共感で繋がるSNS
うるる

うるる

のほほんとした楽天家なんですが、日々生きてれば たまにはモヤっとすることも‥最近はあまりないかも( *´艸`) ここで沢山の優しくて楽しい方々に癒していただいてます💕 ゆったりのんびりと、よろしくお願いいたします♪
わいわい話す派
おしゃべり
話を聞くのが好き
ハンドメイド
アート
ファッション
筋トレ
ダイエット
IT・Web
医療・福祉
読書
料理
散歩
紙細工
編み物
ピラティス
文房具
チョコレート
コーヒー
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)♪♪
通勤途中、あちらこちらで悠々と泳ぐ
大きな鯉のぼりを見かけます
つられて、いつもの紙細工で端午の節句作品
台紙12cm×8cmのミニミニ掛け軸です✨

そんなに難易度は高くしていないので
ほとんどの生徒さんが
作ってくださったことのある作品です
プレゼント用にと、いくつも作られる方も[大笑い]
正面からの画像をコメント欄に貼りますね

さて、雨降りの昨日から一転、
本日はピカピカに晴れてくれました🔆
鯉のぼりを見つけながら元気に行ってきます!

全国的には雨が降りやすいのかな
運転や足もとにお気をつけくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY14
GRAVITY95
うるる

うるる

本日のランチ
カリフラワーとパンチェッタのオートミール豆乳スープ
かすたどん添え[ほっとする]
たくさんいただいた蒸気屋さんのお菓子
どれも美味しいけどやっぱりこれが一番♪♪
GRAVITY10
GRAVITY70
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
お庭では今、白いお花がたくさん咲いています
ちょっとピックアップしてみました
真ん中のクリスマスローズさんは今年お迎え
自然界の白は200色どころではないですよね🤭

上段左から
大手毬オオデマリ、木香薔薇モッコウバラ、小手毬コデマリ
オルレア、クリスマスローズ、アリッサム
鈴蘭スズラン、ノースポール、イベリス

他にもまだまだ咲いていて、どのお花も
いろんな虫さんたちに囲まれています
いくつかは もうそろそろ咲き終わりです
次はピンクのお花特集かなぁ(*´꒳`*)

さて、本日は午後から雨が降り出す予報
帰るとき雷だったらいやだなぁ‥
皆さまも急な雨などお気をつけくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY24
GRAVITY126
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
昨年は開花期間中ひたすら雨だった、
モチツツジの花車(ハナグルマ)さん
細い花びらと葉が特徴的な、
江戸時代のツツジ専門書にも記載のある品種

モチツツジは漢字で黐躑躅または餅躑躅
葉っぱや茎、ガクなどに生えてる毛から
粘液が出てベタベタすることに由来します
薄いピンクのとかで、そういうツツジを
ご存じの方もいらっしゃるかな♪

これは花を食べようとよじ登ってきた虫達を
捕まえて動けなくするトラップなんです
花粉を運んでもらうのは蝶など、飛んでくる虫
それ以外の虫には容赦なしです

だから毛を剃ってみると粘液が出なくて
あっという間にお花は食べられちゃうそうです
‥つくづく、植物って虫より賢いかも(*´艸`)
なお、モチツツジは虫から栄養は摂りません

でも昆虫にも賢いのはいるもので、
そうやって絡めとられて動けなくなった虫を
ご馳走として狙っている虫がいるんです

モチツツジカスミカメというカメムシさん
モチツツジ専住というニッチさ
粘液をものともせず自由に動けるそうですよ

小さな世界の、命を繋ぐための攻防戦
観察できるひとは注目してみると面白いかも
私は‥観察は‥ムリかな笑

さて、本日はお仕事です
カレンダー通りにせっせと働いてまいります
皆さんはどうかな
どなたさまも元気に笑顔で
お過ごしになれますように🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY19
GRAVITY102
うるる

うるる

今日は完全にフリーのお休み
木洩れ陽とそよ風が心地よい朝
お庭の花散里さん(トウカエデ)の下で読書
お昼までそのまま1冊読んじゃいました(ˊᗜˋ*)
桃色のフクロナデシコさんにアゲハ蝶が戯れていました

いつもは何か手作業しながら読書をするので
本だけに没頭したのは久しぶり
贅沢で楽しい時間を過ごしました♪♪

そのぶん、午後はちゃんと働きました🤭
ブランコの向こう側の辺りの草を刈りました
暑かった!
午前中にそれやりなさい ってね笑

さて、どのアイス食べようかなぁ₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾♡
GRAVITY

ルーフトップ・ラプソディ

TWEEDEES

GRAVITY18
GRAVITY80
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
お庭の7本の ほったらかしブルーベリーさん
ほとんどはお花が終わりましたが
このコはまだ少し咲いています♪
猛暑予報の今夏も摘取りで毎日ヘロヘロ確定です🤭

昨年、近所の保育園に1本プレゼントしましたが
ブルーベリー農家の友人から
また今年も苗木をいただいたので
プラマイゼロの7本のままです(*´艸`)

うちの横の道がお散歩コースになっている
ご近所の福祉施設の方々にも
摘み取り体験をしてもらう予定です♪

ところでブルーベリーの和名って
ご存じですか??
昨年も投稿したお話ですが、またしちゃいます

沼酸塊、というんですよ
読み方はヌマスグリです
他にもヌマスノキ(沼酢の木)や
アメリカスノキともいいますよ

酸っぱい塊でスグリ
スグリはご存じでしょうか
赤い実はレッドカラント
緑の実はグースベリー
黒い実はブラックカラント‥カシスですね

ブルーベリーはツツジ科なので、
スグリ科のスグリとは関係ありませんが
実が似てるからヌマスグリなんでしょうね

さて、こちらは雨が降りだしました
(画像は昨日の朝なんです笑)
運転に気をつけて行ってきます🏍️💨
みなさまもお気をつけてお出かけくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY19
GRAVITY87
うるる

うるる

鍼の帰りに、いつものお肉屋さんで
大好きなブロックベーコン買い込んで帰宅
最高に気持ちいいお天気✨
コーヒーを淹れて、生徒さんからいただいた
シフォンケーキを ほおばりますψ(´ڡ`♡) ムフ

お庭の八重の白モッコウバラ
白は香りも豊かで、近くにいると
時折そよ風にのって鼻先をくすぐってきます

至福~(*´꒳`*)

あ、シフォンケーキは1個だけにしますよ
もう1個はまたあとで‥
ほら、消費期限が今日までだから‥🤭
4杯目のコーヒーのときに♪
GRAVITY10
GRAVITY89
うるる

うるる

桜リレー1走だった緋寒桜さん(*´꒳`*)♪
他の山桜や里桜とともに なごり咲きです
朝から慌ただしかった今日
帰宅後お庭を2時間ウロウロしてクールダウン
お花、緑、そよ風、木洩れ陽、ほーほけきょ

たくさんの癒しをいただいて
朝からあった頭痛は治まったけど
蕁麻疹が治まらず(+д+)

疲れてるときに出る いつものやつなので
明日にでも私の駆け込み寺である
鍼灸院に行ってまいります♪

皆さまは体調大丈夫ですか?
健やかにお過ごしでありますように🍀
今日も1日お疲れさまでした~( *´꒳`*)っ𖠚ᐝ
GRAVITY23
GRAVITY73
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
昨日は他の364日とさほど変わらず通常運転
残業からの水引オンラインレッスンでした
いつもの長文投稿を最後まで読んでくださる
奇特な方しか気づかない程コソッと書きましたが
たくさんのお祝いコメントやメッセージ
ありがとうございました💕

水引の先生がクイリングに興味をお持ちなので
これまでいくつか作った、
水引とクイリングのコラボ作品をご紹介

私のお教室の生徒さん向けに考案しているので
難易度はバラバラですが
お祝い事にはうってつけですよね✨

昨日は上長がランチをご馳走してくれて
同僚がお菓子をプレゼントしてくれて
完全に食べ過ぎでした(*´艸`)
なので夜ご飯はパスして
レッスン後も水引の練習をしてましたが
まんまと寝落ち‥も通常運転ですね笑

さて、本日は曇りスタート
全国的にも強雨やにわか雨の可能性が‥
お気をつけてお過ごしくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY18
GRAVITY70
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
お庭のハナズオウさん、お花が咲き終わり
ハート形の葉っぱが次々と出てきています♪
大きな葉っぱの後ろの小さな♡が
可愛いシルエットで存在をアピールしてました

しばらくは艶やかな明るい緑の
♡の若葉を楽しませていただきます
じきに、周りのバラや更紗ウツギや
フェイジョアなどが旺盛になり
目立たなくなってしまうんですが🤭

ところで昨日、仕事帰りに
バイクのオイル交換をしてもらいました
いつものショップに行くタイミングがなく
閉店間際のガソリンスタンドへ
お忙しいなか我が儘を言ってお願いしました

すぐ対応してくれてとてもありがたかったです
でもoil change のランプが点滅したまま
あれって手動なのかな?
それとも壊れたのかな‥
消し方調べなきゃですね笑

さて、本日はよく晴れて
気温もほどよく上がりそう
全国的にも同じ感じのところが多そうですね
よいお誕生日になりそうです(*´ノ∀`)コソッ

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY25
GRAVITY95
うるる

うるる

おひるごはんは相変わらず熱々の豆乳スープ
玉ねぎ、カリフラワー、しめじ、
さつまいも、ブロックベーコン
ヘルシーでしょ(๑´ㅂ`๑)✨
‥にしてもチョコ&コーヒービスケットって
チョコとコーヒーの2枚入なの知らなかった!
GRAVITY29
GRAVITY78
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
知人から八重山吹さんの株をいただきました♪
大好きなお花ですが、
まだお庭にいなかったのでとても嬉しいです
日本や中国が原産で、別名:面影草、鏡草

この別名はいずれも、
愛し合うある恋人同士が
別れなくてはならなくなり、その際に
お互いの面影を鏡に映し土に埋めると
そこから山吹が咲いたという伝説から

素敵なお名前ですよね[照れる]
海外では yellow rose とか Japanese rose
などと呼ばれるそうですよ
確かにヤマブキはバラ科のお花です✨

ヤマブキというお名前も元々はヤマブリ
漢字で山振と書きます
山で風にゆれる、たくさんのお花を付けた
しなやかな枝の様子からつけられたそうです

しなだれかかるように伸びた枝が
優しく風に吹かれている姿は
目をひきますよねぇ(*´꒳`*)

お花は生薬にもなるんですよ
棣棠花(テイトウカ)といって、
傷の手当てに使われたり利尿作用もあるんです

さて、本日は曇りですが
雲の切れ間から陽が射して明るいです
全国的に雨マーク多いですね
足もとや運転、お気をつけくださいね⛑️

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY16
GRAVITY96
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)♪
お庭のあちらこちらで咲く
色とりどりのパンジーさんにビオラさん
こぼれ種で増えたり、
会社の中庭から移住してきたり(*´꒳`*)

全部で何種類あるんだろう
賑やかで、とても元気をもらえます✨

以前の投稿で和名がいろいろあるという
お話をしました

三色菫(さんしきすみれ)
遊蝶花(ゆうちょうか)
胡蝶菫(こちょうすみれ)
人面草(*´艸`)

それぞれ、似合う和名があるなぁと感じます♪
この中には人面草ぽいのは‥無いか笑

シェイクスピアの夏の夜の夢では
惚れ薬として登場するパンジーさん
絞り汁を寝ているときに瞼に塗ると、
起きて最初に目にしたひとに
恋をしてしまうというもの

これだけ種類があれば、どんな相手にも
効き目バッチリなやつが作れそう
商売できるな🤭

さて、今朝はすっきりしない曇り空
だんだん晴れてきて25℃ほどになるみたいです
かなり暑くなるところもありますね
体調にお気をつけてお過ごしくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY25
GRAVITY129
うるる

うるる

会社の20代女子3人からのお誘いで
サムギョプサル3時間食べ飲み放題(*´艸`)
みんな明日リモートだけど私は出社なので
にんにくは避ける笑
数日後の私の誕生日も祝ってくれました♪
ついでにね‥
本職はいつも通りみんなの愚痴聞き係(  ̄▽ ̄)

地下のお店で吹き抜け2階席だから
煙と匂いが凄いこの感じ、
いつもの私の手より千倍美しいお手手とともに
ご覧ください(*´꒳`*)
GRAVITY36
GRAVITY70
うるる

うるる

ときどき食べたくなる
焦がしチーズカレーうどん\(*ˊᗜˋ*)/
今日は分厚いフレッシュトマトがのった
焦がしとまとチーズカレーうどん
とまとは焦げてないけどね🤭 濃厚うまうま♡
GRAVITY25
GRAVITY76
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)♪
いろいろな咲きかたをする、うちの紅椿さん
これみんな同じ1本に、同時に咲いていますよ
椿の咲き方にはたくさんの種類があり
それぞれお名前もついています

1枚目と4枚目は獅子咲き
雄しべと、花弁化した雄しべとを
かき混ぜてまとめ直したような、
あるいはブーケにしたような咲きかたです

2枚目は二段咲き
花弁化した雄しべが1周くるりとあるので、
真ん中にもうひとつお花が咲いているよう

3枚目は唐子咲き
花弁化した雄しべが真ん中にギュッと集まり
形よく並ぶ、少し珍しい咲き方
あ、このコは少々乱れていますが笑

他にも、牡丹咲きになったりもします
獅子咲きに似ていますが
雄しべと花弁が混ざり合うのは
真ん中辺りだけ、という咲き方です♪

雄しべは命を繋ぐための
花粉を作る役割ですよね
でもたまには花びらになって
ヒラヒラしたくなるんでしょうね(*´꒳`*)

凄いボリュームで大きくて重くて
うなだれてしまうのが
ちょっとかわいそうだけど‥

このコは絞りも入っているので、
咲き方と色合いで
ひとつひとつ違った表情を
見せてくれています
4枚目の真ん中なんて
まるで生肉のよう(*´艸`)

さて、今朝は曇り空ですが
徐々に晴れてやっぱり暑くなるみたい
皆さまも暑さやにわか雨など
お気をつけてお過ごしくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY27
GRAVITY138
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
いつもの紙細工、クイリング作品ですが
先日投稿した作品とほぼ同じモチーフ
色など少し違うけど、台紙が黒か明るい色かで
雰囲気が変わりますよね♪

水引の先生が、クイリングを
ずっとやってみたかったそうで
先日のオンラインレッスンでは
その話で盛り上がりました[大笑い]

いつかは私がその先生に
オンラインレッスンをさせていただくかも
対面と違う注意点が多々あるから
すぐには難しいですけどね‥

さて、今日は早めに出社いたします🏍️💨
本日もいいお天気になりそうですね
昨日より更に気温も上がる予報
全国的に初夏の陽気だそうで🔆
急な雷雨とかも大丈夫そうかな

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY22
GRAVITY100
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
北側の庭に植えている10本の雪柳さん
ピンク9本の中に1本だけいる純白ちゃん
星のような可愛い実が付き始めましたが、
まだなごり雪もちらほらと(*´꒳`*)

もう何年も前、
ピンクユキヤナギを手配したはずが
お店の手違いで1本だけ白が混ざっていました
両方楽しめてラッキーです🌟

白いお花といえば、お庭では
先日投稿したリキュウバイをはじめ
コデマリ、オオデマリ、
モッコウバラの白八重、ブルーベリー‥
続々と咲いています✨

花壇にもオルレア、イベリス、アリッサム、
スノードロップ‥などなど(敬称略🤭)
カラフルなお花も咲いているので
ホワイトガーデンにはなりませんが笑

会社の中庭もまたお花の入れ替えがあり
色とりどりの元気なお花がたくさん♡
ひたすらモニタたちとにらめっこの目を
癒してくれています

そして今回も、撤去したお花をいただきました
大きなプランターの寄せ植えを10個!
たっぷりいただきました♪♪
バイクでは持って帰れないので、
同僚がうちまで運んでくれました(人´∀`*)

さて、本日もよく晴れて25℃ほどになる予報
朝との気温差が19℃もあるので
体調管理をしっかりしていかなくちゃです
皆さまもお気をつけてお過ごしくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY25
GRAVITY110
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
冬の間にイノシシさんたちに耕されまくった
南の庭の、特に小川エリア
心配しましたが、ちゃんといつもの通り
何十種類もの草花たちが咲き乱れてくれました

その中から今日は、
カラスノエンドウさんとスズメノエンドウさん

それぞれ漢字で書くと
烏野豌豆、雀野豌豆 となります
「ノ」は所有の助詞ではないのです
カラスとスズメは植物の大小を表しています
なお、カラスノエンドウさんの標準和名は
ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)といいますよ✨

スズメノエンドウさんは
お花の長さ3~4ミリくらいしかありません
色もわずかに紫がかった白で目立ちませんが
白爪草に似たお花でとても綺麗です✨

古代ではエンドウと同じように栽培され
食用されていたそうですよ
もちろん、今でも食べることはできますよ

ところでもうひとつ、似たお花があるんです
大きさがカラスノエンドウと
スズメノエンドウの中間くらいなんです
名前には何の鳥がつくのかな‥と思うでしょ

それがね、カスマグサというんです
カラスとスズメの間だから「カスマ」‥
国立市みたいな成り立ちですね!

さて、本日はピカピカの晴れ🔆
でもやっぱり風が強いみたいです
全国的には不安定なお天気
雷や雨など、お気をつけてお過ごしください🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY27
GRAVITY67
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)♪
今年も大好きな利休梅(リキュウバイ)が
それはそれは美しく咲いてくれています
利休忌の頃に咲くことからついたお名前
楚々とした姿が茶花としても好まれます

梅、とつきますが同じバラ科でも
ウメやサクラとは別のヤナギサクラ属ですよ

英名は common pearl bush (コモン・パール・ブッシュ)
真珠のような蕾がトントントン‥とついて
穂の下から順に咲いていく姿が
たまらなく美しいです₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
純白のお花と明るい緑の可愛い葉っぱが
とても爽やかで大好きな花樹

なお、利休さんと直接の関係はありません笑
以前にも書きましたが、
利休忌の際に飾るのは
利休の愛した菜の花だそうですよ

さて、今朝もよく晴れていますが
このあとは雨降りの予報
ほんとに??というくらい、
今は雲ひとつない青空ですが‥

夕方にまた晴れるようなので
通勤時間帯は大丈夫そうです
皆さまも雨やひょう、黄砂など
諸々お気をつけてお過ごしくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY26
GRAVITY157
うるる

うるる

今日も1日お疲れさまでした(*´꒳`*)
夜に香りだす、右手前の春咲グラジオラスの
トリスティス・コンコロールさんの香りをクンクン[穏やか]💕
葉桜になりつつある染井吉野さんと
萌芽のトウカエデ、花散里(ハナチルサト)さん越しの夕空

今日は散策、作品制作、お勉強と
のんびり楽しむことができました♪
これでまた明日からお仕事も
がっつり楽しくできるってもんです(๑˃̵ᴗ˂̵)و

皆さまもゆっくりでしたか
お忙しかったでしょうか
ちょっと肌寒いですね‥
暖かくして、
よい夜をお過ごしくださいね🍀*゜
GRAVITY

Sunset (2019 Y.Nakamura Remastering)

BLU-SWING

GRAVITY24
GRAVITY81
うるる

うるる

生徒さんを通して、養鶏家さんから
地鶏の卵のちっちゃいやつを
たくさんわけていただきました\(*ˊᗜˋ*)/ワーイ
オムライスに3つ使いました🥚🥚🥚
栄養たっぷり✨カロリーたっぷり😇
GRAVITY34
GRAVITY113
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
今日はお教室の日です♪
そろそろ最新作を完成される生徒さんがいそう
一夜漬けで次の課題のデザイン、試作、
見本作り、レシピ作成、キット組み完了🤭

12×13.5センチの黒色の色紙を台紙に
春~初夏のパステルカラーで爽やかに

小さなシンプル作品ですが、
シェイプ(パーツ)が8種類あるので
作り応えはあると思います(ˊᗜˋ*)♪

絵手紙や筆文字をされる生徒さんも多いので
左上の余白に一筆書く方もいそうですね🌸

今日も生徒さん方と
たくさん喋って笑ってきます!

皆さまも口角上げてお過ごしくださいね
それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY27
GRAVITY71
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)♪
お庭の桜のリレー、アンカーが咲き始めました
寒緋桜→染井吉野→八重紅枝垂桜→関山です
大輪の八重桜でカンザンともセキヤマとも
ほわわんとしていて可愛いですよね(*´꒳`*)

ソメイヨシノも昨日の雨に耐え
思ったより残っててくれて
葉と花の共演がまた素敵
ヒカンザクラもまだポツリポツリと
イヤリングみたいにぶら下がっています✨
ヤエベニシダレはまだピーク前です

このカンザンは
オオシマザクラ系の里桜のうち、
八重の代表選手です

桜のお花の砂糖漬け、ありますよね
あれはこのカンザンがよく使われますよ
ピューレにしたりお茶やお酒でいただいたり‥
春の香りを楽しめますね🌸

さて、昨晩は残業を終えて
本降りのなか帰宅し15分後に
水引のオンラインレッスン
それからちょっと医療系講座を聴き流しつつ
自分のお教室用のキットの準備

さすがに詰め込みすぎて
ご飯も食べずに朝方まで寝落ちてしまった💦
のんびり屋かつ面倒くさがり屋の自覚をもち
身の丈にあったスケジュールで参ります🤭

本日もムリしすぎず参ります
皆さまもお疲れ溜め込みませんよう、
健やかにお過ごしになれますように🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY14
GRAVITY66
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
今年も無事にスズランさんが
可愛く姿を見せてくれました♡
一昨年、お教室の生徒さんが
株分けしてくださった大切なスズラン

南国の平地で、
地植えでも元気に育ってくれて
とっても嬉しいです

この辺にはクリスマスローズなどの
有毒植物がたくさんいらっしゃるから
うさこ🐰を近づけないよう
気を付けなきゃです

さて、本日は雨が降る予報
ソメイヨシノはすっかり散ってしまうかな
残業して帰る頃にはやむかなぁ

全国的にも西側は雨マークですね
傘をもってお気をつけてお出掛けくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY25
GRAVITY101
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)♪
お庭の枝垂れ八重の源平咲きのハナモモさん
白、ピンク、白にピンクの絞りの
3パターンのお花が咲きますが
毎年8割は白‥源氏が優勢みたいです(*´艸`)

ハナモモはお花を楽しむための、
モモの園芸種です
実は梅みたいに小さくて食べられません

ハナモモ、モモの花言葉は
私はあなたのとりこ 天下無敵
気立てのよさ チャーミング など
なかなか素敵なラインナップですね✨

天下無敵というのは、
イザナギノミコトが桃を投げつけて
鬼女を退散させたという
古事記のエピソードに因みますよ
桃太郎もそうですが、
桃には邪気を払う力があると
信じられていたそうです🍑

フランスでは、
冬の寒さに耐えて咲く花だとして
忍耐とか辛抱という花言葉があるんですって

さて、本日もいいお天気になりそうです
全国的にも晴れて
暖かくなるところが多そうですね♪
朝晩との寒暖差や花粉など
お気をつけてお過ごしくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY30
GRAVITY146
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)♪
お庭で、桜とはまた異なる存在感を放つ
花蘇芳(ハナズオウ)さん
ハート形の葉っぱも可愛いんですが、
まずはこの鮮やかなお花がたっくさん咲きます

色はもう少し紫がかった濃いピンクというか
ピンクがかった紫色というか‥
なのにただのピンクに写っちゃうのは
スマホカメラのせいというか
撮影者のせいというか‥🤭

今昔物語に、固まりかけた血液を表現する
「蘇芳色なる血」という言葉があります
蘇芳(スオウ)は黄色いお花を咲かせる、
このハナズオウとは別の植物です
同じマメ科ですけどね(*´꒳`*)

蘇芳の枝で染めた色を蘇芳色というのですが
このハナズオウは、
お花の色がその蘇芳色だから
という理由で付いたお名前なんです

ユダのさいごにまつわる樹でもあり
花言葉もヘビーなものが多いのですが
お花は固まりかけた血の色とはかけ離れてるし
明るい緑のハート形の葉っぱも
めちゃめちゃ可愛いくて、素敵な植物ですよ✨

さて、本日は25℃ほどになる予報
お昼休みのお散歩は暑そうだなぁ‥
全国的にも晴れるところが多そうですが
急な雷雨に注意の地域もありますね
お気をつけてお出掛けくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY18
GRAVITY109
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
今年も可愛く咲き揃いました
こちらはナルキッスス・バルボコディウム
小さな原種スイセンで
ペチコート水仙と呼ばれていますよ♪

スカートを膨らますために
内側に着用するペチコート
‥今はパニエと呼ぶ方が一般的ですね(*´꒳`*)

そのペチコートみたいな真ん中の部分は
副花冠といいます
周りのちっちゃい剣みたいなとこが花被片
花被片とはガクと花弁がそっくりな場合の、
それををまとめた呼び方です

スイセンは花被片6枚のうち
花弁は3枚で、あとの3枚はガクなんです
よくこの話をしていますが、
ユリやチューリップ、ハナニラなんかも同様で、花弁は3枚ですね✨

画像のスイセンに話を戻すと、
日本では他に
糸葉水仙という呼び方もあるようです
こんなにユニークなお花の形をスルーして
葉っぱの細さの方に着目するとは
ひねくれ‥マニアックな方がいたものですね🤭

10センチほどの背丈、華奢な茎と葉に
直径3センチほどのお花♡
頭でっかちの3頭身が
愛くるしいスイセンさんです[照れる]

さて、本日からまた当分は出社
昨日食べたラーメンの分まで
しっかりがんばってきます(*´艸`)

皆さまも、花粉や急な雷雨など
諸々お気をつけて元気にお過ごしくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY17
GRAVITY111
うるる

うるる

こんにちはっ(ˊᗜˋ*)🌸
西側の庭のソメイヨシノが満開です
今日は夏のように暑いですが、
優しい青空と心地よい そよ風
花びらがちらりちらり舞い降りる春のよろこび

ただ、舞い降りた先の地面は
散らかってますけどね(*´艸`)
このエリアは常に改装工事中、
ということで‥

さて、ちょっと本屋さんへ‥
行くついでにランチへ ψ(´ڡ`♡)
昨日結局行けなかったラーメン屋さんへ
今日こそは‥!
GRAVITY38
GRAVITY127
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
水玉いっぱいのタンポポの綿毛さん
天窓が開いてましたので
ちょっと内見‥🤭
ドームハウスを思い出しました

以前、和歌山のアドベンチャーワールドへ
パンダちゃんたちに会いに行ったとき
宿泊した南紀白浜とれとれヴィレッジの
可愛いドームハウス

最終日に台風で動けなくなって
延泊したのもいい思い出
台風一過の翌朝、ピカピカのヴィレッジは
おとぎ話みたいに素敵でした

さて、お昼ごはん
ラーメン屋さんに行ってきまーす\(*ˊᗜˋ*)/

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY16
GRAVITY98
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
今年もお庭の桜リレー🌸
緋寒桜に始まり、今はソメイヨシノが見頃
そしてお次は八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)
八重のしだれ桜さんです‥名前のまんま🤭

まだ数輪ですが、ほわほわと開き始めました
ソメイヨシノより少し濃い花色に
ヒラヒラの花びらのお洒落さん

ところで「サクラ」の由来ご存じでしょうか🌸
たくさんある説から2つご紹介しますね

ひとつは、稲の精霊/田の神様が
降臨する場所である、というもの
稲の精霊/田の神様のことを「サ」といい、
降臨する場所が「座(クラ)」

桜が咲く季節になると山からサがクラへ降臨し
それを合図に田植えを始めていたそう🌾
この桜とはソメイヨシノではなく、
古くから日本にある山桜のことで
咲く季節は皐月(サツキ)
‥ここにもサがいらっしゃいますね

もうひとつは、かの有名な日本の女神
コノハナサクヤビメです🌸
漢字で書くと木花之佐久夜毘売
この「木花」は桜のことなんです
桜の花のように気高く美しい神様[照れる]
サクヤ→サクラとなったとの説も

木花咲耶姫など他の表記や
別名をたくさんお持ちの神様です
富士山の祭神である浅間大神も
コノハナサクヤビメと位置づけられていますね

富士山と桜の組み合わせって
つくづく美しいですが、
どちらもコノハナサクヤビメなのだと思うと
どれだけ麗しい女神なのかと感嘆しちゃいます

さて、本日もよく晴れております
在宅勤務なので窓から女神様を眺めながら
お仕事に励みます♪♪

いつも長々すみません
なんとなく眺めといてください🤭

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY20
GRAVITY115
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
よく晴れた朝です♪
庭のコブシさんはそろそろ終わりですが
この辺りの枝はまだ咲いています
すぐ横の利休梅やソメイヨシノ、花蘇芳も見頃

コブシの原産は日本・韓国です
英名 kobus magnolia もコブシが語源です♪
なお、マグノリアはモクレン属のことですよ

確か去年も書きましたが、
宮沢賢治の短編「マグノリアの木」
これはコブシの木を指していますよ

ある修行僧が霧深い険しい山谷を越え
辿り着いた平らな場所‥
霧が晴れ振り返ると
越えてきた山谷一面に
マグノリアの白い花が咲いている

そしてそばでは、ふたりの子どもが歌う
「サンタ、マグノリア、
枝にいっぱいひかるはなんぞ」
「天に飛びたつ銀の鳩」
「セント、マグノリア、
枝にいっぱいにひかるはなんぞ」
「天からおりた天の鳩」

目一杯開く白いコブシを銀の鳩と例えています
宮沢賢治作品によく登場するコブシ
ある童話では「ヒキザクラ」と、
東北や北海道での呼び名でも登場します
花巻の市の木でもあるそうですよ

さて、昨日のミーティングでは
プレゼンもうまくいき
良い方向へ進めていけそうです

来週の始動に備え、英気を養うため(?)
今日明日は在宅勤務にしました
ちょうどお天気も良いので、
気分転換にはお庭の散策を🤭

まだ雨が残る地域もありますね
運転や体調などお気をつけくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY27
GRAVITY80
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
雨上がりの朝
元気いっぱいのカエルさんの大合唱団
忙しそうな小鳥さんたちの羽ばたき、さえずり
赤ちゃんバッタがたくさん触らせてくれました

新年度、まだまだ繁忙は続きます
チームのメンバーが減って増えて
業務量も増加の一途(;∀; )

今日のミーティングで効率化について、
新しい提案をしようと思っています
半年かけて根回ししてきました
準備のため早めに行ってきまーす٩(ˊᗜˋ*)و

本日も雨や雪のところが多そうですね
足もとや体調にお気をつけくださいね🍀
早くまた晴れて暖かくなってほしいですねぇ

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY42
GRAVITY118
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
関西へのお出掛けから戻ってきました♪
20代の頃はシーズン毎に旅してた奈良、京都
それから大阪、神戸の詰め込み旅行でした🤭
10年ぶり、親戚や友人にも会えて嬉しかった

少し寒かったけど晴れてくれたし
久々の関西、大満足でした🔆
旅行中は余裕がなかったので
また改めて投稿しようと思っています
皆さんの投稿も遡ってゆっくり拝見したいし♪

それにしても本当にインバウンド凄いなぁ
昨日は平日だったので、日本人率が更に低くて
東大寺では3%くらいだったと思います
あとは世界各地の人々と鹿さんたち

鹿せんべいを手にした私が
全方位から鹿さんにどつかれているところを
皆さん爆笑しながら撮影されていました
奈良公園の鹿さんより激しかったような‥
お楽しみいただけたなら良かったです🤭

さて、本日からまた通常の繁忙モード
いや、新年度で更に慌ただしいですかね
年度末日の昨日休んだ分まで
がんばってやっつけてきます(๑˃̵ᴗ˂̵)و

寒い1日になるところが多いですね
体調や運転、足もとなど
くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY23
GRAVITY74
うるる

うるる

ひと息つきたくて帰る途中ちょっと寄り道💛
チームの子がまた1人辞めたいと‥LINEで相談
やり取りしてる最中に今度は
その子の派遣元の支店長から相談のメール
と同時に元凶の上長からもSOSの電話

上長のは半分は愚痴だったけど(+д+)
こんなふうにひとりの人間に
関係各位から相談が集中すれば
状況の整理はしやすいですよね

毎度の役回り
いっそ業務としてお手当くれないかな(*´艸`)
なんて‥

美味しいコーヒーをいただけて
上機嫌で帰ってきました

今日も1日お疲れさまでした🍀

明日から3日間、関西方面へお出掛けなので
これから準備して早めに寝んねします[大笑い]
GRAVITY24
GRAVITY70
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
お庭の桃や桜たちの蕾が次々とほころび
かなり華やかになってきました
こちらも可愛く五分咲き、ニワウメさんです
直径12、3ミリ程度の小さなお花🌸

樹高もこぢんまりと 1mくらいにしています
大きくなっても せいぜい1.8m程度
庭でコンパクトに育てられるから
庭梅(ニワウメ)というお名前です(*´꒳`*)

中国名は郁李‥綺麗な名前ですよね
日本語読みをするなら いくり

郁 は香りがよい、という意味で
李 はすももですね
ニワウメさんはバラ科スモモ属なんです

初夏に実る小さな赤い実は食べられます
ちょっと渋みがあるけど甘酸っぱいんですよ
小さすぎて食べた気にはなりませんが🤭

種や根っこは生薬にもなります
種は郁李仁といい便秘や浮腫に、
郁李根は歯茎の腫れや歯痛に使われます

日本へは、かなり古くに渡来したようですね
「唐棣(はねず)色」という色味があります
朱色がかった薄い赤い色で朱華色とも書きます

この、はねずはニワウメのことも
ニワザクラのことともいわれていますが
古典ではニワウメと解釈されているようです
なお、ニワザクラはニワウメの変種ですよ🌸

さて、今朝は久々の雨降り
遠雷に怯えつつ、
ゆっくり運転で行ってまいります🏍️💨
皆さまもお気をつけてお出掛けくださいね

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY13
GRAVITY126
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
お庭に実物もたくさん咲いているラッパ水仙
いつもの紙細工‥クイリングというアートです
植木鉢は直径12ミリと、
先日のチューリップより小さいです

ペーパーの幅が3ミリ、これが基本のサイズです
この作品の場合は
植木鉢の茶色のペーパーだけ
9ミリ幅を使っています(*´꒳`*)

暖かくなり、春のお花が次々に咲き始め
あれもこれもみんな
クイリングで表現したくなってしまいます

とはいえ、お仕事が繁忙期を抜け出さないと
なんの余力もないので
ひとまずは植物の観察とデザインだけ🤭

さて、本日も業務量エグいですが
元気に挑んでまいります
暑くなりそう‥黄砂もすごいですね
諸々お気をつけてお過ごしくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY32
GRAVITY136
うるる

うるる

今日も1日お疲れさまでした(*´꒳`*)
和牛農家の友人から
お仲間の牧場さんの、めちゃめちゃ美味しい
黒毛和牛の牛スジをいただいたので
大根やこんにゃくと圧力鍋で煮込みました♡

牛にも餌にも水にも
薬品や抗生物質を使わず
大切に育てられた黒毛和牛です

友人のところも、この牧場も
2010年の口蹄疫では
たくさんつらくて苦しくて悔しい思いをして
必死でここまで立ち直ってきました

私はまだその頃は東京にいて、
移住のために入手した今の家に
時々訪れる程度だったので
リアルタイムではほとんど知りません

友人は殺処分された牛たちが埋められた
土地を購入して、育てている牛たちを
放牧させる運動場にしています
ゆくゆくはメモリアルパークにしたいみたい

私は美味しくいただくことで応援していきます

なんで、こんな話になったのかな?
少し酔っぱらってるんでしょうね(*´艸`)🍷

今日も1日お疲れさまでした✨
よい夜をお過ごしくださいね~♪
GRAVITY25
GRAVITY87
うるる

うるる

今日も1日お疲れさまでした(*´꒳`*)
お教室のあと、貸切りの温泉へ
部屋ごとに広い内湯と露天
特別室だとマッサージチェアもあるので
2時間ばっちり癒されてきました♪

お湯につかりながら、ふと思い出しました
(そういえばgravityの質問で
 好きな仕草は?みたいの、あったなぁ)

いろいろあるけれど、ずーっと見てしまうのは
ギターの左手、ベースの両手₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾

あとやっぱり楽しそうにしてる笑顔
インディアンえくぼがあれば最高だなぁ

目を閉じてそんなこと思い浮かべながら
眠りの森へいざなわれていました
‥あぶないあぶない

その後、マッサージチェアで完落ちでした

お教室前日はいつも準備で寝不足
今日は早めに寝んねします🤭
GRAVITY

Introducing the Fearless Flyers (Live at Madison Square Garden)

The Fearless Flyers

GRAVITY17
GRAVITY78
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
今日はお休みですが
朝・昼・夜と用事やイベントが重なり
お庭でのどろんこ遊びはできません
裏手の神社まで散策
ものすごく背の高い椿さんからポトリポトリ

うちの椿さんはお寝坊さんなので
まだまだ蕾だけです(*´艸`)

近所のにゃんこたちとしばし戯れ‥
さて、出掛ける支度しなくては♪


それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY25
GRAVITY99
うるる

うるる

お昼です\(*ˊᗜˋ*)/
いつもの豆乳スープランチは、カリフラワーと
スナップえんどうとパンチェッタでした
先日の🍓狩りの帰りに道の駅で見つけた
ひょっとこさんのチーズ饅頭がデザート♡

いつも行くいちご農園さんのある町は
ひょっとこ踊りで有名なんです
チーズ饅頭は宮崎県の銘菓で、
クッキーの中にクリームチーズが入ってます♪

私の手は指紋をぼかす際に
3億倍きれいに加工されてますので
鵜呑みになさいませんよう🤭

午後も元気に参りましょう♪♪
GRAVITY31
GRAVITY96
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)♪
お庭の小川エリアは草花パラダイスです
水辺を好んで咲くタネツケバナさん✨
イネの種もみを水に漬けるころ咲くことに由来
うちの周りではもう田植えも済んだようです

種を漬けるころに咲く花
だからタネツケバナさんは漢字だと
種漬花 となるんですよ

アブラナ科で葉も花も食べられます
同じアブラナ科のクレソンに似ていて、
爽やかな辛みがありますよ
加熱すると少し苦くもなります

英名では Bitter Cress など
属名の Cardamine は
ギリシャ語でクレソンのことなんですって

去年、人参とサラダにしたら美味しかったから
またやってみようかな♪
菜の花とかと同様に、種ができる前‥
できれば花が咲く前のほうが
柔らかく美味しくいただけます🌱

さて、本日も寒いですがよく晴れています
昨日ほど風は強くないかな?
田んぼからはカエルさんたちの元気な声

暖かくして、私も元気に行ってまいります!
皆さまも体調にお気をつけて、
元気にお過ごしくださいね🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY27
GRAVITY93
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
春の草花さんたちが荒れ地という名のお庭を
どんどん彩っていってくれています
つくしんぼさんも続々とお目見え
ホトケノザにカラスノエンドウ♪♪

ここに写っていませんが
周りにはオオイヌノフグリ、タンポポ、
ハコベ、ミミナグサ、ヘビイチゴ‥
皆さん仲良く賑やかに咲いていますよ✨

つくしんぼが終わると、
栄養茎であるスギナさんがわっさわさと
蔓延りだしますね

つくしも食用できますが、
生薬になるスギナさんもハーブティなど
利用できるんですけどね‥なかなか、ね🤭

例えば多く含まれるケイ素は
髪・肌・爪を強くしてくれるし、
他にもデトックスや血液の浄化など
たくさんの効果が認められています🌿
いろいろ注意事項もありますが‥

ところで、スギナは英名 horsetail といいます
ふさふさの葉っぱが馬のしっぽみたい
とのことですが‥
他にもっとあるんじゃ‥笑
つくしんぼは若干、牛のしっぽっぽいかも🤭

さて、今朝もよく晴れていますが
ときどき冷たい風が吹いていますので、
暖かくして行ってまいります!

雪や雨の地域もあるようですね
皆さまもお気をつけてお出掛けください🍀

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY29
GRAVITY97
うるる

うるる

今日も1日お疲れさまでした(*´꒳`*)
大好きな、肉だんごと白菜の中華スープ煮
粗みじんの生姜・にんにく・ねぎ・乾椎茸を
ひき肉に混ぜてお団子にして、一度揚げて
熱湯にくぐらせて油抜きしてから煮込みます

子どもの頃から慣れ親しんだ、
母直伝のお料理なんですが
栗原はるみさんのレシピと似ていることに
最近気がつきました₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾

こちらは今日、春の陽気でしたが
夜は少し肌寒いので
あたたまるものにしましたよ✨

皆さまも暖かくして、
よい夜をお過ごしくださいね🍀
GRAVITY19
GRAVITY83
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)✨
今日は全国どこも雨や雪マークですが
こちらは一足お先に昨日まで雨降り、
今朝ようやく青空に会えました🔆
北の庭のピンクユキヤナギさんがキラキラです

英名はBaby's breath (赤ちゃんの吐息)
カスミソウと同じなんですよ
区別するため属名の spirea をつけたりします
これは古代ギリシア語の speira が語源です
スパイラルと同じ、巻く・束ねる の意味です

うちの10本のベイビーズブレスは
ピンクの桃色吐息さん
かつて、まとめて取り寄せたときに
ショップさんが間違ったみたいで
1本だけ純白なんですけどね
両方楽しませてもらえてラッキーです🤭

さて、今日はこれからいつもの
まつパ&エステ
今回は久々にヘッドスパもお願いしたので
しっかり癒されてまいります-⁽ -´꒳`⁾-フニャ…

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY16
GRAVITY120
うるる

うるる

今日は毎年恒例いちご狩り\(*ˊᗜˋ*)/
6品種たっぷり味わってきました🍓🍓🍓
8人のうち一番食べたひとは178個‥
記録更新です笑 そのうち出禁になるかも🤭
私? 可愛らしく48個です( *´艸`)
GRAVITY32
GRAVITY101
うるる

うるる

おはようございますっ(ˊᗜˋ*)♪
ダブル(八重)のクリスマスローズさん
去年、園芸家の友人にいただいた株です
シングルの交配から生まれたダブルさん
とっても優しい花姿で咲いてくれました✨

クリスマスローズは花びらに見える
外側の部分はガクです
本来の花びらは蜜腺という器官と変化して
雄しべの周りにあります

このダブルさんは、その蜜腺が花弁化したもの
再び花びらに戻ったわけですね
時期柄、部署異動を連想してしまいました🤭

いただいたこのコは
周りのガクが丸弁気味なのに対して
内側は先が尖った剣弁になりました
蜜腺は受粉が済むと役割を終え
散りますので、もしかしたらこのコも
内側の何枚かは先に落ちるかもしれません

そんなふうに
お花の内側の様子が変化していくのも
クリスマスローズの楽しさですね♪

さて、本日も暖かい曇り
社内では異動が確定した人々が引継ぎに追われ
落ち着かないムード
私も新年度の体制と方針を概ね固めたので
また新人研修の準備です(๑˃̵ᴗ˂̵)و

皆さんも年度末お忙しいでしょうが
体調やお怪我など気をつけてまいりましょうね

それでは今日も、よい1日をー✨
GRAVITY14
GRAVITY104