
サモナ𓃠
SteamMewksの代表とかやってる人。
大体はTCGやってるか宝石磨いてるかドール可愛がってます。最近は電子工作とTRPGに熱中してる模様
医療・福祉
マルチクリエイター
ドール
カードゲーム
アウトドア

サモナ𓃠


サモナ𓃠
ポケGoのPvP面白いな


サモナ𓃠




サモナ𓃠
金ペンが欲しかったんよね


サモナ𓃠


サモナ𓃠
それはただの攻撃だぜ

サモナ𓃠

サモナ𓃠
あとはフチの処理だなあ



サモナ𓃠
寝よ寝よ…遅い時間なので返信はまた明日。


サモナ𓃠



サモナ𓃠


サモナ𓃠
さー寝るか





サモナ𓃠

サモナ𓃠

サモナ𓃠
3戦3匹捕獲で離脱だ!


サモナ𓃠
トコ革をヌメっぽく使うための実験をしてた


サモナ𓃠
北米版Apple Storeのアカウントを持ってるのでそっちからDLした都合、日本のサービスインより早い開始日からになってるんよね



サモナ𓃠


サモナ𓃠



サモナ𓃠

サモナ𓃠
まるとらのメスっていう


サモナ𓃠
バッグ付きシャトレーンはウエストに付けるタイプの鞄の先祖にあたるものでレザーが生まれた頃に作られた原初の鞄の一つだったりする。


サモナ𓃠


サモナ𓃠


サモナ𓃠

回答数 4991>>
猫の顔覚えた方がよっぽど役に立つ

サモナ𓃠

回答数 5283>>
俺が目指すのは後者だよ
金も名声も欲しいなら、その分の行動すりゃ簡単に得られても、“名もなき天才”は自分の持ってるカードでしか挑戦できないからね

サモナ𓃠

サモナ𓃠
わざと荒れ気味のコバにしたのだけど、15世紀前後のレザーを意識してるのでこれでヨシ。
そもそも設計コンセプトが「知識ゼロのド素人でもライター1本でメンテできる」なので、ピカピカの樹脂処理より粗めで炙るだけで済むワイルドスタイルの方がメンテしやすい、って方向で開発してみた。
良いレザーは10年以上使えるとは言うけど、クロム革でそんなに持たない(技術不足も含む)から、少しでもメンテ性を上げて「10年もたせられる」の方が現実的かと思ったのよね。


サモナ𓃠

サモナ𓃠
俺はさておき、嫁が何か考えるだろう。多分…


サモナ𓃠


サモナ𓃠

回答数 6403>>
例えば資材や宝石はネット販売は全く信用してないので現地で仕入れるのが基本

サモナ𓃠


サモナ𓃠


サモナ𓃠
続けようか。


サモナ𓃠




サモナ𓃠










サモナ𓃠
リメイク系の性でデザフェスには持ち込めないんだけど、別イベントでは取り扱うよ。


サモナ𓃠

サモナ𓃠
目を引く能力を持ってる人間は好きだけど、「年齢しか無い」奴に興味はない。10年後にその価値を維持できると思うなよ

サモナ𓃠
これがあれば世界中の知らない物に触れられるからね

サモナ𓃠
強いていえば「創作以外」と言われりゃゲームだと思うけど

サモナ𓃠
理想としては日中は創作、夜はゲームなり嫁との時間なりを楽しむのが一番って感じなのよね

サモナ𓃠

回答数 4966>>
偏った知識に用はない

サモナ𓃠


サモナ𓃠

回答数 7858>>
横断歩道渡ってでも助けに行く距離なのは自分の知り合いの知り合いまで。
渡らずに助けるのは知り合い以外は気分。

サモナ𓃠


サモナ𓃠


サモナ𓃠