
△
車を直す△。携帯不調避難所。
長狭物不明
写真撮影
神奈川
埼玉

△
抜ける鍬の柄なおしたり。
かなり強固になったと思われる。
鍬は神奈川型というらしい?
あと3本くらい柄なし鍬あるんだよなぁ...
#日報





△
#片目界隈
#日報


△
#日報



△
整備職でもこれ直すならみんないこうね
#日報


好きです かわさき 愛の街

△
#日報


△
使いやすい...
#日報






△
肉体疲労が足りないんやなぁ
気持ちのいい朝なのでぶぶかを食べよう。
#日報



△
#日報


△
虎斑じゃねえか、お前はDCMに居て良い木じゃねえ!!!
#日報



△
これだからホムセン巡りはやめられねえ。
#日報


△
#日報









△
#日報



△
朝激弱なので労働してた時は、
朝起床出勤以外のルーチンを詰め込まないようにしてました。
家には携帯以外持って上がらず車に置いておいて、朝は身支度だけして出発です☺️
#日報

△
光の速度はこの世界の最高処理速度で、誰も観測していない空間の描画は適当なのです。
無くしものが探していたところから出てくるのもきっとそのせい。
#日報

△
やっている事は自由鍛造→金型鍛造でシンプルなんだけど巨大なのがひたすら面白い。
火箸がフォークリフトなのがもうw
#日報










△
中砥石なんだけど均質で気持ちいい☺️
#日報


△
凶悪極まりないな日差しは、文明開花のコンクリート達をジリジリジリと焦がす。
鼻を通る空気はサウナのようで、熱気を拒否反応を示す肺に容赦なく押し込んでくる。
道を見たらアジサイは早くも店仕舞いを始めている。
待て待て、早まるな...まだ早い。
きっと夏が好きな人達は狂喜乱舞してるのだろう。
レゲエ🇯🇲💃🙌🏻砂浜🌺🌺🏖🏖🌴🌞Big Wave🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊💥💥💥
ってな!
「こんなハズじゃあなかった...。」
□
例年の事。
ゴールデンだか大型だかが終わり、
突然夏の気配がやってくる。
春のぼんやりとした空気を蹴っ飛ばす為に。
ほんの少しの頭痛と喉の渇きに、
今年初めてエアコンをつけるか悩んでいたりして悪足掻きなんかしてる。
ふと空を見るとなんだか薄ら黒い。
早く落ちてこいと天を仰ぐ
待ち侘びた額に小さな冷たさがふれる。
来た。
粒はやがて地面を覆う、マーブル模様の地べたを水面に変えていく。
カエルの鳴き声
少し息苦しい湿り気な和らぐ。
屋根に跳ねる水音。
健気な車のワイパーの反復横跳び。
土の匂い。
ちょっと気だるげに物思いに耽ったりしてもきっと許されるだろう。
そろそろ
日差しと気温が本気を出す。
やめてくれ...
受け入れられなかった現実を、ついに突きつけられる。
順応しなければ。
秋口までの長い戦いが始まる。
□
さて、今年に戻ろう。
心の準備は全然だ。
早すぎるよ...
例年だって最後は未練タラタラなのに、
「でも、気が変わったら戻って来て欲しいな。」
どうせ誰も見てないので暴言を吐こう。
「ふざけんな、戻れ!」
この時期は心のオアシスなんだ。
頼むよ...そんな中見つけた見出し。
来週からまた雨。
いずれ来る終わりに、
それでもしがみつきたくて
#日報


△
#日報


△



△
どちらかと言えば、鉄工の方が得意です☺️
ホームセンターはビバホーム派ですが幅広く回ります!
どうかDIYの仲間に入れてください💦
#日報




△

回答数 259>>
個人的に有り派。
業務用私用兼用の人とかかわいそう...😭


△
滑車とロープでチャレンジするも敗北。
今思ったけどこれそのまま車で牽引すればよかったのか
(現場猫案件)
#日報




△
オキシドールとポッカレモンと塩の混合物で鉄塊から焼き印をエッチングしております。
(ニート)
①鉄塊を切り出します。
(写真はSS400ですが、高炭素の方が反応がいいです。)
②マスキングして絵を描き切り出します。
この時に切り抜くのは残す方。
③缶スプレー塗布
せっかちなので速乾性のあるサーフェイサーを使いました。オヌヌメです。
④鉄塊を紙コップ等に入れ
オキシドール4
ポッカ1
塩 かけすぎてしょっぱいくらい。
投入します。
⑤湯煎します。
⑥放置。
⑦液体が茶色くなったら交換!
塗装が剥がれたり侵食してきたらペイントマーカーで追加塗装してあげてね。
侵食面以外を塗装することで液が長持ちします。
めっちゃ時間かかります。
換気の効いた場所でやってね!
#日報








△
#日報

△
#日報



△
こんな感じになりました。
どちらが柄か分かりづらくて危ないので飾り釘加工して目貫付けてみた☺️
気持ち短刀風味で楽しいね!
#日報




△
錆身の剪定バサミを研ぐ。
カマボコ砥石と平砥石両方必要。
とりあえず切先の大欠けとかは使用に差し支え無いのである程度無視した上で全体的に研ぎ上げる。
裏は噛み合わせを意識した上でなんとなくで。
ボルトは欠品あるので交換!
最後はほぼビフォーアフターの別個体と、
つまり、もう一本ある。orz
この子は刃こぼれ有欠品ありなので、後日。
#日報









△

回答数 140>>
1銭も得られず無駄に1000人から恨みを買う可能性があります。しません。
一億円"手に入れようとする"なので主題はあくまで無難な別目的にして副次的に一億円をうっかり手にするのであればルールに干渉しません。
無難に一億円を得ましょう。
社会貢献とかのついでにね!
#日報

△

回答数 127>>

△

回答数 65>>

△

回答数 18409>>
実は20歳以後もじわじわ伸びてて健康診断的にはもう少しだけ高いのだけど...
遠く無い未来多分173cmに回帰してくるのだろうし、何より身長で変わる人権とやらが別に要らないので当分は173cmなのである。
ちなみに日本の住宅だとこの辺りから鴨居に頭をぶつける事故が起こるようになるので、
日本国内において本当に人権があるのは173cm以下なのでは無いだろうか。
#日報


△
ネットミームの栄枯盛衰が早すぎてついてけない今日この頃。
それでも文化はちゃんと人間のスピードで滞留したりするのだと感心したりする次第。
#日報

△
刃こぼれしてて果てしねえ...
でも豆鉋かわいい!
#日報


△
#麺タルケア





△
研いで使い勝手良いけれど鞘が気に食わず製作☺️
#日報









△
やはり鑿研ぎは難しい。
とりあえず刃先が直線を取り戻したのでここらで
裏は糸くらいに刃が付いたので多分完璧。
#日報



△
中仕上げ砥石として恐ろしいポテンシャル秘めてたので見て!
#日報




△
錆鉈君、茶渋で黒錆付けてるんだけど
地金、鋼、赤錆で全然染まり方違うの面白いな
地刃境そんなところにあったんかえw
#日報
#黒錆


△
柄をカシューでテカテカにして
錆びつつあった本体は茶渋で黒染めにして
研ぎ直し。
鑿研ぎむんずかしい。
どうみても裏押しのあたりが悪いところがあるけど我慢して表から攻める!!!
表側ちょい蛤刃なので修正したかったけど使って研いでくうちに追々平たくなる事を願ってここらで堪忍!
#日報




△
クラッチのクレビスピンは半月状態まで減っていたので製作。
溶接斬り飛ばして製作して取り付け完了。
新品パーツは気持ちええのう。
#日報
#農業








△
ニュー大村砥なるものが気になってたので購入!!
これがなかなかに良い!
今まで錆び系大修正系は
金剛→天草砥石
と飛んでたところを
金剛→大村→天草
と繋げることが出来そうだし
なんなら最初から大村で全然行けます!!
金剛砥石の目消すのしんどいし、これは画期的なのでは!!
実験台は物置にて発掘した錆鉈。
この家鉈何本あるんだ...
#日報



△
あと謎の設定項目あったので設定しました!!
みんなでてんけんくん目指そう(謎)
#日報




△
とりあえず最近刃物研いでます!
後何でもかんでもカシュー塗りテカテカにするのにハマってます。
48時間以内に10人にしろとグラビティに脅迫されてます笑
何か磨いたりする人はよかったらどうぞ!!!
#研ぎ・研磨







△
(刃先のみ)
これも全面研ぎしたいところ
#日報



△
#日報


△
良好なら保護とか補修にどんどん活用していきたい所存!!!
#日報


△
大掃除でホイールドーリー君全台(十何台か)作動油交換したった!!!
今までありがとうよっ!!
多分製造されてから一回もオイル交換されてなくてなんか善行したな感!!!!
#日報
