
じゅん
音楽と小説と映画
たまにギターを弾きます
台湾とぽこぴーが生き甲斐
ペット
写真撮影
映画
音楽
弾き語り
埼玉
園芸
森見登美彦
ギター
洋楽
バンド

じゅん
山路さんと斧さんの大ベテラン居たから洋画っぽかったし、突然の挿入歌が朴さんで夫婦で出とるやんで笑った

じゅん
次のサイコガンダムもちゃんと街中でバトルしてたから17話のホンコン・シティっぽさあって良さげ

じゅん


じゅん
体高があるから余計そう見える


じゅん
数年前の何故かPC端末からの閲覧、出品諸々の操作が遅かった時代に戻ってうげぼあ

じゅん
もはや別の水槽ぐらい原型を留めてない



じゅん

じゅん
相変わらず良いお値段だけど仕方ない…水上葉で増やそう


じゅん
私が、生きる肌 が一番好きな出演作すぎる

じゅん
どっちにしろ面白いから良いんだけど

じゅん

じゅん
めちゃくちゃ明るい雰囲気なのに恐らく人間ほぼ全滅してる不穏さがずっと背景にあって不安すぎる

じゅん
特にロタラインディカっぽいのが植栽されてるの、すごく良い

じゅん

じゅん
この前までおじさん達の同窓会だったけど、上まってきた

じゅん


じゅん
せいぜいアリと結託して草花を枯らすことしかできないアブラムシに死を

じゅん
アブラムシに死を

じゅん
メダカの遊泳スペースも確保できたし左右対称間も出たので満足
ハピだね


じゅん


じゅん
5月だ…!

じゅん
眞人も火災時から背丈伸びてないからおよそ才知でも1年の間に嫁の妹孕まして結婚してるのがすんごい不自然

じゅん
宮崎駿が好きなら面白いかも、と言われた理由がわかった

じゅん

じゅん

じゅん
次は砂糖なのか…砂糖…さとぅ

じゅん
後、警察の人がUCCの缶コーヒー飲んでてむっちゃ庵野らしかった

じゅん
ブレンドじゃなかったし高いやつ買わなくても良さそう

じゅん
Gのレコンギスタのローマ法王っぽいやつとか、木星帰りとか

じゅん
綺麗なのに何故か一般的にレイアウトに使われないで有名なポタモゲトン・ガイーを植栽
そして無意識に避けてた砂を初めて使ってみた
砂ってもっと暴れると思ったけど使いやすくてちょっとハマりそう


じゅん
すごい富野らしい

じゅん


じゅん
入れたい魚は居るけどこのまま観てるのがやっぱり楽しいのでしばらくエンプティ


じゅん
冬の間ボロボロになってたハイグロフィラの仲間も復活してきたのでハピだね



じゅん

じゅん

じゅん


じゅん
そのままあの世界線で逆襲のシャアまでやってくれまいか

じゅん

じゅん
ゴジラ+ベトナム戦争な感じだった

じゅん
何故120年周期なのか、何故実が付かないのに受粉させる為に咲くのか、何故受粉前提の花の機能があるのに無性生殖の筍で増え続けるのか
植物の皮被った生き物みたい

じゅん

じゅん
ジャポニカ米とインディカ米のブレンドは死ぬほど相性悪かった

じゅん