
もんきー
23時過ぎに出没します。
アニメ全般好きのおたくです。
ヨルシカ、YOASOBI、ナユタン星人、ボカロもよく聞きます。
知識だけは豊富です。
趣味の話をしたいのでフォローはアニメ、声優好きの方のみにしています。
自称アニメコーディネーターですw
よろしくお願いします。
アニメ
ナユタン星人
ヨルシカ
YOASOBI
ボカロ
ずっと真夜中でいいのに
マンガ
薬屋のひとりごと
猫
犬
新海誠
ジブリ
ハイキュー
映画
ドラマ
アニメを語りたい
お酒
アニソン
ニコニコ動画
まんが
話を聞くのが好き
料理
読書
Aimer
あのちゃん
LiSA
Official髭男dism
J-Pop

もんきー
サイコー

TAIDADA (Dandadan Ending Theme)

もんきー
がっこうぐらし!
学校に寝泊まりしちゃおうという学園生活部。シャベルを愛する(?)くるみ、皆をまとめるりーさん、おっとりした顧問のめぐ姉らに囲まれた丈槍ゆきの瞳に映る幸せな“日常”はしかし……!? 千葉サドル×海法紀光(ニトロプラス)の強力タッグが贈る注目作。
放送時期
2015年夏アニメ
制作会社
ラルケ
話数
主題歌
≪OP≫学園生活部『ふ・れ・ん・ど・し・た・い』
≪ED≫黒崎真音『ハーモナイズ・クローバー』
キャスト:キャラクター
丈槍由紀:水瀬いのり
恵飛須沢胡桃:小澤亜李
若狭悠里:M・A・O
直樹美紀:高橋李依
佐倉慈:茅野愛衣
太郎丸:加藤英美里
祠堂圭:木村珠莉
スタッフ
原作:海法紀光
監督:安藤正臣
脚本プロデュース:ニトロプラス
シリーズ構成:海法紀光(ニトロプラス)
キャラクターデザイン:飯塚晴子
脚本:海法紀光、小太刀右京、桜井光、東出祐一郎、深見真、三輪清宗、森瀬繚
総作画監督:黒澤桂子、飯野誠
プロップデザイン:市川美帆
かれらデザイン:廣瀬智仁
色彩設計:南木由実
撮影監督:芹澤直樹
美術監督:横山淳史(草薙)
美術設定:金平和茂(草薙)
CGIディレクター:西入俊雄(ラークスエンタテインメント)
音響監督:明田川仁
#アニメ #そこアニ #もんきー #がっこうぐらし #1話の衝撃



ふ・れ・ん・ど・し・た・い

もんきー
推しが武道館いってくれたら死ぬ
岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、声の限りを尽くして推しの名前を叫ぶその姿はオタク仲間の間で伝説と呼ばれ、誰もが一目置く存在となっていた。『いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら...死んでもいい!』そう断言する伝説の女・えりぴよのドルオタ活動は、アイドルもオタクも巻き込んで今日も続く...!
放送時期
2020年冬アニメ
制作会社
エイトビット
話数
12話
主題歌
《OP》ChamJam『Clover wish』
《ED》えりぴよ(CV.ファイルーズあい)『♡桃色片想い♡』
キャラクター:キャスト
えりぴよ:ファイルーズあい
市井舞菜:立花日菜
五十嵐れお:本渡楓
松山空音:長谷川育美
伯方眞妃:榎吉麻弥
水守ゆめ莉:石原夏織
寺本優佳:和多田美咲
横田 文:伊藤麻菜美
くまさ:前野智昭
基:山谷祥生
玲奈:市ノ瀬加那
スタッフ
原作:平尾アウリ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」
監督:山本裕介
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:下谷智之、米澤優
サブキャラクターデザイン:西畑あゆみ
CGディレクター:生原雄次
色彩設計:藤木由香里
美術監督:益田健太
美術設定:藤瀬智康
撮影監督:浅村徹
編集:内田恵
音響監督:明田川仁
#アニメ #そこアニ #もんきー #推しが武道館いってくれたら死ぬ #アイドル



Clover wish

もんきー
機動戦士ガンダム 水星の魔女
その魔女は、ガンダムを駆る。 A.S.(アド・ステラ)122―― 数多の企業が宇宙へ進出し、巨大な経済圏を構築する時代。 モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する「アスティカシア高等専門学園」に、辺境の地・水星から一人の少女が編入してきた。 名は、スレッタ・マーキュリー。 無垢なる胸に鮮紅の光を灯し、少女は一歩ずつ、新たな世界を歩んでいく
放送時期
2022年秋アニメ
制作会社
バンダイナムコフィルムワークス
話数
24話
OP1:「祝福」YOASOBI
ED1:「君よ 気高くあれ」シユイ
OP2:「slash」yama
ED2:「Red:birthmark」アイナ・ジ・エンド
キャラクター:キャスト
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
デリング・レンブラン:内田直哉
サリウス・ゼネリ:斧アツシ
ヴィム・ジェターク:金尾哲夫
ニューゲン:勝生真沙子
ラジャン・ザヒ:花輪英司
ラウダ・ニール:大塚剛央
ロウジ・チャンテ:佐藤元
プロスペラ:能登麻美子
マルタン・アップモント:榎木淳弥
ヌーノ・カルガン:畠中祐
オジェロ・ギャベル:KENN
ティル・ネイス:天﨑滉平
リリッケ・カドカ・リパティ:稲垣好
アリヤ・マフヴァーシュ:島袋美由利
ノレア・デュノク:悠木碧
ソフィ・プロネ:井澤詩織
オルコット:三上哲
スタッフ
企画・制作:サンライズ
原作:矢立肇/富野由悠季
監督:小林寛
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵/戸井田珠里
メカニカルデザイン:JNTHED/海老川兼武
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥
副監督:安藤良
プロップデザイン:絵を描くPETER/えすてぃお
コンセプトアート:林絢雯
テクニカルディレクター:宮原洋平
美術デザイン:岡田有章/森岡賢一/金平和茂
玉盛順一朗/上津康義
美術監督:佐藤歩
色彩設計:菊地和子
音響監督:明田川仁
#アニメ #そこアニ #もんきー #ガンダム #水星の魔女



祝福

もんきー
かぐや様は告らせたい
~天才たちの恋愛頭脳戦~
家柄も人柄も良し!!将来を期待された秀才が集う秀知院学園!!その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…何もないまま半年が経過!!プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに、"如何に相手に告白させるか"ばかりを考えるようになってしまった!? 恋愛は成就するまでが楽しい!!新感覚"頭脳戦"ラブコメ、開戦!!
放送時期
2019年冬アニメ
制作会社
A-1 Pictures
話数
12話
主題歌
《OP》鈴木雅之『ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花』
《ED》halca『センチメンタルクライシス』
キャラクター:キャスト
原千花:小原好美
石上優:鈴木崚汰
早坂愛:花守ゆみり
柏木渚:麻倉もも
男子生徒:八代拓
白銀圭:鈴代紗弓
白銀の父:子安武人
ナレーション:青山穣
スタッフ
原作:赤坂アカ
監督:畠山 守
シリーズ構成:中西やすひろ
キャラクターデザイン:八尋裕子
総作画監督:八尋裕子 矢向宏志 針場裕子
プロップデザイン:木藤貴之
美術監督:若林里紗
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:岡﨑正春
編集:松原理恵
音楽:羽岡 佳
音響監督:明田川仁
#アニメ #そこアニ #もんきー #かぐや様は告らせたい #ラブコメ



ラブ・ドラマティック

もんきー
斉木楠雄のΨ難
高校生・斉木楠雄は超能力者である。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しかし何故だか彼の周りには、いつも不思議な人間(生き物)が集まって、次から次へと嵐のように災難が降りかかるのであった!
放送時期
2016年夏アニメ
制作会社
EGG FIRM / J.C.STAFF
話数
24話
主題歌
OP1:「青春は残酷じゃない」花江夏樹
OP2:「最Ψ最好調!」でんぱ組.inc
ED1:「Ψです I LIKE YOU」でんぱ組.inc
ED2:「こころ」花江夏樹
キャラクター:キャスト
斉木楠雄:神谷浩史
燃堂力:小野大輔
海藤瞬:島﨑信長
灰呂杵志:日野聡
鳥束霊太:花江夏樹
照橋心美:茅野愛衣
夢原知予:田村ゆかり
斉木國春:岩田光央
斉木久留美:愛河里花子
目良千里:内田真礼
窪谷須亜蓮:細谷佳正
照橋信(六神通):前野智昭
蝶野雨緑:森久保祥太郎
スタッフ
原作:麻生周一
監督:桜井弘明
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:音地正行
音楽:斉木ックラバー
#アニメ #そこアニ #もんきー #斉木楠雄のΨ難



青春は残酷じゃない

もんきー
呪術廻戦
少年は戦う――「正しい死」を求めて。辛酸・後悔・恥辱。人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む。呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く。そして、呪いは呪いでしか祓えない。驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、ある日“呪い"に襲われた仲間を救うため、特級呪物“両面宿儺の指"を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう。呪いである“両面宿儺"と肉体を共有することとなった虎杖は、最強の呪術師である五条悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと編入することになり……。呪いを祓うべく呪いとなった少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす――。
放送時期
2020年秋アニメ
制作会社
MAPPA
話数
一期:24話
二期:23話
主題歌
《OP01》Eve『廻廻奇譚』
《OP02》Who-ya Extended『VIVID VICE』《ED01》ALI『LOST IN PARADISE feat. AKLO』《ED02》Cö shu Nie『give it back』
キャラクター:キャスト
虎杖悠仁:榎木淳弥
伏黒 恵:内田雄馬
釘崎野薔薇:瀬戸麻沙美
禪院真希:小松未可子
五条悟:中村悠一
家入硝子:遠藤綾
夏油傑:櫻井孝宏
天内理子:永瀬アンナ
伏黒甚爾:子安武人
庵歌姫:日笠陽子
冥冥:三石琴乃
夜蛾正道:黒田崇矢
黒井美里:清水理沙
孔時雨:安元洋貴
灰原雄:梶原岳人
スタッフ
原作:「呪術廻戦」芥見下々
監督:御所園翔太
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:平松禎史 小磯沙矢香
副監督:愛敬亮太
美術監督:東潤一
色彩設計:松島英子
CGIプロデューサー:淡輪雄介
3DCGディレクター:石川大輔(モンスターズエッグ)
撮影監督:伊藤哲平
編集:柳圭介
音楽:照井順政
音響監督:えびなやすのり
音響制作:dugout
#アニメ #そこアニ #もんきー #呪術廻戦



廻廻奇譚

もんきー
モブサイコ100
自己表現がヘタな超能力少年・影山茂夫、通称・モブ。
普通の生き方にこだわり、超能力を封印しているモブだが、感情が昂り、その数値が100になったとき、彼の身に何かが起こる!
インチキ霊能力者、悪霊、謎の組織……モブを取り巻く様々な人に囲まれて、彼はいったい何を思い、何を選ぶのか?
放送時期
2016年夏アニメ
制作会社
ボンズ
話数
12話
主題歌
≪OP≫MOB CHOIR『99』
≪ED≫ALL OFF『リフレインボーイ』
キャスト:キャラクター
影山茂夫(モブ):伊藤節生
霊幻新隆:櫻井孝宏
エクボ:大塚明夫
影山 律:入野自由
花沢輝気:松岡禎丞
鬼瓦天牙:細谷佳正
米里イチ:藤村歩
暗田トメ:種﨑敦美
ツボミ:佐武宇綺
スタッフ
原作:ONE
監督:立川譲
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:亀田祥倫
音響監督:若林和弘
音楽:川井憲次
#アニメ #そこアニ #もんきー #モブサイコ100 #超能力バトル



99

もんきー
蟲師
「蟲」(むし)は作者の創作であり、我々が一般的に知っている「虫」いわゆる「昆虫」ではない。「蟲」とは、我々の世界でいえば幽霊や妖怪のような存在がそれにあたり、霊能力者を「蟲師」(むしし)という「蟲」専門の医者、かつ研究者、退治者としている。
時代設定については「鎖国を続けた日本」、もしくは「江戸期と明治期の間にある架空の時代」といった所との事。ゆえに作中においては、登場人物は主人公を除いて全員和装をしており、登場する風景も日本の原風景を思い起こさせるようなノスタルジックなものとなっている。
本作は、「蟲師」である主人公ギンコが「蟲」により引き起こされる様々な謎を解き明かしていく物語であり、基本的に一話完結で物語が構成されている。
放送時期
2005年秋アニメ
制作会社
アートランド
話数
26話
主題歌
≪OP≫Ally Kerr『The Sore Feet Song』
キャラクター:キャスト
ギンコ:中野裕斗
語り:土井美加
化野:うえだゆうじ
淡幽:小林愛
スタッフ
原作:漆原友紀
監督・シリーズ構成:長濱博史
脚本:桑畑絹子、伊丹あき、山田由香
キャラクターデザイン・総作画監督:馬越嘉彦
美術監督:脇威志(GREEN)
音楽:増田俊郎
音響監督:たなかかずや
#アニメ #そこアニ #もんきー #蟲師



The Sore Feet Song

もんきー
Re:ゼロから始める異世界生活
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、少年は絶望に抗い、過酷な運命に立ち向かっていく。
放送時期
2016年春アニメ
制作会社
WHITE FOX
話数
一期 25話
二期 26話
主題歌
≪OP≫鈴木このみ『Redo』、MYTH & ROID『Paradisus-Paradoxum』
≪ED≫MYTH & ROID『STYX HELIX』、エミリア(CV.高橋李依)『Stay Alive』
キャラクター:キャスト
ナツキ・スバル:小林裕介
エミリア:高橋李依
ベアトリス:新井里美
ガーフィール・ティンゼル:岡本信彦
オットー・スーウェン:天﨑滉平
フェルト:赤﨑千夏
ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一
クルシュ・カルステン:井口裕香
フェリス:堀江由衣
ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄
アナスタシア・ホーシン:植田佳奈
ユリウス・ユークリウス:江口拓也
プリシラ・バーリエル:田村ゆかり
アル:関智一
リリアナ・マスカレード:山根綺
ヨシュア・ユークリウス:石毛翔弥
キリタカ・ミューズ:西山宏太朗
ハインケル・アストレア:津田健次郎
シリウス・ロマネコンティ:安済知佳
スタッフ
原作:長月達平(MF文庫J「Re:ゼロから始める異世界生活」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:大塚真一郎
監督:篠原正寛
シナリオ監修:長月達平
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン・総作画監督:佐川遥
モンスターデザイン:千葉啓太郎
プロップデザイン:岩畑剛一 鈴木典孝
美術設定:青木薫(美峰)
美術監督:木下了香(美峰)
色彩設計:坂本いづみ(Atelier Pontdarc)
撮影監督:宮城己織(T2studio)
3Dディレクター:田中和平(FelixFilm)
編集:須藤瞳(REAL-T)
音楽:末廣健一郎
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
アニメーションプロデューサー:加藤晋一朗
#アニメ #そこアニ #もんきー #リゼロ



Redo

もんきー
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
人気のVRMMO「NewWorld Online」に超大型新人現る!?あらゆる攻撃を無効化し、致死毒スキルでモンスターもプレイヤーも徹底蹂躙! 異常な戦いぶりから「歩く要塞」とも「ラスボス」とも呼ばれるそのプレイヤーの正体は、ただの美少女初心者だった!何を隠そうこのメイプルは、友人のサリーに勧められてゲームをスタートさせたばかり。ゲーム知識に乏しく、ステータスポイントをVIT(防御力)に極振りしてしまい、最初はザコモンスターにすら翻弄される始末だったが……。痛っ……くない!?モンスターにどつき回されてもダメージゼロ、さらには運良く一撃必殺のカウンタースキルまで手に入れてしまう! ひと癖もふた癖もある仲間たちも加わり、ますます成長していくメイプル。ノーダメージな大冒険が幕を開ける!
放送時期
2020年冬アニメ
制作会社
SILVER LINK.
話数
12話
主題歌
《OP》純情のアフィリア『究極アンバランス!』《ED》佐々木李子『Play the world』
キャラクター:キャスト
メイプル:本渡楓
サリー:野口瑠璃子
カスミ:早見沙織
カナデ:新井里美
マイ:加隈亜衣
ユイ:諏訪ななか
クロム:杉山紀彰
イズ:佐藤聡美
スタッフ
原作:夕蜜柑
キャラクター原案:狐印
監督:大沼心、湊未來
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン・総作画監督:平田和也
#アニメ #そこアニ #もんきー #痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います #メイプル



究極アンバランス!

もんきー
ジョジョの奇妙な冒険
彼らには奇妙な 「石仮面」が伝わっていた。
それは、永遠の命と真の支配者の力をもたらすという奇跡の仮面。だが、ある時を境に歴史から姿を消すこととなる。
やがて時は過ぎ、19世紀後半。人々の思想と生活が激変していた時代に出会った、ジョナサン・ジョースターと ディオ・ブランドー。2人は少年時代から青年時代を共に過ごし、やがて「石仮面」を巡って数奇な運命を辿ることとなる――。
放送時期
2012年秋アニメ
制作会社
デイヴィッドプロダクション
話数
48話
主題歌
≪OP≫≪第1部≫富永TOMMY弘明『ジョジョ~その血の運命(さだめ)~』≪第2部≫Coda『BLODDY STREAM』
≪ED≫YES『ROUNDABOUT』
キャスト:キャラクター
空条承太郎:小野大輔
花京院典明:平川大輔
ジャン・ピエール・ポルナレフ:小松史法
ジョセフ・ジョースター:石塚運昇
モハメド・アヴドゥル:三宅健太
イギー:福圓美里
DIO:子安武人
ンドゥール:伊藤健太郎
オインゴ:保村真
ボインゴ:くまいもとこ
アヌビス神:松本保典
マライア:高垣彩陽
アレッシー:小野坂昌也
ダニエル・J・ダービー:銀河万丈
テレンス・T・ダービー:諏訪部順一
ヴァニラ・アイス:速水奨
ケニーG:柳田淳一
空条ホリィ:高木礼子
スージーQ・ジョースター:小島幸子
ナレーション:大川透
スタッフ
ディレクター:津田尚克
シリーズディレクター:鈴木健一
チーフ演出:加藤敏幸
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン・総作画監督:小美野雅彦
スタンドデザイン・アクション作画監督:光田史亮
スタンドデザイン・サブキャラクターデザイン:町田真一
プロップデザイン:宝谷幸稔/杉山了蔵
美術設定:青木薫/ソエジマヤスフミ
色彩設計:佐藤裕子
美術監督:吉原俊一郎
撮影監督:山田和弘
3DCGIディレクター:檜垣賢一
編集:廣瀬清志
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
#アニメ #そこアニ #もんきー #ジョジョの奇妙な冒険



ジョジョ〜その血の運命

もんきー
ハイスコアガール
「ポリゴン」って何?食えんの?そんな2D全盛期だった古き良き格ゲーブーム到来の1991年。
ヤンキーとオタクとリーマンが蔓延る場末のゲーセンに、彼女は凛として座していた──。
主人公ハルオを通して描かれる’90年代アーケードラブコメディー!
放送時期
2018年夏アニメ
制作会社
J.C.STAFF
話数
12話
主題歌
≪OP≫sora tob sakana『New Stranger』
≪ED≫やくしまるえつこ『放課後ディストラクション』
キャラクター:キャスト
矢口春雄:天﨑滉平
大野晶:鈴代紗弓
日高小春:広瀬ゆうき
宮尾光太郎:興津和幸
土井玄太:山下大輝
鬼塚ちひろ:御堂ダリア
矢口なみえ:新井里美
業田萌美:伊藤静
じいや:チョー
大野真:赤﨑千夏
小学校の担任:杉田智和
遠野先生:植田佳奈
沼田先生:中村悠一
小春の父:武虎
ナレーション:大塚芳忠
ガイルさん:安元洋貴
スタッフ
原作:押切蓮介
監督:山川吉樹
シリーズ構成:浦畑達彦
キャラクターデザイン:桑波田満(SMDE)
CGディレクター:鈴木勇介(SMDE)
キャラクターモデルディレクター:関戸惠理(SMDE)
美術監督:鈴木 朗
色彩設計:木村美保
撮影監督:福世晋吾
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音楽:下村陽子
音響制作:マジックカプセル
#アニメ #そこアニ #もんきー #ハイスコアガール #恋愛



New Stranger

もんきー
ひぐらしのなく頃に
舞台は、鹿骨(ししぼね)市にある雛見沢村と呼ばれる、人口2,000人に満たない寂れた村である。過去に、この村はダム建設による村の水没を、村民の団結した行動で阻止しており、村の連帯感は今も強固である。
ダム建設計画の無期限凍結から5年後の昭和58年、前原圭一はこの村に引っ越してくる。彼は、持ち前の性格と明るさで、新たな学校や友人に打ち解けていく。
しかし、そのまま楽しく平和に過ぎていくと思われた日常は、綿流しという祭りの日から、様相を変えていくことになる。
過去4年連続で、綿流しの日に起きたという怪死事件。そもそも、雛見沢村にはどんな秘密があるのか…。
放送時期
2006年春アニメ
制作会社
スタジオディーン
話数
26話
主題歌
≪OP≫島みやえい子『ひぐらしのなく頃に』≪ED≫大嶋啓之 feat.片霧烈火『why,or why not』
キャラクター:キャスト
前原圭一:保志総一朗
竜宮レナ:中原麻衣
園崎魅音/園崎詩音:雪野五月
北条沙都子:かないみか
古手梨花:田村ゆかり
大石蔵人:茶風林
富竹ジロウ:大川透
鷹野三四:伊藤美紀
知恵留美子:折笠富美子
北条悟史:小林ゆう
スタッフ
原作:竜騎士07、07th Expansion「ひぐらしのなく頃に」
監督:今千秋
シリーズ構成:川瀬敏文
キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太
美術監督:柴田千佳子
色彩設計:松本真司
撮影監督:伏見真一
編集:松村正宏
音楽:川井憲次
音楽制作:フロンティアワークス
#アニメ #そこアニ #もんきー #ひぐらしのなく頃#ホラー



ひぐらしのなく頃に

もんきー
Dr.STONE
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年――。超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚める。「石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がってやる!」。絶体絶命の状況で、千空は仲間を探し、世界を取り戻すことを決意する!
放送時期
2019年夏アニメ
制作会社
トムス・エンタテインメント
話数
24話
主題歌
《OP01》BURNOUT SYNDROMES『Good Morning World!』《OP02》PELICAN FANCLUB『三原色』《ED01》Rude-α『LIFE』《ED02》佐伯ユウスケ『夢のような』
キャラクター:キャスト
千空:小林裕介
大木大樹:古川慎
小川杠:市ノ瀬加那
獅子王司:中村悠一
クロム:佐藤元
コハク:沼倉愛美
金狼:前野智昭
銀狼:村瀬歩
ルリ:上田麗奈
スイカ:高橋花林
あさぎりゲン:河西健吾
カセキ:麦人
氷月:石田彰
紅葉ほむら:豊崎愛生
スタッフ
原作:稲垣理一郎・Boichi
監督:飯野慎也
シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎
キャラクターデザイン:岩佐裕子
音楽:加藤達也、堤博明、YUKI KANESAKA
#アニメ #そこアニ #もんきー #DrSTONE



Good Morning World!

もんきー
はたらく細胞
これはあなたの物語。あなたの体内(からだ)の物語──。
人の細胞の数は、およそ37兆2千億個。細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。体に襲いかかるウイルスや細菌には徹底抗戦!そこには知られざる細胞たちのドラマがあった。擬人化モノの新定番、大人気コミック「はたらく細胞」が待望のTVアニメ化!誰もが共感できる、細胞擬人化ストーリー!
放送時期
2018年夏アニメ
制作会社
デイヴィッドプロダクション
話数
13話
主題歌
≪OP≫赤血球(CV.花澤香菜)白血球(好中球)(CV.前野智昭)キラーT細胞(CV.小野大輔)マクロファージ(CV.井上喜久子)『ミッション!健・康・第・イチ』≪ED≫ClariS『CheerS』
キャラクター:キャスト
赤血球:花澤香菜
白血球(好中球):前野智昭
キラーT細胞:小野大輔
マクロファージ:井上喜久子
血小板:長縄まりあ
ヘルパーT細胞:櫻井孝宏
制御性T細胞:早見沙織
樹状細胞:岡本信彦
記憶細胞:中村悠一
B細胞:千葉翔也
好酸球:M・A・O
マスト細胞(肥満細胞):川澄綾子
先輩赤血球:遠藤綾
肺炎球菌:吉野裕行
ナレーション:能登麻美子
スタッフ
原作:清水茜
監督:鈴木健一
シリーズ構成:柿原優子
脚本:柿原優子 鈴木健一
キャラクターデザイン:吉田隆彦
細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太
サブキャラクターデザイン:玉置敬子
総作画監督:吉田隆彦 玉置敬子
美術:若林里紗(アトリエPlatz)
美術設定:曽野由大 橋口コウジ
色彩設計:水野愛子
撮影監督:大島由貴
3DCG監督:中島豊
編集:廣瀬清志(editz)
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:末廣健一郎 MAYUKO
#アニメ #そこアニ #もんきー #はたらく細胞 #花澤香菜



ミッッション!健・康・第・イチ

もんきー
パリピ孔明
019年漫画アプリ&コミック配信サイト「コミックDAYS」で誕生。2021年11月「ヤングマガジン」連載まで勢力を拡大している、いま最も熱いマンガ!「パリピ孔明」が待望のアニメ化! アニメーションスタジオ「P.A.WORKS」が、初めてコミック原作のアニメーション制作を手掛ける。三国志の英雄にして天才軍師「諸葛孔明が渋谷に転生!」歌手を目指す英子の歌に心打たれた諸葛孔明は、自ら軍師になることを申し出る……。2人の音楽と物語が、ここから始まる。
放送時期
2022年春アニメ
制作会社
P.A.WORKS
話数
12話
主題歌
OP:「チキチキバンバン」QUEENDOM(hibiki、moka、Akina、Taki、金谷鞠杏)
ED:「気分上々↑↑」EIKO Starring 96猫
キャラクター:キャスト
諸葛孔明:置鮎龍太郎
月見英子:本渡楓/歌唱:96猫
KABE太人:千葉翔也
久遠七海:山村響/歌唱:Lezel
オーナー小林:福島潤
ミア西表:小林ゆう
RYO:赤羽根健治
MASA:坂田将吾
TAKU:金子誠
近藤剛:大塚芳忠
近藤の秘書:佐藤利奈
赤兎馬カンフー:木村昴
スティーブ・キド:遠藤大智
佐々木:野津山幸宏
一夏:石上静香
双葉:佳穂成美
唐澤:真殿光昭
劉備:浪川大輔
密偵(英子のファン第1号):花江夏樹
ナレーション:増谷康紀
スタッフ
原作:四葉夕卜・小川亮(講談社「ヤングマガジン」連載)
監督:本間 修
シリーズ構成:米内山陽子
キャラクターデザイン:関口可奈味
プロップ設定:宮岡真弓、牧野博美
美術監督:東 潤一
美術設定:藤井祐太
色彩設計:江口亜紗美
3D監督:市川元成
撮影監督:富田喜允
編集:髙橋 歩
特殊効果:村上正博
音響監督:飯田里樹
音楽:彦田元気(Hifumi,inc.)
音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
#アニメ #そこアニ #もんきー #パリピ孔明 #諸葛亮孔明



チキチキバンバン

もんきー
SHIROBAKO
シロバコとは映像業界で使われる白い箱に入ったビデオテープの事でありひとつの作品が完成した際に、制作者が最初に手にする事が出来る成果物である。イラストや写真等で華やかに作られている販売用パッケージと比べれば、白い箱に入っただけのテープは地味かもしれない。しかし、そこにはクリエイター達の想いが詰まっている。この物語は、5人の夢追う女の子を中心に、シロバコの完成を目指し奮闘するアニメ業界にスポットを当て日々起こるトラブルや、クリエイティブな仕事ゆえに起こる葛藤や挫折、集団で作るからこそ起こる結束や衝突といったアニメ業界の日常を描いた群像劇作品である。そして、5人が共に目指した夢への挑戦。その先に見出す希望へと続くサクセスストーリー。そう、アニメの今がここにある・・・。
放送時期:2014年秋アニメ
制作会社:ピーエーワークス
話数:24話
主題歌
≪OP≫石田燿子『COLORFUL BOX』、奥井雅美『宝箱-TREASURE BOX-』
≪ED≫宮森あおい&安原絵麻&坂木しずか(CV:木村珠莉&佳村はるか&千菅春香)
『Animetic Love Letter』、どーなつ◎くいんてっと
キャラクター:キャスト
宮森あおい:木村珠莉
安原絵麻:佳村はるか
坂木しずか:千菅春香
藤堂美沙:髙野麻美
今井みどり:大和田仁美
本田豊:西地修哉
落合達也:松岡禎丞
矢野エリカ:山岡ゆり
高梨太郎:吉野裕行
小笠原綸子:茅野愛衣
渡辺隼:松風雅也
興津由佳:中原麻衣
スタッフ
監督:水島努
シリーズ構成:横手美智子
アニメーションキャラクターデザイン:関口可奈味
美術監督:竹田悠介/垣堺司
色彩設計:井上佳津枝
3D監督:菅生和也
撮影監督:梶原幸代
特殊効果:加藤千恵
編集:高橋歩
音楽:浜口史郎
音楽制作:イマジン
#アニメ #そこアニ #もんきー #SHIROBAKO #お仕事シリーズ



COLORFUL BOX

もんきー
A‐1 Pictures
アニプレックスの子会社というだけあり、放送・制作数は業界でもトップクラス。漫画・ラノベ・ゲームのアニメ化作品に強く、どの作品も安定感のあるクオリティを保っています。原作ファンでもアニメ化されるのがA-1だったら、どの作品も安心して観れるはずです。
【おすすめアニメ】
WORKING‼シリーズ
うたの☆プリンスさまっ♪シリーズ
SAOシリーズ
アイドルマスターシリーズ
サーバント×サービス
四月は君の嘘』
冴えない彼女の育てかた
亜人ちゃんは語りたい
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ヲタクに恋は難しい
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
86-エイティシックス-
リコリス・リコイル
マッシュ
アニメーション制作スタジオ「A-1 Pictures」は1事業の一部を会社分割(新設分割)し、株式会社「CloverWorks」を設立。今後は「A-1 Pictures」「CloverWorks」それぞれのスタジオが独自の制作体制や特性を持って、拡大するアニメーションマーケットに貢献しています。今後楽しみな制作会社です。
#アニメ #そこアニ #もんきー #A1Pictures #CloverWorks


花の塔

もんきー
涼宮ハルヒの憂鬱
「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」入学式後の自己紹介で、このぶっ飛んだ発言をした県立北高校の1年生「涼宮ハルヒ」。成績も運動神経も容姿も優れているのに、傲岸不遜な態度と中学以来の奇人ぶりから、クラスで浮きまくる。その上、普通のクラスメイトをつまらないと拒絶し、ますます孤立していた。そこで、ハルヒの前の席に座るクラスメートの「キョン」が話しかけたことをきっかけに、SOS団(世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団)に加入させられてしまうのだった…。
放送時期
2006年春アニメ
制作会社
京都アニメーション
話数
14話
主題歌
≪OP≫平野綾『冒険でしょでしょ?』
≪ED≫平野綾・茅原実里・後藤邑子『ハレ晴レユカイ』
挿入歌
朝比奈みくる(後藤邑子)恋のミクル伝説』、涼宮ハルヒ(平野綾)『God knows...』、涼宮ハルヒ(平野綾)『Lost my music』
キャラクター:キャスト
涼宮ハルヒ:平野綾
キョン:杉田智和
朝比奈みくる:後藤邑子
古泉一樹:小野大輔
長門有希:茅原実里
朝倉涼子:桑谷夏子
鶴屋さん:松岡由貴
谷口:白石稔
国木田:松元惠
キョンの妹:あおきさやか
スタッフ
原作・構成協力:谷川流
原作イラスト・キャラクター原案:いとうのいぢ
シリーズ構成:涼宮ハルヒと愉快な仲間たち
監督:石原立也
超監督:涼宮ハルヒ
キャラクターデザイン・総作画監督:池田晶子
シリーズ演出:山本寛
美術監督:田村せいき
色彩設計:石田奈央美
撮影監督:田中淑子
編集:重村建吾
音響監督:鶴岡陽太
音楽:神前暁
#アニメ #そこアニ #もんきー #涼宮ハルヒの憂鬱 #SOS団



冒険でしょでしょ?

もんきー
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『 FORTUNE LOVER 』の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを!ゲームでカタリナに用意されている結末は、良くて国外追放…最悪、殺されてしまう…そんな破滅フラグはなんとしても回避して、幸せな未来を掴み取ってみせる!!勘違い?人たらしラブコメディの幕が上がる。
放送時期
2020年春アニメ
制作会社
SILVER LINK.
話数
12話
主題歌
《OP》angela『乙女のルートはひとつじゃない!』《ED》蒼井翔太『BAD END』
キャラクター:キャスト
カタリナ・クラエス:内田真礼
ジオルド・スティアート:蒼井翔太 (幼少期・瀬戸麻沙美)
キース・クラエス:柿原徹也 (幼少期・雨宮天)
アラン・スティアート:鈴木達央 (幼少期・田村睦心)
ニコル・アスカルト:松岡禎丞 (幼少期・M・A・O)
メアリ・ハント:岡咲美保
ソフィア・アスカルト:水瀬いのり
マリア・キャンベル:早見沙織
シリウス・ディーク:増田俊樹
アン・シェリー:和氣あず未
スタッフ
原作:山口 悟
キャラクター原案:ひだかなみ
監督:井上圭介
シリーズ構成:清水 恵
キャラクターデザイン:大島美和
プロップデザイン 松永辰
美術監督 込山明日香
色彩設計 重冨英里
音響監督 亀山俊樹
#アニメ #そこアニ #もんきー #はめふら #乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった



乙女のルートはひとつじゃない!

もんきー
天元突破グレンラガン
これは、まだ自分の運命に気づかぬ一人の男の物語。遥か未来。人間は何百年もの間、地中に穴を掘って生活していた。ジーハ村の少年シモンは、いつものように得意な穴掘りをしていると、光る小さなドリルと巨大な顔を見つける。兄貴分と慕うカミナに、その顔を見せようとしたその時、突如として村の天井が崩れ、巨大なロボットとライフルを持った少女・ヨーコが落ちてきた。
放送時期
2007年春アニメ
制作会社
GAINAX
話数
27話
主題歌
≪OP≫中川翔子『空色デイズ』
≪ED≫アフロマニア『みんなのピース』、HIGH VOLTAGE『UNDERGROUND』
キャラクター:キャスト
シモン:柿原徹也
カミナ:小西克幸
ヨーコ:井上麻里奈
リーロン:小野坂昌也
ヴィラル:檜山修之
ブータ/ダリー:伊藤静
ダヤッカ:中村大樹
キタン:谷山紀章
キヨウ:佐藤利奈
キノン:植田佳奈
キヤル:阿澄佳奈
ロシウ:斎賀みつき
ギミー:本田貴子
ニア:福井裕佳梨
チミルフ:梁田清之
アディーネ:根谷美智子
シトマンドラ:陶山章央
グアーム:川久保潔
ロージェノム:池田成志
スタッフ
原作:GAINAX
監督:今石洋之
シリーズ構成:中島かずき
キャラクターデザイン:錦織敦史
メカニックデザイン:吉成曜
美術監督:平間由香(美峰)
音響監督:なかのとおる
音楽:岩崎琢
撮影監督:山田豊徳
色彩設計:高星晴美
#アニメ #そこアニ #もんきー #ドリル #天元突破グレンラガン



空色デイズ -天元突破EDITION-

もんきー
夏目友人帳
魔妖怪が見える少年、夏目貴志はある日祖母の遺品である「友人帳」を手にする。しかし、その「友人帳」は祖母・レイコが負かし、名を奪った妖怪の名が書いてある契約書だった。
それ以来、名を返してもらおうとする妖怪達から狙われるようになってしまった夏目は、とあるきっかけで用心棒となった妖怪のニャンコ先生と共に、妖怪達に名を返す日々を送りはじめる─。
放送時期
2008年夏アニメ
制作会社
ブレインズ・ベース
話数
13話
主題歌
≪OP≫喜多修平『一斉の声』
≪ED≫中孝介『夏夕空』
キャラクター:キャスト
夏目貴志:神谷浩史
ニャンコ先生:井上和彦
夏目レイコ:小林沙苗
名取周一:石田彰
田沼要:堀江一眞
藤原塔子:伊藤美紀
笹田純:沢城みゆき
西村悟:木村良平
北本篤史:菅沼久義
夏目(少年時代):藤村歩
スタッフ
原作:緑川ゆき
監督:大森貴弘
シリーズ構成:金巻兼一
キャラクターデザイン:髙田晃
妖怪デザイン:山田起生
美術:渋谷幸弘(石垣プロダクション)
色彩設計:宮脇裕美
撮影:田村仁(デコロコ)
編集:関一彦
音楽:吉森信
#アニメ #そこアニ #もんきー #夏目友人帳 #にゃんこ先生


一斉の声

もんきー
魔法少女まどか☆マギカ
市立見滝原中学校に通う普通の中学2年生の鹿目まどかは、ある日不思議な夢を見る。そこは少女が魔法で戦う異世界。その少女の戦いを目撃する自分と、謎の白い生物に「僕と契約して魔法少女になってほしい」と告げられる夢であった。翌朝、見滝原中学へ転校してきたのはなんと夢で見た美少女の暁美ほむらだった。ほむらは、まどかに「魔法少女になってはならない」と警告する。
放課後、親友の美樹さやかとCDショップへ行ったまどかは謎の声に呼ばれ、ビルの一角へ迷い込む。そこで見たものは夢の中で見た生物キュゥべえの傷ついた姿と、それを殺そうとするほむらの姿だった。まどかとさやかは戸惑いつつも、当たり前の優しさからキュゥべえを助けるが、直後に今度は本当に異世界へ迷い込んでしまう。魔女の使い魔と称される化物達に囲まれた2人を救ったのは、同じ中学の3年生でキュゥべえと契約した魔法少女の巴マミだった。事後、改めてキュゥべえに「魔法少女になってほしい」と告げられたまどかとさやかは、思いがけない好機に興奮する。だが、それは2人が直面する様々な苦難の始まりであった。
放送時期
2011年冬アニメ
制作会社
シャフト
話数
12話
主題歌
≪OP≫ClariS『コネクト』
≪ED≫Kalafina『Magia』
キャラクター:キャスト
鹿目まどか:悠木碧
暁美ほむら:斎藤千和
巴マミ:水橋かおり
美樹さやか:喜多村英梨
キュゥべえ:加藤英美里
佐倉杏子:野中藍
スタッフ
原作:MagicaQuartet
キャラクター原案:蒼樹うめ
監督:新房昭之
シリーズ構成・脚本:虚淵玄
キャラクターデザイン:岸田隆宏
シリーズディレクター:宮本幸裕
総作画監督:谷口淳一郎、高橋美香
アクションディレクター:阿部望、神谷智大
異空間設計:劇団イヌカレー
レイアウト設計:牧孝雄
美術監督:稲葉邦彦
美術設定:大原盛仁
色彩設計:日比野仁、滝沢いづみ
ビジュアルエフェクト:酒井基
撮影監督:江藤慎一郎
編集:松原理恵
音響監督:鶴岡陽太
音響制作:楽音舎
音楽:梶浦由記
#アニメ #そこアニ #もんきー #まどマギ #魔法少女



コネクト

もんきー
アオアシ
「世界へ、連れていってやる。」愛媛に暮らす中学生・青井葦人(あおいアシト)は弱小サッカー部のエース。中学最後の大会で負けた日、悔しさをぶつけるように海辺で走り込んでいたアシトは、試合を見ていた一人の男と出会う。その男――福田達也は、J リーグ有数のクラブ「東京シティ・エスペリオンFC」で、高校生年代を育成する組織「ユースチーム」の監督だった。荒削りだが、ある特別な才能を持つアシトに無限の可能性を見出した福田は、自らの野望を語り始める。「俺には野望がある。俺の作り上げたクラブで、世界を掌中に収める。世界への踏み台じゃない。我がクラブこそが世界だと。その野望のすべてを担うもの、育成<ユース>だ。」福田の誘いを受け、入団試験<セレクション>を受けに上京することを決意するアシトだったが──常にサッカー漫画の最前線を走り続ける『アオアシ』が、ついに待望のTVアニメーション化! 挫折、成長、友情―青春の全てがここにある!
放送時期
2022年春アニメ
アニメーション制作
Production I.G
話数
24話
主題歌
OP「無心拍数」Alexandros
OP2:「Presence」Superfly
ED1:「Blue Diary」Rin音
ED2:「カラー・リリィの恋文」神はサイコロを振らない
キャラクター:キャスト
青井葦人:大鈴功起
大友栄作:橘龍丸
橘総一朗:山下誠一郎
冨樫慶司:八代拓
黒田勘平:堀江瞬
朝利マーチス淳:加藤渉
本木遊馬:榎木淳弥
竹島龍一:熊谷健太郎
福田達也:小林親弘
一条 花:河瀬茉希
阿久津渚:武内駿輔
栗林晴久:梅原裕一郎
中村 平:小野賢章
桐木曜一:内山昂輝
高杉榮太:古川慎
伊達 望:安元洋貴
海堂杏里:上田麗奈
青井紀子:園崎未恵
青井 瞬:中島ヨシキ
金子 葵:小松未可子
スタッフ
原作:小林有吾『アオアシ』
監督:さとう陽
シリーズ構成:横谷昌宏
サッカー監修:竹下健一、曽我準、飯塚健司
キャラクターデザイン:中武学、川村敏江
サブキャラクターデザイン:清池奈保、渡部由紀子
色彩設計:上野詠美子
美術監督:垣堺司、竹田悠介
美術設定:金平和茂、伊井蔵
#アニメ #そこアニ #もんきー #アオアシ #サッカー


無心拍数 - メロディー - Cover - 『アオアシ』より

もんきー
私、能力は平均値でって言ったよね!
人よりちょっとだけ「できる子」だったため、孤独で思うように生きられなかった女子高生・栗原海里(フリガナ:くりはら みさと) とある事故をきっかけに、異世界へ転生することになった彼女は 普通に友達をつくって、普通の生活を送りたい ― そう願って、神様にひとつお願いをする。 「能力は、その世界の平均値でお願いします!」 しかし、神様に授けられたのは、「平均的な能力」などではなく… 魔法が存在する世界に生まれ変わった少女が「普通の幸せ」を求めて大奮闘! 魔術師のレーナ、騎士を目指すメーヴィス、そして、商家の娘ポーリンとの出会いにより少女・マイルの新たな異世界生活が始まる!
放送時期
2019年秋アニメ
制作会社
project No.9
話数
12話
主題歌
《OP》赤き誓い(マイル&レーナ&メーヴィス&ポーリン)『スマイルスキル=スキスキル!』
《ED》マイル(CV.和氣あず未)『ゲンザイ↑バンザイ↑』
キャラクター:キャスト
マイル:和氣あず未
レーナ:徳井青空
メーヴィス:内村史子
ポーリン:田澤茉純
ナノちゃん:羽多野渉
レニー:河野ひより
マルセラ:河瀬茉希
モニカ:安野希世乃
オリアーナ:東城日沙子
スタッフ
原作:FUNA・亜方逸樹
監督:太田雅彦
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン:渡辺奏
美術監督:松宮正純、宮本実生
色彩設計:鈴木ようこ
CGラインディレクター:濱村敏郎
撮影監督:二村文章
編集:小野寺絵美
音響監督:えびなやすのり
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:三澤康広
#アニメ #そこアニ #もんきー #私能力は平均値でって言ったよね#異世界


スマイルスキル=スキスキル! - TV Size

もんきー
サクラダリセット
住人の半数が特別な能力を持つ街、咲良田(さくらだ)。能力者の監視を行う「管理局」の下、住人は平和に暮らしていた。「目の前の人の涙を消したい」、「誰かに声を届けたい」。そんな優しい細やかな“願い”とともに、この街の能力は生まれていった。主人公の浅井ケイは、七坂中学校の2年生。ある日相麻菫-に呼び出された。屋上へ向かう浅井ケイ。彼はそこで一人の少女と出会う。彼女の名前は春埼美空――。彼女の一言「リセット」によって、浅井ケイは手紙を受け取った瞬間に戻ってしまった。世界は再構成(リセット)されてしまった。そんな時を戻す「リセット」にはただ、一つ欠点があった。春埼美空自身も「リセット」の影響を受けて記憶を失ってしまうこと。「記憶保持」能力を持つ浅井ケイのみが、「リセット」の影響を受けずにいることができる。二人が出会うきっかけを作った少女相麻菫―。彼女は彼にある言葉を告げる。
「貴方たちが、二人でいることには大きな意味がある―」ケイは春埼と力を合わせることで過去をやり直せることができると思い、協力しようと提案するが……。能力者が住む街で、出会った浅井ケイ、春埼美空、相麻菫。なぜ、相麻菫は二人を出会わせたのか?二人は、どのようにこの世界を変えていくのか―?見る人の心を捉えて離さない切なくも優しい、時を駆けめぐる奇跡の物語。
放送時期
2017年春アニメ
制作会社
デイヴィッドプロダクション
話数
24話
主題歌
≪OP≫牧野由依『Reset』、WEAVER『だから僕は僕を手放す』
≪ED≫THE ORAL CIGARETTES『トナリアウ』、牧野由依『Colors of Happiness』
キャラクター:キャスト
浅井ケイ:石川界人
春埼美空:花澤香菜
相麻菫:悠木碧
中野智樹:江口拓也
皆実未来:山田悠希
村瀬陽香:牧野由依
野々尾盛夏:三澤紗千香
スタッフ
原作:河野裕『サクラダリセット』シリーズ
監督:川面真也
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクターデザイン:下谷智之
プロップデザイン:高瀬さやか
美術設定:谷内優穂
色彩設計:水野愛子
3Dディレクター:沼尻勇人
美術監督:海野有希
音響監督:亀山俊樹
#アニメ #そこアニ #もんきー #サクラダリセット #はるきリセットだ


Reset

もんきー
COWBOY BEBOP - カウボーイビバップ -
時は2071年、いっこうに減らない犯罪者達を捕らえるために「バウンティー・ハンター制度」が生まれた。賞金稼ぎのスパイクとジェットの2人が乗るビバップ号は、太陽系全域にまで拡大した人類の生活圏の中で、火星周辺を中心に活動している自家用宇宙船である。だが捕らえ方が荒っぽいために、捕り物後に巻き込まれた一般人からの訴訟も多く賠償させられてばかり。飛び込んでくる賞金首の情報に選り好みするほどの余裕も無く、日々を行き当たりばったりに過ごしていた…。
放送時期
1998年春アニメ
制作会社
サンライズ
話数
26話
主題歌
≪OP≫シートベルツ『Tank!』
≪ED≫山根麻衣『THE REAL FOLK BLUES』、山根麻衣『BLUE』
キャラクター:キャスト
スパイク・スピーゲル:山寺宏一
ジェット・ブラック:石塚運昇
フェイ・ヴァレンタイン:林原めぐみ
エドワード・ウォン・ハウ・ペペル・チブルスキー4世:多田葵
ビシャス:若本規夫
ジュリア:高島雅羅
パンチ:垂木勉
ジュディ:長沢美樹
マオ・イェンライ:伊藤和晃
アニー:一城みゆ希
リン:緑川光
シン:檜山修之
グレン:堀内賢雄
ウィットニー・ハガス・マツモト:大塚明夫
ドクター・バッカス:富田耕生
マンリー:鈴鹿千春
アンディ・フォン・デ・オニアテ:江原正士
ドクター・ロンデス:大塚周夫
アップルデリー・シニズ・ヘサップ・リュトフェン:内海賢二
スタッフ
企画 サンライズ
原作 矢立肇
監督 渡辺信一郎
シリーズ構成 信本敬子
キャラクターデザイン 川元利浩
メカニカルデザイン 山根公利
セットデザイン 今掛勇
美術監督 東潤一
色彩設計 中山しほ子
撮影監督 大神洋一
音響監督 小林克良
音楽 菅野よう子
音楽プロデューサー 太田敏明
音楽ディレクター 佐々木史朗
井上裕香子
プロデューサー 南雅彦
池口和彦
#アニメ #そこアニ #もんきー #カウボーイ #菅野ようこ



Tank!

もんきー
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
昔は仲良しだった幼馴染たち。でも、高校生になった彼らの距離はいつの間にか離れてしまっていた。ヒキコモリぎみの主人公“じんたん”。ギャル友達に流され気味の“あなる”。進学校に通う“ゆきあつ”と“つるこ”。高校に進学せず旅を重ねる“ぽっぽ”。そして、仲良しだった小学生の頃から、それぞれが変わっていく中で変わらない少女“めんま”。ある日、“お願いを叶えて欲しい”とじんたんにお願いをするめんま。困りながらも“めんまのお願い”を探るじんたん。そのめんまの願い事がきっかけとなり、それぞれの領域でそれぞれの生活を送っていた幼馴染たちは再びかつてのように集まりはじめる。
制作会社
A-1 Pictures
話数
11話
主題歌
≪OP≫Galileo Galilei『青い栞』
≪ED≫本間芽衣子(茅野愛衣)・安城鳴子(戸松遥)・鶴見知利子(早見沙織)『secret base ~君がくれたもの~』
キャラクター:キャスト
じんたん(宿海仁太):入野自由
めんま(本間芽衣子):茅野愛衣
あなる(安城鳴子):戸松遥
ゆきあつ(松雪 集):櫻井孝宏
つるこ(鶴見知利子):早見沙織
ぽっぽ(久川鉄道):近藤孝行
スタッフ
原作:超平和バスターズ
監督:長井龍雪
脚本:岡田麿里
キャラクターデザイン・総作画監督:田中将賀
音楽:REMEDIOS
美術監督:福島孝喜
色彩設定:中島和子
撮影・CG監督:那須信司
編集:西山茂
音響監督:明田川仁
アニメーションプロデューサー:岩田幹宏
#アニメ #そこアニ #もんきー #あの花 #岡田麿里



青い栞

もんきー
氷菓
省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。「古典部」で出会った好奇心旺盛なヒロイン、千反田える、中学からの腐れ縁、伊原摩耶花と福部里志。彼ら4人が神山高校を舞台に、数々の事件を推理していく青春学園ミステリ。「わたし、気になります!」奉太郎の安穏とした灰色の高校生活が、この一言で一変してしまった!!
放送時期
2012年春アニメ
制作会社
京都アニメーション
話数
22話
主題歌
≪OP≫ChouCho『優しさの理由』
こだまさおり『未完成ストライド』
≪ED≫千反田える(佐藤聡美)・伊原摩耶花(茅野愛衣)『まどろみの約束』
千反田える(佐藤聡美)・伊原摩耶花(茅野愛衣)『『君にまつわるミステリー』
キャラクター:キャスト
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:佐藤聡美
福部里志:阪口大助
伊原摩耶花:茅野愛衣
折木供恵:雪野五月
遠垣内将司:置鮎龍太郎
入須冬実:ゆかな
糸魚川養子:小山茉美
十文字かほ:早見沙織
江波倉子:悠木碧
スタッフ
原作・構成協力:米澤穂信
監督:武本康弘
シリーズ構成:賀東招二
キャラクターデザイン:西屋太志
色彩設計:石田奈央美
美術監督:奥出修平
撮影監督:中上竜太
設定:唐田洋
編集:重村建吾
音響監督:鶴岡陽太
音楽:田中公平
#アニメ #そこアニ #もんきー #氷菓 #京都アニメーション



優しさの理由

もんきー
BANANA FISH
ニューヨーク。並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。二人はともに“バナナフィッシュ”の謎を追い求めることに──。
放送時期
2018年夏アニメ
制作会社
MAPPA
話数
24話
主題歌
≪OP≫Survive Said The Prophet『found & lost』≪ED≫King Gnu『Prayer X』
キャラクター:キャスト
アッシュ・リンクス:内田雄馬
奥村英二:野島健児
マックス・ロボ:平田広明
ディノ・ゴルツィネ:石塚運昇
ショーター・ウォン:古川慎
フレデリック・オーサー:細谷佳正
伊部俊一:川田紳司
ユーシス:福山潤
シン・スウ・リン:千葉翔也
ラオ・イェン・タイ:斉藤壮馬
ブランカ:森川智之
スタッフ
原作:吉田秋生「BANANA FISH」
監督:内海紘子
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:林明美
総作画監督:山田歩 鎌田晋平
ハードボイルド監修:久木晃嗣
色彩設計:鎌田千賀子
美術監督:水谷利春
撮影監督:淡輪雄介
編集:奥田浩史
音楽:大沢伸一
音響監督:山田陽
#アニメ #そこアニ #もんきー #BANANAFISH #バイオレンス



found & lost

もんきー
とある科学の超電磁砲[レールガン]
総人口230万人、東京都西部のほとんどを占める巨大な都市。その人口の約八割が学生ということから、「学園都市」と呼ばれるその都市では、超能力の開発が行われていた。特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な身体検査(システムスキャン)によって「無能力(レベル0)」から「超能力(レベル5)」の6段階に評価されている。そのひとり、御坂美琴。『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして「超電磁砲(レールガン)」の異名を持つ彼女は、名門お嬢様学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で「風紀委員(ジャッジメント)」の白井黒子たちと、学園都市的日常生活を送っていた――。この物語は、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を描くものである。
放送時期
2009年秋アニメ
制作会社
J.C.STAFF
話数
24話
主題歌
≪OP≫fripside『only my railgun』
fripside『LEVEL5-judgelight-』
≪ED≫ELISA『Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-』
ELISA『Real Force』
キャラクター:キャスト
御坂美琴:佐藤利奈
白井黒子:新井里美
初春飾利:豊崎愛生
佐天涙子:伊藤かな恵
上条当麻:阿部敦
スタッフ
原作:鎌池和馬 冬川基
監督:長井龍雪
キャラクターデザイン:灰村キヨタカ
アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一
シリーズ構成:水上清資
プロップデザイン:阿部望
美術監督:黒田友範
色彩設計:安藤智美
撮影監督:福世晋吾
#アニメ #そこアニ #もんきー #とある科学の超電磁砲 #異能力バトル


only my railgun

もんきー
とある魔術の禁書目録[インデックス]
東京西部の大部分を占める巨大な都市。総人口二三〇万人の約八割が学生というところから、そこは『学園都市』と呼ばれており、住民である生徒達には、超能力を開発する特殊なカリキュラムが組まれていた。学園都市のとある高校生・上条当麻(かみじょう・とうま)の評価は落第寸前の無能力(レベル0)。なぜなら彼の右手には、“異能の力ならなんでも打ち消す”謎の力が宿っていたからだ。そして彼はこの右手のおかげで、“神のご加護”まで打ち消し、常に不幸な人生を送っていた。そんな夏休みのある日。上条の部屋に純白のシスターがいきなり空から降ってきた。そして、その少女はこう言った。自分は“魔術”の世界から逃げてきた──と。
放送時期
2008年秋アニメ
制作会社
J.C.STAFF
話数
24話
主題歌
≪OP≫川田まみ『PSI-missing』
川田まみ『masterpiece』
≪ED≫IKU『Rimless ~フチナシノセカイ~』
IKU『誓い言~スコシだけもう一度~』
キャラクター:キャスト
上条当麻:阿部敦
インデックス:井口裕香
御坂美琴:佐藤利奈
神裂火織:伊藤静
ステイル=マグヌス:谷山紀章
土御門元春:勝杏里
小萌:こやまきみこ
白井黒子:新井里美
アクセラレータ:岡本信彦
スタッフ
原作:鎌池和馬
原作イラスト:灰村キヨタカ
監督:錦織博
キャラクターデザイン:田中雄一
シリーズ構成:赤星政尚
音響監督:蝦名恭範
音楽:I'veSound、井内舞子
#アニメ #そこアニ #もんきー #とある魔術の禁書目録 #異能力バトル

PSI-missing

もんきー
Darker than BLACK -黒の契約者-
10年前突如東京を襲った異変、通称「地獄門(ヘルズ・ゲート)」といわれる未知の領域が出現したその時からこの世界は本当の“空”を失い、夜空を覆う満天の星空は偽りの星達のものとなった。また時を同じくして「契約者」と呼ばれる特別な能力を身につけた者達が現れはじめる。人間らしい感情や「契約対価」という代償と引き換えに人外の能力を得た存在である彼らを利用して、このゲートに関する情報を得ようと各国の諜報機関が東京にエージェントを送り込む。
放送時期
2007年春アニメ
制作会社
ボンズ
話数
全25話
主題歌
≪OP≫abingdon boys school『HOWLING』
アンティック-珈琲店 『覚醒ヒロイズム~THE HERO WITHOUT A "NAME"~』
≪ED≫Rie fu『ツキアカリ』
HIGH and MIGHTY COLOR『Dreams』
キャラクター:キャスト
黒(ヘイ):木内秀信
銀(イン):福圓美里
猫(マオ):沢木郁也
黄(ホァン):池田勝
霧原未咲:水樹奈々
斎藤雄介:志村知幸
松本邦夫:福田信昭
河野豊:鳥海浩輔
大塚真由:稲村優奈
宝来善充:池水通洋
大山美鈴:坂本千夏
スタッフ
原作:BONES、岡村天斎
監督:岡村天斎
キャラクター原案:岩原裕二
キャラクターデザイン・総作画監督:小森高博
美術デザイン:岡田有章、佐藤正浩、田口栄司
デザインワークス:柳瀬敬之
色彩設計:水田信子
美術監督:青井孝
撮影監督:武井良幸
音楽:菅野よう子
音響監督:若林和弘
#アニメ #そこアニ #もんきー #異能力バトル #DarkerthanBLACK黒の契約者



HOWLING

もんきー
葬送のフリーレン
勇者ヒンメルたちと共に、10年に及ぶ冒険の末に魔王を打ち倒し、世界に平和をもたらした魔法使いフリーレン。 千年以上生きるエルフである彼女は、ヒンメルたちと再会の約束をし、独り旅に出る。それから50年後、フリーレンはヒンメルのもとを訪ねるが、50年前と変わらぬ彼女に対し、ヒンメルは老い、人生は残りわずかだった。 その後、死を迎えたヒンメルを目の当たりにし、これまで“人を知る”ことをしてこなかった自分を痛感し、それを悔いるフリーレンは、“人を知るため”の旅に出る。 その旅路には、さまざまな人との出会い、さまざまな出来事が待っていた―。
放送時期
2023年秋アニメ
アニメーション制作
マッドハウス
話数
全28話
主題歌
OP:「勇者」YOASOBI
OP2:「晴る」ヨルシカ
ED:「Anytime Anywhere」milet
キャラクター:キャスト
フリーレン:種﨑敦美
フェルン:市ノ瀬加那
シュタルク:小林千晃
カンネ:和氣あず未
ラヴィーネ:鈴代紗弓
ヴィアベル:谷山紀章
ユーベル:長谷川育美
デンケン:斉藤次郎
ラント:小松昌平
リヒター:花輪英司
ラオフェン:石上静香
エーレ:伊藤かな恵
ゼンゼ:照井春佳
ゲナウ:新垣樽助
ゼーリエ:伊瀬茉莉也
ヒンメル:岡本信彦
ハイター:東地宏樹
アイゼン:上田燿司
スタッフ
原作:山田鐘人・アベツカサ
監督:斎藤圭一郎
シリーズ構成:鈴木智尋
キャラクターデザイン・総作画監督:長澤礼子
コンセプトアート:吉岡誠子
魔物デザイン:原科大樹
アクションディレクター:岩澤亨
美術監督:高木佐和子
美術設定:杉山晋史
色彩設計:大野春恵
3DCGディレクター:廣住茂徳
撮影監督:伏原あかね
編集:木村佳史子
音響監督:はたしょう二
#アニメ #そこアニ #もんきー #葬送のフリーレン #マッドハウス


勇者

もんきー
リコリス・リコイル
東京の下町にある和カフェ「リコリコ」 。 カフェが受ける注文は、おいしいコーヒーにあま~いスイーツ……だけじゃない!? ちょっとそこまでのお届け物から心細い夜道の送り迎え、ゾンビ退治から巨大怪獣…!? なんでもお悩み、相談ください! お客さまの「困った」をなんでも解決しちゃいます! 皆さまをお待ちするのは、いつもスマイル看板娘と、クールで真面目なド新人。働きたくないちびっ子に、結婚を焦るアラサー女子? そして店長は、日本かぶれのナイスガァイ!! どんなご注文(オーダー)も、おまかせあれ♪
放送時期
2022年夏アニメ
制作
A-1 Pictures
主題歌
OP:「ALIVE」ClariS
ED:「花の塔」さユり
話数
全13話
キャラクター:キャスト
錦木千束:安済知佳
井ノ上たきな:若山詩音
中原ミズキ:小清水亜美
クルミ:久野美咲
ミカ:さかき孝輔
春川フキ:河瀬茉希
乙女サクラ:小市眞琴
楠木:沢海陽子
吉松シンジ:上田燿司
真島:松岡禎丞
ロボ太:榊原優希
蛇ノ目エリカ:八神結香
スタッフ
原作:Spider Lily
監督:足立慎吾
ストーリー原案:アサウラ
キャラクターデザイン:いみぎむる
副監督:丸山裕介
サブキャラクターデザイン:山本由美子
総作画監督:山本由美子、鈴木 豪、竹内由香里、晶貴孝二
メインアニメーター:沢田犬二
プロップデザイン:朱原デーナ
美術監督:岡本穂高、池田真依子
美術設定:六七質
色彩設計:佐々木 梓
CGディレクター:森岡俊宇
撮影監督:青嶋俊明
編集:須藤 瞳
音響監督:吉田光平
音楽:睦月周平
#アニメ #そこアニ #もんきー #リコリコ #A1Pictures


ALIVE

もんきー
化物語
高校3年生の少年 阿良々木暦は、文化祭の準備をしていた5月のある日、3年間ろくに話したことのないクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう。ひたぎは体育の時間には全く参加せず、病院通いを続けているのだが、実は彼女には体重と呼べるものが殆ど無かったのである。暦は秘密を知った日の放課後、ひたぎから秘密をばらさないようにと執拗な脅しを受けるが、それにもめげず彼女の秘密に対する協力を申し出る。彼女によると、2年前に1匹の不思議な蟹に出会い、重さをそっくり持っていかれたのだと言う。
放送時期
2009年夏アニメ
制作会社
シャフト
主題歌
OP1:「staple stable」戦場ヶ原ひたぎ
OP2:「帰り道」八九寺真宵
OP3:「ambivalent world」神原駿河
OP4:「恋愛サーキュレーション」千石撫子
OP5:「sugar sweet nightmare」羽川翼
テーマソング:supercell『君の知らない物語』
シリーズ
ファーストシーズン
『化物語』、『傷物語』、『偽物語』、『猫物語(黒)』
セカンドシーズン
『猫物語(白)』、『傾物語』、『花物語』、『囮物語』、『鬼物語』、『恋物語』
ファイナルシーズン
『憑物語』、『暦物語』、『終物語』、『続・終物語』
オフシーズン(2024年製作予定)
『愚物語』、『業物語』、『撫物語』、『結物語』
モンスターシーズン(2025年製作予定)
『忍物語』、『宵物語』、『余物語』、『扇物語』、『死物語』
ファミリーシーズン(アニメ未定)
『戦物語』
番外編(アニメ未定)
『混物語』
キャラクター:キャスト
阿良々木暦:神谷浩史
戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和
八九寺真宵:加藤英美里
神原駿河:沢城みゆき
千石撫子:花澤香菜
羽川翼:堀江由衣
忍野メメ:櫻井孝宏
阿良々木火憐:喜多村英梨
阿良々木月火:井口裕香
スタッフ
原作:西尾維新「化物語」
キャラクター原案:VOFAN
監督:新房昭之
シリーズ構成:東冨耶子 新房昭之
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺明夫
シリーズディレクター:尾石達也
音楽:神前暁
音響監督:鶴岡陽太
美術監督:飯島寿治
色彩設定:滝沢いづみ
#アニメ #そこアニ #もんきー #シャフト #物語シリーズ


君の知らない物語

もんきー
交響詩篇エウレカセブン
トラパーと呼ばれる粒子が大気中に含まれるある惑星。そこに空中を滑空するスポーツ「リフ」に夢中な14歳の少年、レントン。軍人になるか、家業のジャンク屋を継ぐか・・・ある意味見通しのいい人生にうんざりしているレントンは、生まれ育ったその環境から逃げ出すきっかけを待っていた。
そんなある日、自宅の近くで爆発音が起きた。駆けつけると、そこには、見たこともない美しいロボットが立っていた。呆然とするレントンの目の前に現れたのはロボット以上に美しい少女・エウレカだった。成り行きから、戦いに巻き込まれるが、そこにエウレカの仲間としてレントンもよく知るアンダーグラウンド界でのカリスマリフライダー、ホランドが現れる。
戦いの後、彼らとともに旅立つことを決意したレントンを待ち受けるものは果たして…!!
放送時期
2005年春アニメ
制作会社
ボンズ
主題歌
≪OP≫FLOW『DAYS』、HOME MADE 家族『少年ハート』、Bivattchee『太陽の真ん中へ』、NIRGILIS『sakura』
≪ED≫高田梢枝『秘密基地』、伊沢麻未『FLY AWAY』、HALCALI『Tip Taps Tip』
キャラクター:キャスト
レントン:三瓶由布子
エウレカ:名塚佳織
ホランド:藤原啓治
ハップ:山口太郎
タルホ:根谷美智子
ムーンドギー:宮野真守
ギジェット:水沢史絵
ジョブス&ウォズ:志村和幸、長島雄一
ストナー:松本保典
ケンゴウ:大木民夫
ゴンジイ:石森達幸
マシュー:中村彰男
ヒルダ:浅野まゆみ
サーストン:青野武
ドミニク:山崎樹範
デューイ:辻谷耕史
スタッフ
原作:BONES
監督:京田知己
シリーズ構成:佐藤 大
キャラクターデザイン:吉田健一
メインメカニックデザイン:河森正治
メインアニメーター:吉田健一、中田栄治
コンセプチュアルデザイン:宮武一貴
美術監督:永井一男
色彩設計:水田信子
特技監督:村木 靖
撮影監督:木村俊也
音響監督:若林和弘
音楽:佐藤直紀
#アニメ #そこアニ #もんきー #エウレカセブン #ボンズ


DAYS

もんきー
けいおん!
私立桜が丘高校に入学した1年生の平沢唯は新しいことを始めようとするが何も思いつかず、2週間もの間部活の入部届けを書けずに日々を過ごしていた。同じく1年生の田井中律は幼馴染で一緒に入学した秋山澪と共に軽音楽部の見学に行こうとするが、部員が前年度末に全員卒業してしまったため、4月中に新入部員が4人集まらなければ廃部になると聞かされる。合唱部の見学に来るつもりで間違えて軽音楽部に来てしまった1年生の琴吹紬は、律と澪の掛け合いを聞いているうちに彼女達が気に入り、入部することに同意する。3人は部の存続のため、あと1人を入部させるべく勧誘活動を開始した。
放送時期
2009年春アニメ
制作会社
京都アニメーション
主題歌
≪OP≫桜高軽音部[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬(CV:豊崎愛生・日笠陽子・佐藤聡美・寿美菜子)]『Cagayake!GIRLS』
≪ED≫桜高軽音部[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬(CV:豊崎愛生・日笠陽子・佐藤聡美・寿美菜子)]『Don't say "lazy"』
挿入歌
桜高軽音部[平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬(CV:豊崎愛生・日笠陽子・佐藤聡美・寿美菜子)]『ふわふわ時間』
キャラクター:キャスト
平沢唯:豊崎愛生
秋山澪:日笠陽子
田井中律:佐藤聡美
琴吹紬:寿美菜子
中野梓:竹達彩奈
山中さわ子:真田アサミ
平沢憂:米澤円
真鍋和:藤東知夏
鈴木純:永田依子
スタッフ
監督:山田尚子
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン・総作画監督:堀口悠紀子
プロデューサー:中山佳久/中村伸一/太布尚弘/八田陽子
楽器設定・楽器作監 :高橋博行
美術:田村せいき
色彩設計:竹田明代
撮影監督:山本倫
編集:重村建吾
音響監督:鶴岡陽太
音楽:百石元
#アニメ #そこアニ #もんきー #京アニ #けいおん


Cagayake!GIRLS

もんきー
京都アニメーション
今日は制作会社についてそこそこ語りたいと思います。
自分の好きなアニメがある人は、そのアニメを制作した会社の作品をチェックしてみるとアニメの幅がひろがります!
いつもは観ないジャンルでも、同じ制作会社が作るアニメはあなたの好みにハマる可能性が高いです。
ほぼハズレなしなのでぜひご参考にしてもらえると嬉しいです。
第一回目の今日は京都アニメーションです。
"京アニ"の愛称で親しまれ、アニメ好きには知らない人はいない超有名な制作会社。過去には痛ましい凄惨な事件も起きてしまいましたが、美しく繊細な作画のクオリティの高さは業界随一です。"京アニ"作品というだけで観る人も多いほど、国内外で多くのファンを抱えています。
【おすすめアニメ】
涼宮ハルヒの憂鬱
氷菓
けいおん!
CLANNAD
Free!
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
響けユーフォニアム
中二病でも恋がしたい
境界の彼方
らき⭐︎すた
聲の形
Air
ツルネ
小林さんちのメイドラゴン
日常
などなど
主なスタッフ
石原 立也 監督
『AIR』
『涼宮ハルヒの憂鬱』
『Kanon』
『CLANNAD -クラナド-』
『CLANNAD 〜AFTER STORY〜』
『日常』
『中二病でも恋がしたい!』
『響け!ユーフォニアム』
石立 太一 監督
『境界の彼方』
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
山田 尚子
『たまこラブストーリー』(監督)
『映画 聲の形』(監督)
『リズと青い鳥』(監督)
『けいおん!』(監督)
『たまこまーけっと』(監督)
『響け!ユーフォニアム』(シリーズ演出)
池田晶子
『響けユーフォニアム』(キャラクターデザイン•総作画監督)
『CLANNAD』(作画監督)
『涼宮ハルヒの憂鬱』(キャラクターデザイン•総作画監督)
数々の作画監督
武本康弘
『らき☆すた』(監督)
『氷菓』(監督)
『小林さんちのメイドラゴン』(監督)
どれも素晴らしい作品ばかりです。
それではまた
#アニメ #そこアニ #もんきー #京アニ #京都アニメーション


ハレ晴レユカイ

もんきー
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
感情を持たない一人の少女がいた。
彼女の名は、ヴァイオレット・エヴァーガーデン。
戦火の中で、大切な人から告げられた言葉の意味を探している。
戦争が終わり、彼女が出会った仕事は誰かの想いを言葉にして届けること。
――戦争で生き延びた、たった一人の兄弟への手紙
――都会で働き始めた娘から故郷の両親への手紙
――飾らないありのままの恋心をつづった手紙
――去りゆく者から残される者への最期の手紙
手紙に込められたいくつもの想いは、ヴァイオレットの心に愛を刻んでいく。
これは、感情を持たない一人の少女が愛を知るまでの物語。
放送時期
2018年冬アニメ
制作会社
京都アニメーション
主題歌
≪OP≫TRUE『Sincerely』
≪ED≫茅原実里『みちしるべ 』
キャラクター:キャスト
ヴァイオレット・エヴァーガーデン:石川由依
クラウディア・ホッジンズ:子安武人
ギルベルト・ブーゲンビリア:浪川大輔
カトレア・ボードレール:遠藤綾
ベネディクト・ブルー:内山昂輝
エリカ・ブラウン:茅原実里
アイリス・カナリー:戸松遥
ルクリア・モールバラ:田所あずさ
ティファニー・エヴァーガーデン:沢田敏子
ディートフリート・ブーゲンビリア:木内秀信
ローランド:各務立基
リリアン:引坂理絵
ネリネ:齋藤綾
スタッフ
原作:「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」暁佳奈
監督:石立太一
3D監督 山本倫
脚本 吉田玲子
原作 暁佳奈
企画 八田英明
製作 八田陽子
プロデューサー 八田真一郎
キャラクターデザイン 高瀬亜貴子
総作画監督 高瀬亜貴子
世界観設定 鈴木貴昭
小物設定 高橋博行
撮影監督 船本孝平
美術監督 渡邊美希子
3D美術 鵜ノ口穣二
音楽 Evan Call
音響監督 鶴岡陽太
色彩設計 米田侑加
#アニメ #もんきー #そこアニ #ヴァイオレットエヴァーガーデン #京都アニメーション


みちしるべ - Short Size

もんきー
異世界おじさん
2017年秋――。17歳のときにトラックにはねられ、それから17年の間ずっと昏睡状態だった叔父が目覚めた。 病室を訪れた甥のたかふみが目にしたのは、意味不明な言葉をつぶやき、異世界「グランバハマル」から帰ってきたと話す叔父の姿だった。 ……叔父さんは、頭がおかしくなっていた。 絶句するたかふみだったが、おじさんは異世界にいた証拠を見せると言って魔法を使う。おじさんの力を金にかえて食っていこうと心に決めたたかふみは、身寄りのない彼を引き取りルームシェアを始めることに。 おじさんとの生活の中で聞かされる、異世界での冒険譚と溢れんばかりのセガ愛。孤独で過酷なおじさんの半生に、時には歓喜し時には胸をいためるたかふみ。 動画配信業に勤しむ世代の離れた男二人、団地の片隅にて繰り広げられる、新感覚異世界コメディ!
放送時期
2022年夏アニメ
制作会社
Atelier Pontdarc
主題歌
OP:「story」前島麻由
ED:「一番星ソノリティ」井口裕香
キャラクター:キャスト
おじさん:子安武人
たかふみ:福山潤
藤宮:小松未可子
エルフ:戸松遥
メイベル:悠木碧
アリシア:豊崎愛生
エドガー:鈴村健一
ライガ:岡本信彦
沢江:金元寿子
スタッフ
原作:殆ど死んでいる
監督:河合滋樹
シリーズ構成・脚本:猪原健太
キャラクターデザイン・総作画監督:大田和寛
衣装デザイン:須藤智子
モンスターデザイン:寺尾憲治
プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
デザインワークス:加藤千恵、コレサワシゲユキ、灯夢
美術設定:青木 薫、緒川マミオ、中島美佳
美術監督:高峯義人
色彩設計:安部なぎさ
特殊効果:谷口久美子
撮影監督:峰岸健太郎
3Dディレクター:軽部 優、小高みちる
音響監督:明田川 仁
音楽:末廣健一郎
#アニメ #もんきー #そこアニ #異世界おじさん #コメディ


story

もんきー
冴えない彼女の育てかた
春休み、アニメBD購入費用を得るためのアルバイト中のオタク・安芸倫也は、桜の舞う坂道で出会った少女に興味を抱き、その少女をメインヒロインのモデルにした同人ゲーム作成を思いつく。1ヶ月後、その少女が名前も知らないクラスメイトであることを知った。
それほどまでに印象が薄い加藤恵をメインヒロインにしたゲームは成立するのか? イラストもシナリオも書けない倫也は、同学年の美術部エース・澤村・スペンサー・英梨々と学年一位の優等生の先輩・霞ヶ丘詩羽を誘い、恵の協力のもと、なんとか同意をとりつけ、コミケ参加を念頭に、サークルとしてゲーム作りを始める。
合わないスケジュール、乏しい予算、仲が悪いメンバー、愛弟子・波島出海に絡んだ確執、その兄による引き抜き、オタクに無理解なバンド少女の従姉妹・氷堂美智留の途中加入、土壇場で見つかるシナリオの問題点… 数々の試練を乗り越えて、少しずつゲームが具体化していく。
放送時期
2015年冬アニメ
制作会社
A-1 Pictures
主題歌
≪OP≫春奈るな『君色シグナル』
≪ED≫沢井美空『カラフル。』
キャスト:キャラクター
安芸倫也:松岡禎丞
加藤恵:安野希世乃
澤村・スペンサー・英梨々:大西沙織
霞ヶ丘詩羽:茅野愛衣
氷堂美智留:矢作紗友里
波島出海:赤﨑千夏
波島伊織:柿原徹也
スタッフ
原作:丸戸史明
キャラクター原案:深崎暮人
監督:亀井幹太
シリーズ構成・脚本:丸戸史明
キャラクターデザイン・総作画監督:高瀬智章
美術監督 日下部夏月
美術設定 綱頭瑛子
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:戸澤雄一郎
編集:齋藤朱里
音響監督:藤田亜紀子
音楽:百石 元(F.M.F)
#冴えない彼女の育てかた #アニメ #もんきー #そこアニ #青春


君色シグナル

もんきー
オッドタクシー
平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何かを隠す看護師・白川、いまいち売れない芸人コンビ・ホモサピエンス、街のゴロツキ・ドブ、売出し中のアイドル・ミステリーキッス…何でも無いはずの人々の会話は、やがて失踪した1人の少女へと繋がっていく。
放送時期
2021年春アニメ
制作会社
P.I.C.S. / OLM
主題歌
OP:「ODDTAXI」スカートとPUNPEE
ED:「シュガーレス・キッス」三森すずこ
キャラクター:キャスト
小戸川:花江夏樹
白川:飯田里穂
剛力:木村良平
柿花:山口勝平
二階堂ルイ:三森すずこ
市村しほ:小泉萌香
三矢ユキ:村上まなつ
大門兄:昴生(ミキ)
大門弟:亜生(ミキ)
柴垣(ホモサピエンス):ユースケ(ダイアン)
馬場(ホモサピエンス):津田篤宏(ダイアン)
樺沢:たかし(トレンディエンジェル)
タエ子:村上知子(森三中)
福本(煩悩イルミネーション):高井佳佑(ガーリィレコード)
近藤(煩悩イルミネーション):フェニックス(ガーリィレコード)
ドブ:浜田賢二
今井:酒井広大
田中:斉藤壮馬
山本:古川慎
関口:堀井茶渡
黒田:黒田崇矢
花音:汐宮あまね
玲奈:神楽千歌
ヤノ:METEOR
長嶋聡:高杉真宙
スタッフ
企画・原作:P.I.C.S.
脚本:此元和津也(P.I.C.S. management)
監督:木下 麦(P.I.C.S.)
副監督:新田典生
キャラクターデザイン:木下麦・中山裕美
美術監督:加藤賢司
色彩設計:大関たつ枝
撮影監督:天田 雅
編集:後田良樹
音響監督:吉田光平
#オッドタクシー #アニメ #もんきー #そこアニ #ミステリー


ODDTAXI

もんきー
CLANNAD -クラナド-
校門までの長い坂道。高校3年生の岡崎朋也は坂道を見上げてため息をつく。毎日同じことの繰り返し。周りのみんなのように学校生活を楽しむこともできず、毎日遅刻ばかり。そのためか、校内では浮いた存在になっていた。いつものように坂道を見上げる朋也の前に、同じように坂道を見上げる少女の姿があった。「この学校は好きですか」これが朋也と渚の出会いだった・・・
放送時期
2007年秋アニメ
制作会社
京都アニメーション
主題歌
≪OP≫eufonius『メグメル -cuckool mix 2007-』≪ED≫茶太『だんご大家族』
キャラクター:キャスト
岡崎朋也:中村悠一
古河渚:中原麻衣
古河秋生:置鮎龍太郎
古河早苗:井上喜久子
芳野祐介:緑川光
藤林杏:広橋涼
藤林椋:神田朱未
坂上智代:桑島法子
伊吹風子:野中藍
一ノ瀬ことみ:能登麻美子
春原陽平:阪口大助
相楽美佐枝:雪野五月
宮沢有紀寧:榎本温子
スタッフ
監督:石原立也
シリーズ構成・脚本:志茂文彦
キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美
美術監督:篠原睦雄
色彩設計:竹田明代
撮影監督:山本倫
設定:高橋博行
音響監督:鶴岡陽太
音響制作:楽音舎
音楽:折戸伸治、戸越まごめ、麻枝准
#CLANNAD #アニメ #もんきー #そこアニ #クラナドは人生


時を刻む唄(『CLANNAD ~AFTER STORY~』より)

もんきー
ソードアート・オンライン
「これは、ゲームであっても、遊びではない」
2022年、とある大手電子機器メーカーが「ナーヴギア」という仮想空間への接続機器を開発したことで、世界は遂に完全なるバーチャルリアリティを実現させた。主人公キリトは、このナーヴギアを使ったVRMMORPG「ソードアート・オンライン」のプレイヤーである。運よくベータテスターに選ばれ正規版も購入したキリトは、ログイン後に出会ったクラインと共に、正規版SAOの世界を満喫するのであった。しかし、そんな感動も束の間、2人はベータテスト時には確かに可能だったログアウトができないことに気づく。混乱の後、ゲーム開始地点の広場に転送された2人は、ログインした1万人のプレイヤーと共にゲームマスターから恐るべき託宣を聞かされる。SAOのゲームデザイナーである茅場晶彦の名を名乗ったその男は、淡々とデスゲームのチュートリアルを開始する。曰く、ログアウトができないのは仕様であり、SAOの舞台「アインクラッド」の最上部第百層のボスを倒してゲームをクリアすることだけがこの世界から脱出する唯一の方法である。そして――、このゲームで死亡したり、現実世界でナーヴギアを強制的に外したりすれば、脳を破壊されて死ぬことになる。2年後、アインクラッドの最前線は七十四層。プレイヤーの数は、6000程にまで減っていた。
放送時期
2012年夏アニメ
制作会社
A-1 Pictures
主題歌
≪OP≫LiSA『crossing field』、藍井エイル『イノセンス』
≪ED≫戸松遥『ユメセカイ』、春奈るな『Overfly』
キャラクター:キャスト
キリト:松岡禎丞
アスナ:戸松遥
ユイ:伊藤かな恵
シリカ:日高里菜
リズベット:高垣彩陽
クライン:平田広明
エギル:安元洋貴
サチ:早見沙織
茅場晶彦:山寺宏一
スタッフ
原作:川原礫
原作イラストキャラクターデザイン原案:abec
監督:伊藤智彦
キャラクターデザイン:足立慎吾
サブキャラクターデザイン:川上哲也
総作画監督:足立慎吾、川上哲也
アクション作画監督:柳隆太、鹿間貴裕
メインアニメーター:斎藤敦史
色彩設計:中島和子
美術監督:竹田悠介
音楽:梶浦由記
#アニメ #もんきー #そこアニ #ソードアート・オンライン #SAO


crossing field

もんきー
ココロコネクト
文研部に所属する五人、八重樫太一・永瀬伊織・稲葉姫子・桐山唯・青木義文は、奇妙な現象に直面していた。前触れなく起こった青木と唯の“人格入れ替わり”。。。それは次々と部員全員に襲いかかり、彼らを異常な日常に放り込む。戸惑いつつもどこかその状況を楽しむ太一たちだったが、心の連鎖は彼らの秘めた心の傷をも浮かび上がらせ…。平穏が崩れたその時、五人の関係は形を変える!
放送時期
2012年夏アニメ
制作会社
SILVER LINK.
主題歌
OP1:「パラダイム」eufonius
OP2:「キモチシグナル」水谷広実
OP3:「キミリズム」今井マサキ
ED1:「ココロノカラ」Team.ねこかん[猫] featuring. 天乙准花
ED2:「Cry out」Team.ねこかん[猫] featuring. atsuko
ED3:「Salvage」Team.ねこかん[猫] featuring. 片霧烈火
ED4:「I scream Chocolatl」Team.ねこかん[猫] featuring. Lia
キャラクター:キャスト
八重樫太一:水島大宙
永瀬伊織:豊崎愛生
稲葉姫子:沢城みゆき
桐山唯:金元寿子
青木義文:寺島拓篤
藤島麻衣子:伊藤静
後藤龍善:藤原啓治
八重樫莉奈:大亀あすか
桐山杏:佐倉綾音
永瀬玲佳:田中敦子
スタッフ
原作:庵田定夏(ファミ通文庫 KADOKAWA発行)
キャラクター原案:白身魚
監督:川面真也
シリーズ構成・脚本:志茂文彦
キャラクターデザイン:赤井俊文
色彩設計:木幡美雪
美術監督:門間幸一(スタジオちゅーりっぷ)
撮影監督:山田和弘(旭プロダクション)
編集:吉武将人(キューテック)
音響監督:亀山俊樹
音響制作:groove
音楽:三澤康広
#アニメ #もんきー #そこアニ #ココロコネクト #学園ラブコメ


パラダイム