
さとみん
ブラウン管じゃわからない景色が見たい自称クイズ王
お酒
カクテル
旅行
マキャベリスト
クイズ

さとみん
観音像のおかげで温泉が湧いたとされるところ
やや古い外見とは異なり中はとても綺麗
平日は850円で利用できサウナ付
内風呂2(温泉、水風呂)
露天風呂6(炭酸、高温、中温2、寝湯2)
浴槽も広めでゆったり 2Fで仮眠も可能
併設の飲食店もいい感じ
#GRAVITY日記 #旅行 #ドライブ #温泉






さとみん
せっかくの休みだし近場の温泉でも行くか
#GRAVITY日記


さとみん
社会系の問題が難しくなるのかCランクではあまり出題されていないよう
まだ500問ちょっとだけどこの偏りは不自然
2000問くらいは集めていこうかな
#GRAVITY日記 #クイズ #みんはや


さとみん

回答数 10926>>


さとみん
水族館と一緒に散策
夏の江ノ島は久々に来たかも
生しらすは今回お預けでした
食べ歩いたし参拝もしたし良い1日でした
#GRAVITY日記 #旅行 #ドライブ #飯テロ









さとみん
江ノ島にある水族館
大水槽やクラゲブース、イルカショーで有名
入館料2,800円はやや高額だが設備は◎
行ったときにはカワウソがお昼寝中
守りたいこの笑顔
#GRAVITY日記 #旅行 #ドライブ #水族館










さとみん
2つ隣の部屋の住人が職場の人だったと判明した
プライベート筒抜けは勘弁してくれ( ′д`)
#GRAVITY日記

さとみん
#GRAVITY日記 #飯テロ


さとみん
(、._. )、
#GRAVITY日記

さとみん
#GRAVITY日記 #飯テロ


さとみん
つくばにある研究施設の1つ 今回は植物園
大人320円、高校生以下、65歳以上は無料
とんでもなくコスパ◎の施設
衣食住に関わる植物や絶滅危惧種の展示も様々
春先や秋の紅葉が素敵になる施設でしょう
一部では飲食OKらしいのでピクニックにも
#GRAVITY日記 #旅行 #ドライブ










さとみん
ネットでメチャクチャ評判の良いところ
とにかく広い、コスパ◎、設備◎
文句をつけるとしたら人が多いところくらい
スーパー銭湯とはあるものの自家源泉も有
サウナ2ヶ所、水風呂は3ヶ所、岩盤浴もある
レストラン有、軽食コーナー有でなんでもある
朝風呂料金だったので土日祝でも980円
モーニングは390円で頂けましたコスパ良いね
#GRAVITY日記 #温泉 #モーニング #サウナ




さとみん
土日はどうせ人多くて外に出ても楽しめん
#GRAVITY日記

さとみん
赤城山を背にして伊香保温泉を見下ろす
日が落ちる前に着いちゃったので待機長かった
駐車場は8台有、自販機無、トイレ無
雲が無ければ綺麗な夜景が見えてきそう
伊香保温泉ドコカナ(・ω・* 三 *・ω・)
#GRAVITY日記 #旅行 #ドライブ #夜景








さとみん
千と千尋の神隠しの舞台の1つの旅館
歴史的な建物とハイテクな内装の見事な調和
上毛豚の食べ尽くしセットは彩り◎
遅めの昼食をいただいた後に温泉へ
地域的に休業日だったのかほぼ独占状態
浴槽5つも使い切れないよ...
#GRAVITY日記 #旅行 #温泉 #飯テロ







さとみん
群馬の山奥、四万川の流域にある温泉地
商店街には土産物屋が並ぶ
スマートボールもできるみたい
#GRAVITY日記 #旅行 #温泉








さとみん
※投稿は昔の酒棚
#お酒


さとみん
旅行ってお金かかるんよな

さとみん
素敵な言葉

さとみん
温泉銭湯とはいうものの立派な温泉
とにかく懐かしさを感じる空間
温泉はアルカリ寄りの温泉(pH10)
定期的に源泉を注入して循環させている模様
サウナ無し、岩盤浴無し
それでも懐かしさを味わいに来てみては?
#GRAVITY日記 #旅行 #温泉 #レトロ










さとみん
クラゲ好きにはたまらない
照明までクラゲ じんわりと点滅します
#GRAVITY日記 #旅行 #水族館 #くらげ









さとみん
1回の給油で1000km走ってくれました
走りやすい愛車で良かった
今度洗車しないとな
#GRAVITY日記 #旅行 #ドライブ


さとみん
温泉巡り
水族館巡り

さとみん
新潟→山形と日本海側のはしご
どちらも米所なだけあって白米がおいしい
移動も含めて楽しい時間でした
ミルクケーキは職場に配ろう(* 'ᵕ' )☆
#GRAVITY日記 #旅行 #飯テロ







さとみん
山形と宮城にまたがる蔵王エリアの温泉
中でも開放感のすごいこちらへお邪魔
すぐ横に渓流、温泉をせき止めただけの浴槽
シャワー無し、掛け湯のみ、浴槽2つ
pHは1.8ととんでもない強酸性
蔵王温泉では硫黄泉が多く特有の香りもあり
入浴料800円とロッカーが戻らない100円タイプ
大自然に囲まれるこの空間はクセになる
#GRAVITY日記 #旅行 #温泉




さとみん
移動中に立ち寄った道の駅でワインを発見
ワインは実は得意ではないが思い切って購入
山形で採れたぶどうを施設内でボトリング
日曜限定で販売しているようでした
その他蕎麦打ち、ボルダリングもできるらしい
#GRAVITY日記 #旅行 #お酒





さとみん
クラゲ水族館として有名なかもすいへ
クラゲの種類、展示数ともに国内トップクラス
歴史も装飾もクラゲがいっぱい
クラゲ好きにはたまらない場所でした
クラゲアイスも食べられます オイシイヨ
#GRAVITY日記 #旅行 #水族館 #クラゲ










さとみん
最上川の河口に位置する港湾都市
この時期はスルメイカと岩ガキが旬なので追加
朝から豪勢にいただきました
自然と人工物との対比も良い感じ
#GRAVITY日記 #旅行 #飯テロ




さとみん
東で日の出を見て西で日の入りを
少し南へ行ったところにねずがせき灯台も
日が沈んでいく様子が最高にエモい
売店は閉まっていたがこの景色は圧巻
#GRAVITY日記 #旅行







さとみん
弥彦神社から車で約7分の距離
館内着、タオルもセットで1150円
岩盤浴は+500円で利用可能
新潟中越地震や東日本大震災を経て
硫黄泉から塩化物泉に変化した珍しい温泉
温泉は源泉かけ流し、サウナ付き
露天風呂からは壮大な緑の景色が広がる
どこからでも見ることのできる自然が魅力的
昼食は新潟ソウルフードのタレカツ丼
からしとの相性抜群で美味
#GRAVITY日記 #旅行 #温泉 #飯テロ






さとみん
紀元前392年の創建と約2400年の歴史を持つ
境内を杜で囲み拝殿の後ろには弥彦山がある
至る所に苔が生えておりとても味がある
本殿は明治期に火災で建て直されたよう
今回の参拝は良縁成就 おみくじもいい感じ
#GRAVITY日記 #旅行 #神社









さとみん
田んぼと山の間にある道の駅
土日祝限定の塩むすびを頂いて目的地へ
温泉施設やキャンプ場、無料の足湯もアリ
#GRAVITY日記 #旅行 #飯テロ





さとみん
雪国はほぼ行かないから感動すらある
#GRAVITY日記 #旅行


さとみん
#GRAVITY日記 #旅行 #飯テロ


さとみん

さとみん

回答数 5274>>
別の形でモノにできれば良し

さとみん
白河越えは東北地方への第一歩を意味し
松尾芭蕉の句を初め文学作品にも登場する表現
解説は数枚の看板のみで日本史に詳しくないと良さが分かりにくいスポットかもしれない
#GRAVITY日記 #旅行 #神社






さとみん
レモン牛乳買おうと思ったらやってなかった
悲しい(´;ω;`)
温泉は営業してるけど今回はスルー
#GRAVITY日記 #旅行


さとみん
那須高原の花畑?
バラと聞いてきたがやっていなかった
これはこれでアリ
入っちゃった以上はナイスな写真を撮るのみ
#GRAVITY日記 #旅行






さとみん
那須温泉といえば鹿の湯が有名だが
ここは鹿の湯の源泉がある温泉(もう1本と混用)
強酸性で有名な温泉のpHはなんと2.6
成分的にもぬくぬくの硫酸です
実はここ過去にも来たことがあって2回目
内湯2、露天1 サウナ無し これでいいのよ
現在は宿泊を行っておらず日帰りのみ
那須温泉神社からも近いのでぜひ
#GRAVITY日記 #旅行 #温泉



さとみん
玉藻前の九尾の狐の伝説が残る岩
硫黄の匂いを感じながら巨岩を拝む
那須温泉神社の裏手にあるのでセットで観光
#GRAVITY日記 #旅行








さとみん
那須与一が必勝祈願したことで有名な神社
今回は肌荒れが治るよう治癒祈願
おみくじは健康も旅行も微妙でした(、._. )、
#GRAVITY日記 #旅行 #温泉 #神社








さとみん
温泉神社行って温泉入って....
サファるか博物館か悩む
#GRAVITY日記 #旅行


さとみん
ミントでも飾れば映えるんだけど(´˙꒳˙)
#GRAVITY日記 #飯テロ


さとみん
いい年してニキビまで出来た(っ◞‸◟c)
硫酸みたいな温泉で荒治療しかない
草津、万座、那須、蔵王...どこに行こうか
#GRAVITY日記 #旅行

さとみん

回答数 6648>>
道は提示してあげて決断は本人がすればいい

さとみん
結ぶとニワトリのしっぽみたくなるんよな
#GRAVITY日記

さとみん
私が持っていない感性を持っている人

さとみん
運転

さとみん
免許更新はまた後日か(っ◞‸◟c)
#GRAVITY日記