#夏目アラタの結婚 配信されてたので見た。原作7巻くらいまでしか読めてないけど、映画は表面的なあらすじを追うのが主眼だったのかなあ。スルスル話が進んで、こういうサスペンスに苦々しさを求める人間としては原作読もってなった。しかし黒川結菜ちゃんは可愛すぎましたね。#映画
「PERFECT BLUE」怖かった〜!2年ちょいのアイドル活動をやめて女優に転身した女性の身の回りで脅迫やら殺人やらが起きて…という話だが、何がホントで妄想なのか途中からややついていけなくなり、世界に引き込まれてるなあと気づく。全然違う時代の話なのにアイドルとかそのファンとか違和感なく見られた、時代は回るってやつかね。今敏監督の作品は仕草が丁寧ですごく好きだなあと再確認、もっとたくさん観たかった…。AM4:00とかいう中途半端な時間帯に見始めたことも相まって、なんか不思議な感覚になったわ。#アニメ #映画
「エゴイスト」やばあ。どんだけ涙流させる気やねん😭😭😭😭後半入ってあのシーンの再現みたいなシーン以降は5分おきくらいに泣いとる。ほとんど音楽もなくて淡々と映像が進んでいくんだけど、そのリアル感のせいか、ものすごく主人公の心情に近づけている感覚がある。エゴイストというタイトルの付け方がすごいなあと。全部自分が背負ってしまうってことよね。とても優しい、愛のある人だけど、それに縛られて苦しんでもいて。ああなんて切ない話なんだ。このあとも、この大切だった日々を自分の中の夜として上手く生きていけちゃうんだろうな。こういうの見ると、親の面倒を見られるよう地元にいるという選択肢が取れたことに対する後悔が生まれるなあと。何かあった時に、このままじゃ助けてあげられない。何ができるかなあ…#映画
自分がスキル的に足りてなかったものを持っている、いわば超超上位互換的な方が入ってきて楽になりそうなのはいいんだが、、、少しあてにされていないのが伝わってきて苦手だなあ。。。悔しいから見返そうというほど熱心でもないので、なんとか折り合いつけていくか。
エヴァ旧劇量産機のジオラマ販売の記事見て、ヤバクオリティにドン引きすらしてたんだが、価格見て納得した。23万!いやいやこれマジで芸術品ですよ。量産機キモい印象しか持ってないけど、カッコよすぎんのよ。造形師すげえ。