
ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき
“好きな人のため”とか思い込んでるけど、相手に好かれたい自分のためでしかないよな。

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき
見た目に気を使えないお前はマジでカス

ちょっとだけげんき
可愛いね

ちょっとだけげんき
でも本当に中身がしっかりしてる人って、他人に不快を与えないように、見た目にも気を配るよね。
見た目すら整えられない“中身”に期待なんか出来ないよ。

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき
そういう小さな1歩を繰り返しているうちに、いつの間にか大きな成長になってる。

ちょっとだけげんき


ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき
その理由のひとつに、親の存在があると思う。親を見ていると、まさに自分と同じような“よくない部分”があって、そんな親に物事を教わり、その姿を見て育ったからこそ、自分も同じようになったんだろうなと思う。自分の根幹は、そうやってできていて、だからこそ、一朝一夕で改善できるようなものじゃないんだろうなとも思う。
もはや呪いだよな。自分が子どもを育てるときも、きっと同じ呪いをかけるんだろうな。

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき
あとエピソードカード不足してるから拡張パック「経験」開封したい

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき
A.だめです

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき
昔から人は戦で勝ったら勝ち鬨をあげてるし、サッカーのゴールパフォーマンスとかも普通に受け入れられてるじゃん。なんでゲームのエモートに対してだけこんなに当たり強いん?

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき



投票終了 19人が参加中

ちょっとだけげんき
じゃあそれは相談じゃない。ただの愚痴。

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき
パンケーキが好きな自分が好きなんだよね‼️

ちょっとだけげんき
で、他人の終わってる部分が許容できないならばその人とは必要以上に関わらなければいいだけ。

ちょっとだけげんき

ちょっとだけげんき
もっとまっさらな状態で楽しみたい。