
ねき
人間の汚い部分を吐いてる
旅行
読書
料理

ねき




ねき


ねき
嫌われてもいいと思っているので。というか嫌われてるので。失うものがない強さ。

ねき
例えば私は基本的に自分から遊びや飲みに誘ったりしないんだけど誘われたらほぼ100%行く、いわば「誘われ待ち」みたいなキモい習性がある。
これは何もシャイとかそんなんじゃなくて、大元を辿ると「断られるのが嫌だ」という答えに辿り着く
そりゃ相手にも先約があって断られる事もあるだろうに、それが嫌だというか怖い
その理由が恋人や、旦那さんとかだったら尚更である。
「あっ、そうっすよね…ぼくなんかいいんであの…なんか誘ってすみませんでした」ってなる
断られた時の孤独感を味わいたくないからかもしれない。あとは誘われる事でまだ友達だと思ってくれてるのかと安心する。
心理学的に、「見捨てられ不安」というらしい。
LINEもそう。用もないのに世間話などのLINEをする事もない。「久しぶり〜元気〜?」とか言いたいが、返信を面倒だと思われるのが嫌でできない。
「こっちはいつでも快く返すのでそちらの都合のいい時に連絡下さい」とそんな事相手に分かりようもないのに全部丸投げする。
こういう行動、思考全て思い返せば小さい時からあった気がする。最近そういうのを深掘りしてしまう。
どうでもいいはなし。

ねき
「ミスチルのtomorrow never knowsのロケ地だよ〜」って言われたけど「もう一回もう一回のやつ?」って聞いたら「違う」って言われた。



ねき


ねき
ワクワクのノリで週末Great Ocean Road のチケットも取った!
そして今バリ島旅行調べてる。

ねき
書き出したら本書けそう

ねき
とはいえやっぱり寂しい。まだ。
もうあと2年くらいしたら本当に色々諦めついて
多分悟り開けると思うんだけど。

ねき
でも今日割と良さげなやつあった!見た目めっちゃ好きなわけじゃないけどまあこれなら良さそうぐらいな笑
だけど$190だったからちょっと検討で帰った(買わんのかい)


ねき
ありがとうやけど、人殺せそうなぐらい堅い


ねき
ちょっと金回りの良いギャルだろ
って誰かが言ってて「まぢそれな〜」って思った。まあワイは金ないけど。

ねき
YouTube昔は無課金で広告見てたけど、プレミアムの味を知ってからもう戻れなくなった
引きこもり勢にこの二つは必須だから再加入しなきゃ

ねき
夕方6時に寝たもんだからもうおめめぱちぱちですわ。

ねき
そして大体が 「普通の世界」で生きていくには間違っていたんだと気付く
かと言って、正解が何かもよく分かっていない
矯正したつもりでもできてない
マニュアルが欲しい

ねき
主人公が自分すぎてびっくりした

ねき
メルボルンに空港2つあるのすっかり忘れてて遠い方取ってしもた😭
LCCだから安いけど結局空港行くまでに時間も金もかかる😭
関空と伊丹で伊丹の方が近いのに関空とってもーたみたいな笑

ねき
最近は嫌な思い出も思い出す事が少なくなった。泣かなくなった。でもまだ治ってない。治らない。
今度いつまたあの発作が来るかヒヤヒヤしながら生きていかねばならない。
帰りたくない帰りたいけど、帰りたくない。
コミュニティを変えればいける気がする
環境を変えるしかない。逃げではない。自分に合った環境に移動しただけ。と思っておこう。

ねき
「笑 私も確かになんかあるしな笑」
「いや、ねきはさ、ほら海外行ったりしてるからさ〜人間性どうのじゃなくてさ〜」
はいはい笑
すんませんね気を使わせてしまって
何気ない会話の、言葉の端々で人が本当はどう思っているのかわかる
自分も気をつけようと思う。

ねき

ねき

ねき

ねき
戦争(クリーク)や



ねき
カラマリがよくわからずにたべたけど
イカフライにチリソースつけて食べるやつだった
めちゃくちゃおいしい。
いつも行くタイ料理屋で
マンション下にあるから最近はもう
家でオーダーして出来上がったら取りに行くスタイルしてるw
痩せる気ある?笑


ねき
社会的にどう振る舞うのが正解か
どう生きるのが正解か
型にハマろうとして苦しくなってまた脱走してしまうかもしれない
ちょっとイカれた人たちに囲まれていたほうが安心する
32年も生きてきて何を言ってるんだ
とも思う
でも結局はこれも「32ならこうであるべき」という型に当てはめようとして苦しくなっている

ねき
というか彼女が行くと言ったから私も「じゃあ行くか」ぐらいのノリで来た感もある
もちろん現実逃避もしたかった。
大学も就職も県外でずっと離れてるのにずっと仲良し。そしてずっと心が高校生のまま。
お互い4人兄弟の3番目でどこかしら価値観考え方も似てる気がする。
仲良しだからと言って同じシェアハウスに住むわけでもなければ同じ職場で働いてもない。
仲良しだからと言って全てを打ち明けているわけでもない。
毎日遊ぶわけでもなく、ただスーパーのお買い得情報などはすぐさまTwitterで共有する笑
適度な距離を保ちながらずっと仲良し。
こういう友達がいてよかったなとそれは本当に感謝している。

ねき

ねき
「海外います」と言った時点で相手からしたら「コイツなめてんのか」ってなるし出会い欲しいけど仕方ない。LINEはもう誰からも来ない。
オートバックスとGUの公式LINEぐらい。
逆に友達からのLINEが怖い。海外いるの知ってるから遊びの誘いはまずないし、来るとしたら
「出産しました」とか「結婚しました」とかのその辺の報告だろうし。

ねき
ヨーロッパも旅したいメキシコとかも行きたいでももう落ち着いてパートナー欲しい結婚したい
でもが多い。何も捨てれないやつは何も得ることが出来ない。

ねき
これが老いか

ねき

ねき

ねき

ねき
友人に見せてもらったプロポーズの時の写真や、彼氏との旅行の写真とか、それを話してる時の友人の幸せそうな顔とか、多分自分が「手にしたくてもできなかった」光景、あとは言われて嫌だったこと、これまでにあった辛いこと、そんな自分にとって負の記憶がずっと頭の中で延々とリピート再生されてるの。
でもジム行って走ってる時だけは考えなくていいの。キツ過ぎて笑
肉体的にキツ過ぎて、息をするのに必死なのと、「あと何秒!」ってずっと考えてて、その負の記憶を考えなくていいの。
嫌なことを忘れられるある意味「麻薬」なのかもしれない。
だからきついけど、行きたくないなと思うけど、
行かなかったらまた頭の中でリピート再生されるだけだから、行ってる。
脳内麻薬に溺れるために走ってる。

ねき

ねき

ねき

回答数 46>>

ねき
一度ぐらい高級料理食べてみたい

ねき

ねき

ねき
もうそこに、私の居場所などないだろ
と思ってしまう。そう思ってるのは自分だけかもしれないけど、それでも、そこにもう居場所はない。

ねき
日本となんら変わらない生活をしている。
日本にいた時の方が車あったからまだ出かけてたかもしれない。もうないけど。
次の連休シドニーぐらい行こうかな

ねき
でも12月かー
ワイはもうメルボルンにはいない(と思う)


ねき

ねき

ねき
なのでもう「あ、いいな」と思ってしまったら、それと同時に「あ、終わった」と思うようになった。
だから自分の事を好きだと言ってくれる人を、頑張って好きになろうとした。でも無理だった。
一生これが続くのか。辛すぎませんか。