
orange
初めまして。
ただの独り言を呟いてるだけなので(笑)
返信とか遠慮させて頂きます🙇♀️
音楽
映画
アニメ
ドラマ
カラオケ
歌うこと
HANA

orange
今までの議員の会見ってハッキリ回答する気のないモヤモヤした返答が多くて、話の内容が全く頭に入ってこないものばかりでいつの間にかそう言うものやとスルーすることが多かった。
でも内閣が入れ替わって記者の質問に対する大臣の返しとか、ちゃんと自分の考えでモノを言ってるんやなって伝わるスッキリ回答で納得いく大人の受け答え感は安心して見ていられる。
かっこいい大人。次世代を担う子どもたちがそう感じてくれそうな大臣が集結したらこれからの日本、何かが大きく動いていく気がしてる🚀
この前まで古い人間でオールドメディアの偏向報道とか知らなかったけど、気づけばTVは音楽番組や映画以外見なくなってたのは正解だったのかも。脱オールドメディア。
最近、ちょっとだけ未来に希望が出てきて嬉しい

orange
NAOKOちゃん可愛すぎるんやけど💞
(沙莉ちゃんも好き)
三角チョコパイ絶対買います👀

orange
周りにこれまで罹った人がたくさん居て話は聞いてたけど、思ってたのと全然違って驚いた🫨
まずは高熱、39度超えたのは一日だけやって、そのあとは38度と37度をいったりきたり。でも平熱が35度台の自分にはかなりしんどかった。
学生時代は皆勤の人やったから…社会人になって初めて病気で!それも4日間連続の休み。
1番きつかったのは倦怠感。とにかく誰か覆い被さってるんかなってくらいカラダが重かった。喉は痛かったけどそれより怠さにココロが萎えた。
症状でてからずっと喉が砂漠みたいに枯れてて水分摂っても潤わない。それは今でも続いてる。
咳も熱が下がって2日間がすごかったけどその後はビックリするくらいの痰に悩まされてる。
熱出てから1週間後、鼻が効かなくなった。今もほぼ何の匂いもしない。
食欲はなかったし作るのもできなかったからこの世で1番大好きなバナナに助けられた🍌
無症状の人も居るとは聞いてたから症状も期間も人によって違うんやと思うけど…予想外すぎて。
持病はあるけど高熱なんて20年以上出してなかったからまぁまぁ歳を重ねた大人の熱は一気に心を弱らせるんやと実感した9月やった🍂
美味しいもの食べたり出かけたり、動画見たり歌うたったり日常普通にしてること…できなくなって初めて当たり前じゃないと改めて気づく。ココロもカラダも健康が幸せなんだよね✨
少しは成長してるんかな〜日々感謝の気持ちが大事なんよね🍀
結論

orange
待ちに待ちに待ちに待ったダンス!Mステで初めて見て(正座)naokoちゃん天才!ってなった。
元々、語彙力ゼロ 笑
個々のレベルも上がってるし迫力あるし、naokoちゃんが中心で作ったらしいコレオはかっこいいから、皆んなきっとノリノリでやってるんやろなってこっちもにんまりしちゃいます🤗

orange
一言で言うと【残念】としか言いようがない。
推してた人が現職に負けちゃった。現職は無所属って言いながら複数の党から支持されてる闇深さ。お年寄りの宗教票の怖さ見えてる。
あと半年くらい後ならもっともっと情報拡散できたかもしれないな🥺選挙権の年齢下がったんやからSNSとかよく見てる若い世代の投票率にも期待してたところあったけど悲しい。
投票率半分以下って正直県民として情けない…でも施設に入ってるお年寄りや認知症の在宅の人も多いし、デジタルじゃなくていまだに鉛筆書きの投票だし、色々と怪しいよ。
メガソーラーも外国人や色んな問題…この土地で生活してきてこれからもここで生きていく自分たちには日常に直結してるし次の子供や孫世代のために…どうしても推してる人に当選して現状の加速を止めて欲しかったなぁ。任期4年かぁ。どうなっちゃうかなぁ〜
うわぁ〜ほんま残念、悔しい、怖いし、悲しい
選挙ポスターって嘘くさい笑顔の人いるよね⁈拒否反応で背筋がゾクゾクするのうちだけ?(完全個人的感想)

orange
うちもそこそこの年月この世界いきてるけど…全く同じ時間やったわって思ったことないんだよね〜そりゃあさ、生きてれば毎日、嫌なことや苦しいこともあるよね⁇でも強制的に次の日はくるからそんなことは続かないって言い聞かせて望みをもって日が明けるのを待つし、楽しいことや嬉しいことも続かないから貴重な瞬間だったって知ることができる。
【今日一日なにもなかった】って思ったあなた…何事もなく平穏無事に命の危険もなく過ごせたのは最高に幸せな一日だったことに気づいて欲しい。自分の足もと見てるだけじゃ勿体ない。世界はとにかく広いのです🌏
今日もハッピーな一日に感謝🍀✨
(宗教ではありません)笑

orange
正直、これまで選挙の投票とか行ける時しか行ってなかった。若い時から何となく同じ政党選んで書いてた。政策にしっかり注目することもなく惰性で投票してた。
でも、自分の住んでる地域に30年ほど前からかな〜外国人の人が増えてきて仲良くする方法ばかり主張する雰囲気に疑問を感じてた。結局、前から住んでる自分達がその人たちに合わせて理解してねって言う圧力?善い人であろうとする気持ちが今となっては自分達の首をしめてる。学校も自治会も半数が外国人…回覧板や看板も日本語と某国の言葉で、公園のトイレや公共の物は雑に扱われ壊され、掃除や管理してるお年寄りはガタイの良い外国人の若者に恫喝される現状に恐怖を感じてる。
今更かもしれないけどこれはヤバイと思った。今回は各政党のこと調べ始めた。この現状をできるだけ自分達の目線で考えてくれる、助けてくれる政党に投票するつもり。私の1票なんて大したことないって考えてたけど、今の若い人たちは自分よりしっかりしてる人もたくさん居てこの歳でこんなこと言ってるのホント恥ずべきとは思う。多くの人には当たり前やろって思われるかもしれないけど7/20以降、日本の行く先が少しでも希望のある方へ変えてくれる世の中になるといいな🌟

orange
NAOKOちゃんは謙虚やから他の6人へのリスペクトも伝わってくる。そして努力家やから観察力もスゴイ。例えば「CHIKAちゃんは怒りの表現が誰よりも秀でてる」みたいなこと言ってたけど…
うちが考えるに同じお題だったとして、CHIKAちゃんのは周りに何で分かってくれないの(激怒)?って訴える表現でNAOKOちゃんのは何で分かってくれないの(哀怒)?って感じ。劣ってるんじゃなくて表現が違うだけで想いの熱さ、強さは同じなんだよな〜って思ってた。
でも最終審査のソロで想像の遥か上を超えてきたNAOKOちゃんを見て鳥肌立った。これぞNAOKOちゃんの良さを凝縮させたってパフォーマンスで何回観たかわからんくらい好き。普段のふわふわな感じやダジャレやボケもいいし、ダンスや歌に関してはどの動画を観ても【楽しい、嬉しい】が伝わってくる。自分はダンスとか全然できないけど、見てるだけで幸せになれるダンスって凄いと思う。これからもNAOKOちゃんを追って勝手にハッピーにならせていただきます💞

orange

orange
カラダにいいのは分かってるからホント色んなもの入れて試しまくってた。焼肉のタレとかマヨネーズとか海苔の佃煮やチーズとかで誤魔化しながら無理して食べてたけど…やっと解決策見つかった!
+味付けめかぶが大正解💕全然無理しなくても食べられる😋もずくじゃなくてめかぶやったんやぁ👀
あ〜何て素敵な日だ🌟

orange
いなくなる前に気づきたいし、気づいて欲しい

orange
近年、何でもAIに頼りすぎてる気がするよ〜📣
色んなわからないコトを一生懸命に調べたり、疲れても考え続けたりってタイパは悪いかもしれないけど、経験値は上がる大事な作業やと思う。
調べればすぐに答えてくれるのはありがたいけど同時に考える脳がストップすると思う。
依存してるのに気づけなくなるのが怖いなぁ🫨

orange
同じ5月生まれで初めて出会ったちびっこの頃から青春期、大人になってからもいっぱい笑い合ったり涙したりした思い出がある。彼女がこの世界に生まれてきてくれて大事な時間を共有できた幸せに感謝したい。彼女は最強メンタルやったからいなくなった今でも悩んだ時は叱咤激励の声が聞こえる気がするよ(イタいとか病んでる訳じゃない)
今年の誕生日も幸せな記憶が浮かんできてる。
はぴば🎂いつもありがとう💫
うちも何日か後にまた1つ歳を重ねるよ。

orange
何でも話せるのってクローンでもいない限りしない。話すことによって相手に負担をかけるのは自分も苦痛に思うから。

orange
そんな自分は幸せ者なんだと改めて感じる

orange
だってさ毎日、生きることにすら必死ならそんなこと考える余裕もないよね。
人生いろいろあるけど平穏無事に次の日が迎えられるのは感謝だね。

orange


orange
めちゃくちゃ腹立ったけど、それより悲しみが上回った。
亡くなった友達の履歴も写真も戻らない。思い出は頭の中にあるけどモヤモヤは消えない。いつも自分でやってたのに今回はスタッフに頼って1番消えてほしくないモノが消えた😢
#機種変
#もやもや
#ひとりごと

orange
元気よく「ポスト投函の品です」って渡された。
一瞬あれ?(ぽかーんってなり)
「あ。ありがとうございます!😊」こたえると
向こうも笑顔で戻っていった。
あれれ?自分の対応がおかしいのか?
暑い中お疲れ様です!
水分摂って下さいね。配達員さーん!

orange
でもアニメ【ゾン100】見たら…プッてふきだしす笑いで幸せな気持ちになったし、やっぱりやりたい事やらなきゃなって前向きになった。感謝だな。

orange
1ミリも知らない世界やった。自分の生きてきた中には全く視野外のコトばかり。
自分の住んでる地域は結構色んな国の方々が住んでるのに…これはホントに2023年の現在起こってる事実なのか⁇と驚いた。

orange

orange
前回、感想を投稿してから…更に凄くなってる。
こんなに回数が進んでたのに、しずちゃん役が富田望生ちゃんだって今頃気づいた。自分でもビックリ。
何がスゴイって皆さんの努力がすごい。1人1人が個性を消して役を自然に見せてるとこ。髪型や服装が似ててもその人には見えない。声、仕草、醸す雰囲気、その人の独特な空気感までも画面を通して伝わってくる。ノー違和感。
こんなに実力のある俳優さんがこんなにいるんだな。誰か1人が飛び抜けてたら浮いちゃうけど、全体のレベルが高いって見てて惹き込まれるんやなぁ。すごいね。
#たりないふたり
#だが、情熱はある

orange
世の中のお休みと無縁の職種ばっかり転々としてきたなぁ。もちろん本日もお仕事。

orange
【だが、情熱はある】
高橋くん、森本くん、戸塚くん…演技うま😳
本人の特徴捉えてて瞬間瞬間で、山ちゃんとかオードリーの2人に見えるとこある。本人に無理して似せようとしてる感じに見えないってコトは醸し出す雰囲気で寄せてるってスゴイ努力なんやろなぁって感動すらあるよ。あんなに個性のある本人達をモノマネ感なく演じるって…役者さんて素晴らしい✨

orange

orange
お国柄って言葉で片付けたくはないけど…個人の勝手なイメージで言わせて貰えば、熱狂的に好きって気持ちを何か少しのズレで掌返したみたいに叩きまくってる人がおおい感じがする。
SNSって顔が見えないだけで、受け取る先には生身のココロある人がいるってことに気づいて欲しい。自分がスッキリすればそれでいいの?

orange
正直なめてました💦まさかのタイトルとかけ離れた話でビックリしてる。
2話が待ち遠しい!

orange
でもさ、良くないって分かってて周りに合わせたり、困ってる人を感知してもスルーできるのか?って自問したら、答えはすぐに出た(笑)
勝手に思えばいいじゃん。八方美人でも偽善者でも。うちはこのまま生きてくよ。その生き方がラクなんだもの。

orange

orange
自分もそうやったけど…
もらい事故に気をつけよう💦

orange
【愛してる】は言うのも言われるのも慣れない。何年経ってもドキドキするんだよ。さらりと言えない。理解して欲しい…

orange

orange

orange

orange

orange
他人の推し活…否定しない人にも幸あれ

orange

orange
