に愛される神社仏閣⛩いいなあ
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
3月に行った和歌山県高野山
今日は『総本山金剛峯寺』⛩️
高野山は明治時代の頃まで
女人禁制だったんだよね
これは、修行の妨げや風紀の乱れを防ぐため、
また僧侶や尼僧の堕落を防ぐためなどであって、
決して女性蔑視ではないものです。
高野槙は神聖な霊木とされており、
仏花として重宝されています。
また、香りに抗菌や消臭などの効果が期待できることから、リラックス効果や鎮静効果も期待されています。花言葉は「奥ゆかしさ」とのことです
#グラちゃん族になろう
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#私のおすすめの惑星
#高野山






くるみ

素敵な御朱印ありがとう
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
護王神社は京都御所の西側、烏丸通に沿いに鎮座する神社で、平安京の建都に貢献された和気清麻呂さんをお祀りしています。
奈良時代の末、当時の実力者・弓削道鏡が偽のご神託によって、天皇の位を我が物にしようとした事件が起こりました。
清麻呂さんは真のご神託を奉じてこれを阻止しましたが、道鏡によって足の腱を切られた上に九州の山奥に流刑となりました。
九州へ下る途中に道鏡の刺客が襲いかかるなど、険しい途次でしたが、突然山の中から現れた300頭ものいのししが清麻呂さんを守って道案内しました。
その後、清麻呂さんが悩んでおられた足萎えは不思議と治り、立って歩くことができるようになったと伝えられています。
この故事により、護王神社は足腰の守護神として広く崇敬されています。
新しい星『神社仏閣巡りの星』を
立ち上げました。
楽しいイベントを立ち上げていますので
多くのグラ友さんの搭乗をお待ちしています😊
#グラちゃん族になろう
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#私のおすすめの惑星








地元に愛される神社仏閣⛩いいなあ
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
京都御苑の西側..
⛩️菅原院天満宮神社⛩️
菅原氏の邸宅「菅原院」があったところで、
菅原道真さんの父是善ら祖父清公以来三代が居住し、道真生誕の地と伝えられています。
道真さんは承和12年(845年)乙(きのとの)丑(うし)6月25日つまり丑年の生まれ。
延喜3年(903)大宰府で生涯を閉じられた際、「人にひかせず牛の行くところにとどめよ」
との遺言があり、
遺骸を牛車で運ぶ途中で車を曳く牛が座り込んで動かなくなった場所に埋葬したというものです。
菅公がその最後を託した牛をいかに大切かが思われます。
道真さんと牛さんとの関係
面白いですね
新しい星『神社仏閣巡りの星』を
立ち上げました。
多くのグラ友さんの搭乗をお待ちしています😊
#グラちゃん族になろう
#みんな仲間
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#菅原道真







シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~

神社仏閣を彩る春の花たち
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
奈良県吉野山の
金峯山寺の本堂である蔵王堂は、
国宝であり、世界遺産の認定も受けています
実は蔵王堂のご朱印帳がめちゃくちゃ可愛い
表紙のイラストは、金峯山寺の絵本の作者である松田大児先生が描いたものです。
この度、『神社仏閣巡りの星』🌟を
作りました
この星を通じて楽しいイベントを
開催しますので
ぜひご参加くださいね
#グラちゃん族になろう
#みんな仲間
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#吉野山






プレゼント

神社仏閣を彩る春の花たち
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
4/7月曜日
久しぶりのバスツアー🚌
まずは滋賀農業公園『ブルーメの丘』へ
この時は桜🌸はまだまだだったけど
近江牛のすき焼き御膳とイチゴ🍓食べ放題の
ランチメニュー😋🍴💕
この後は.....
#グラちゃん族になろう
#みんな仲間
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#ブルーメの丘







AMERICA

お花大好き
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
京都府庁旧日本館
の観桜祭から🌸はるか桜🌸
多摩森林科学園で育成されたサトザクラの一つ。
2013年(平成25年)に放送されたNHKの大河ドラマ『八重の桜』に因み、
福島県ではヤエザクラを
復興へのシンボルとしています。
このため、🌸はるか桜🌸は
福島県に寄贈され、
大河ドラマ主演の綾瀬はるかさんにより、
🌸はるか🌸と名付けられた。
現在、復興支援に対する感謝の気持ちとして、
福島県から全国に🌸はるか桜🌸を
贈呈・植樹するプロジェクトが
進められています。
#グラちゃん族になろう
#みんな仲間
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#京都府庁旧日本館


丘の上の愛

お花大好き
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
淡路島の国営明石海峡公園には
いろんな品種の桜🌸が
咲いていました。
今日ご紹介する桜は......
品種名: 神代曙(ジンダイアケボノ)
ソメイヨシノと同系で、ソメイヨシノの後継品種のひとつとして知られています。
東京都調布市の神代植物園に原木があり、1991年に品種認定されました。
ジンダイアケボノは、ソメイヨシノよりも開花が数日早く、花弁はより濃く、グラデーションがあります。
また、小枝や葉に香りがあって、花はソメイヨシノよりやや小形でピンクの色が濃いめです。
#グラちゃん族になろう
#みんな仲間
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#明石海峡公園




愛という名のもとに

お花大好き
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
淡路島の国営明石海峡公園には
いろんな品種の桜🌸が
咲いていました。
今日ご紹介する桜は......
品種名: 雅(プリンセス雅)
寒緋桜(カンヒザクラ)/緋寒桜(ヒカンザクラ)と大島系の山桜との自然交配種と推定されるサクラです。
雅子様ご成婚を記念して新種のサクラに「プリンセス雅」と名付けられました。
現在は「雅桜」と呼ばれています。
花色は寒緋桜に似て鮮やかな紅色で一重咲き、やや下向きに花を咲かせ上品な印象です。
庭植えや鉢植えでコンパクトに栽培ができるため人気の品種とのことです。
#グラちゃん族になろう
#みんな仲間
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#明石海峡公園



恋は魔法さ(live / 2011 version)

集まれ春の花2025🌸🌷🪻
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
春のおとずれと御朱印巡りの旅
昨日に引き続き
京都妙心寺........
妙心寺とは、全国に3,400の寺院を持つ臨済宗妙心寺派の大本山。
日本最古の鐘楼がある法堂や、狩野探幽が描いた「雲龍図」など、日本の歴史文化に触れることできる展示品が多数ありますね。
また、1つのお寺というよりも、多くの寺院の集合体のような形態をとっているのが特徴です。
46もの塔頭寺院が、妙心寺周囲の東・北・西を取り囲んでいます。
この日のお昼は....
俳優佐々木蔵之介さんのご実家である
🍶佐々木酒造へ
コイン式の試飲スタイルで
地酒で🍶✧*🍶乾杯*✧🍶
#グラちゃん族になろう
#みんな仲間
#おはようGRAVITY
#そうだ京都いこう
#佐々木酒造









酒と泪と男と女

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
今日も淡路島の
🍀兵庫県立公園・花さじき🍀で
見つけた春の訪れ🌸を
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#春一番
#春到来


名もなき詩

集まれ春の花2025🌸🌷🪻
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます⏰🌸🍀𓂃◌𓈒𓐍
夜勤明けのみなさんお疲れさま
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
さまざまな想いをもって
4月がstartしました
昨日ご紹介した「しだれ梅」に
もう既に新しい芽が産まれたよ
ほんのイチリンだけ
まだまだ見捨てたもんじゃないよ
今日も楽しく行きましょうね🤗
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#GRAVITY日記
#もうすぐ春
#クルマ旅


ケセラセラ

集まれ春の花2025🌸🌷🪻
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます🕰⛄️❄️🌨️
夜勤明けのみなさんお疲れ様でした
お仕事のみなさん行ってらっしゃい😊
昨日から車中泊で
春を探しに淡路島へ
さくら🌸🌸🌸も
やっと咲き始めたかな
目的もなく.....
温泉♨️入って.....
美味しい食べて.....
お花見して.....
今日もぶらぶらして来ます🚗³₃
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#GRAVITY日記
#もうすぐ春
#クルマ旅


ハル

春のおとずれ
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます🕰⛄️❄️🌨️
夜勤明けのみなさんお疲れ様でした
お仕事のみなさん行ってらっしゃい👋
和歌山からの帰りに.....
ぜひ行きたかった場所が
真田昌幸・幸村親子が、
徳川家康に蟄居を命じられ、
晩年真田親子が生活していた屋敷跡に建てられた
和歌山県九度山にある
善名称院(真田庵)です。
関ヶ原の戦いにおいて、
真田昌幸・真田幸村(真田信繁)は西軍に、
真田信之は東軍に付くこととなります。
この際に真田昌幸が決意を込めて話した言葉が、「我が真田家は今存亡のときを迎えておる。
道を誤ってはならぬ。
我らは2つに別れてそれぞれの道を歩むしかあるまい。
どちらか生き残ればそれで良い。
遺恨も後悔もあるまいぞ」
ドラマ『真田丸』でも紹介されましたね
真田家の家紋「六文銭」もカッコいいですね
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#GRAVITY日記
#もうすぐ春
#クルマ旅





出発(たびだち)の歌

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます🕰⛄️❄️🌨️
夜勤明けのみなさんお疲れ様でした
お仕事のみなさん行ってらっしゃい👋
おもいでのクルマ🚗³₃旅は...
蔵王橋から上流へ約5キロ
有田川町のシンボルとも言える景観
『あらぎ島』
日本の棚田百選に選ばれ、
「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として国の重要文化的景観に選定されました。
四季折々に美しく変わる風景がみどころですね
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#GRAVITY日記
#もうすぐ春
#クルマ旅





恋人はワイン色

春のおとずれ
参加

🐘ユメゾウ🐘
おはようございます🕰⛄️❄️🌨️
夜勤明けのみなさんお疲れ様でした
お仕事のみなさん行ってらっしゃい👋
おもいでのクルマ🚗³₃旅は...
蔵王橋(ざおうばし)は、
和歌山県をながれる有田川の二川ダム上に
架かる赤い吊り橋です。
全長約160mのつり橋で、橋の上からは二川ダムの水面が見え、スリルがあります。
昔は自動車が通行していたそうですが、現在は車両通行禁止となっているそうです。
この蔵王橋が架かる二川ダム湖沿いに約4キロにわたり約1000本の桜(ソメイヨシノ)が咲き誇りとのことですが、さすがにまだ早かったかなあ😂
#おはようGRAVITY
#GRAVITY友活
#GRAVITY日記
#もうすぐ春
#クルマ旅





瞬き

春のおとずれ
参加