
かたつむり
バイクバカで鳥バカです
伊豆民
かたつむりみたいにゆったりな走りをめざしています
ペットは鳥一筋の鳥バカ
オカメインコのふーちゃんとまるちゃんいます
鳥
バイク
オカメインコ
モンテッサ
BMW
ホンダ
ハーレー

かたつむり
海近くの道を
40km/h前後、トップギアでゆる~く走りました
#スローツーリング


かたつむり
これでも古臭さ足りないと云う人もいるんだけど
まあ良いビジュアルですね
速さは無いよっ
想定外にコーナー攻められるけどね
でもどんなときもゆるくいきます😇


かたつむり
川奈漁港まで
アイドリングが少し高くて乗りにくいので
エンジンを暖めてから調整
ベベベベベベベン という感じだったのが
ベンベンベンベンベベ~ン みたいな感じにして
ニュートラルからローにシフトしたときの衝撃が半減✌
アクセル戻したときの減速が素直に↘️


かたつむり
息子が乗ると小さく見える
家までの帰り道、不慣れで色々操作がぎくしゃくしたけど
走りは楽しかった
想像したより速くてこれはアクセル控え目がいいなって感じ
カタログでは8.3psで最高速89Km/hなんだけどね




かたつむり
スクーターの納車整備終わりましたって
大雨の日に
で 明日は定休日なので木曜に引き取り
随分早い仕上がりだけど大丈夫かな~🙄
今月いっぱいかかるくらいの覚悟ししてたんだけどねぇ


かたつむり










かたつむり
チェーン店でお願いして別店舗に車体があったので
これから発注でしばらくして送られてくるのかと思っていたら
既に届いていた💦
書類貰ったのでもう登録すませてナンバープレート貰って
後は納車整備だけ
古いけど結構綺麗だった(今日が初対面)
ここからが長いかもね




かたつむり
23年前の125ccなのでゆっくりしか走れないのは当たり前なのですが😅
難点が高速に乗れないところ💦
楽しみです〜


かたつむり
自分がいいなと思っていたPXというスクーターは息子にビンテージ感足りないとダメ出されて
今まで古いバイクは好きじゃないとか言っていたのにどういうこっちゃい💦




かたつむり
サポナリア
ブルークローバー
すごいこちゃごちゃな八重のスイセン
シャクナゲ





かたつむり
ソースのポイントはアッサリと白ワインとオールスパイスを入れるところ
そして焼き上がりにレモンを絞って軽くふりかけるのも大事✨


かたつむり
沼津ブッチャー
炭火炙り超肉麺大盛り
チャーシューが同行した息子のより幅が狭いので
高齢者には小さい方をだしてくれたのかと少し安堵したがのだけど
かわりに厚さが凄くて💦
でも炙られたチャーシューはとても美味しかった
前回も思ったけど大盛りでは麺が足りない
次は麺を増やさないとダメだ



かたつむり
ふーちゃんとまるちゃん



かたつむり
ブレーキはドラムで
ガソリンは混合で
エンジンスタートはキックだけで
でも とても良かった
乗っていたころはまだ良さが判らないときだった
残念っ
また味わいたい
これって乗るとか走るとかでなくて味わうものだな(^_^)
ベスパP200E



かたつむり
モクレン(バルカン)
ヒマラヤユキノシタ
スイセン
ユキヤナギ
暖かいのでカエルも出てきました
まだ動きがゆっくり
カエルにはまだ気温低いね







かたつむり
それはレモンパイ
タルト台焼いて
レモンカード作って
イタリアンメレンゲ作って
バーナーで炙って
レモンのピール入れました
ちゃんと美味しい👆


かたつむり
20株以上
特に綺麗なふたつ
バーデンベルギアと乙姫という侘助椿



かたつむり
バラが1輪だけできて開きはじめた
春に咲いたときの半分くらいの大きさなので咲かせないで取った方がよかったのか
でも目を楽しませていただきます
今年2度めのシイタケが出てきてる
来週末辺りに採ってその場で炭火焼きだな





かたつむり
このハーレーで初高速に
120Km制限の新東名でけっこうな登りでもグイッといけました
空冷のツインでも問題無し🆗
でも90Km/h辺りでゆるく走るのが、快適でした


かたつむり
滝見て
梅見て
そば食べるちょいツー
60Kmくらいしか走ってない💦
産直市場に寄ったら駐車場でバイクがキラッキラに







かたつむり
ひたすらゆるく回るエンジン
低いけどバカみたいに広がっているハンドル
くねぐね道でも交差点でもガリッとくるステップ
でも
それもまた
良いな
スローツーリングには悪くないよ


かたつむり
春


かたつむり
晩ご飯😁


かたつむり



かたつむり
夕陽がとても眩しいタイミング💦



かたつむり
伊東漁港
夕陽が眩しかった
バイクもキラキラ



かたつむり
鳥バカです
自分で初めて飼ったペットはアヒルでした


かたつむり
渋めの画像を見るとやっぱり手放せないかなってなってみたり💦



かたつむり
松崎町で美味しい十割蕎麦の店見つけて楽しんできました






かたつむり
西伊豆の黄金崎クリスタルパークというガラスの美術館のショップに行ってガラスのひな人形を
娘も孫娘もいるけど奥さん用です😁
のんびりスタートしたものだから飲食店開いてない
西伊豆は昼食難民発生しやすいのです
でも松崎の町中を巡ったら十割蕎麦の店にギリセーフ
待たせるよと言われて入ったら
麺切れたのでこれから打つって
かえって恵まれた感じですね
麺とても良かった
つゆもとても良かった
で わさび 本物をおろしたもの とても良かった
それでもざる700円
食べたのは大盛りざるで1050円
なかなか安いんじゃない?
松崎町の あうん というお店です





かたつむり
松崎の街を走り回って
見つけた十割蕎麦の店
時間かかるよと言われて良いですよと入ったら麺が切れたのでこれから打つと😀
打ち立てイイネ✨


かたつむり
強風の多い季節の伊豆は
道が海岸を縫っていて西風の時に西海岸走ると
バイクが隅々、奥の奥まで塩まみれになるし
風と逆の方に行っても海辺だけ風が巻いてることが💦
走るのを控える日が多くなってしまうんだよね
特に空冷の冷却フィンが深いのは悲しい
ヘルメットのシールドは塩で白くなるし
着ているものもしょっぱくなっちゃう
レザーは塩が染み込んでカビなくなるかもね😁



かたつむり
二郎系なのが出来ました
麺とチャーシューは出来てる🍜
もひとつ趣味を
隣の空き地をどこかのおねーさん(推定80オーバー)がうろついていたので話ししてみたらフキノトウ採りだと
庭にもフキが生えているので探ったらいくつか出ていて
教えてもらったフキ味噌というものを作ったら
とても美味しい😇




かたつむり


かたつむり
初めて味噌を仕込んでみた
うまくできたら次は多く作ろうと大き目のホーローのタンクを用意したので1/4くらいしか埋まらなかったけどね
乾燥大豆1Kgを元に4Kgくらいできそう


かたつむり
カップケーキにしてみた
レモンは庭の樹から



かたつむり
和歌山県から
伊豆を南へ北へと走る
楽しい冬のいちにち





かたつむり
K Dinerで出してた太い方の麺です
明日の昼に庭で焼きそばにしよう
このネタに反応しちゃう人はおいでください✌
庭のレモンに実が成っているので塩レモン焼きそばってどうでしょうかねー
それともパッタイ焼きそばかな
あ ほとんどのフォロワーさんがご存じないですけど去年の3月までラーメン屋を営業してました💦


かたつむり
甘さ酸っぱさ良い
そして薫りがとても良い
でも完熟新鮮パインは初めてで薫りがあるものを知りませんでした
パイン好きでほぼ毎日食べてるんだけどなー
このパインは以前上の方を植木鉢に入れたのが育ったのです


かたつむり
エンジンの中までは触らないので
クーラントの交換から


かたつむり
花が咲いたらここでバーベキューだヽ(^。^)ノ



かたつむり
とにかく煮てみる
砂糖
白ワイン
ラム
オールスパイス
シナモン
クローブ
スターアニス
入れました


かたつむり
ライムに小さい実ができて
ビワとトマトの花が咲いて
バジルのトウが立ってしまったけど花が咲いて
良くみたらとてもキレイでした✨







かたつむり
ので
後はキャブレターと前後キャリパーと前後アクスルとステアリングブラケットとスイングアームピボットガソリンタンクのメンテと
フロントフォークのシールと前後ブレーキフルードとクーラントとエンジンオイルとバッテリーの交換
そのほかまだ色々整備するところがある


かたつむり
知り合いに貸していたのが返ってきちゃった
CBR125R
どうすんだこれ???


かたつむり
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
年始にでぶ お目汚しすみませんm(_ _)m


かたつむり
家で採れた安納芋を石焼き芋に
小豆を煮豆と餡にする準備
天気が悪いのでバイクいじり無し




かたつむり
近所のオジイに云われて
なめこのホダ木に日除けをかけてみた
天然ではないけど採りたて原木なめこ楽しみですよ


かたつむり
ということでいっぱいもらった里芋が有るのでブラウンソースを作って里芋と海老のグラタン
そしてベーコンとマッシュルームとほうれん草のキッシュ作って遊んでました

