
むつみ
ちょっと弱音吐いたりが多いかも。使い方もいまいち分かってない💦それでもよければ…
料理
映画
ハンドメイド
占い
神奈川
医療・福祉
園芸
自炊
YOASOBI
緑黄色社会
お笑い

むつみ
いつもの倍近く時間をかけて実家に到着
疲れたのも束の間、炊事当番の仕事だよー🫠
ぼちぼちやっていく

むつみ
ほんの些細な事でイライラしてしまう[疑っている]

むつみ


むつみ
久々の外食

むつみ
…夕飯だるいなー

むつみ

むつみ
1番困るやつ!!ストレスとか!!ええ、心当たりはありますよ!!でもね、生きてる限りなくせないから!!うまく付き合え、って言うけど、なんとか日々頑張っとるわ!!
これ以上、どうせいちゅーねん!

むつみ

むつみ

むつみ

むつみ
でも行きたかった😭😭😭
悲しいーーーー😭😭😭

むつみ
キャンセルに[大泣き]
つらい

むつみ

むつみ

むつみ

むつみ
りんご食べたらもう寝よ

むつみ
あったかいやつ

むつみ
ヘトヘトだよー

むつみ
心にメモしておこう

むつみ


むつみ

むつみ

むつみ

むつみ

むつみ


むつみ
機械なのでね、いつかは壊れるとは思うのだけれど…
私の感覚では4年で使えなくなっちゃう電子機器はちょっと寿命短いなぁって感じする😢

むつみ
悲しみ

むつみ

むつみ
自問自答した時、「学生や他領域のOT達に、精神科OTの魅力を伝えられる臨床者になる」ていうのが、なんだか自分の中でしっくりきた
大学教授のような研究者はちょっと自分のやりたいこととも違う気がするし、臨床者を極めるというのもなんかちょっと違う気がした
もちろん臨床者として極めては行くんだけど、その目的の中に、精神科OTの魅力を色んな人に知ってもらう、という橋渡し的な役割って、私のやりたい事に近いんじゃなかろうか
覚え書きとして

むつみ
それは年齢には縛られないはず
だけど、実際には日本の大学生はほとんどが20代前後の若者
それを目の前にして、歳を重ねると学びは難しいんだと勝手に思っていた
でもそう決めつけているのは自分の心
チャレンジする勇気と揺るぎない信念があれば、年齢なんて関係ない
自分の可能性を信じたい
そんなことを思う夜

むつみ
なんでー

むつみ


むつみ

むつみ

むつみ

むつみ

むつみ

むつみ

むつみ

むつみ

むつみ
1人目にはやらなきゃいけない家事や用事をさせて
2人目には、仕事関係の勉強させて
3人目はお布団やお家でゴロゴロするの

むつみ
学生に自信持って教えられるように、普段から勉強しておくべき自分ーーー

むつみ

むつみ
2個目は自分が胃がんで余命2週間で、「天気のいい今日SUPしたい」って言って仕事に休みの連絡して、母に連れて行ってもらう話

むつみ
クレイジーだ🤪

むつみ


むつみ

むつみ
ケチャップ可愛くかけられなかった😅
