共感で繋がるSNS

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

AndroidよりもiPhoneを選ぶって、協調性のあらわれの一種
GRAVITY
GRAVITY37
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

片思いの段階で「好きな人のためにショートカットにした」って言ってた子がいた。
“好きな人のため”とか思い込んでるけど、相手に好かれたい自分のためでしかないよな。
GRAVITY2
GRAVITY47
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

人間みんな愚かだよ。性愚説
GRAVITY
GRAVITY37
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

なんとなくただ流されて生きているだけで、普通の給料がもらえて、お金さえ出せば平凡な娯楽くらいは享受できる。何も考えずに生きていてもそういう平均点くらいの幸せが手に入ってしまうから現状に甘んじて腐ってしまう。つまらない人生だね
GRAVITY
GRAVITY29
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

「この世が不平等で良かった」って思えるようになったら勝ちだよね
GRAVITY3
GRAVITY49
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

自分がズレている原因の一つに、「何をしたか」よりも「何を考えてそれをしたか」に重きを置いているっていうのがありそう
GRAVITY
GRAVITY42
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

見た目に気を使える君は超えらい
見た目に気を使えないお前はマジでカス
GRAVITY
GRAVITY25
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

自虐風自慢する人って、自慢したくてたまらないけれど、ストレートに言うと反感を買うし、嫌われたくない。だから“謙虚さ”を装って、自虐のフリをしながら評価されたいんだろうなって思う。
可愛いね
GRAVITY
GRAVITY28
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

「見た目じゃなく中身を見てほしい」って言う人ほど、見た目に無頓着だったりする。
でも本当に中身がしっかりしてる人って、他人に不快を与えないように、見た目にも気を配るよね。
見た目すら整えられない“中身”に期待なんか出来ないよ。
GRAVITY
GRAVITY36
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

常に成長をし続けている感覚がここ数ヶ月ずっとある
GRAVITY
GRAVITY60
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

急にテストで良い点を取れるようになることはないけれど、昨日の自分は知らなかったあの英単語を今日の自分は知っている。
そういう小さな1歩を繰り返しているうちに、いつの間にか大きな成長になってる。
GRAVITY
GRAVITY47
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

この頃の自分に今の自分を見せてやりたい
GRAVITY
GRAVITY39
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

君の承認欲求の強さなんて、行動や言動に全部にじみ出てんのに、「別に承認欲求なんて無いですけど?」みたいな顔をしたがるんだね
GRAVITY
GRAVITY34
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

考えてることしっかりまとめて脳内の住人に1回説明してから口に出す
GRAVITY
GRAVITY32
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

清潔感がない人って、自分を客観的に見れていない人が多い気がする。まあ自分を客観的に見られれば、自然と清潔感には気を使うよね。
GRAVITY
GRAVITY23
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

分からないものを分からないままにしておかない。これ徹底してればほとんど躓くことないのでは。
GRAVITY
GRAVITY23
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ここに行けばみんなに会えるのが当たり前だった。そんな当たり前が、終わってからどれほどありがたかったかに気付いた。
GRAVITY
GRAVITY24
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ふと思ったけど自分の感情にちゃんと向き合う経験が少ないからから人の感情を想像できない、共感できないって所あるな
GRAVITY
GRAVITY54
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

自分の短所や、不器用なこと、苦手なこと。そういう自分のよくない部分について日々あれこれ考えて、少しでも改善しようとするけれど、なかなかうまくいかない。
その理由のひとつに、親の存在があると思う。親を見ていると、まさに自分と同じような“よくない部分”があって、そんな親に物事を教わり、その姿を見て育ったからこそ、自分も同じようになったんだろうなと思う。自分の根幹は、そうやってできていて、だからこそ、一朝一夕で改善できるようなものじゃないんだろうなとも思う。

もはや呪いだよな。自分が子どもを育てるときも、きっと同じ呪いをかけるんだろうな。
GRAVITY1
GRAVITY37
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

感情って疲れるんだよな
GRAVITY
GRAVITY33
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

「大丈夫?」って聞いて心のケアしたつもりになって結局救えないこと多いから、「大丈夫?」ってセリフ言うのやめる
GRAVITY
GRAVITY19
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

誰かから借りた言葉
GRAVITY
GRAVITY8
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

カードゲームみたいに「こういう場合はこの言葉で返す」ってコミュニケーションの取り方で戦ってるから、持ってる手札で対応出来ない盤面が来ると厳しい。
あとエピソードカード不足してるから拡張パック「経験」開封したい
GRAVITY2
GRAVITY9
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

思いやりが伴っていない優しさ
GRAVITY
GRAVITY8
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

“それ”が面白くないんじゃなくて、それを楽しめないお前の感性がおもんないんだよ
GRAVITY
GRAVITY6
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

男女の友情が成立すると思ってる人と思ってない人が付き合って上手くいってるの見た事ない
GRAVITY1
GRAVITY12
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

結局、他人に期待はしない方がいいのか?それとも期待してもいいのか?
GRAVITY
GRAVITY8
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

失敗を繰り返して成長してくし、今までの失敗や後悔すらも自分の構成要素として向き合っていくよ
GRAVITY3
GRAVITY9
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

色んな本とか映画とか絵とか言葉に触れたい
GRAVITY
GRAVITY8
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

Q.可愛いだけじゃだめですか?

A.だめです
GRAVITY
GRAVITY14
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

twins解消しました!って投稿よく見るけど、そんな声高々と投稿する内容なん?
GRAVITY
GRAVITY31
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

相手のエモートに対して喚く人の大多数は、負けてエモートされるのが悔しいけど、実力じゃ勝てないから「煽られた!こいつは悪!」って論点ずらして被害者ぶって、相手より優位に立ったつもりになって精神保とうとしてるんだと思ってる。
GRAVITY3
GRAVITY7
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

対人ゲームで勝ち確時のエモート(スマブラの撃アピ、スプラのアオリイカとか)は煽りであり悪であるってされてる風潮、なんでなん?
昔から人は戦で勝ったら勝ち鬨をあげてるし、サッカーのゴールパフォーマンスとかも普通に受け入れられてるじゃん。なんでゲームのエモートに対してだけこんなに当たり強いん?
GRAVITY2
GRAVITY8
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

人生山あり谷ありって言葉があるけど、山登るのはもちろん大変だし、谷を下るっていうのも何だか縁起の悪そうなイメージがあるな
GRAVITY
GRAVITY12
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

人間グロい。社会汚い。
GRAVITY1
GRAVITY16
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

弱気で下手(したて)に出る事を優しさだと思ってる人、厳しいって。
GRAVITY
GRAVITY9
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

MBTIそこまで信頼してる訳じゃないけど、それでもやっぱNT型はスペシャルな子が多いと思う。
GRAVITY2
GRAVITY11
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

好きなものと嫌いなもの、それぞれ交互に1個づつ挙げていったらどっちが先に尽きる?
⁢
好きなもの好きなもの6
嫌いなもの嫌いなもの10
その他閲覧用その他閲覧用3

投票終了 19人が参加中

GRAVITY
GRAVITY4
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

「相談乗って‼️でも解決案なんか求めてなくて‼️私が辛かったことに共感だけしてて‼️辛い思いをした私をヨシヨシして慰めて‼️」

じゃあそれは相談じゃない。ただの愚痴。
GRAVITY
GRAVITY11
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

Gravity、質問投稿風 自慢投稿多い
GRAVITY
GRAVITY30
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

「自分のことを好きな人がタイプです」って人、自己肯定感低すぎて誰かから承認されたいだけの人だから辞めといた方がいい。
GRAVITY
GRAVITY8
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

アーニャ、自分の気持ちちゃんと伝えられる人好き。察しろ文化嫌い。
GRAVITY1
GRAVITY12
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

好きなことや得意なことを伸ばす努力と、嫌いなことや苦手なことを少しでもできるようにする努力。この2つは本質的に全く違うのに、どちらも同じ「努力」という言葉でしか表現できないのは、日本語の大きな欠点のひとつだと思う。
GRAVITY
GRAVITY5
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

おもろいやつは意外と多いし、おもろいと思ってたやつが実はしょうもねーやつだったってこともよくある。
GRAVITY1
GRAVITY5
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

君は‼️パンケーキが好きなんじゃなくて‼️
パンケーキが好きな自分が好きなんだよね‼️
GRAVITY6
GRAVITY12
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

人間なんて多かれ少なかれ誰しも終わってる部分があるんだから他人にも自分にも寛容になるべきだと思う。
で、他人の終わってる部分が許容できないならばその人とは必要以上に関わらなければいいだけ。
GRAVITY
GRAVITY10
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

あのロックバンドもあのロックバンドもあのロックバンドも、最近打ち込みとかシンセとか使ったもはやロックバンドとは呼べないような曲ばっか作ってて寂しい
GRAVITY2
GRAVITY6
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

映画や小説をオススメされる時に「ラストが衝撃で〜」とか言われちゃうと、観てる・読んでる途中に「ラストが衝撃的ってことはこういう展開にはならないか。」とか考えちゃうからやめて欲しい。
もっとまっさらな状態で楽しみたい。
GRAVITY4
GRAVITY11