
🐲興風龍之介🐉
興風(おきかぜ)龍之介です。
三十六歌仙のひとり。
藤原興風から取りました。
百人一首34番
誰をかも しる人にせむ 高砂の
松も昔の 友ならなくに
50歳代のバツイチ。
兵庫県在住。
ルームを2024年5月から始めました。
よろしければお越しください。
今更HSPを自覚。
感情を言語化しています。
リアルなSNSでは書けない事。
ダークな感情も時々吐露します。
読書
ハンドメイド
お酒
話を聞くのが好き
マンガ
アニメ
淡水魚
釣り
料理
園芸
兵庫
ベース
ギター
角松敏生
ラグビー
ハイキング
プラモデル製作
戦車レシプロ戦闘機
80年代ロボットアニメ
HSP
ジャズ
J-Pop
R&B

🐲興風龍之介🐉
ビールウンまぁ!
ビールのお供も最高!!
そしてカラオケ突入。
久しぶりにリミッター完全解除。
うるさかったよねぇ💦
翌朝完全デスボイス💦
ホテルの朝ご飯も喉にダムが形成されて、
通らないwww
アカン発声のお手本www
安全運転で帰ります。
楽しかった!
みんなありがとう!!





🐲興風龍之介🐉
タイヤ2本交換。
オイル交換。
エレメント交換。
まぁ必ずしなきゃいけない事なんだけど、
まとめてやるとなかなかの出費😭

🐲興風龍之介🐉
今日軽トラ乗ろうとしたら、
座席の足元に堕ちてた。
払い落として車内に閉じ込められてしまい、
昨日1日車の中。
真夏の気温の車中の高温には…。
まぁ耐えられる訳ないよな。
アシナガバチのどれかと思ってたら、
コガタスズメバチやったんか〜い!!
どーりで刺された時いきなり痛かった訳だ。
容疑者死亡で書類送検しました。
現場からは以上で〜す。



🐲興風龍之介🐉
問題の赤塗装。
説明書の指定はモンザレッドだったけど、
今回はMr.カラー158スーパーイタリアンレッドを選択。
3回重ねてまぁまぁなんとか良い感じになった。
ような気がする。
乾燥させて、
光沢クリア吹くかどうか、
ゆっくり考えよう。



🤖〔WIP〕
参加

🐲興風龍之介🐉
サフ吹いて。
オマケのデカールを台座に貼付けて。
内部構造も写真撮っとく。
ポルコもちゃんとコックピットに収まりました。
いよいよ本体の塗装に入ります。







🤖〔WIP〕
参加

🐲興風龍之介🐉
冷やし中華ばっかり喰ってるから、
目先を変えて、
冷やしうどん。(1枚目)
出汁に食べる辣油混ぜてピリ辛に。
具材いろいろのせるから、
冷やし中華の方がましかな?
写真撮ってある最近の冷やし中華並べてみた。
いやごめん。
なぁんにも考えてません。
#ひとりごとのようなもの









🐲興風龍之介🐉
お運びいただきましてありがとうございました。
よろしければまたのお運びお待ちしております。


🐲興風龍之介🐉
やっぱり錦糸卵有ると美味しいねぇ。
醤油味も胡麻味も好き。
辛子は必須。
昨夜トマトを食べきってしまった事が悔やまれる。


🐲興風龍之介🐉
や〜ら〜れ〜た〜あ〜〜!!
軽トラのドアを開けたら、
『ぶうん!』
右手の親指の付根にぢぐうん!
あ!
やられた。
今年はまだ無傷だったのにぃ。
仕事中で植木の剪定してる時ならまだしも、
全くノーガードの時にやられるかぁ?
どうやら夕方の豪雨で、
軽トラの風防の陰で雨宿りしてたらしい。
ちょっとワタワタしちゃって、
リムーバーでの処置まで1分程かかっちゃった。
念の為傷口をナイフで少し広げて、
リムーバーで吸引。
そこそこ毒抜き出来たかと思ったけど甘かった(泣)
じわじわ腫れてきてる。
すでに刺されてない手の倍くらいの厚みになってる。
30分程経過してるけど、
ショック症状は無し。
となればやる事は一つ。
アルコール消毒(笑)
(良い子は絶対真似しちゃいけません)




🐲興風龍之介🐉
いやぁ助かったぁ!
涼しくなって過ごしやすい夕餉。
とは言え、
な〜んもしたくない〜[目が回る]
先日作ったモッツアレラチーズとトマト。
残ってたアボカド。
以上!!
1日お疲れ様でした〜!
カンパ~イ!!
(・ω・)つ🍻⊂(・ω・)



🐲興風龍之介🐉
も〜無理!
限界!!
でもなぁ。
1/48の戦車模型についてるフィギュア、
見事に塗り分けてる人いるもんなぁ。
まだまだ伸びしろはあるんだと思っておく事にするwww
ファインモールドさんの良いところはさ、
おまけ的なデカールが良いのよ。
コレをどうにかして活かしたいと思うじゃない。
台車に乗ってるサボイアより、
大空を飛んでるサボイアにしたいし。
大空を飛んでるサボイアには、
このタイトルデカール貼りたくなるでしょ!
飾り台にはこのタイトルデカール貼ります。
無いものなら作ってしまえ!
これもプラモデルの醍醐味ですよね!





🤖〔WIP〕
参加

🐲興風龍之介🐉
このタイミング、
台風が来てる訳でもないのになんで高潮?
8月頃に高潮は起こりやすいんだけど、
7月の初旬に高潮警報が出るのはかなり異例。
けど、
なんで高潮が起こるの?
って思うよねぇ。
これ、
『地球温暖化による海面上昇で、
水没する島や都市があるんだよ〜』
という現象と密接に関係してるんですよ。
さぁこの海面上昇です。
海面上昇の原因が、
『北極圏や南極の氷が溶ける事によって、
海面上昇が起こる』
と、
誤解してる人が殆どじゃないかな?
実は北極圏や南極の氷と海面上昇は殆ど無関係なんです。
実は海面上昇の原因は気温が上昇する事によって、
高気温に接している海水が直接温められて、
海水そのものが膨張して海面上昇が起こるのです。
現在兵庫県に接している日本海の海水温は27℃だそうです。
27℃という海水温は本来8月頃の海水温だそう。
平年の7月の海水温は17℃前後。
10℃も水温が違うと海水は膨張して、
高潮に繋がるのです。
それくらい今年の暑さは異常事態って事ですね。
この暑さは最早災害レベル。
皆さんくれぐれも気をつけて。
今日も1日ご安全に!
たまには真面目な投稿してみました(笑)


🐲興風龍之介🐉
沢山のお運びありがとうございました。
よろしければまたのお運びお待ちしております。


🐲興風龍之介🐉
沢山のお運びありがとうございました。
プラモの話から始まって、
AI技術や、
テレビ芸能界の話や、
今度の選挙の話に至るまで。
楽しいルームになりましたね。
よろしければまたお運びください。
お待ちしておりますよ。


🐲興風龍之介🐉
そして、
今日も冷やし中華食べてます。
先日冷やし中華の最強バッテリーは、
キュウリと薄焼き卵だ!
などとほざいていた私。
いざ作るとなると、
薄焼き卵を焼くのが面倒くさい💦
そんな折。
エースピッチャーを支える中継ぎ投手が現れた!
『カニカマ君』
袋から出してモミモミすれば即🆗
つまみ食いも🆗
日持ちもするし、
サラダ等汎用性も高い。
という訳で登板回数が鰻登り。
( ゚д゚)ハッ!
そ~言えば………。
鰻食べてないなぁ………。
今年は二の丑がある暦の巡り。
やっぱり酷暑になるのね。
明日からの仕事しんどいなぁ。
と、
暑さで脳がバグって、
取り留めもない駄文を書き散らかしている夏の昼下がり。
皆さんこの夏も頑張って切り抜けましょうね。


🐲興風龍之介🐉
飾台に白サフ吹いて、
スカイブルーをなんとなく白を残しつつ吹き付け。
問題は小さな小さなポルコ。
プルプル震える手。
霞む目。
息を止めると弾む動悸。
全てが重ねる年齢に伴う現象と感じつつ。
たかがこんな作業にまで実感を伴うものなのか?
イヤイヤこんな事で挫けてどーする!
まだ機体には一切手をつけてないだろーが!!
今日もぼちぼち進めます。
あ、
4枚目の写真は現在の状況。
5枚目の写真はランナーについた状態との比較です。






🤖〔WIP〕
参加

🐲興風龍之介🐉
朝っぱらからオッサン2人がプラモ噺。
なかなか幸せな朝のひと時でした(笑)
よろしければまたのお運びお待ちしております。


🐲興風龍之介🐉
何かと歌ってる末娘。
♪〜
い〜つ〜ま〜でも
どこ〜ま〜でも〜
は〜しれ走れ
いすずのトラック〜♪
って………。
なんでいすずのCMソング覚えてるの?


🐲興風龍之介🐉
なかなか本体に着手出来ないwww
1/72フォルゴーレ号の飾台。
青空に綿雲が漂うイメージで塗ってみると、
思いの外良い出来栄え。
(自画自賛💦)
そうなるとですね。
1/48サボイア後期型にはサムアップしているポルコを乗せるんだから、
当然飛行中なんです。
ほらね?
欲しくなるでしょう?
プラバンを箱組みして作ってみました。
本体はいつ完成するんでしょうねwww




🤖〔WIP〕
参加

🐲興風龍之介🐉
モッツアレラチーズ作ってみた。
ちょっとアレンジして、
バジルとパセリとブラックペッパーを混ぜ込んで、
トマトに挟んでオリーブオイルをひと垂らし。
ん~~!!
んまい!!!
バジルとトマトの組み合わせは最高やん🥰
アボカドは今日はこれウマつゆにワサビを溶いて、
醤油を足してみた。
ちょっと漬けっぽくなって、
これもウマ〜〜!
コレだけでかなり幸せな興風です😂


🐲興風龍之介🐉
昨日それはもう、
とてもとても悲しい事があったんだ。
聞いてくれる?
よく利用するセルフの蕎麦屋。
待ち時間がほとんど無いので、
昼休憩がしっかりとれる。
なので頻繁に利用してたんだ。
そして、
お気に入りは大穴子天。
お皿からはみ出してしまう大穴子。
コレが大好きだったんよ。
それがさ、
昨日お店に行ったら……。
大穴子の大が消えて、
穴子天になってたんだ😭
写真を見たら一目瞭然。
コロッケの3倍くらいの長さがあった大穴子。
今やコロッケと同じくらいの大きさに😭
しかも衣がゴテゴテについて、
なんとも悲しい天麩羅に変わり果ててしまっていたんだよ。
もう悲しゅうて悲しゅうて😭
大穴子天はもう気軽に食べられないのか…😭
他のお店ならまだあるのかなぁ。
あるなら今からでも食べに行くぞ。



🐲興風龍之介🐉
要するに1枚目の写真のポルコにしたい訳ですよ。
ハイ。
腕を接着して、
親指も付けてみました。
と、
簡単に言ってるけど、
腕の長さとか向きとか見て、
ちょうど良い塩梅を探しながら切ったり、
削ったりしましたよ。
なんとなくカタチになってきましたね。
手袋感をもう少し出したいなぁ。
でも………。
まだ足りないですね~。
次回はもう一つ足りない物を作ります。



🤖〔WIP〕
参加

🐲興風龍之介🐉
ある夏の日の夕暮れ。
末娘がまだ幼稚園に通ってた頃。
大声で歌いながら歩いていた。
♪〜
歩こう歩こう
私は〜
た〜ぬき〜♪
金曜ロードショーで毎週ジブリが放映されてて、
どうやら混ざってしまったらしい。
#ひとりごとのようなもの

🐲興風龍之介🐉
全く進んでませんwww。
せっかくの1/48なので、
ポルコのポージングを改造しようとしています。
お馴染みの親指を立てて、
ニヤリと笑うポルコを再現しようと、
右手をルーターで削りまして、
右腕をランナーから削り出しています。
ここまで来て気がついた。
エポキシ造形パテを硬化するまでに、
ある程度造形しておいて、
硬化したらヤスリやデザインナイフで整形したら良かったんちゃう?
ま、
模型はトライアンドエラーですから。
と、
自分を慰めておく。



🤖〔WIP〕
参加

🐲興風龍之介🐉
機能オフにしているのに、
勝手にオンにしてメッセージ突っ込んでくるのヤメロ!!

🐲興風龍之介🐉
自分のいびきで
目が覚める
#ひとりごとのようなもの


🐲興風龍之介🐉
ご飯をたいて、
お弁当を詰めて、
朝ご飯をしてでかけます。
暑さに負けないようにバランス良く。
それでは!
今日も1日ご安全に!!



🐲興風龍之介🐉
皆様お運びありがとうございました。
またのお運びお待ちしております。


🐲興風龍之介🐉
メカブが見えないケド、
メカブ納豆。
冷奴には残り少なくなったキムチのパックに、
刻んだニラを入れて作った再生ニラキムチwww
キュウリはもろみ味噌つけて丸ごと齧ります。
あれ?
めっちゃビールに美味しいんですけど。
相変わらずお手軽に幸せな興風です(笑)


🐲興風龍之介🐉
次の1/48サボイア後期型のランナー。
大きなランナー3枚。
主にエンジン内部のランナー1枚。
ジーナさんの立ち姿のランナー1枚。
(写真省略)
合計5枚のランナー構成なんだけど、
箱開けて先ず驚いたのが、
写真1枚目と2枚目。
機体本体が上下分割になってる!
上下別パーツにする事で、
塗装が格段にやりやすくなるよね。
コレだけで感動物ですよ🥹
そして写真3枚目。
豊富な内部パーツ達。
カットモデル作りたくなっちゃいますね!!
4枚目のランナーはエンジンの内部パーツ。
これも素晴らしい!
最後の5枚目の写真。
尾翼を支える為のパーツなんだけど、
なに?
この45度に立ち上げたランナーは?
これは僕の想像でしか無いんだけど、
この様な凄く似通ったパーツは、
輸送中の振動等でランナーから外れてしまうと、
どの位置に接着するのか解らなくなるから、
敢えて浮かす事と、
大きな機体本体パーツのすぐ側に配置する事で。
ランナーから脱落する事を防ぐ為なんじゃないかな?
まだある!
このパーツの向かって左にはエンジン下部のパーツ。
4本の脚とその筋交までワンパーツで抜いてるの!!
どーゆー事コレ???
いやもう凄いキットですよ!!!
ランナー眺めてるだけで日本酒3合イケますね。
ジブリ好きな方は是非ともこのキットの凄さに触れてみてくださいね。
いやぁ〜。
今回は制作途中どころか、
袋から出しただけで興奮して投稿しちゃいました。
長文失礼致しました。
m(_ _)m







🤖〔WIP〕
参加

🐲興風龍之介🐉
この暑さはもっと反則やぁ~!!
(눈‸눈)

🐲興風龍之介🐉










🐲興風龍之介🐉
まぁ苦労しました。
兎に角小さい!!
1/72のフィギュアの塗装は無理ダア💦
なんとなく雰囲気が出てたらもう🆗
後はデカール。






🤖〔WIP〕
参加

🐲興風龍之介🐉
今回の餌はあまりお気に召さないようだ。
数羽集まってくれるケド、
すぐに他所へ出かけてしまう。
当然ケンカも起こらない。
非常に穏やかな朝とも言える。
でもなんだかさみしいね。




🐲興風龍之介🐉
今夜も呑もう〜!
カンパ~イ!!
(・ω・)つ🍻⊂(・ω・)




乾杯日記🍻
参加

🐲興風龍之介🐉
スプライトが無くなるまでは味見しよう(笑)
半年どころか、
2ヶ月待たずに無くなりそうですだわ💦




🐲興風龍之介🐉
『文豪ストレイドッグス』
にどハマリしました。
登場人物は全て文豪と呼ばれた名を残した人物。
時代背景は現代。
それぞれの文豪が生きた時代は無関係。
それぞれの文豪達は異能力者として活躍。
その異能力の名前が文豪の代表作だったり。
代表作の中の主要なモチーフだったりする。
この設定考えた原作者天才でしょ!!
どんなけ日本の文学に精通してるのよ?
次々と起こる事件や抗争に立ち向かう文豪達の活躍にはどんどん引き込まれる。
最後の敵となる福地の真の目的に、
今の地球のあり様を深く思い、
考える事だろう。
