風見鶏
京都在住、アラフォーの文系大学教員です。山に登って、写真撮って、温泉に入って、美味しいものを食べるのが大好きです。
読書
温泉
カフェ巡り
写真撮影
旅行
京都
登山
古楽
映画
風見鶏
風見鶏
風見鶏




風見鶏
写真の整理はまた明日やることにして、今からもう寝ちゃいます。
そうそう、どうでもいいことだけど、人がイチョウの投稿してるのを見てライチョウの中にイチョウが潜んでいることに気づきましたよ。
…それでは皆さまおやすみなさい🌙
風見鶏
温泉につかったし、土産の地酒も買ったし、これからお待ちかねのスイーツタイムです。
明日はまた休日出勤だし、今日は思いきり1日を楽しんでやるぞー!






風見鶏
回答数 79>>
風見鶏


風見鶏
こちらのスコーンはスプーンでカットできるほどフワフワでさくさく。バタークリームとジャムをたっぷりつけて、熱々のままお口へ運ぶと、ただちにほっぺたが落っこちる美味しさなのです[ほっとする]


風見鶏
「AIちゃん」が愛ちゃんなのか、アーティフィシャル・インテリジェンスちゃんなのかはご想像にお任せします

風見鶏

風見鶏
たぶん下着を除けば、この1年で一着も服を買えてない…
というのも、体に合うスリムフィットの服が好きなのだけど、世は「ゆったりめ」や「オーバーサイズ」の全盛で、どこへ行っても欲しい服が見つからないのです…
オバQのハカセじゃあるまいに、、なんでみんなダボダボの服を着たがるんだよう[泣き笑い]
風見鶏

風見鶏
収穫は野菜、イワシの干物、パン、コーヒー豆など。そうそう、ちょうどいいサイズの真四角の縄文土器の残片が買えたので、箸置きかペーパーウェイトに使おうと思います[ほっとする]
午後は野菜や干物を焼いて、映画を観ながらちびちびお酒を飲みますよ🍶

風見鶏

風見鶏
が、朝目が覚めたら8時過ぎで、それからグラ友さんオススメのドラマを1話見たらもう9時に…。土曜が荒れる予報で遠征に行くこともできないので、結局いつもの比良を歩くことにしました。
家から30分ちょっとで行けるお手軽絶景コースで、いつ歩ても気持ちのいい縦走コース。次はまた雪のころに遊びに来ます[ほっとする][ほっとする]








風見鶏
さて、どうやって食べてくれようか[疑っている]

風見鶏
見たかった「ヒポクラテスの盲点」がそこでしか上映してないので、仕方なく新京極のMOVIX京都へ。
新京極も河原町も、若者向き、インバウンド狙いの店ばかりで、歳のせいもあってか少し歩くだけで強烈な疎外感を味わうようになってしまいました。
よろよろと駆け込んだ六曜社にたまたま空席があり、これ幸いとコーヒーと、名物のドーナツを注文。伝説のフォークシンガーの淹れるコーヒーは懐かしい味がしました[ほっとする]
ランベルマイユコーヒー店
風見鶏
次に来るときは勝手にスイーツ食べ放題を決め込んでやろうと思っていたので、ついに再訪できた昨日はこれらの甘味を全部一人で食べました。
これだけ食べて、自家製のドリンクを頼んでも1100円。人懐っこいグレートピレニーズのアプルくんの接待つき[大笑い]



風見鶏





風見鶏
風見鶏
それにしても、昨日も今日も雲ひとつない快晴なのに、なんで週末はまた雨なんだよ〜[大泣き]
風見鶏







風見鶏
午後はちゃんと仕事に戻りますよ[いいね]





風見鶏
ゆっくり湯船につかってると、少し開けた窓からシカさんの恋の歌が聞こえてきて、しみじみと秋の深まりを感じるのです[照れる]
風見鶏
風見鶏
池に住んでる白鳥さんは、前1羽だけで可哀想だったけど、4羽に増えていたので安心しました[照れる]







風見鶏
風見鶏
雨が心配だったけど予想外に晴天で、蕎麦の花をゆっくり撮影できて幸せでした📷
同じ趣味の人は話が合うし、歳が違っても一緒にいて楽しい。また撮影旅行に行きたいな〜
それにしても、1枚目のカメラたちの集合写真は総額おいくら万円なのでしょうか。山もカメラも金食い虫だ〜[泣き笑い]









風見鶏
風見鶏


風見鶏
回答数 4>>
風見鶏
風見鶏
芋好きの自分は、一緒に頼んだスイートポテトマラサダが気に入りました。
とろ~りとしたお芋クリームに秋の味覚を感じて満足したのでした[ほっとする]

風見鶏









風見鶏

風見鶏
風見鶏
回答数 39956>>

風見鶏
自分の皮膚感覚はシロクマ並みだと思ってます。冗談抜きで、30度よりもマイナス20度の環境の方が快適に過ごせるんです。
もう3ヶ月もの間、まともに外を歩けていません。この週末は張り切ってお寺めぐりをしたけど、京都の夏が本当につらい。老後は富良野か清里あたりに家を買って住みたいです。
風見鶏



風見鶏
初めて行ったとき、広すぎる敷地に度肝を抜かれた妙心寺。なんと甲子園8個分の広さがあるそうです。お寺というより街ですね。
相変わらずの暑さには参りましたが、街歩きとお庭をたっぷり楽しめました[ほっとする]









風見鶏
銭湯を改修した有名なカフェですが、ここはそんなに混まないしご飯もとても美味しいのです。
豚肉の温玉丼と熱々の鉄板ブラウニーとアイスチャイをいただきました。
こちらの撮影はコンパクト一眼のxe2で。手ぶれ補正がないと、暗い店内ではどうしても写真がブレてしまうのが悩みです。




