共感で繋がるSNS
ナナフシ

ナナフシ

昔は甲殻類の神経行動学や精神医学の研究をしていました。人の心は分かりません。今は家を買って隠居中。ものづくりと植物、自転車などが好き。最近、どちらかの籍を入れるタイプの終生の茶友的な関係性を築ける方を探しています。細長い30代半ば。 @千葉
園芸
自炊
料理
カフェ巡り
インテリア
ハンドメイド
不動産・建築・インテリア
自由業
千葉
サイクリング
ナナフシ

ナナフシ

スーパーの肉、グラム単価表記だと高いか安いか分からないからやめろという意見が想像以上に多くて、ここまで馬鹿が多くなってしまったのかと愕然としている
GRAVITY
GRAVITY
ナナフシ

ナナフシ

自己肯定感が「他者より優れていると思えること」であると、うまくいっている時は優れていないと見做した者を追い出したり、うまくいってない時は自分には価値がないから死のうと思ったり、そういう方向にゆきがちなんよ

劣っていたところでそれが何か?という状態の方が排他性を帯びにくい
向上心は手っ取り早く前者の方が持ちやすいが、副作用がキツすぎる
お受験だとかを駆動する向上心のために前者に類する自己肯定感を植え付ける様を目にすると、なんと愚かなことかと思う
その自己肯定感、選民思想でしかないのよと
GRAVITY
GRAVITY5
ナナフシ

ナナフシ

隣の畑を管理する人がいなくなり、生えているミカンや柿の木に虫がつき始めたので薬剤散布などしておいた
GRAVITY
GRAVITY17
ナナフシ

ナナフシ

男は楽でいいよなと言う人は男になったら女は楽でいいよなと言う
要するに他人の見えない苦労は無いものとして憚らない厚かましさが妬みを生む
そんなもんよ
GRAVITY1
GRAVITY15
ナナフシ

ナナフシ

脱サラしてわけわかんねえコンサルとわけわかんねえデザイナーに金を吸われつつ店を始めて、「こんなにお金をかけたんだからなんとかなるはずだ」と、フィードバックも無視し、経営が悪化してにっちもさっちもゆかなくなって首をつるって、もうなんかトータルで様式美かなんかなんだろうな
GRAVITY
GRAVITY12
ナナフシ

ナナフシ

3年目のバラが絶好調で、4番花も間もなく咲きそう
GRAVITY
GRAVITY14
ナナフシ

ナナフシ

「理解はできないが尊重はする」の練習って大切で、「解りあえるラブラブな関係最高!」みたいな調子一辺倒だと、その裏にある「理解できなくなったので排除します」がいつ発動するのかという緊張や不安を生むのよね
それが続くと理解できる面だけを見せてイエスしか言わない人に囲まれた裸の王様になる
GRAVITY
GRAVITY10
ナナフシ

ナナフシ

狭いお店で使いやすい収納付きのハイテーブルを作って納品しました
GRAVITY
GRAVITY8
ナナフシ

ナナフシ

口論で弁が立つというのは交渉などで有利に見えるから生きやすいように見えるが、実際のところは表面的な「勝ち」を重ねてしまうことで、自分の間違いに気がつく訓練ができないので徐々に裸の王様になっていってしまうリスクが高いんだよね
GRAVITY
GRAVITY7
ナナフシ

ナナフシ

昔、学生の頃に半分ふざけて「それは一理あるが、一理しかない」と言ったことがあるんだけど、今になって案外大切な視点だったかもしれんと思うなどしている
人を口撃するのにもっともな理由っぽいものが浮かんだ程度で自分に納得して口撃するなんて、浅はか以外の何物でもないからね
GRAVITY
GRAVITY5
ナナフシ

ナナフシ

「ルール」を定義すると「ルールと違うことしてるから攻撃して良いんだ」というアホと、「オレは特別な存在だからルールなんて守らなくてもいいよな?」というアホが発生するの、悲しいな
GRAVITY
GRAVITY4
ナナフシ

ナナフシ

(›´ω`‹ )
GRAVITY
GRAVITY3
ナナフシ

ナナフシ

人生だったり子供の教育、家庭環境などに関して「正解」のようなものが見えて、それが「大金をつぎ込めば手に入る」ように見えるとき、「あ、これ商売のカモにされている🦆な」と振り返る余裕は欲しい
GRAVITY1
GRAVITY4
ナナフシ

ナナフシ

我々は戦争を経験せずに老いられるのかな
GRAVITY
GRAVITY3
ナナフシ

ナナフシ

悪い人なんだから良いよねと嬉々として罵詈雑言を浴びせる人々、関わりたくないですな
GRAVITY
GRAVITY4
ナナフシ

ナナフシ

自転車の謎のルール変更は中華電動キックボードに人々を誘導したいのかしらねえ…
交通量が多く狭いなど、道路が危ないときは自転車通行可の特記がなくても歩道を徐行して通行できるというルールまで廃止されて問答無用で車道になるようだから、爺さん婆さんのふらつくママチャリとか、バンバンはねられるんじゃなかろうか…
GRAVITY1
GRAVITY5
ナナフシ

ナナフシ

優しさと男っぽさどっちが好き?優しさと男っぽさどっちが好き?

回答数 254>>

男や女である前に人間で、人格をなんとかしてゆこうと思うことはあっても男らしさを出そうと思ったことはないので、私の中では前者を重んじているようです
GRAVITY
GRAVITY3
ナナフシ

ナナフシ

コーヒーには何を入れる派?コーヒーには何を入れる派?
ブラック
GRAVITY
GRAVITY7
ナナフシ

ナナフシ

恋愛の文脈でもこれをやる人は散見されるけど、自分以外の欠点を指摘する、させることで相対的に自分を立派に見せて自分だけを崇拝させようなんて、本当に下らないことだよ
最後に一番軽蔑されるのはそれをやった自分自身なのね
そんな下らないテクニックなんていらないのよ
GRAVITY
GRAVITY6
ナナフシ

ナナフシ

それで、家を出てからの20代は人を蔑まずにフラットに見られる人間になるべく頑張ったけれど、30代半ばの今でもあの実家の環境を作り出した母を軽蔑せずに済む状態には至っておらず、母が生きている間にそこに到れるかどうかは怪しいところ
GRAVITY
GRAVITY3
ナナフシ

ナナフシ

特別人を羨ましいと感じることはあまりないのだけど、幼少期から思春期にかけて、人間性で目標だったり憧れになるような誰かがいることが許された環境というのはとても羨ましいと思う
人を蔑まないと低レベルと見なされ居場所がなくなる家庭から見える世界はあまり美しいもんじゃなかったからね
GRAVITY
GRAVITY7
ナナフシ

ナナフシ

インスタ交換って何なのか、未だに分かっていない
あれってメッセージのやり取りには不向きなツールな気がするんだけど、そういう目的ではないのか
GRAVITY
GRAVITY2
ナナフシ

ナナフシ

貴金属買取店に持ち込みをしたらどういうわけかそこのお姉様にナンパ(?)された
GRAVITY
GRAVITY1
ナナフシ

ナナフシ

熱とのどの痛みが続いているので早く休むために完全栄養焼きそばを作りました
GRAVITY
GRAVITY4
ナナフシ

ナナフシ

身長何cm❓身長何cm❓

回答数 23783>>

184~186の間をさまよってます(なんか元気なときはのびる)
GRAVITY
GRAVITY7
ナナフシ

ナナフシ

誰かの投稿見て、自分がちっぽけに見える瞬間ある?それとも気にしたことない?どうして?誰かの投稿見て、自分がちっぽけに見える瞬間ある?それとも気にしたことない?どうして?

回答数 4967>>

人間はそもそもちっぽけなものなのであまり気にしたことないですね
GRAVITY
GRAVITY2
ナナフシ

ナナフシ

好きじゃない人に告られたらOKする?しない?好きじゃない人に告られたらOKする?しない?

回答数 1561>>

好きか否かは私はあまり重視していなくて、リスペクトできるか否かで回答が変わると思います
GRAVITY
GRAVITY1
ナナフシ

ナナフシ

今年もシシトウの季節が始まりました
GRAVITY
GRAVITY5
ナナフシ

ナナフシ

「〇〇(推しの名前)への愛は誰にも負けない自信がある!」とか言ってる人って許容できますか?「〇〇(推しの名前)への愛は誰にも負けない自信がある!」とか言ってる人って許容できますか?

回答数 73>>

推し活って信仰、宗教に近いものだと認識しているので、ふむ、そうなんですかとしか思わないです
信仰、宗教に近いもので、それが愛かというと疑問はあって、愛というよりは恋、片思いに近いだろうなとは思います
GRAVITY
GRAVITY13
ナナフシ

ナナフシ

「あいつ嫌い」と「嫌なやつは悪いやつ」と「悪いやつなら罰して良いよね」をシームレスに繋げない方が良いよ
気持ち良いかもしれんけど、地獄しか作らないしあまりにも下品
GRAVITY
GRAVITY13
ナナフシ

ナナフシ

AI生成画像の花びらが透明な花を実在するものだとして紹介してる人がこんなにもいるのかと
GRAVITY2
GRAVITY5
ナナフシ

ナナフシ

電動キックボードに乗ってる人って、前側に直立して乗ってる人が多いけどなんでなんだろうな
段差などで引っかかった時にわざわざ一番前転しやすいポジションなの、謎だ
GRAVITY
GRAVITY1
ナナフシ

ナナフシ

Windows派?Mac派?Windows派?Mac派?

回答数 132>>

Linux派…
GRAVITY
GRAVITY
ナナフシ

ナナフシ

トップ企業が市場を独占して消費者に選択肢がなくなった途端に品質をガクッと落とすようなことを臆面もなくやるようになり、この国は三流国家に成り下がったんだなあとしみじみと感じたりする
GRAVITY
GRAVITY
ナナフシ

ナナフシ

強い人は好きだけど、弱さと向き合わずにやたら人に噛みついてそれを強さだと勘違いして溜飲を下げている自称強い人は嫌いなんよね
GRAVITY
GRAVITY2
ナナフシ

ナナフシ

ロゴデザイン終わり!
GRAVITY
GRAVITY3
ナナフシ

ナナフシ

進捗
塗装の下塗り、2液ウレタンの1回目まで完了
明日以降研ぎ出してケバを落とし、2液ウレタンの2回目まで塗ったら模様入れ
GRAVITY
GRAVITY3
ナナフシ

ナナフシ

存在するかどうかは置いといて、「何でも従ってくれる、全てが理想的な人」があなたに着いたら幸せになる?存在するかどうかは置いといて、「何でも従ってくれる、全てが理想的な人」があなたに着いたら幸せになる?

回答数 62>>

「なんでも従う」も「理想的」も「自分の頭の中に収まっていること」なので、世界が広がらずに閉じてゆくでしょうね。イエスマンに囲まれた裸の王様と同じです。自分自身の心地よさしか尺度がなければ短期的には幸せかもしれませんが、孤独感などは消えないかと思います。
自分とは違う人格のある独立した一個人どうしが互いに相手を尊重して付き合うとき、大きな楽しみとなるはずの「自分との違いを楽しむ」事もないのでその関係性は退屈、かつ孤独なものになるでしょう。
それは私の中では幸せとは言い難いものです。
GRAVITY
GRAVITY4
ナナフシ

ナナフシ

大学入試あたりまでトップ層だったのに博士課程に来ると潰れちゃう人ってたくさんいるんだけど、答えのある問題の処理が得意でそれに喜びを見出してきたタイプの人が、答えのない問題に向き合う能力があるとは限らないからなんだろうなと
GRAVITY
GRAVITY6
ナナフシ

ナナフシ

巨大なヒートシンクを手に入れました
GRAVITY
GRAVITY5
ナナフシ

ナナフシ

あまりにも雨が多くて塗装がさっぱり進まん
GRAVITY
GRAVITY14
ナナフシ

ナナフシ

今度はエスカレーターでステッキで殴られた
団塊の世代がどんどん嫌いになる
左側に止まって乗ってる人をいきなり殴るって正気の沙汰じゃないよ
東京、Twitter民には往々にして懐が深い良い街として語られるけど、田舎で暮らせなかった人がひしめいて暮らす街だからヤバい人も当然濃縮しているわけで、いきなり殺されるリスクもだいぶ高いんだよな…
GRAVITY2
GRAVITY9
ナナフシ

ナナフシ

まあ、悩みや苦しみというのは消化して自分の糧にすることができない人類もいて、モテないだとかで悩んだ挙句にナンパ師になったり性の伝道師ごっこを始め、不作のままいつの間にかミソジニストになる人々なんかもその一種だったりする
GRAVITY
GRAVITY5
ナナフシ

ナナフシ

育ちがとても良い人が「特に悩んだりもせず不自由なく生きてきた。それがコンプレックス。苦しんで消化して培った価値観みたいなものがなくて、何を言っても安っぽい。」と言っていたのを思い出した。
GRAVITY
GRAVITY4
ナナフシ

ナナフシ

目の後ろ3センチくらいにあるような気がしている「ジブン」てやつを認識する機会というのが、「感情」に振れすぎているのよ
GRAVITY
GRAVITY
ナナフシ

ナナフシ

人間は感情を「自分だ」と思って、それこそが人間らしさだと思って暮らすことが多いけれど、感情というのは場面に応じて発現して、さほどバリエーション、個性もないもので、野生のものに近い。

「人間らしさ」というものが仮に存在するなら、それは「素直じゃない部分」だったり、感情と対峙して揺らめく理性などにある。
そんな気がする。
というような話をした。

それ故、キャラ立ちみたいなものを感情表現によって際立たせた作品は軽薄に感じるということもある。
とも思ったり。
GRAVITY
GRAVITY3
ナナフシ

ナナフシ

他人に噛み付いてこき下ろさないと保てない自尊心によって自己肯定感が高いと自称する人より、ボロボロになっていても他人に噛み付かない人の方がよほど強いし自己肯定感も高いとは思う
GRAVITY
GRAVITY2