そういえば、車のバッテリー警告灯が光った原因判明原因は…カーアクセサリー(充電コードやドラレコ)をつけすぎによる放電でした…確かに友達用とか準備しまくって5~6本の充電コードにドラレコ1、ドラレコルームミラー1でアホみたいにつけてたけどそれが原因だったとは…
異性の友達で、一緒にいて疲れるから『体調悪いから別日にしよう』って言ってらキレられたんだけどさそういうところなんよ。自分さえ良ければ周りのことなんてどうでもいいって態度で接してるからこっちが気疲れしてるんよ。大人なら気づきなよほんと。という愚痴でした。
バッテリー警告灯光ってエンジンが一瞬かからんくて、2~3回繰り返したら着くようになり、そのままとりあえず合計3~4時間ほど走ってみたものの違和感なし。バッテリー数値もエンジンかからなくなってすぐにガソスタで測り良好。オルタネーターが問題では?と言われとりあえず今日昼頃測り要充電(ただし直近まで長時間駐車してた)。そこから30分くらい走り再度計測したら良好。充電出来てるっぽい。オルタネーター関係ないんか?何が悪かったんやろ。
あのさ?タップルで返信きた人2人おったんよ。それはいいことだ。多分。だけど、どっちも一週間以上返信ない人ばかりだとこっちが返信するかめっちゃ迷うんよ。8月まで利用可能だからそれまでは適当に返信しておくか…?
車買うから家賃安いところに引っ越そうかと思ってSUUMO見てたけど、今のアパートが結構いい所なせいで他の物件が魅力も何も感じなくて引っ越す気がどんどんなくなっていってしまう…5.5万 2DK(駐車場込)に住んでいてそこから4万前後で探したらめちゃくちゃボロ屋かめちゃくちゃ狭いところか、最寄り駅が徒歩60分超とかばかりでマジか…ってなってる…
中古セダン一括で買ったり、マチアプで県外の人でもマッチングして仲良くなったら会いに行ったりしてるせいで、会社の人からめちゃくちゃ女遊びしまくってる男認定されかけとる…笑んま、ほぼ男の職場でネタとして使えるから別にノーダメではあるんだけどさ
ホント色んな奇跡が起きてる…走行距離1万キロのアテンザセダン(元々MAZDA6セダン狙ってた)が見つかるし、誕生日に納車可能だったため保険が26歳で登録ができ安くなるし、納車日まで免許更新すればゴールド免許になるからさらに安くなる。え、なに?俺明日死ぬの?
今日車買った販売店の最高のところ・色々と話を聞いてくれた上で安い車を見つけてくれて、整備など込で格安で受けてくれた・納車日を誕生日に合わせてくれる・最初から最後まで丁寧かつ優しい対応だったところ次の車買う時もそこの店にしよー(セダンが壊れるまで乗りまくるぞ…!)
㊗️本日中古セダンを150万で買いました㊗️輸送費、初期点検等込で150万で買えた!1万キロしか走ってなくてどこかガタ来てるかもしれないから無料で点検してくれるらしい…!神すぎ!飛び石とかの傷も軽くあるみたいだけど、それが気になるなら無料でやってくれるとの事…!凄!店員さんも優しかったしまじでいい所で買えて嬉しいわ…!車種:アテンザセダン色:黒走行距離:1万ちょっと修理歴なし、禁煙車、傷ほぼなし
ハイブリッド車買おうと検討してたけど、よくよく調べたらハイブリッド専用バッテリーが壊れたら数十万かかるのか…まじで走行距離3~5万キロの中古セダン買って、壊れるまで乗り続ける気満々だからそれ考えるとハイブリッド車より普通車の方がまだいいか…?ガソリン代が高いと言っても走り方次第だしな…