
こう
将来の夢:幸せでい続けること!
来る者拒まず去るもの追わず精神です💪🏻
最近ズボラで頑張るようにしてる
料理
スピッツ
SixTONES
絵描き
医療・福祉

こう

こう

こう

こう

こう
(いろんなご意見をいただいて、また悩み始めた結果の思考)
(肌質を知ってれば、(私も乾燥肌だからこの方のアドバイス活かせそう)とか判断がしやすくなりそうかなと)

こう
世の中いろんな商品ありすぎて何がいいのか分かんない。
日頃の洗顔とかスキンケアでオススメあったら知りたい所存。

こう
なんでだ?

こう

回答数 14>>
①眉毛を整える(形、眉マスカラで色薄めにする)
②髪の毛綺麗にする(毎月の美容室でのトリートメントやシャントリの見直し、ホームケア、前髪〜サイドをいい感じにカットしてもらう)
③骨格にあった服選び
です。
ダイエットも垢抜けるんだろうけど、まだ痩せられてなくて実感できてない( ; ; )

こう
今日も楽しいことあるといいなぁ

こう

こう

こう

こう


こう

こう

こう

こう

こう
たぶん身長180超えてた

こう

こう
今はどんな人生歩んでいるのかなぁ

こう

こう
一人一人もかっこいいし、全体でもかっこよかった
すごかったなぁ✨️✨️✨️

こう

こう

こう

回答数 4895>>

こう

こう
うまく「パリッ」「じゅわ」するかな

こう
7対1だと国はどんな不都合があるの?お金か?

こう
一時期ミトン(抑制)してたんだけど、国の方針が抑制しないってなってるから先生も「国がそういう方針なんだから外しちゃうなら仕方ない。抑制しなくていいよ」って感じだったらしい。
だからミトンはやめて、モニターも付けても外しちゃうからオフになって、訪室時に適宜酸素を付け直すみたいな感じだったんだよね。
そして、先日そのおじいちゃんのケアに入ったら、なんか変で。呼吸が早くて反応が悪くて。
受け持ち患者じゃなかったからよくわかんないけどとりあえず血圧測って、SpO2測っても数値出ないからモニターつけてってしたら全然ダメで、酸素量上げて、受け持ち看護師に報告して。
そしたら先生に報告してレントゲン撮って点滴開始して家族に連絡してetc……ってなったんですよね。
何が言いたいかっていうと、
抑制もモニターもできず酸素を外しちゃうおじいちゃんの異変に気づけて良かったなぁってこと。
これ、気づけなかったらそのまま死んでたと思う。
そうなった時、訴えてくる家族もいるわけでしょ?
抑制するな、でも看護師の配置人数は変えません。
問題が起きたらちゃんとみてない看護師が悪い、責任取れ。みたいな?
理不尽だ〜。国の考え分からん。
抑制するなって言うなら看護師の配置増やしてくれや。

こう

回答数 52>>

こう

回答数 7979>>

こう

回答数 8964>>
逆に見てないといつ刺さるか分からなくて怖い

こう

回答数 8169>>
距離
クレストール
相手
県
行動
爆弾

こう

回答数 10402>>

こう
美味しいお蕎麦屋さん開拓したい。

こう

こう

こう

こう
夢にも出てきちゃって、寝起きの気分悪い……

こう
とりあえず痛い

こう

こう

こう

こう

こう

こう

こう


こう

回答数 12004>>

こう
爆食い何回かしたせいでここ一〜二週間で2kgくらいリバウンドしてる

こう