
ばし
ワーカホリック治したい。
ドライブ
旅行
ファッション
運動
テニス
伊坂幸太郎
ジョギング
ランニング
スキンケア
ジョジョ

ばし
・子どもが甘えてきて、家事できないのが嫌だ
・かといって夫が子どもを外に連れ出して、一人で家事しなきゃいけないのも嫌だ(「なんで自分ばっかり」)
・一人で外でリフレッシュしてくるのも家事がたまるから嫌だ
・かといって夫(私)に家事をさせるのも嫌だ、自分でやりたい
これで機嫌が悪くなる。意味不明。
だいたい、
家事をしたくて子どもから離れる
→子ども泣く(妻イラつく)
→夫が子どもを妻からはがして遊ぼうとする
→そこで子どもが泣く(さらに妻イラつく)
このループ。

ばし
なんてものは幻想なのかな〜と思う
実際はイライラギスギス、とんでもない空気感である。昨日から妻と口をきいておりません。急に泣き出したり、そうかと思えばでかい声出して怒り出したり…
分かんない。ほんと。

ばし
こだわりを捨てて仕事すると存外サクサクいくんだけど、なんかね。
前はもっとこだわりもってやってたんだけどねぇ。

ばし
・文書全体の先頭がそろっているか、インデントの調整
・以前はどういった説明をしたか、その時に具体的にどのような言葉を使ったか
・文字の間隔、大きさ、フォントの指定
・ホチキス止めする場所の指定
・言い回しの好み、役所独特のルール
…ほんとうに、こればっかりやってる時期があるんですよ。自分でやっててムダな時間だな、と思います。だから民間からバカにされるんよ。

ばし
これから間も無く使う空間(今回の例は脱衣所)を掃除しようとする。
↓この心理わかるひといます??
自分「これから風呂はいるし、自分が風呂あがったら自分でやるよ?」
妻「いいの!」
自分「どうせ風呂あがったらまた埃がたつし髪の毛落ちるだろうし、意味なくない?二度手間じゃない?」
妻「意味ある!」

ばし




ばし
夫婦間のコミュニケーション、ちゃんと相手に伝えようとすることはとっても大事。
思ってるだけじゃ伝わらないよ。「察して」は理不尽でしかない。

ばし
「すごくパパに懐いてるね〜」
て言われてちょっと嬉しくなる。
よくよく考えると、他人から、親子の関係をみられるってちょっと怖い面もあるかも。特に父親だとね。
今回はポジティブぽかったら良かった。

ばし


ばし
「ろくに仕事してないのにボーナス」
ってさ。じゃあその、楽で必ずボーナスの出る公務員になればいいじゃない。
精神疾患も毎年出てるし、激務ブラックで若手職員辞めまくってるから、なろうと思えばなれるよ。
額面18万円の世界からチャレンジしてみましょうよ。

ばし
実家暮らし?実家が太い?食事がもやし?
ちょっと信じられんのよね…?

ばし
最高すぎんか?
仕事は知らん。残業でなんとかする。

ばし
年齢によって、全然感じ方がちがいますね。


ばし
これだけ書き込んでも、1回もノックしなくて済む優秀なシャーペンです。
事務職の方や学生さんは、ぜひ。


ばし


ばし
子どもがご飯を食べようものなら、子どもがどうこうよりもまずは床や家具の汚れを優先し、
家事育児で寝不足だ、寝不足だといいながらも自分でやらないと気が済まないから人には仕事を任せず、
あげくの果てにキレだす。
毎日24時までは家事徹底である。
この人は、何が楽しくて生きているのだろう。
来世では絶対この人とは結婚しない。何があってもだ。

ばし
なんか気になるとすぐにコロコロコロコロ
「家事がいつまでも終わらない」
といいながら、5分後にはコロコロコロコロ
もっと気楽に生きたらどうなんだお前は。

ばし
私パパ👨「ほら、寝るよ。ベッドまで抱っこしよ」
息子👦(一瞬ニヤッ)→(そっぽ向いたふり)
👨「ほら、いくよ〜」
👦(ニッコニコで走ってくる)
あ〜〜〜かわいい。天使か!

ばし
スマホ、平日は仕事中であまり触らないし、夜も家事育児で長々といじる時間ないから、
2日充電せんでもいけるな。

ばし
「じぶん、じぶん(自分でやりたい)👦」
て連呼するんだけど、
社会に出ると、「自分、自分」て言いたくなくなるんだよなぁ…。責任が伴いますからね。

ばし
お風呂に入ってリラックスしてる時って、
「あれ、どうなってたっけ?」「やばい、準備できてない!」
てなりがち。
妄想タイム入れるかー。読書はがまん。思いついたこと、ノートに書きまくる。

ばし
おしゃれしたーーーい!

ばし
研修会の進行シナリオ作成から、当日の準備、ほかに想定できることまで、指示一つでそれなりにまとめてくれる。ゼロベースなら、超効率化できる。
すごい時代になったね〜。


ばし
もう高級時計は買えない時代になったね。


ばし
もう給付金業務に巻き込まんでくれ…
令和5年度からまんべんなくフルに関わらされておる…
うんざりである…

ばし
こちとら兼務させられながら家事育児するために時短でなんとかやってんのにさ。

ばし


ばし
でもね。一緒に掃除しながら思うけどね。
目的はそこじゃない。
きれいにすること、そのものが目的じゃない。
そんなの誰も求めてない。
勝手に自分の中でハードル上げて、他人に期待して、勝手に八つ当たりするの、本当にやめて欲しい。
毎日の生活が楽しくない。

ばし
一歩のリバーブロー10連発喰らってからのスマッシュです。

ばし

ばし


ばし
私が思うタイミングで、
私のやり方で、
私が理想とする基準で
私の指示どおり
やらないと、基本は機嫌が悪くなる。
それでいて、「洗濯機に洗剤を補充するのは難しい」らしい。
大丈夫?この人。よく社会人やってられるな。もしかして会社で嫌われてるな?

ばし
今日は早めに寝ようかな。

ばし
結婚する前までが一番幸せだった。
どうしてこうなったんだろう。

ばし
「早く帰らなければいけない、ムダな話をしないで欲しい」
「極力かまってくれるな」
「納会も歓送迎会もすべていらない」
と考えるようになっている。
どうしよ。感じ悪い。

ばし
これがあとどれほど…。

ばし
てイライラしながら調べたら、思いの外ポジティブで草。


ばし
仕事してる方が気持ちが楽。家の方がちょっと気張ってるし緊張してる。

ばし
努力してよりいい待遇の会社にいく?
それとも、意外とうだつの上がらない感じ?

ばし
人事はバカにしてんのか?
と思っているが、
逆に「14年目にして7箇所めの部署とか、経験値やべー」とポジティブに考えられている。今は元気なので。

ばし
お金もない
時間もない
心の余裕もない
ゆっくり寝る時間もない
体力も気力もない
将来に向けての希望も多くない
あるものに目を向けましょうったって現実はこうなのよ。

ばし
あれだねー。みんな前向きな話題が多くていいねー。
幸せって人それぞれ。
子どもがいたって新築の家に住んでたって、幸せいっぱいとは限らないもの。

ばし
と考えた時に、自分の中で「これはやめた方がいいだろう」というのが、
・美容関係(洗顔、化粧水、乳液、シャンプーなど)のグレードを極端に落とすこと
・教養(読書)に関わる経費を削ること
なのだけど、もう切り込まざるを得ない…?
大したお金はかけてないけど、ちりつもってやつで、あと、ケチったとて死なない。
あとは何ができるんだろう。

ばし
・無印良品乳液の詰め替え
・ファブリーズの詰め替え
・カーフレグランス
で消えた笑
ほんとはいいマウス買いたかったけどねー。いいよね。

ばし
「自分めちゃくちゃ仕事できるんじゃないか」
て自己肯定感あがってよい。笑

ばし
こっちは通常の生活費だけでひーひー言ってんのに、
知らないところでこういうおもちゃをハイペースでどんどん買っていること。子どもにも申し訳ないけど、本当にうちお金ないんだわ…
「子どものためだから」「自分のお小遣いの範囲だから」
そうじゃない。ちょっとは本気で節約する姿をみせてほしい。イライラする。


ばし
瞬間瞬間はまぁどうにかなってるんだけどね
内側が枯れているのです。
何がんばろうかな。

ばし
これを理由に歓送迎会ぜんぶ欠席しようかなぁ…。無理だもん。やりくりが。