共感で繋がるSNS
MIZU

MIZU

ポジティブで万能な何でもそこそこできるけど突出した能力はないやつ。 それなりの苦労と経験で人生は悟っているから死ぬ時は「ああ、楽しかった」と言って死ぬのが夢。
神奈川
アニメ
ゲーム
料理
自炊
お菓子作り
MIZU

MIZU

昨日は漏水を食らって大変で仕事が1日分何も手に付かなかったとか…笑
今日は朝からテナントのお偉いさんが来て怒られる未来が確定しているらしい。
まあうちの会社に責任があるわけじゃないからたぶん大丈夫だけど、商品被害の補償だけで100万ほど請求されそうとか…
通算4回目の漏水で全部別の系統だから再発ではないけど、同じテナントで繰り返しとなればね〜。
ビル内のテナントの中でも顔になる店だから頭を下げる以外の選択肢はないな。
GRAVITY
GRAVITY2
MIZU

MIZU

帰属するもののために身を捧げる人々を狂信者…ないしは犬と言う

何かの一節だったと思う。
数合わせの国会議員やブラック企業に無駄に拘って働く人に聞かせたらどんな反応をするだろうか?
GRAVITY
GRAVITY2
MIZU

MIZU

入社と異動があって今月1増、来月1減。
1減はやっと実現する。
職場の全員から仕事ができないし、トラブルばかり起こすって話がずっと上がっているのに頑なに異動させず、お客さんに出禁食らうまで動かないって会社としてすごく恥ずかしいねってベテランの言葉に頷きすぎて首が捥げるかと思った笑
小さなトラブルを何度も起こすということは必ずどこかでとてつもなく大きなトラブルを起こすのは間違いなかったから良かったよ。
来月から総務部付き(意味合いとしては左遷)になって無理矢理うちの職場にねじ込んだ部長の下に付くから部長殿にはこちらの苦労を十二分に感じて責任を持って面倒を見てほしい。
来月からやっと平和になりそうだ。
GRAVITY
GRAVITY2
MIZU

MIZU

マニュアル作成にある程度目処がついてきたけど、次にやりたい効率化や見える化があって許可さえ下りればすぐに取り掛かりたい。
こんなだから昔働いていた職場で効率厨と言われたのだろうけど、時間も人も足りないなら先に時間を投資して後から回収するしかないでしょう?
しかもほぼ確実に成果が上がって短期間で投資以上に返ってくるんだから遅くなるほど損なんだよ。
私がやっているのは既存の省力化と誰でもできるようにする作業の共通化。
それだけに私の後を歩く人は私が全力で整備して舗装された道を歩くから楽だよな…と思ってしまうところではある。
あと仕組みを作って守られないからといって仕組みを守るための仕組みは作りたくない。
GRAVITY
GRAVITY6
MIZU

MIZU

まだ許される程度のやらかしが増えている原因は自分の後に人が入ってきて色々と先へ先へと気が逸っているからかもしれない。
今日もちょっと横着して職場の鍵を1本折ったし…
10本のうちの1本で普段5本ぐらいしか使わないけど…
立ち会いの報告書も主任がうまく収めてくれたけど、普通に怒られても仕方ないようなことやってるし…
許されるうちにミスしておくことが大事。

誰もが年や歴を重ねるほど転べなくなるし、転ぶのが下手になって大怪我をする。
GRAVITY
GRAVITY3
MIZU

MIZU

仕事が進むことは楽しい。
ただ仕事を進める推進力を得るために自分の持っている内面的なエネルギーを最近ちょっと過剰に消費している気がする。
ストレス耐性が下がっていたり、帰ったらまず寝落ちするぐらい休息が必要だったり…
とりあえず今頭張って推し進めていることが軌道に乗ったらしばらく旗振り役はしなくていいや。
それより中途とはいえ、入社半年なんかもっと色々教えてもらう方が普通なんだから…
GRAVITY
GRAVITY9
MIZU

MIZU

疲れた〜。
日常業務して自分の業務して教育してミスった仕事を修正して中期で進めていた仕事をメーカーに連絡しながら進めて手順変更があるから職場全員にコレで進めるから意見募集って業務連絡流して…
ここ数日帰ったら1時間2時間意識飛んで寝落ちするわけだよ。
今月中に意見募集してそれを基に修正、来月から運用ができるようにするために40分の残業…
月末に向かって忙しくなるのに!
GRAVITY
GRAVITY3
MIZU

MIZU

無事私の頭の中で出来上がっていたやり方で今後の作業が進みそうで一安心。
私も懸念していた対外的な点や細かいところをフォローしてくれる主任は流石だな〜。
今月中にメーカーにメールでの見積と発注の対応可否を確認して可能ならメールのフォーマットを作るし、社内の保存用フォルダの構成も考えて来月から運用。
月末って担当の仕事ラッシュだし、今月は立ち会いも増えてかなりいっぱいいっぱいになりそう。
言っちゃいけないし、言っても仕方ないけど、入社半年でやることじゃないよ…
あ〜、ゲロ吐きそう…
GRAVITY
GRAVITY7
MIZU

MIZU

こんなに大きい気分の波はいつ以来だろう。
こうなったらこれ以上はやるのは危険。
どうやって仕事減らしていたっけ?
GRAVITY
GRAVITY16
MIZU

MIZU

同じ事務所内で仕事しているから聞こえてくるけど、統括管理会社の所長が本当に昭和脳すぎて笑えない。
昨日は一生懸命2年目の子に管理職を目指せとか管理職をやらないのはダメだとか説いてた。
今の時代若い人が管理職になりたがらないとか言っていたけど、負担ばかり増えてそれに報いるほどのインセンティブがないのが問題でしょう?
管理職になったら給料5倍とかなら多少激務でもなりたい人はいるでしょうね。
仕事の報酬はどんな綺麗事を言っても金だから。
あとお前みたいに定年後も管理職に残る奴がいるから席が空かないじゃん。
あと下に付いている人はお前に付いて行っているんじゃないからな。
お前の肩書きに付いて行っているだけ。
そこだけはどんなに偉くなっても勘違いするな?

まあうちとは別会社だし、私は現場仕事から離れる気はないからやってもリーダー職までしかやる気ないし、残業代の付かない管理職なんかそもそもなろうとも思わないけど。
GRAVITY
GRAVITY3
MIZU

MIZU

社内レク?
要らないかな。
楽しみたい人だけ行けばいいと思うから何がしたいかってアンケートに不参加って回答した。
人や滞在時間に縛られるの好きじゃないから一人旅でしか遠出したくない。
GRAVITY
GRAVITY5
MIZU

MIZU

仕事していて思った。
私がやっている新人教育もマニュアル整備もそして一昨日所長からやり方を変えろと言われた発注をFAXからメールへするためのフォーマットの作成も全部抱えてかなり熱を入れてやってるけど、どれも私が楽をするために一生懸命苦労しているパターンだ…

マニュアルやフォーマット作りはエクセルのマクロこそ分からないけど、関数を使ったり条件付き書式を使ったり素人なりにそれなりのものを作った。
私が楽をするために私の頭の中で思い描いたようにほぼ完成品で良いでしょってレベルの叩き台を作った。
作る人の特権だね笑
あとは職場の中で揉んで細かいところを詰めるだけ。
大体出来栄え見てここまでできるなら…とさらに色々振られてしまうんだけどね…
GRAVITY
GRAVITY3
MIZU

MIZU

使えないアホが「今月もう20時間も残業しているので帰ります」って上がっていったけど…
え?どういうこと?
早出も残業もしていないのに?
いや、定時上がりは当然だと思うし、うちの会社は立ち会いを除けばイレギュラー以外残業することはないからたった半月で20時間とか何があった?って感じ。
所長に聞いてみよう。
うちの会社は出勤30分前と退勤30分後まで時間外が付かないはずだから、勤怠の付け方で残業のありなしが変わるなら会社にも問題があるし、30分以上前に職場に来ても打刻していないはずだし、早く来たからといって仕事してないし…
本来なら1分単位で払うべきなんだけど…
GRAVITY
GRAVITY5
MIZU

MIZU

統括管理会社の所長という立場であってこちらとは別会社なんだからお前は出しゃばってくるな。
お前がやるべきことは方向性を示すことであってうちの社員教育はお前の役目じゃない。
60過ぎてその程度の線引きもできないんじゃあどこに行っても煙たがられるだけでしょうね。
あと団塊の世代武勇伝語りがちだけど、何のためにもならないので時間の無駄。
そういうのは老人ホームかゲートボール大会でどうぞ。
GRAVITY
GRAVITY5
MIZU

MIZU

呼ばれているのは聞こえなかったけど、私と話していた人が呼ばれてるよって教えてくれたから振り返った瞬間、聞こえないように言ったんだろうけど「返事ぐらいしろよ」って言われたのはしっかり聞こえたよ。
その話題終わっただろ…って話の続きだった。
ならもっと具体的な指示を出せ。
いくら現代に合わせて昭和から丸くなったなんて言っても根っこは同じだからふとした瞬間に本性(ハラスメント気質)が見える。
向こうは経験の浅い私の仕事を信用してないし、私は会った瞬間から人間性に難ありと感じているから噛み合うわけないけどね。
配属直後に「そんなんじゃまた辞めるぞ」って言われたのは未だに忘れない。
は?何コイツ?お前に何が分かるの?って思ったわ。
それ以来愛想笑いで全て受け流すことにしている。
偉そうなこと言いながら結局肝心なところで逃げてばかりだし。

早く5年経たないかな〜。
早く団塊最終世代が駆逐されてほしい。
GRAVITY
GRAVITY4
MIZU

MIZU

休みなのに仕事のこと考えてる…

明日進められる仕事は?
やらなきゃいけない仕事は?
いつまでに何を作らなきゃいけない?
この先の予定は?
新人に覚えさせることは?
新人に新しく何させる?
新人がやってない作業は?

私だってまだまだ覚えることばかりだよ…
半年前の私にはこんなに手厚くなかったよ…
なんで何年もやってきたような働き方してるの…
周りの期待をもっと下げたい…
まだ入社半年足らずなのになんで?
GRAVITY1
GRAVITY4
MIZU

MIZU

会社が外部講師を連れてきてエクセルの勉強会をやると言っているけど、それ必要?という現場の声…
しかも内容が四則演算や簡単な関数。
少し調べればできることじゃん?ggrks!って言ってる笑
マクロ機能を使うレベルならやりたいけどな…
GRAVITY
GRAVITY6
MIZU

MIZU

誰かと比べるのはやめよう。
虚しくなるだけ。

もっと爪を隠そう。
できるから任せるって言われないように。
立場と要求が乖離しすぎないように。

期待に応えすぎるのはやめよう。
私の100%は相手の求める150%。
私の60〜70%で相手の求める100%には届く。
GRAVITY
GRAVITY6
MIZU

MIZU

帰ったらガトーショコラを2個作る。
1個は母へ。
母の日の贈り物は先週渡したけど、7日は妹の誕生日だったから兼用。
1個は兄の家へ。
母の日はちょっと特別な日という空気を感じてくれたらいいな。

ということで徹夜で計量器を使わずテキトー分量でいい感じに作ろうと思う。
GRAVITY
GRAVITY10
MIZU

MIZU

仕事量の配分が歪すぎる…
できる人に回されてできない奴は新人でも1回説明すればできるようなことを週1回みたいなことしかやってない。
ある人が「この業界はできる人ができない奴を支えるから回る」と言っていたけど、まさにそういう状態。
理想は全員エース級とは言わなくても育てながらでも平均以上が欲しい…
使えないお荷物はお客様センター(暗黙の了解で左遷部屋)に行けよってみんな思ってる。
GRAVITY
GRAVITY7
MIZU

MIZU

仕事で何やっても上手くいかない期に入った。
これはもうしょうがないんだよ…
スランプとかそういうものじゃなくてとにかく何をどう気をつけても必ず失敗する。
どうしようもない。
ただ気分的にものすごく下がる。
GRAVITY
GRAVITY9
MIZU

MIZU

数ヶ月単位でのストレスや疲れの現れ方として私の場合は白髪の数があるんだけど、ふと鏡を見るとすごい数になってた…
プライベートでのストレスは殆どないし、時期から考えると転職以降だろうな…
冷静に考えれば私の前に入った人が入社から1年半でもやっていなかったことを半年経たず複数持たされているし、社歴に対して高いレベル要求してるって言われるし、かなり無茶苦茶やってるよな…
最近は新人の受け入れ準備から教育まで…
仕事のことを考えないで過ごせる休みが3日欲しい…
GRAVITY
GRAVITY7
MIZU

MIZU

世の中が11?12?連休でも私に連休はない。
シフト制なのにおかしくねえ?
今月も飛び石が4回もあるし…
やっぱりシフト作るのに必要なのはセンスだよな…
GRAVITY
GRAVITY3
MIZU

MIZU

うーん…
夜勤に余計な…と言ったらまずいけど、仕事を増やしてしまった。
偶々排煙口の開放ボタンのカバーが外れているのを見つけてしまって…
搬入に使われるエレベーターの前で衝突防止対策もしてあるのにどうやって外れたのか分からないけど、とりあえず防災上よろしくないし10分で交換できるからお願いして退勤した。
色々覚えるには自分でやってみるのが一番いいんだけどな〜。
GRAVITY
GRAVITY7
MIZU

MIZU

人が足りなくて困っているところではあるけど、今月また1人入れるらしい。
「足りないなら入れればいい」って考えは机で仕事してる人らしいの考え方だなと思う。
人が足りないんだから隅から隅まで教育できる状態にないのにそこに人を入れるって大丈夫?他から異動させてその補充に新人を…って考えは浮かばないんだろうな…
個人的な事情からすると、ひとまずの教育係としてはできるだけはやるけど、上から引き継いでいかなきゃいけない仕事もあれば私が担当している仕事もあるし、そこに教育はかなり重いと思うんだよな…
そもそも今の時点で入社半年足らずの人に任せる仕事量じゃないって言われているし…
ポンコツ2人のうち1人は担当業務を持ってないし、1人は担当外されそうでその煽りで私が丸々1つ担当を投げられそうだし…

先輩達も私以上に相当忙しく動いているけど、どんな会社でどんな雇用形態でも結局仕事って期限までに最低限処理できる人のところに集まるんだな…
GRAVITY1
GRAVITY7
MIZU

MIZU

バカの仕事って本当にしょうもない…

電池交換で新品と旧品のどっちがどっちか分からなくなったとか仕事ができるできない以前に「ただのバカ!」以外に言いようがない。
離して置いておくとか箱なり緩衝材なりに入れれば何も起こらないけど…なぜそうなる?
電圧測って新旧は分かって交換したけど、なぜか旧品が外箱と中の緩衝材に包まれて箱に「使用済」と手書きしてある。
いや、処分すべきものを後生大事にする意味って何?
私はバカの仕事がクズすぎて信用してないから私の判断で捨てるか残すか決めたくない。

私にはやっていることが全く理解不能なんだけど、これが理解できる人いる?
GRAVITY
GRAVITY6
MIZU

MIZU

イレギュラーがあって残業45時間を超えたので所長から50時間は超えろと残業指令が…笑
現在49時間15分。
とりあえず今日で51時間ぐらいまで伸ばす。
今日の帰りは終電。
GRAVITY
GRAVITY8
MIZU

MIZU

あー、絶対やらなきゃいけない仕事は終わらせたけど、webで完了申請するの忘れたわ。
どうせ後からでもいいものだから明日出勤したらやっておくかな。
完了申請警察のバカがうるさいし…
人を下げることばかりしていてそんなくだらないことでしか仕事やってる感出せないのはダサいよ?
それなら代理で申請してくれればいいのに…と思うけど、仕事ができなくて干されて周りとまともに話ができないから進捗確認もできず、数回クリックするだけのこともできない。

ただ職場全体でバカへのストレスが続いていて決して良い方を向いていないとも感じる。
たった1人のために全体の士気が下がっているのがな…
良くないと思いつつ、それでも聖人君子ではないので各々溜まっているものはあるよね…
GRAVITY
GRAVITY9
MIZU

MIZU

私がチーズケーキを作る時
牛乳を温めてレモン汁を混ぜて固形化する

ミルクを飲んだ赤ちゃんが戻した時
ミルクと胃酸が混ざって固形化する

これがほぼ同じものだと気づいてしまった笑
GRAVITY
GRAVITY7
MIZU

MIZU

扉に挟んだ指先の腫れが引かないので病院行ってきた。
木曜日定休が多くて少し離れたところにある整形外科のクリニックに行ったけど、面白い先生と放射線技師がいる病院だった。
60後半ぐらいの先生からは一目見て「コレは痛かったでしょう」とか「初日の夜はここに心臓があるみたいにドクドクしたでしょう?」とか「レントゲンの結果、骨へ異常なし。鉄人で良かったねぇ!」とか「お酒は飲んでも腫れたりしないから飲んでいいよ。ガハハ」って言われた笑
その中に現状の患部の状態や経過も説明してくれてユーモアがあって面白い先生だった。
私の後に診察室に入った子も笑い声が聞こえてきた。
放射線技師も60過ぎぐらいのおっちゃんで患部見たら「うわぁコレは痛いわ〜。やった人にしか分からない痛みだよね〜。私も昔やったんですよ〜」とか「爪が取れるかどうかは付け根の細胞が死んだかどうかによるから結果は未来のみ知る」とか面白かった。
患者の立場に立ってくれるいい先生がいる病院を見つけた。
GRAVITY
GRAVITY6
MIZU

MIZU

防火扉が風に煽られて指挟んだ。
反射的に手を引いたけど間に合わず…
中指の爪が半分内出血で染まるほどでかなり痛い。
ただ関節1つズレて指先ではなかったら骨をやったかもしれないから運が良かった。
でも箸もまともに持てないので病院で爪に穴を開けて血を抜く治療法するか検討しようと思う。
GRAVITY
GRAVITY8
MIZU

MIZU

バカと組んだ仕事、ことごとくすれ違い。
わがままと分かってはいるけど、今後極力組みたくないと所長には報告する。
自分のやるべきことをやって評価を高めて明日からくる新人をバカから守りながらやっていくしかない。
GRAVITY
GRAVITY8
MIZU

MIZU

あ〜もうあのバカと仕事するの無理!!
もう無理!アレが居座るなら異動したいって言えるぐらい限界。
衝突については大ベテランの意見も聞いて考え方の相違と思って納めるようにするけど、やるって言ったことやらずに人の下らないことばかり指摘するのはどうなの?
私も言おうと思えば「やるって言っていたのにやってなかったんでこっちで終わらせてやったから」って言えるけど?
あまりにもバカバカしいからやらないけど…
私はイライラしかしないし、そんなバカ奴と仕事する気もないし、以前働いていた所でもバカと同年代で同じように無能な奴と衝突して「てめぇと仕事なんかやってられねえよ!!」ってキレて異動させてもらったこともあるから同じようになりかねない…
とりあえず休み明けに所長に相談しよう。
誰か1人が本気で動いたら上がいくら庇おうが周りの意見集約もされて結果本当に無理なんだって認識に変わるだろうし、それが健全だと思うよ。
GRAVITY
GRAVITY4
MIZU

MIZU

バカが今日は静か。
私が一切目を合わせず、勝手にどうぞ方式なので仕事の役割分担程度はできたけど…
そして大ベテランも最近はバカに相当イライラしてかなり怒っているから下手に話を振れない。
そんな環境なのでめちゃくちゃ静か。
ヘルプに来た昔の同僚に話しかけるのもみんなが離れている状況じゃないとできなかったし。
ずっと黙っていればいいのに…
それでも不満は多いけどね。
3分で済むことに15分かけているし、タバコ吸いに行っているよね?
他のメンバーで1時間以上作業している間、PCと睨めっこで進んだことは1つだけ?舐めてんの?
作業中ちょうどいい所にいたこともあるけど、副主任が敢えて振らなかったのか私がお客様対応したし…
奴から居心地が悪くてとにかく事務所にいたくない感が感じられて面白いよ笑
還暦で伸びしろないし使えないんだから閑職で有名な「お客様センター」にでも早く飛ばせ!

所長に意味不明な書き置きして「再々就活」とか書いてあったけど、じゃあ早く辞めるか「終活」しろよ。
GRAVITY
GRAVITY3
MIZU

MIZU

資格取りたいと仕事やりたいがうまく重なってないというか…
取る資格より現場作業で身につく方を重視したいって思うことが多いのが資格に割く時間が少ない原因なのかもな…

現場では構造や原理の理解と技術が必要なのであって資格は一部の仕事をするための手段でしかない。
だから現場作業を取り合うんだよな〜。
みんな知りたいやりたいの欲の塊だし。
GRAVITY
GRAVITY2
MIZU

MIZU

明日ゴミカスと仕事組まないといけないのが今からめちゃくちゃ憂鬱…
本当に知識も技術もなく、知ったかで仕事をやって結局二度手間になるからとにかく使えない。
そのくせ上から目線、ちょっと怒られた程度で拗ねる、他人の悪口はあることないこと言いふらす。
こんな還暦のバカと仕事なんかしたくないよ…
とりあえず私かバカかどちらかが明日までに作らないといけない週間予定表はまだ作っていない。
個人に振られる役割も(使えないから)振られず、夜勤で暇していてもどうせ作らないだろうと思っていたから別にいいけど、今のところまだ手を付けてすらいなかったから明日やるのかな?
バカにやらせるなら私が暇つぶしにやるけどな。
対人でも作業でも色々やらかしているから大きなコトをやらかす前にみんな追い出しモードになっている。
GRAVITY
GRAVITY5
MIZU

MIZU

電車の中で50代ぐらいのババアが化粧してるの本当に気持ち悪い…
結局若い人が〜じゃないんだよ…
駅まですっぴんで来てるなら電車の中でもすっぴんで良くない?
いや、そもそも見た目を気にするなら家でやれ。
それとも自分は見た目は気にするけど、周りの目は気にしないのか?
すごい矛盾じゃない?
GRAVITY1
GRAVITY6
MIZU

MIZU

初めて電車遅延食らった〜。
まあ職場に連絡入れてあるし、ギリ間に合うか微妙な時間だし、遅れた時間も遅延証明出せば勤務時間に含まれるからゆっくり行こう。
GRAVITY
GRAVITY5
MIZU

MIZU

お前のように最初から仕事振ってもできる人がいいな〜と新人に期待している職場。
私は1名を除いて他の人の人仕事には到底及ばないし、最低限しか仕事やっていないつもりなんだけど…
とりあえず2ヶ月で殆どの基本的な作業で一人立ちしたのはなかなか早いペースらしい。
というかシフトや人員的にそれしか許されない空気だったじゃん笑
会社も職場もやりたいって言えばある程度やらせてくれるのはとても好きなところ。
GRAVITY
GRAVITY3
MIZU

MIZU

今日は朝からトイレの手洗い器漏水の修理依頼と修理準備をしていたらテナントの天井漏水の緊急対応の連絡を受けてそっちを優先で修理準備に入ったら飲食店のテナントがガス遮断弁開放ミス?でガス漏れ表示…とここまでたった3分間。
10時過ぎからラッシュ食らって全ての対応を終わらせたら12時半だった…
出勤人数が少ない日に限って忙しくなる謎。
手洗い器の修理は1次対応で完全な修理は後日部品が届いてからだけど、構造とばらし方が把握できたので次はもっとスピード対応できると思うし、学びがあるとやっていて楽しい。
GRAVITY
GRAVITY6
MIZU

MIZU

昨日夜間作業明けで起こされないように携帯の目覚ましをオフにしていた。
米軍基地が近くて毎朝8時からアメリカと日本の国歌が流れるんだけど、今日は君が代が聞こえてきて起きたら8時2分。
12分に出ないと走って駅に向かう必要があるので急いでペットボトル2本にお茶を入れてなぜか昨日の夜多く炊いてしまった米で朝食も含めておにぎり3個作ってギリ12分に家を出た。
1個は職場着いたら食べよう。
GRAVITY
GRAVITY38
MIZU

MIZU

コレをこうしてこうしてこうしてこう!
ネジは特殊だけど開けてしまえば電池交換は簡単。
本当は端子付き電池をはんだ付けするのが正しい方法だけど、自己融着テープを巻いて省略。
100均の電池で元の電池より大きくして容量上がっているのでしばらくは大丈夫。
こんなテキトーな修理なので、当然ながら自分が楽しむ用で外部へ放出する予定はない。
レトロゲームの星レトロゲームの星
GRAVITY
GRAVITY16
MIZU

MIZU

昨日から職場で使うマウスを会社支給の有線マウスから私物のトラックボールマウスへ変更した。
結果、めちゃくちゃ楽!
手を動かさなくていいのが本当にいい!
でも今まで働いてきた会社を含めてトラックボールは動かしにくいと不評…
慣れの問題だと思うけど。
GRAVITY
GRAVITY2
MIZU

MIZU

来週火曜日から「自分が職場内で一番新人」ができなくなってしまう。
とはいえまだ「一番年下」の称号は保持できる。
まあ入社半年の人間にマニュアル作成・改訂を頼むぐらいだし、何もかも全て教えられるほど人が足りてないので仕方ないね。
今までいくつも会社を渡り歩いてきたからその辺はあっちこっちの良いとこ取りをして「誰でも分かる」「見ればできる」を目標に作る。
月9日の休みのうち6日が夜間作業明けで前日退勤からちゃんと休める日が3日しかないから体力的にも当直やってる明け休み+1日休日でやっている他の人たちより消耗するのは辛いところ…
GRAVITY
GRAVITY3
MIZU

MIZU

ちょっと珍しい吊り革。

基本的に建物の中で仕事するから外の様子は分からないけど、今の時期は6時には太陽が昇ってくるんだね。
終電過ぎると駅の中に閉じ込められる場所で働いているから偶には仕事中に屋上以外で日を浴びたい。
GRAVITY
GRAVITY4
MIZU

MIZU

献血を受ける前の事前問診は献血ルームでやりますか?
それともwebでやりますか?

私は何度かwebでやってますが、朝早めの時間や昼過ぎに行くことが多くて最後の食事の時間を入力するのがギリギリになることが多くて結局献血ルームですることが多いです。
webでやっておけば窓口の負担が減るし、問診がスムーズに進むことは分かってはいるのですが…
献血の星献血の星
GRAVITY4
GRAVITY14