
ナナフシ
昔は甲殻類の神経行動学や精神医学の研究をしていました。人の心は分かりません。今は家を買って隠居中。ものづくりと植物、自転車などが好き。最近、どちらかの籍を入れるタイプの終生の茶友的な関係性を築ける方を探しています。細長い30代半ば。
@千葉
猫
園芸
自炊
料理
カフェ巡り
インテリア
ハンドメイド
不動産・建築・インテリア
自由業
千葉
サイクリング

ナナフシ

ナナフシ
劣っていたところでそれが何か?という状態の方が排他性を帯びにくい
向上心は手っ取り早く前者の方が持ちやすいが、副作用がキツすぎる
お受験だとかを駆動する向上心のために前者に類する自己肯定感を植え付ける様を目にすると、なんと愚かなことかと思う
その自己肯定感、選民思想でしかないのよと

ナナフシ

ナナフシ
要するに他人の見えない苦労は無いものとして憚らない厚かましさが妬みを生む
そんなもんよ

ナナフシ

ナナフシ

ナナフシ
それが続くと理解できる面だけを見せてイエスしか言わない人に囲まれた裸の王様になる

ナナフシ



ナナフシ

ナナフシ
人を口撃するのにもっともな理由っぽいものが浮かんだ程度で自分に納得して口撃するなんて、浅はか以外の何物でもないからね

ナナフシ

ナナフシ

ナナフシ

ナナフシ

ナナフシ

ナナフシ
交通量が多く狭いなど、道路が危ないときは自転車通行可の特記がなくても歩道を徐行して通行できるというルールまで廃止されて問答無用で車道になるようだから、爺さん婆さんのふらつくママチャリとか、バンバンはねられるんじゃなかろうか…

ナナフシ

回答数 254>>

ナナフシ

ナナフシ
最後に一番軽蔑されるのはそれをやった自分自身なのね
そんな下らないテクニックなんていらないのよ

ナナフシ

ナナフシ
人を蔑まないと低レベルと見なされ居場所がなくなる家庭から見える世界はあまり美しいもんじゃなかったからね

ナナフシ
あれってメッセージのやり取りには不向きなツールな気がするんだけど、そういう目的ではないのか

ナナフシ

ナナフシ


ナナフシ

回答数 23783>>

ナナフシ

回答数 4967>>

ナナフシ

回答数 1561>>

ナナフシ


ナナフシ

回答数 73>>
信仰、宗教に近いもので、それが愛かというと疑問はあって、愛というよりは恋、片思いに近いだろうなとは思います

ナナフシ
気持ち良いかもしれんけど、地獄しか作らないしあまりにも下品

ナナフシ

ナナフシ
段差などで引っかかった時にわざわざ一番前転しやすいポジションなの、謎だ

ナナフシ

回答数 132>>

ナナフシ

ナナフシ

ナナフシ

ナナフシ
塗装の下塗り、2液ウレタンの1回目まで完了
明日以降研ぎ出してケバを落とし、2液ウレタンの2回目まで塗ったら模様入れ



ナナフシ

回答数 62>>
自分とは違う人格のある独立した一個人どうしが互いに相手を尊重して付き合うとき、大きな楽しみとなるはずの「自分との違いを楽しむ」事もないのでその関係性は退屈、かつ孤独なものになるでしょう。
それは私の中では幸せとは言い難いものです。

ナナフシ

ナナフシ


ナナフシ

ナナフシ
団塊の世代がどんどん嫌いになる
左側に止まって乗ってる人をいきなり殴るって正気の沙汰じゃないよ
東京、Twitter民には往々にして懐が深い良い街として語られるけど、田舎で暮らせなかった人がひしめいて暮らす街だからヤバい人も当然濃縮しているわけで、いきなり殺されるリスクもだいぶ高いんだよな…

ナナフシ

ナナフシ

ナナフシ

ナナフシ
「人間らしさ」というものが仮に存在するなら、それは「素直じゃない部分」だったり、感情と対峙して揺らめく理性などにある。
そんな気がする。
というような話をした。
それ故、キャラ立ちみたいなものを感情表現によって際立たせた作品は軽薄に感じるということもある。
とも思ったり。

ナナフシ