
太陽と海
育休(1年)→職場復帰(1年2ヶ月)→病気休職(10ヶ月)→職場復帰(継続中)
忙しくなると姿を消します。
30代 6歳♂ 4歳♀
※出会いは一切求めておりません
育児系の投稿が多いと思います。がんばっているパパさんママさんの投稿に元気をもらっています。
教育・保育
育児
料理
音楽
散歩
公園
お菓子
ギター
ドラム

太陽と海

太陽と海
晩ごはんはハンバーグにします。

太陽と海
息子は鳩を追いかけ、娘は弾丸のように走り回り、全員汗だく。
帰ってきて今はまったりしている。昼寝してくれ…。

太陽と海
そして鼻にティッシュを詰めるとスマホの顔認証が開かなくなることがわかった。

太陽と海
家族の顔を見たら帰りたくなってしまったらしい。
2年くらい前からちょくちょく一人でお泊まりはしていたけれど、やっとそういう感情が出てくるようになったのかな。
それもまた成長ということで。

太陽と海
#午前中でもう疲れた

太陽と海

太陽と海
毎日小学校からヘロヘロで帰ってくる息子。疲れると熱出しやすいので、今年のGWの帰省はやめておくことに。のんびり遊ぼう。
子供と寝落ちしかけたけど起きて食器洗ってドラッグストアに買い出し行って息子の靴洗って洗濯物畳んでハムスターのトイレ洗ったえらい。

太陽と海
妻「ドラッグストア?」
私「それはセイムス」
妻「名古屋名物?」
私「それは天むす」
妻「日本の未来は?」
私「それはモー娘。」
息子に質問しても毎回答えが違うし、ググってもピンとこないし、妻とは大喜利クイズ大会みたいになるし、一体なんなんだ…そのうち「なんだかどこかで聞いたことがあるけどそれが何なのかわからない謎の単語」として都市伝説化しそうで怖いよ…その話するときだけ息子やたら落ち着いてゆっくり話すし…。

太陽と海
瞬きしたら4時間後の世界にいたんです…これがタイムリープ…

太陽と海
ちょっとずつでも学校が安心して楽しく過ごせる場所になってくれるといいなあ。

太陽と海
新人の男の子(イケメン)が元マジシャンでトランプマジックをやってくれたんだけど、後でトイレに行くときに話したら
「最初に引いてもらったトランプは意図的に引かせてるんです。真面目な人ほど狙ったカードを引いてもらいやすくて、2週間くらいみなさんの仕事をしている姿を見させてもらって、(私)さんがすごく真面目で丁寧な仕事をされていたので引いてもらいました。」
とのこと。
やだこの子…おじさんの心を弄ばないで…///
#干支一周以上年下

太陽と海
そういうことならコーヒー飲んじゃうもんね。

太陽と海
ちょっと遠いし明日も学校&保育園なので子供達と私はお留守番。
なにして遊ぼうかな。
風強いらしいし凧やるか凧。

太陽と海
お酒元々強くなかった上に息子生まれてからほとんど飲まなくなったら飲めなくなった。飲むと具合悪くなってしまうのでノンアルコール。
帰ってきてから洗い物も洗濯物畳みもやる所が私のいい所。
#我が家では当たり前になっているので敢えて声高に言っておく

太陽と海
私「レオナルドダヴィンチかよ」
娘「そうなんだよ〜だいピンチなんだよ〜」
妻「ヒィ〜wwwww」
息子「みんな〜はくしゅして〜」
レオナルド大ピンチ爆誕
#既出

太陽と海
この4月から息子は一年生になりぐずりながらもなんとか毎日通学しております。
娘はたくましく保育園を楽しんでいます。
今日は息子とのんびり公園で遊んでます。風が強いけどいい天気。鯉のぼりの活きがいい。


太陽と海
年末に着替え全部と布団も持って帰ってきてたから荷物が多過ぎた。
娘は得意げにどこに何を置くかを私に説明しながら朝の準備をしていた。
息子は久しぶりの保育園で半べそかいてブチ切れて車から降りられなかったけど15分くらいで自分で気持ち切り替えて行けた。
みんなえらい。
今日午後から雨なの忘れてて自転車で仕事いって帰りビショビショになったけど仕事行ってきた私もえらい。

太陽と海
超がんばれ。
そんなにがんばんなくていいけどとりあえず行くだけがんばれ。

太陽と海
この世の贅沢の全てがここにある。
俺たちの正月はまだ始まったばかりだぜ。

太陽と海

太陽と海

太陽と海

太陽と海
子供達はいとこのお兄ちゃんお姉ちゃん達にたくさん遊んでもらって帰りたくなかった様子。
息子は病み上がりと痙攣止めの薬の影響もあってか朦朧としてたし娘は連日昼寝少なめで遊びまくってた疲れが出たのか家着いて車からおろしてもずっと寝てた。
2025年は波乱の幕開けとなりましたが、明日からは少しのんびりして体調を戻しつついつもの生活に戻っていこうと思います。
自分の実家に行くにしても子供の荷造りと運転(他の家族は爆睡)と荷解きもやる自分えらいぞよくがんばったぞ。寝落ちせず食器も洗ってえらい。餅もらってきたから雑煮でも作っとくか…。

太陽と海
痙攣止めの坐薬を入れてもらっただけだけど薬で脳の活動がちょっと落ち着いたのと痙攣で脳に負荷がかかったのと熱でよく眠れなかったのとで今はよく寝ている。
熱が上がっている最中に痙攣起こすから解熱剤を飲ませるかどうかとか、痙攣止めの坐薬をまた定期的にもらうようにするかとか、また考えなければならないことが増えてしまった。
小学生になるの心配だなあ…。

太陽と海
そして遠くから近づいてくる救急車のサイレンの音があんなに頼もしく聴こえるとは思わなかった。
こんな日のこんな時間にも働いてくれる人がいるから安心できてる。感謝しかない。ヒーローだよヒーロー。本当にありがとうございます。

太陽と海
娘寝てるし帰りに迎えに行くのが危ないので私が残って妻が着いていってくれた。
2025年ヤバい年になりそうだってばよ…。

太陽と海
今年はかなり低浮上でしたが絡んでくださった方々ありがとうございました。
家事・育児・子育て頑張っていた皆様お疲れ様です。たくさん元気をもらいました。来年もがんばりましょう。
もうほんとみんな幸せになあれ!年末ジャンボ当たれ!息子熱下がれ!
皆様よいお年を。あけましたらおめでとうございます。

太陽と海

太陽と海
食べるぞ!遊ぶぞ!
凧買おうぜ凧!
蛸も買いたい酢蛸!
多幸感…

太陽と海
とりあえず家族親戚にうつさなくて済みそうなのでよかった。
扁桃腺がバチボコにやられているようなのでもうしばらく養生します…。

太陽と海

太陽と海
50kgくらいの餅米を研いだ。手の神経消えた。
子供達は従兄弟のお兄さんお姉さんに遊んでもらって楽しそう。
雪がちらついている。寒い…。

太陽と海

太陽と海
今日から帰省。今日はまだ渋滞しないといいけど…。

太陽と海
食材もほとんど使い切ったし、あとは今日残りの大掃除と子供の荷造りをすれば終了!

太陽と海
娘はYouTubeの広告で見たアクアビーズアートのディズニープリンセスのやつをあげた。案の定上手くできなくてめちゃくちゃ泣いていたけど諦めずにやろうとするガッツがある。
妻には帆布製のショルダーバッグをあげた。おまけで妻の好きなKISS(バンド)のピンバッジもつけたら喜んでおられた。
私は妻からチョコ棒とビッグカツを大量に頂いた。肥満が捗るゥー!


太陽と海
どこも混んでる。帰りに郵便局寄って息子の給食費の引き落としの手続き。
午後は車のタイヤ交換に行って16時から書類を渡すためだけに職場へ行き、その帰りに保育園に寄って布団と着替えを全部持ち帰ってくるのが今日のミッション。

太陽と海
ケーキは先週の土曜日に義母義妹を招いて第一次パーティーをやったので今日は夕方から妻と子供達でカップケーキを作っていた。
晩ごはん食べて、カップケーキと牛乳とサンタさんへのお手紙をクリスマスツリーの下にみんなで置いて寝室へ。
「サンタさんはもうきたの?」と息子。早くサンタさんに来てほしくて「はやくねよ!!」と娘。かわいい。落ち着け。
寝る前にふざけすぎて娘の頭が息子の顎の下にクリーンヒットからの息子口から出血大泣きからの嘔吐というハプニングはあったものの、早めに就寝。
先程無事サンタ寝落ちからの復活を果たしプレゼント設置完了。
明日の朝どんな顔するか楽しみ。
独身時代あまりモテなかった身分としてはクリスマスを恨んだ時期もあったけれど、なんだかんだクリスマスはわくわくするし好きだ。
子供ができてまた違う楽しみ方になって、もっともっと好きになった気がする。
世界中のサンタクロースさんお疲れ様です。

太陽と海
こみ上げてくるような
胸のあたりが熱くなるような
食欲も少なくなるし
これってもしかして…
#胸やけ
#バーニングハート
#ブレストファイヤー
#歳です
#太田胃散は本当にいい薬です

太陽と海
娘には変な匂いと言われ、息子には食われそうになり、挙句の果てに指のささくれにしみた娘が号泣するという散々な状況だったけれどめちゃくちゃいい香りがした。冬の匂いだ。
相変わらず季節に敏感にいたい。

太陽と海
息子:はなくそ はなくそ いすなんです♪

太陽と海
娘:じんぐるべー じんぐるべー すぺしゃーるよ〜♪

太陽と海
腰くらいまであったロングをショートボブみたいな感じにした!
かわいい!
芸風がどんどんなかやまきんに君とハリウッドザコシショウとインポッシブルに寄ってきてるけどかわいいよ!

太陽と海
ただの買い出しでも一人で行けるとかなり気分転換になる。ホームセンター大好き。
午後は13:00〜16:30くらいまで仕事に行かせてもらった。あと2日で繁忙期終わり。
感謝の気持ちを込めて晩ごはんは作りました。(朝も昼も作った)
ボーナスが出たのでゲームでも買おうか思案中。
案①
ニンテンドー64のコントローラーを買って妻や義妹達と正月に遊ぶ。(本体は持ってる)
コントローラー1個2500円×3
ソフトだいたい1000円しないくらい
案②
最近妻が内職やりながらスーパードンキーコングのRTA動画を観るのにハマっているので、スーパーファミコンを買って懐かしいゲームを買い漁って妻とやる。
本体6000円くらい(互換機)
ソフト700円くらい
案③
スマホでドラゴンクエストモンスターズをダウンロードして一人でやる。
1900円
「頑張って働いたんだからそのくらい買いなよ」と妻のお墨付きも頂いたけれど悩んだ末結局何も買わなそう…貧乏性…。

太陽と海

太陽と海
年長さんは和太鼓、歌、劇。
去年の息子は先生に横についてもらって、自分で耳を塞ぎながらなんとかギリギリ参加できた。
今年は先生についてもらわず一人で立てた!
歌のとき耳も塞いでなかった!
劇も村人役(ナレーター的なポジション)でセリフももらえた!
歌のはじめだけ耳を塞いで不安そうな顔をしてたけど、曲が始まると手を放して楽しそうに体を動かす姿を見て涙が止まらなかった。
妻を見たらもっと泣いてた。
そうだよなあ。私が思ってる以上に妻の方が息子のことを考えて、心配して、悩んで、苦労してくれていたんだと思う。
劇でセリフが全然出てこない息子だけど、隣のお友達の男の子がすぐに耳打ちしてくれて、保育園の先生は終わった後泣きながら「(息子)くんほんっとにがんばったねえ」って言ってくれて、他のお友達もみんな息子とハグしてくれて、本当に優しい人たちに恵まれてありがたい。
人が大好きで、愛情表現することに躊躇が無くて、道ゆくおじいちゃんとかにもすぐ名前聞いたり「だいすきよ」って言ってハグしにいっちゃう息子だから、いろんな人に愛されて幸せになってほしいと思う。
ちょっと親バカかもしれないけど、自分の子供の幸せを願うのは親として当たり前だよね。
来年から小学生、特別支援学級に入れることが決定したのでまずは楽しく通えるようになるといいなあ。親もがんばんないとな。

太陽と海
バタバタした毎日ですがギリギリ息してます。寝てる時はよく止まります。
仕事の繁忙期がもう少しで終わり、現実で連絡を取り合う友達もほぼいないのでまたちょくちょく出没します。