
匿名
TRPGシナリオ作成者。外出恐怖症。
映画鑑賞
アニメ
マンガ
小説書き
TRPG

匿名
良いマインドです。
心の病。肉体的病。
どちらもHP100までは回復しないですね。
足を骨折して回復しても、筋力も戻さなければならないし、戻したとて季節柄痛みを感じることもあるでしょう。回復したとてHP80までです。
体感、私のHP上限75ぐらいです。
連勤があると毎日20削られて、マイナス域に下限突破した時はモンスターエナジーで誤魔化し誤魔化しですね。

匿名
カイロプラクティック。
筋膜施術。
全部受けて、どうなのか?
以下、感想。
マッサージ。
リラックスはできます。楽になるかどうかはさておき、一瞬のリラクゼーションはあります。血流を良くするのが中心でデトックス効果があります。
カイロプラクティック。
骨格矯正です。施術後、かなり変化を感じますが、筋肉の方が強いので正しい位置に矯正した骨がだんだんズレていきます。施術は1ヶ月に1回程度。痛みはないです。毎月、骨の位置を無限に治す感じです。
筋膜施術。
筋肉や内臓を囲む筋膜をゴリゴリして溶かし、柔軟な筋膜を得る。筋肉からアプローチするタイプの整体。コリ、眼精疲労は当日消えます。ただ、姿勢がパッと良くなるわけではないです。
筋膜施術に近いのがマッサージ。
The・整体はカイロプラクティックです。
結局、痛みの原因疲労の原因は姿勢です。変な姿勢で凝り固まった筋肉を緩ませ骨の位置を矯正しない事には治りません。と考えた場合、姿勢がハッキリ良くなるのはカイロプラクティックでした。
だいたいどれも1回1万円ほど。
身を持って体感した感じ、カイロプラクティックがオススメです。

匿名
人間の臓器は、適当見積2億円ぐらいの価値がある。
ちなみに臓器の販売は禁止されてる?と言うよりは、倫理的に問題があって云々。日本ではあまり見られないけれど「アルビノの人間を食べると不死になる」なんて迷信でアルビノの人間狩りが行われたりがある。
生きてるだけで偉いかどうかはさておいて。
自分の体を維持するだけで資産2億円なんだなぁと考えてみたり。まぁ、売れないですし実際2億円を手にすることは出来ないのですけど。
世の中、健康な2億円(身体)は当たり前で2億円に学力だとか資格だとか付加価値をつけて年齢に追われながら"これが普通だよ"って顔で暮らしてる人間って凄いよなと思う。
人生の大半を勉強と労働と睡眠に費やして、旅行行きたいなライブ行きたいなゆっくりしたいなと言う些細な望みも叶わぬまま。気づいたら老いぼれで。
すげーや。

匿名
消えてしまった2000文字を思い出しつつ、シナリオ復元。元々書いてたものより文章量多くなりそうだけど大丈夫そうですか?と自問自答しています。

匿名
あらすじ。
コスプレが好きなギャル、和装人形師の陰キャが織り成すコスプレラブコメ。
私が好きじゃないシーン。
ワクワクで次のコスプレを語るヒロイン。衣装を作らないといけないプレッシャーとテスト勉強など精神的に追い込まれる主人公。
このすれ違ってるシーンが好きじゃない。
他は面白いんですよ。シーズン2も観たいぐらい面白い作品です。私の中で好きな作品に分類されます。
ただ、何も言わず抱え込む主人公もイラッとするし、大変さを分からず軽く接するヒロインもイラッとする。
ズバズバしたい私の性分なのかもしれません。
0と1じゃ語れない感情こそ描写すべきである事は、重々承知しております。道産子ギャルはなまらめんこいぐらいわかりやすい方が好きです。
嫌いついでに、私が最も苦手な漫画は。
『彼女お借りします』です。
主人公が下心ありありで、どっちつかずの関係をヒロイン共にダラダラ続けるという。私に言わせれば拷問ですね。なんというか読み進める度、グレーゾーンが増えてくのが無理です。
お金を払って女性の時間を買う題材が嫌いな訳ではなく、お互いを知るにつれその辺の関係がなぁなぁになってくのがシンドいです。

匿名
よく見る構文例。
『私は〇〇なのですが、〇〇し合ってる関係なのですが、〇〇なのですが、〇〇って事なのでしょうか?』
上手くまとめると。
『私は〇〇です。〇〇との関係に悩んでいます。〇〇が〇〇なのですが、〇〇でしょうか?』
おそらく、書いてるうちに次々追記したい条件があり、訳分からん事になってしまうのでしょうが、その場合『〇〇でしょうか? ちなみに…』という形で続けると自然な文章になりやすいです。
SNSという虚構に正しい文章能力を求めるなと言われればそれまでなのですが、疑問文を作るなら最低限読ませる努力はして欲しいなと勝手ながら考えております。

匿名
「積分サークルに脳が侵食されて、書けなくなりました」と言っていた者です。
昨日の夜、シナリオと向き合いましたが1文字も進まず「放置して寝よう」とパソコンをスリープにしたはずが再起動ボタンを押してました。
お察しの通り、保存しておりません。
データが飛びました。

匿名
私は500円NISAに突っ込みます。
500円貯金箱がどのくらいのペースでいっぱいになるのか分かりませんが、500円貯金で10万円貯めても10万円にしかならないんです。NISAに突っ込むと10万円が11万になる可能性がある。それだけで突っ込む理由になります。
ちなみに10万円が9万円になる可能性は被検体の私が言うに「ほぼないです」

匿名
現在、YouTube、インスタ、小説投稿サイト等々、自分のアイディアを披露できる場が数多くあって、将来財産になる確率があるなら挑戦しておくべきだと思います。

匿名
クーリッシュを美味しく飲めた事ないなと思いました。本当にこれだけ言いたかった。

匿名
昨日天啓が降りました。
ノリノリで。設定、導入、話の流れ、エンディングまで文章が降りてきたのですが、眠気が来たので寝ました。
はい。創作者あるある。
『寝たら、忘れる』が発動し、昨日清書した2000文字が虚無に消えそうです。悲しみが凄い。話は変わりますが、コロッケをおかずにマッシュポテト、添え物としてフライドポテトが食卓に並んだのですが一日のジャガイモ摂取量エグくないですか?
よく書き物をする時にASMRを聴きながら、リラックスしてダラダラ書くのがルーティンなのですが、今日は積分サークルの動画をダラダラ見ているので数学に脳が支配され、何も書けません。

匿名
生きるのに疲れた。生きてる意味が分からない。消えたい。そんな人達を集め、悩みを話したり聞いたりする会があっても良いよなと思う。
グループセラピー的な会合。
好きな時に来て好きな時に帰って良い。
自然に囲まれたロッジのような場所。
いろんな人を集めすぎて闇鍋になるか、更生施設になるかは、手腕だなと思う。

匿名

匿名
病院行きたくないなぁとストレスを感じる頃には、病院から帰っている。
思い立ったらすぐ行動を極めすぎて、感情が遅れてやってくる。病院嫌だなぁ。早起きしなきゃなぁ。と脳が理解するのは診察が終わり薬局で薬をもらった後。
ストレスで心が削れる状況が一番嫌なので、なら心がストレスを感じる前に実行してしまえば悩まなくて良いのでは?と考えています。

匿名

匿名


匿名
肩こりが酷いのでマッサージ行くか。
焼肉食べに行くか。
カラオケ行くか。
シナリオ悩むか。
さて、何をしよう。

匿名
とても好感が持てます。
鬱々悩んでる人。
気持ちが分からないでもないです。

匿名
オッズとは何か、単勝とは何かサラッと読んできたのですがオッズが200倍の馬に100円賭けると20000円になって戻ってくる認識で良いですかね。
オッズが高いという事は、それなりに評価が低いという事で、番狂わせがなければ勝てないという事なのでしょう。
目先のプリンを我慢して200円をオッズが200倍の馬に投資した場合、99回までは元が取れて100回目がプラスマイナスゼロ。101回目が損。
思考中。
NISAにぶち込んだ方が得する。
現代戦における資産運用は銀行口座にお金を貯めておく事ではなく、金を買ったりNISAに投資したりするのが吉かと思います。

匿名
私は3ヶ月に1度病院に行かねばなりません。生命維持の為に必須です。
しかし私の仕事休みが不定期で担当医に診てもらえないストレスがありました。担当医は週1しか出ておらず時間を合わせるのが難しかったです。
なので「担当医以外の先生に診てもらってもいいですか?」と担当医に聞いたところ「忙しい時はええで」と言われ週4で出ている先生に診てもらう事がありました。
問題はここから。
まず事務員さんから「担当医がいる時間に来てください」と言われ「担当医から許可を得てます」と言ったところ「カルテに何も書かれてない。もう一度担当医と話せ」と言われました。
困惑しつつ担当医にもう一度聞いたところ「知らん。許可しとらん」と言われました。
担当医が言うに、①時間を合わせる努力をしろ。②我儘言ってんじゃねぇ。③A病院にいなかったらB病院にいるから来い。との事。
この先生とはもう無理だなと思い、医院長先生に直談判。担当医を医院長先生に変えてもらいました。
医院長先生は優しい方で「話は通しておくので、好きな先生に診てもらってください。困ったら自分のところに来れば助けます」と言ってくれました。
しかし、私の様子が事務員さん看護師さんからは良くないようで「貴方は特別扱いを受けているのだから、必ず医院長先生がいる時に来てください」と言われています。
医院長先生は「A病院、B病院どっちに来てもいいよ」と言いますが事務員さんは「A病院で良いですか?次からはA病院に来てください」と言います。
私が1日我慢すれば、3ヶ月自由なのですが病気を治す為に病院に行くのに、よく分からないしがらみに巻き込まれて大変です。

匿名
「仕事で困ったことがあったら電話してください」といった上司に電話したら「いや、やったことないからわからん」と言われて「整理させてください。整理させてください。なんでですか?なんでですか?」で1時間残業。
「了解です。わかりました。明日出勤したら周りに共有するして自分の方で処理するので、今日はそのまま帰って大丈夫ですよ」と言ってくれれば残業せずに済んだのに。
「なんでそう思ったのか理由を伺いたい」じゃないんですよ。確かに理由を聞くのは大切だけれど今じゃない。

匿名
だからどこかの国でワニによる被害がある。
それは自然なことなので仕方ないと思います。
同時に人間って好き勝手言う権利があるじゃないですか?
他人を傷つけるような内容でも覚悟があれば本当に自由に発言して良い環境です。一時の感情でコメントしてしまう場合もあるでしょう。間違った指摘をしてしまう場合もあるでしょう。口を挟みたくなることもあるでしょう。SNSはそういう場所であることを私は理解しているので止めませんし、好きに投稿しコメントすれば良いと思います。
私が「ワニも野菜食べれば良いのに」という投稿をして誰かがコメントで「ワニは野菜食べませんよ。学がないですね」と返し「知ってます。ただそう思ったから書いただけです」と私も返す。
当然です。
私とあなたは分かり合えないのですから。
あなたが私を理解する気がないように、私もあなたを理解する気がありません。なぜなら全ての始まりは「ワニが草食になればいい」とかいうどうでも良いことだから。

匿名
ただ今、スチームパンク × クトゥルフ神話TRPGのシナリオ創作中です。
歯車、エーテル、蒸気、ゴーグル、時計、手袋。
悩み中です。
ガジェットが強すぎたらヌルゲーになってしまうし、ガジェットが弱すぎたらマゾゲーになってしまうし、ちょうどいい塩梅の何かを模索中です。
天啓がおりないかな。

匿名
「最近の若者の
へそ出し肩出し服がなくなりますように」
決して、悪いと言いたいわけじゃない。
個性なんだから着ても良いと思う。
ただ、目のやり場に困る。
「目のやり場に困るのはお前がやましい気持ちで見てるからだろ」
そういう意見があるのは重々承知。
極端な話、普通に買い物に出かけて水着の女性が店内にいたら気にならん?
ジロジロ見たら加害者になってしまうから、パッと見ないようにする。でも、ファッションって見せる為に自分を着飾る為にするものじゃん。なら、見られて当たり前なのだから"見られるのを覚悟して着ている"のか"単純に好きだから着ている"のか分からない。だから最善策は、目をそらす見てない事にするなのだけど「それってこっちが配慮しなきゃいけないの?」と疑問に思う。
スカート丈が短くなり、肩が出て、お腹が出て「どこ見て接客するのが正解?」といつも思う。
おじさんの服を臭い、センスがない、清潔感がないと言う人がいるけれど、正直どっちもどっち。攻めすぎたファッションもおじさんファッションも不快になる度は一緒です。
流行、個性大いに結構。
ただ、小中学生にそういう服を着せるのはどうなんだろう?と思う私です。
過剰反応かもしれませんが、接客業の私にとって目線のやり場でお客様を不快にさない義務があって極論「見なきゃいい」って事なんですが迷子とか、転んだとか見なきゃいけない場面、結構あるんです。非常に困る。
昔流行った「男の人に見られるのが嫌なので男性のAEDは拒否します」みたいな過激派に「あの店の店員、私の服ジロジロ見てきて気持ちが悪い」と言われたら終わりなのです。たとえ一瞬しか見てなくても、その人がジロジロだと感じたらジロジロになってしまう世の中ですから。
どうか織姫彦星様。
早くこの流行を終わりにして、身を隠してスタイリッシュに見える流行を創ってください。

匿名

匿名
閲覧数11イイネ2ブックマーク1。

匿名
無資格者よりも職業の選べる範囲が広いだけで、資格を取ったから優遇されるべき不遇な扱いを受けるべきでないなどの主張は別問題だと私は思います。
資格って手札の数で、持ってたらゲームに必勝できるジョーカーではないと言うのが私の考えです。プレイできる幅は広がるけれど、チートアイテムではない。
たくさん資格を持つのは不正解ではないけれど、有資格者≠仕事有能者ではない。「求人票に有資格者求むって書くなら有資格者を落とすなよ」という投稿を見ましたが、その求人に応募した有資格者が貴方以外もいた可能性もありますし、個人的にもっと謙虚な姿勢を持った方が良いんじゃないかと思います。
不満を感じる気持ちは分かりますが、貴方の現状を作り出してるのは貴方の人格とスキルです。

匿名
初の試みです。
シノビガミは幾度となく書いていますが、クトゥルフは初です。私は無法者なので、テストプレイせず投下。内容は、スチームパンク × クトゥルフとなっています。
キャンペーンシナリオの第1話となっており「こんな世界観で物語が進んでいくのかァ」と見て回っていただけたら幸いです。目標は、スチームパンク世界を巡りながら事件や依頼を解決し、キャンペーンの黒幕へと迫っていく予定です。
Q.なぜスチームパンクとクトゥルフを混ぜたの?
A.スチームパンクが好きだからです。
メタ的に言うなら、スマホメタです。
次回はガジェット運用シナリオになる予定です。
蒸気をテニスボールぐらいのサイズ感に圧縮できる装置で、圧縮する度中の密度が高くなりプチブラックホールが発生し所持者の時間の流れがゆっくりになるガジェットとか面白そう。

匿名
起承転結の起と転が合わなくて訂正したら承にバグが起きて、新しいデータ追加したら結が合わなくなるっていう。
終わりはどこなんだ。

匿名
朝起きて、妙なだるさ記憶の混乱がある場合、出勤しますか?
おそらく、夢で過去のトラウマを思い出して自分を守る為に身体に力が入らないのだと思われる。
目覚めた時、一番最初に思ったのは「休むなら学校に電話しなきゃいけない」「家族に説明しなきゃいけない」「バイト先にも連絡しなきゃいけない」でした。
必死に、自分の状態を書き起すことで状況を整理し、正しい現実を理解しようとしているが辛すぎる。

匿名
レベル上限まで上げて殴るタイプな私。
シナリオ前半にてヒロインの好感度上げが終わってしまい、やることがない。特に上げる必要のないヒロインのステータスをカンストさせる作業をしています。
このギャルゲーの失敗点は、お金で全て買えてしまうことかな。購入制限はあるがプレゼント上限がないので、本当はヒロイン数人で分け合うアイテムを一極集中することで楽に好感度上げが終わる。ステータスもお金で買えるので「いかに効率的に稼げるか?」がこのゲームの必勝法になっている。

匿名
はるか昔、私が産まれるより前。日本では口裂け女が流行っていたみたいです。話は変わって、海外でも日本でも集団ヒステリー事件の報告があります。
つまりオカルトとは、人間の妄想だと思います。
オカルトを愛し、オカルトを聞き続け、オカルト好きの私が言うのもなんですが、妄想あるいは幻覚です。
でも幽霊も魔女も妖怪もUMAもいた方が面白いじゃないですか。いるって考えた方が面白い。想像するだけタダなのだから楽しむが吉です。
現在一番オカルトっぽい事が体感できる場所は認知症老人ホームと精神科入院病棟です。あの場所は幻想と現実が入り交じって、見えないものが見えた気になる魔力があります。
話は変わりまして。
今日、美容室に行きました。
パーマをかける予定でしたが、あと1cm前髪が長い方が良いとの事で延期。髪延ばし生活4ヶ月目に突入です。メンテナンスが面倒。シャンプーの減りが早い。元々癖毛なので今の長さ、ちょうど目に刺さる。毛量多いので頭が重い等など。髪を伸ばして初めて気づく事があったりなかったり。

匿名
投げる。取る。投げ返す。繰り返し。
たまに「私とキャッチボールしましょう」と言う人がいるけれど、そもそもボールを取った時点で投げ返さなかったり、送球が下手でキャッチボールが成立しなかったり、何が目的なんだろうなと観客席から見ています。
さて、世界終わりまであと2日ですね。
後悔はありませんか?
私は毎日後悔しない生き方をしてるので、今日世界が終わっても大丈夫です。
結局、終わらないんでしょうけど、毎日「今日で世界終わりだぁ」と考えてると楽ですよ。他人に何か言われても「明日には会わないからな」と思えばノーダメージです。
気楽に生きましょう。

匿名
選択肢をポチポチして女性が喜びそうなセリフを言うシステムなのですが、おかしいよなと思う。
女性から男性には好感度システムないんですか?
主人公の一挙手一投足で不機嫌になったり機嫌が良くなったりするのですが、主人公の機嫌は誰がケアしてるのでしょう?

匿名
1.食べる順は守るべし。
定食の場合、サラダ→汁物→メイン&白米→小鉢の順で食べます。
2.白米汚すべからず。
焼肉を白米でバウンドさせる行為、しません。
カレーと白米が分かれてるなら、白米をカレーに付けて食べます。白飯に色がつくのが嫌です。
3.魚は身をほぐすか骨まで食うの二択。
食事の最中に魚を何度もつつくのが嫌なので、身をほぐしてから食事をスタートするか、骨まで食べる覚悟をするかの二択です。
4.シェアするべからず。
「これ美味しいから1口どう?」は絶対にない。私はオムライスを食べてる時にドリアが食べたくならないし、ショートケーキ食べてる時にチーズケーキいらない。大皿から皆で取り分ける場合、先に人数分の皿に取り分けてから食事がスタートする。同じ大皿をつついたりはしない。
5.栄養素を意識する。
1日トータルでなるべくバランス良く食べるよう意識する。ビタミンが足りない1日だったら野菜だけで1食にするとか、割とある。
6.出されたら食べる。
これは私の家族ルール。白米とトマトスープという食べ合わせがめちゃくちゃでも、文句言わず食べる。白米、ハヤシライス、カレー、アボカドが1番謎だったかな。
7.ルールは押し付けるものじゃない。
私のルールは私が気にしてるだけで、他人に強要するものじゃない。他人が三角食べ推進派だったら、合わせるのも一緒に食事をするものとして大切。

匿名
本日はお休みなり。
皆様、お仕事ありがとうございます。

匿名
「理由によるね」
パターン① コミュニケーション能力が絶望的になく被害妄想気味。
コミュニケーション能力も被害妄想も、他人と関わることで上達する「妄想だったんだ」と気づくので、信頼できるコミュニティを1つ見つけて自分のペースで参加していけば良いと思います。
パターン② 社会経験の無さから来る不安。
まず家事手伝い家の事をやりましょう。次に買い出しに行ってみる。次に1日バイトに行ってみる。急に飛び出すのが怖いのだから自分が行動できる範囲を少しずつ広げるのが良いと思います。
パターン③ そもそも外に出れない病気
病院に行きましょう。
気楽にいこうぜ。

匿名
予防してても風邪はひく。そんなもん。
精神的に落ち込むのは悪いことじゃない。

匿名
神話生物達が覇権を握ろうといろいろ動いてる中、コイツは渓谷で糸を紡ぐことしかしてない。目的不明でシナリオにあまり登場しない所も好ポイント。
クトゥルフ様がめっちゃ雑に教えてくれるクトゥルフではツァトゥグァと仲良しと書いてあるが、本当に掘り下げがなくて面白い。

匿名
クトゥルフ神話怪物図鑑。
第1問 クトゥルフ神話怪物図鑑で1番初めに紹介されているモノは次のうちなんでしょう?
1.クトゥルフの星の落とし子
2.アザトース
3.アトラック=ナチャ
4.アブホース
第2問 アザトースの説明として間違っているものはどれ?
1.耐久力300
2.アザトースは宇宙の中心にいます。
3.正気度喪失 1D10/1D100
4.装甲あり
第3問 ニャルラトテップの説明として間違っているものはどれ?
1.しばしばアザトースと一緒にいる。
2.かぎ爪 ダメージ 10D6+10D6
3.耐久力がゼロになると倒れ姿が変わる。
4.人間で現れる時、引き締まった男性である。
第4問 マイナー神話生物存在するのはどれ?
1.雲の獣
2.星の獣
3.レンの虫
4.レンの怪物
第5問 次のエネミーを耐久力が低い順に並べよ。
1.深きもの
2.ズーグ
3.シャンタク鳥
4.ドール
第6問 次のうち楽器が関係するものはどれ?
1.外なる神の従者
2.次元をさまようもの
3.ガグ
4.バシリスク
第7問 記述問題です。
『月棲獣』なんと読む?

匿名
海外養蜂家の「蜂蜜が変色している」が蜂研究家の間で話題になった。
腐らない菌が繁殖しにくい蜂蜜が、青や緑色をしていたのである。すぐさま研究家達が集まり蜂の体調や蜜の採取先まで細かく調べた結果、M&M's工場の工業廃棄物を蜜と勘違いして取ってきたらしいということが発覚。味に問題なかったが品質基準に満たないとして廃棄されたもよう。
専門家が寄って集って検証した結果「M&M'sだった」って展開が面白かった。

匿名
胸の中央が鋭く痛む。

匿名
山手線が舞台のシナリオが書きたい。
1シーン1駅進む。
4人プレイだと1サイクル4シーン。
4サイクルで16シーン。
山手線の駅は30駅あるらしい。
8サイクルだと全部の駅に止まる。
長い。
進んだり戻ったりする?
山手線である理由がない。
グルグル周回する理由が欲しい。
内回り・外回りも活用したい。
PC①、PC②が内回り。
PC③、PC④が外回りでは?
結局1周しない。
分断して情報判定、感情判定はどうする?
戦闘乱入は?
NPC達も周回させてエンカウント式にする。
駅にフラグを置いて立てる側、折る側に別れる。
このシナリオ終わる?
パックマン方式は?
お邪魔NPCがサイクル毎に追加され、フラグを折ったり立てたりする。
乗り換える戦略。
協力型?対立型?特殊型?
桃鉄要素は?
通行止めプライズイベント。
大絡繰を線路に乗せてPCを追いかける。
エネミーに目的を持たせよう。
①大絡繰がPCを脱落させる。
②フラグを折る or 立てる。
③プライズを奪還する。
④通行止めにする。
2幕構成にする?No
せっかく電車を使うのだから乗り換えのタイミングを戦略として使うのは?面白そう。考えるの大変そう。
山手線をグルグルさせて忍びになにをさせる?
儀式忍法の成就 or 阻止?
NPCの活動停止?
謎解きにするか、殴り合いにするか。
桃鉄要素投入するなら資産の取り合いでも面白い。

匿名
幼少期より鍛え上げたコミュ力を療養生活で2年間熟成させ接客業4年目になります。
「何かお探しですか」は基礎。
店内ウロウロしてお客様と世間話して帰ってくるそんな日常。会話デッキ、語彙力、表現力なんて産まれてこの方考えたことがない。クレーム対応もお客様と喋る機会だと思えばノーダメージ。むしろお客様と仲良くなるまである。
こんな私であるが、1個前の職場はプログラマ。